コンテンツにスキップ

ノート:Windows Live Mail

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Tsuhi (会話 | 投稿記録) による 2007年6月28日 (木) 13:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

これは、Windows Live Mail desktopを、Windows Live Mailに移動する際に削除したWindows Live Mail desktopのノートを残しています。 --tsuhi 2007年6月28日 (木) 13:48 (UTC)[返信]


統合提案

Windows Live Mail desktopとの統合を提案します。 理由は明らかな重複記事であることです。

記事の分量が同程度なのでどちらに統合するかが問題ですが Windows Live Mail Desktop が正しいと思うのでとりあえずこちらに統合することを提案します。--U-ichi 2006年12月16日 (土) 03:07 (UTC)[返信]

(賛成) 全く問題ないと思います。記事の内容は適当に取捨選択すれば良いことですし。 --Wdpp 2006年12月17日 (日) 12:56 (UTC)[返信]
(賛成) 統合で良いと思います。ただ公式ページやソフトウェアの表示を見る限りデスクトップのdは小文字だと思うのですがどうでしょう?。--2006年12月18日 (月) 17:07 (UTC)以上の署名の無いコメントは、220.102.166.67会話/Whois)さんが 2006年12月18日 (月) 17:08 (UTC) に投稿したものです。[返信]
ご意見ありがとうございます。提案後に気づいたのですが英語版ではデスクトップのDが大文字か小文字かで、もめているようです。確かにソフトウェアの表示は小文字ですね…
英語版は大文字が優勢のようですがノート(en:Talk:Windows_Live_Mail_Desktop#Uppercase D)とかを見ると開発者の公式ブログでタイトルが「Windows Live Mail Desktop Beta」となっているから「ソフトウェアの表示は単にスタイルの問題」という事で片づけているみたいです(僕は en-0 なので読み間違えているかもしれませんが)。でもオフィシャルサイトは desktop ですね…
これはちょっと、どちらにした方が良いのか決めかねるのでどなたかご意見をお願いします。--U-ichi 2006年12月19日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

(対処)意見が出ないようなので、とりあえず当初の予定通り Desktop の方に統合しました。もし小文字の方が良いと思われる方がおられたら、再度改名提案をお願いします。--U-ichi 2006年12月31日 (日) 12:52 (UTC)[返信]

移動提案

Windows Live Mail desktopへの移動を提案します。理由は、公式ページにもソフトにも「d」が小文字で記載されていることです。--サビキ 2007年1月7日 (日) 06:27 (UTC)[返信]

意見がないためか、移動されました--サビキ 2007年1月14日 (日) 13:08 (UTC)[返信]

移動提案

Windows live Mail への移動を提案します。理由は、マイクロソフトのページに、「Windows Live Mail」と表記しており、英語版のWikipedia も「Windows Live Mail」となっているからです。--tsuhi 2007年5 月7日 (月)

賛成。現在の名称です。--Schwei2 2007年6月20日 (水) 14:56 (UTC)[返信]

外部リンク

http://www.microsoft.com/presspass/press/2007/may07/05-06WLHotmailLaunchPR.mspx

7月7日までに、反対意見がない場合は、「Windows Live Mail」へ移動します。。--tsuhi 2007年6月27日 (水) 16:09 (UTC)[返信]
反対意見が無さそうなので、「Windows Live Mail」へ移動します。--tsuhi 2007年6月28日 (木) 13:40 (UTC)[返信]