大島地区消防組合
表示
大島地区消防組合消防本部 | |
---|---|
情報 | |
設置日 | 1989年4月1日 |
管轄区域 | |
管轄面積 | 877.90 km2 |
職員定数 | 158人 |
消防署数 | 1 |
分署数 | 4 |
出張所数 | 1 |
分遣所数 | 4 |
所在地 | 〒894-0006 |
リンク | 大島地区消防組合 |
大島地区消防組合(おおしまちくしょうぼうくみあい)は、鹿児島県奄美市、瀬戸内町、喜界町、龍郷町、宇検村、大和村によって組織される一部事務組合(消防組合)。
概要
[編集]所在地
[編集]- 消防本部・名瀬消防署 - 〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町27番5号
- 瀬戸内分署 - 〒894-1508
鹿児島県大島郡瀬戸内町大字古仁屋字芦瀬原1283番地の175
- 加計呂麻分駐所 - 〒894-2322
鹿児島県大島郡瀬戸内町大字瀬相字柳之手原186番地の2
- 喜界分署 - 〒891-6202
鹿児島県大島郡喜界町大字湾字久代真1588番
- 笠利分署 - 〒894-0511
鹿児島県奄美市笠利町大字里字門口422番
- 奄美空港出張所 - 〒894-0503
鹿児島県奄美市笠利町大字和野字長浜金久374番地の4
- 龍郷分署 - 〒894-0102
鹿児島県大島郡龍郷町大字瀬留字浜田原988番
- 住用分駐所 - 〒894-1202
鹿児島県奄美市住用町大字西仲間111番
- 宇検分駐所 - 〒894-3301
鹿児島県大島郡宇検村大字湯湾字大潟浜2937-83
- 大和分駐所 - 〒894-3104
鹿児島県大島郡大和村大字思勝字永良477番地1
管内の概要
[編集]- 管内人口 : 68,319人
- 奄美市 - 43,328人
- 瀬戸内町 - 8,884人
- 喜界町 - 6,836人
- 龍郷町 - 6,016人
- 宇検村 - 1,766人
- 大和村 - 1,489人
- 管内世帯数 : 36,949世帯
- 奄美市 - 23,639世帯
- 瀬戸内町 - 5,208世帯
- 喜界町 - 3,219世帯
- 龍郷町 - 3,028世帯
- 宇検村 - 991世帯
- 大和村 - 864世帯
2018年(平成30年)4月1日現在
- 管内面積 : 877.90 km2
- 奄美市 - 308.28 km2
- 瀬戸内町 - 239.65 km2
- 喜界町 - 56.82 km2
- 龍郷町 - 81.82 km2
- 宇検村 - 103.07 km2
- 大和村 - 88.26 km2
沿革
[編集]- 1989年(平成元年)
- 1994年(平成6年)4月1日 - 防災行政無線設備の運用を開始。
- 1998年(平成10年)5月12日 - 大島地区消防組合発足10周年記念式典・祝賀会を開催。
- 2007年(平成19年)3月25日 - 高機能消防指令センターを導入。
- 2009年(平成21年)5月1日 - 奄美市名瀬佐大熊ヘリポートの運用を開始。
- 2018年(平成30年)3月30日 - 大島地区消防組合ネットワーク環境事業の運用を開始。
組織
[編集]消防職員の実員は、2018年(平成30年)4月1日現在、156人(条例定数158人)となっている。
- 消防長
- 消防次長(名瀬消防署長兼)
- 総務課
- 庶務係
- 施設管理係
- 財政係
- 予防課
- 予防係
- 第一査察係
- 第二査察係
- 通信指令課
- 第一通信指令係
- 第二通信指令係
- 警防課
- 消防係
- 警防係
- 第一救急係
- 第二救急係
- 名瀬消防署
- 庶務係
- 施設管理係
- 財政係
- 消防係
- 警防係
- 第一救急係
- 第二救急係
- 予防係
- 第一査察係
- 第二査察係
- 第一通信指令係
- 第二通信指令係
- 分署(瀬戸内、喜界、笠利、龍郷)
- 庶務係
- 予防係
- 警防係
- 救急係
- (瀬戸内分署)加計呂麻分駐所
- (笠利分署)奄美空港出張所
- 分駐所(住用、宇検、大和)
- 庶務係
- 予防係
- 警防係
- 総務課
- 消防次長(名瀬消防署長兼)