牧分徳右衛門
表示
牧分 徳右衛門(まきぶん とくえもん、? - 享保12年3月12日(1727年5月2日))は、江戸時代中期の一揆指導者[1]。姓は池田[1]。牧徳右衛門[1]、牧の徳右衛門[2]ともいう。
経歴・人物
[編集]享保11年(1726年)美作国津山藩領で起こった山中一揆の指導者のひとり[1]。山中一揆は享保の改革に抵抗した一揆のひとつで、約4000人の農民が蜂起し、年貢増徴策の強行への反対と村役人の不正の糾弾を訴え、村役人の宅を打ちこわし、藩に要求書を提出した[3]。藩は一部要求を一旦飲んだが、徳右衛門を初めとした多数の農民が捕らえられ、処刑された[1]。
のち義民として祭られ、湯原町に供養碑が建てられた[1]。