模型の時代
表示
『模型の時代』は、小松左京による小説作品。
概要
小松左京による小説作品であり、後に松本零士により漫画化される。
漫画作品の初出は、週刊少年マガジン(講談社)の19719号。
ストーリー
人間が働く無くてもいい時代…人々は、模型(プラモデル)という娯楽に没頭していた。
そのため、その技術は進歩し、日常用具を模したものは、実際に日常用具として使えるなど、何が模型で何が実物かわからない時代となってしまっていた。
一方、模型を作る者たちの中には、その大きさでデザインなどで競う者もいた。実寸大の戦艦大和や日本列島、果ては、月まで…模型の時代となったそこに限りはなかった。
登場人物
- 左京
- 実寸大のタイガー戦車を制作している。
- 井筒
- 左京の友人。
- 昇(漫画版では、大山)
- 実寸大の戦艦大和を制作した左京の友人。限りの無い模型の時代に、ある模型の開発を決める。
その他の小松左京作品との関係性
- 小説版の後書きからも解る通り、小説版は『牙の時代』の続編となっており、その間の空白の期間の間に人より優れた新種に支配(管理)されたとなっている。
- 前作で語られた凶暴性が残っているのか、本作で作られる模型は、戦闘機や戦車などの兵器が多く。また、その異常性は、ラストを見るかぎり強くなっているともいえる。
- 模型とはいえ、『日本沈没』や『首都消失』では、大きな存在であった日本列島が簡単に壊れてしまっている。