コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三重県民歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三重県民歌

県民歌の対象
三重県

作詞 辻橋清子
作曲 飯田信夫
採用時期 1964年4月20日
言語 日本語
テンプレートを表示

三重県民歌」(みえけんみんか)は日本都道府県の一つ、三重県1964年昭和39年)に制定した県民歌である。作詞・辻橋清子、作曲・飯田信夫

解説

[編集]
新三重風土記刊行記念 三重県民歌」
淵脇和範田中奈美子
二期会合唱団
シングル
A面 三重県民歌(歌唱)
B面 三重県民歌(演奏
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル 都道府県民歌
レーベル アテネレコード工業
(CS-1001)
作詞・作曲 作詞:辻橋清子
作曲:飯田信夫
編曲:吉村武史
テンプレートを表示

1964年の新庁舎落成を記念して県章と同時に歌詞を公募し、385編の応募作から審査委員会の選定を経て入選作を決定した後、飯田信夫に作曲を依頼して4月20日に制定された[1]。制定意義は「鈴鹿山伊勢の海原など県下の美しい自然をうたい、あわせて観光や産業に新しく躍進する姿を一編の詩にたたえて、県民としての誇りを喚起」するものとされている[2]1975年(昭和50年)には『新三重風土記』の刊行を記念してアテネレコード工業によりシングル盤が製作された。

県では「現在は特に使用していない」としているが[1]、公式サイトでは歌詞と楽譜を掲載しており試聴も可能である。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 中山裕一郎 監修『全国 都道府県の歌・市の歌』(東京堂出版2012年ISBN 978-4-490-20803-0 、261ページ。
  2. ^ 国民文化協会『事典 シンボルと公式制度 日本篇』(国際図書、1968年)、190ページ。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]