コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福島中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.101.94.156 (会話) による 2011年7月29日 (金) 12:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (地上アナログテレビジョン放送送信設備)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

福島中継局(ふくしまちゅうけいきょく)は、北海道渡島支庁福島町桧倉にある、NHK函館放送局総合教育FM)と道内民放テレビ各局の中継局である。名称は局によって異なり、NHK函館放送局と北海道テレビ放送(HTB)、北海道文化放送(UHB)は「渡島福島中継局」と呼ばれている。

概要

福島中継局

地上デジタルテレビジョン放送送信設備

福島中継局(NHK)
福島中継局(民放)
ID 放送局名 物理
チャンネル
空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
開局日
1 HBC
北海道放送
44 1W 7.9W 北海道 約1,400世帯 2009年
12月24日
2 NHK
函館教育
42 10W 全国放送
3 NHK
函館総合
46 10.5W 道南圏
渡島檜山
5 STV
札幌テレビ放送
30 8.1W 北海道
6 HTB
北海道テレビ放送
32
7 TVh
テレビ北海道
38 7.8W
8 UHB
北海道文化放送
40 7.9W

地上アナログテレビジョン放送送信設備

チャンネル 放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
偏波面
47 HTB
北海道テレビ放送
映像10W
/音声2.5W
映像170W
/音声42W
北海道 不明 水平偏波
49 TVh
テレビ北海道
51 UHB
北海道文化放送
53 NHK
函館教育
全国放送
55 NHK
函館総合
道南圏
(渡島・檜山)
58 STV
札幌テレビ放送
北海道
61 HBC
北海道放送
  • 2011年7月24日の停波を以って、運用を終え、廃局となった。

FMラジオ放送

周波数
MHz
放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
偏波面
84.2 NHK
函館FM
3W 8.9W 道南圏
(渡島・檜山)
不明 水平偏波
  • なお、在札民放FM局は函館中継局波を受信することが多い。
  • しかし、カーラジオでは、(国道228号)千軒地区以東でなければFMの函館局受信状況は安定しない。
  • AFBエフエム青森も、屋外アンテナ等を利用することにより受信可能。

白符中継局

地上デジタルテレビジョン放送送信設備

ID 放送局名 物理
チャンネル
空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域内
世帯数
開局日
1 HBC
北海道放送
17 1W 6.5W 北海道 約700世帯 2009年
12月24日
2 NHK
函館教育
14 5.9W 全国放送
3 NHK
函館総合
18 6.2W 道南圏
(渡島・檜山)
5 STV
札幌テレビ放送
15 6.3W 北海道
6 HTB
北海道テレビ放送
23 6.2W
7 TVh
テレビ北海道
19 6.2W
8 UHB
北海道文化放送
24 6.3W

地上アナログテレビジョン放送送信設備

アナログ白符中継局(NHK)
チャンネル 放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
偏波面
29 STV
札幌テレビ放送
映像10W
/音声2.5W
映像89W
/音声22W
北海道 不明 水平偏波
31 HBC
北海道放送
33 TVh
テレビ北海道
映像87W
/音声22W
37 UHB
北海道文化放送
39 HTB
北海道テレビ放送
41 NHK
函館総合
映像85W
/音声21W
道南圏
(渡島・檜山)
43 NHK
函館教育
全国放送
  • 2011年7月24日の停波を以って、運用を終え、廃局となった。
  • 中継局直下の住民は、標高が高いため、アンテナマストを折り曲げて仰角を会わせて中継局側にUHFアンテナを向けている。
  • 地上デジタルテレビジョン放送は当初、福島中継局とは対照的に自力建設困難となっていたが、2009年開局することに踏み切った。2009年12月11日より試験放送を開始し、2009年12月24日開局となった。
  • 一部地域ではこれらに加え、青森県のNHK・民放各局(青森送信所または今別中継局)からの電波が受信できることもある。

その他

  • 青森県北津軽郡中泊町にある道の駅こどまりでは、在青テレビ局の受信状態がよくないため、当中継局を受信している。

外部リンク