Wikipedia:井戸端/subj/モバイルユーザー向けの方針文書は存在するか?
|
モバイルユーザー向けの方針文書は存在するか?
Category:井戸端の話題/モバイル版を一通り目を通した上で、関連する個人体験として利用者‐会話:Nami-ja#【蛇足ながら参考文書を】への回答での特定モバイル版ユーザーとの対話の中で疑問が発生しました。
このモバイル版ユーザーとの対話中に「モバイル版では方針文書やガイドラインページをPC版ユーザーと同じように案内しても、モバイル版の閲覧環境では表示が不完全になり案内そのものが無駄になる」場合があることに気づいたのですが、この不具合は2012年から存在するようで、モバイル版閲覧を選択しているユーザー自身の自己責任と利用者個人の性格・資質・理解力にも依るでしょうが、PC版ユーザーを相手するときと同様に対処しているとお互いに誤解と軋轢の発生原因となりやすいように感じました。
全ての編集行動に関連する注意テンプレートや方針・ガイドライン文書にモバイルユーザー向けの注意書きを追記するのはリソースを消費しすぎて悪手に感じますので、モバイルユーザー向けに閲覧環境がPC版と比較して不具合が存在することなどを知らせるようなHelp文書やユーザー警告テンプレートなどがあった方がPC版・モバイル版ユーザー共に便利かなと思ったのですが、既にモバイルユーザーに対処するとき・モバイルユーザーが編集参加する際の諸注意のような方針文書などは存在していますでしょうか?--Nami-ja (会話 / 履歴) 2015年11月6日 (金) 07:24 (UTC)
- コメント 日本語版では、ガラケー時代に全面ブロックしていたこともあって、案内文書はまったく手付かずだと思います。PCユーザーとしてもどんな機能がモバイルから使えないかわからないと困るので、少なくともそこについてはまとめる必要がありそうです。--Jkr2255 2015年11月6日 (金) 09:46 (UTC)
- 返信 まずは「何が出来るか/何が出来ないか」の部分のまとめからですかね。時間あるときにモバイル版と比較検証してみようかと思いました。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2015年11月6日 (金) 18:05 (UTC)
- コメント 自分はもともとスマートフォンでよくWikipediaの歴史上の人物記事を読むようになり、その後PCで工学分野を中心に編集作業をするようになりました。そのためPC(デスクトップビュー)で編集した後に、スマートフォン(モバイルビュー)でも表示を確認することがよくあります。その際気が付いたこととして、
- といったことがあります。--Assemblykinematics(会話) 2015年11月6日 (金) 19:06 (UTC)
- コメント同じモバイル編集の分類としてタグ付けされているモバイルアプリについて話には出ていませんので挙げてさせていただきます。Wikipedia:井戸端/subj/アプリ版ユーザーへの対応についてといったモバイルアプリ使用者に対しての方針などへの案内環境をそろえるべきだという提案も過去にありましたが、対応には至っていませんしAssemblykinematicsさんの仰っている状態よりも例示した議論に列挙している通り、方針や会話ページがアプリ自体にリンクがないなどモバイルアプリは酷い状態にあります。両共通で、例の中にまだ入っていないモノですと、{{Navbox}}テンプレートが表記されない、LTA:によるブロックがされているという明記が英語、といった点もあります。-- 利用者:組曲師(ノート / 履歴) 2015年11月7日 (土) 12:55 (UTC)
Wikipedia:モバイル版とPC版での閲覧表示の違いのようなページを作成し、相互にどのように違うか、モバイル版にどんな不具合があるのか、を明確に文章や画像で例示した方が良さそうですね。タイトルはもっと良い案がありそうな気もしますが。「モバイル版では○○が表示出来ない・されない」は案内として「どうやったらPC版表示が出来るか」(作成側の意図通りの閲覧状態に出来るか)の操作手順をまとめておくだけでほとんどが解決すると思います。プラットフォームによってはPC版表示が難しいか不可能なものもあるようですが、それは特殊事例で別に列挙すれば良いかと。ガイドライン文書を作る作業に関わったことがないのでどういう手順が必要なのかは知りませんが、まずはここで議論を尽くすかノートページになるのでしょうか。英語版の方に既にそのようなページがあれば翻訳移入出来るので早いかなと思いますが。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2015年11月8日 (日) 11:30 (UTC)
- 一口に「モバイル版」と言っても、スマートフォンのウェブブラウザ上で「モバイルビュー」で見る場合と、モバイル版アプリの場合に大別され、後者はiPhone版とAndroid版、さらに公式、β版、その他と区別できるのではないでしょうか。自分はブラウザ上で「モバイルビュー」と「デスクトップビュー」を切り替えながら閲覧していますが、後者のアプリ版にどういった種類があるのか環境ごとに違いがあるのか把握しきれておらず、案内ページを作る際にはモバイル環境の一覧がまず必要な気がしました。それらごとに機能や問題の一覧表を作ってもよいのかもしれません。自分なりに少し調べてみましたが、アプリ版は
- Android用
- ウィキペディアモバイル by Wikimedia Foundation
- Wikipedia Beta by Wikimedia Foundation
- ウィキ百科事典 Wiki by AppsUnlimited Wiki
- ウィキペディア by DigitalLabs
- GWiki - Wikipedia for Android by AndyMike
- iPhone用
- Wikipedia mobile by Wikipedia Foundation
- ウィキワンド by Wikiwand(紹介記事)
- Wikipanion by Robert Chin(紹介記事)
- ミニペディア by Minipedia UG
- Android用
- といった種類になるのでしょうか?思ったよりも数が多く、更新の頻度にも違いが……。--Assemblykinematics(会話) 2015年11月8日 (日) 19:54 (UTC)
- 公式アプリ以外は「存在すること」程度の認識でいいとは思います。--Jkr2255 2015年11月9日 (月) 10:34 (UTC)
- 同意です。また、公式のベータ版は更新頻度も高く、あくまで試験段階であるために参考程度に留めるべきです。ですから主に言及すべきはAndroidは「ウィキペディアモバイル by Wikimedia Foundation」、iPhoneは「Wikipedia mobile by Wikipedia Foundation」について述べるべきではないでしょうか。-- 利用者:組曲師(ノート / 履歴) 2015年11月9日 (月) 10:50 (UTC)
- 返信 ご指摘ありがとうございます。確かに基本的な説明はモバイルビュー、Android・iPhoneそれぞれの公式アプリだけで良さそうですね。まずは「.m.wikipedia.org」から読み出すことに起因する表示の問題、公式アプリにおける表示や編集機能の問題を網羅し、その他のアプリやベータ版の存在に少し言及、というところでしょうか…。
- コメント 試しにPC上でモバイルビューの編集を試してみましたが、操作感が違ってびっくりしました。ビジュアルエディターというものがあったんですね……。--Assemblykinematics(会話) 2015年11月9日 (月) 19:21 (UTC)
- 英語版にそのまんま en:Help:Mobile access が存在してました。やはり各ハードウェアから選択可能なアプリケーションの簡単な案内と説明、それから画像を使用した各アプリでの見え方の違い、モバイルサイト版(m.wikipedia.org)への案内と説明、各アプリで何が出来るか・出来ないかの表などで構成されているようです(kindleリーダーでも利用出来るようなことも書いてますね。知りませんでしたが)。ここ日本語版で懸念されているのは編集に際してのことなので、手始めにそこを翻訳移入でしょうか。記事名はHelp:モバイルアクセスもしくはHelp:モバイル版での利用辺りになるような。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2015年11月10日 (火) 16:22 (UTC)
- 同意です。また、公式のベータ版は更新頻度も高く、あくまで試験段階であるために参考程度に留めるべきです。ですから主に言及すべきはAndroidは「ウィキペディアモバイル by Wikimedia Foundation」、iPhoneは「Wikipedia mobile by Wikipedia Foundation」について述べるべきではないでしょうか。-- 利用者:組曲師(ノート / 履歴) 2015年11月9日 (月) 10:50 (UTC)
- 公式アプリ以外は「存在すること」程度の認識でいいとは思います。--Jkr2255 2015年11月9日 (月) 10:34 (UTC)