コンテンツにスキップ

ホスファターゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mzaki (会話 | 投稿記録) による 2015年5月21日 (木) 19:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (lk, cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ホスファターゼ(Phosphatase;EC 3.1.3)とは、リン酸モノエステル加水分解酵素(ホスホモノエステラーゼ)のこと。リン酸モノエステルまたはポリリン酸化合物を加水分解し、リン酸と、水酸基を持つ化合物とに変換する脱リン酸化酵素である。ホスホリラーゼあるいはキナーゼによって行われるリン酸化の逆の効果を果たす。なお広義に、リン酸ジエステル加水分解酵素(ホスホジエステラーゼ)を含めることもある。

ホスファターゼは基質特異性の低いタイプと高いタイプに分けられる。前者にはアルカリホスファターゼ酸性ホスファターゼがあり、p-ニトロフェニルリン酸などの発色基質により活性を測定することができる。後者にはグルコース-1-ホスファターゼタンパク質ホスファターゼなどがある。