Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集

これはこのページの過去の版です。Mirinano (会話 | 投稿記録) による 2017年3月4日 (土) 16:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎下書きページに付けられているカテゴリ: 警告文を確認してきました…)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

プロジェクト関連文書 > 管理者への依頼 > 管理者伝言板 > 管理者伝言板/保護ページ編集

ここは保護の方針により保護されたページの編集を依頼する管理者伝言板のサブページです。

保護ページの編集依頼

MediaWiki:Common.css

{{reflist}}, {{refbegin}}, {{div col}} に対して,列数指定時の下限をそれぞれ 20em, 30em, 18em に設定してください.Template‐ノート:Reflist#下限 (2)(やその前後の節)での議論により.新規作成 (利用者名) 会話2017年1月30日 (月) 05:40 (UTC)[返信]

コメント 変更内容を具体的に記述されたほうが宜しいのではないでしょうか。--Frozen-mikan会話2017年1月31日 (火) 02:37 (UTC)[返信]
.reflist {
	columns: 1 20em;
}
.refbegin {
	columns: 1 30em;
}
.div-col {
	columns: 1 18em;
}

に相当する内容を追加すれば大丈夫だと思います.新規作成 (利用者名) 会話2017年1月31日 (火) 06:22 (UTC)[返信]

(念のため補足)Common.css の変更と同時に各テンプレートも例えばこんな感じで変更する必要があります.新規作成 (利用者名) 会話2017年1月31日 (火) 07:27 (UTC)[返信]

あれ,もしかして common.css を変更しなくてもいけますか?新規作成 (利用者名) 会話2017年1月31日 (火) 07:33 (UTC)[返信]

コメント 編集内容について、合意されていない箇所や疑問点があるのであれば、まずそれを解消してから依頼されてはいかがでしょうか。--Frozen-mikan会話2017年2月1日 (水) 02:32 (UTC)[返信]
テンプレート側でいじってしまうと個人設定で変えられないので,commonで変えた方がいいです.というわけでお願いします.新規作成 (利用者名) 会話2017年2月2日 (木) 10:39 (UTC)[返信]

Template:サンドボックスの冒頭案内文

Template‐ノート:サンドボックスの冒頭案内文#ショートカット追加の提案を沈黙による合意成立とみなして、「WP:SANDBOX」、「WP:TEST」、「WP:FOO」のショートカットの追加を依頼します。なお、リダイレクト自体は作成済みです。--ネイ会話2017年1月31日 (火) 14:49 (UTC)[返信]

モジュール:Authority control

Template‐ノート:Normdaten#モジュール更新提案(2017年1月)で提案しましたが、BIBSYSのリンクの更新を依頼します。モジュール:Authority controlで236行目にあるURLをモジュール:Authority control/sandboxの236行目にあるURLに書き換えていただけませんでしょうか?--K-iczn会話2017年2月8日 (水) 09:36 (UTC)[返信]

Template:Range blockTemplate:Range block longTemplate:Range block/NTTPCTemplate:Range block/UCOM

「Insidents」→「Incidents」。en:wikt:incidenten:wikt:insidentをご参照ください。--107.182.182.137 2017年2月11日 (土) 05:55 (UTC)[返信]

Template:Welcome

Template‐ノート:Welcome#自己紹介へのリンク除去提案における合意に基づき、下記1行の除去を依頼します。

* トレーニングも兼ねて[[Wikipedia:自己紹介|自己紹介]]をしてみましょう。

--Ohgi 2017年2月13日 (月) 13:07 (UTC)[返信]

日本のこころ (政党)

下記Templateの冒頭部添付を依頼します。

{{改名提案|日本のこころ|date=2017年2月}}

--はるみエリー会話2017年2月19日 (日) 12:34 (UTC)[返信]

下書きページに付けられているカテゴリ

自分の気がついた範囲で差し出がましいのですが、サブページでの記事の下書きにカテゴリを伏せないまま記載していて、ご本人にお知らせしたのですが修正いただけなかったのでこちらにお願いしに参りました。適当な対処をお願いいたします。--240B:12:3180:5B00:C0E0:E519:3108:C01C 2017年3月4日 (土) 08:26 (UTC)[返信]

チェック 編集を行いました。ですが、これらは保護されたページではありません。編集フィルター12新規利用者による他利用者ページの編集)による規制でIPさんが編集出来ないのです。今回はWikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトがあるので編集を行いましたが、AN/PEで受け付けている依頼の対象外です。次からはアカウントを作成して頂いて編集フィルターに引っかからないようになってからご自身の手で行っていただくのが良いと思います。--mirinano (talk) 2017年3月4日 (土) 09:20 (UTC)[返信]