コンテンツにスキップ

ノート:社史

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Bokkasha (会話 | 投稿記録) による 2007年8月27日 (月) 02:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (「社史」へのリンクについて)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

「社史」へのリンクについて

私は社史制作会社の経営者であり社史のライターを十数年やっているものです。どういう社史が社会的有用性が高いかということについて実際に執筆する立場から長年考えてきた結果を自社サイトのあるページに発表しており、Wikipediaで「社史」を調べる人の参考になるものと考えてリンクをしましたが、他の業者のリンクとともに「業者の宣伝」とされて削除されてしまいました。他の業者はサイトのトップページをリンクしており宣伝目的とみなされても仕方がないでしょうが、私は自社サイト内の「社史執筆専門家の意見」ページのみをリンクしたもので、削除される必要はないと考えます。社史に関心を持つ人にとって興味深いページらしく、社史を作ろうとする企業の担当者などからこのページを評価する感想をメールその他でもらっています。http://www.bokkasha.com/01c.html をチェックいただき、再リンクを承認いただきたいと思います。株式会社牧歌舎代表取締役竹林哲己Bokkasha 2007年8月27日 (月) 02:13 (UTC)[返信]