コンテンツにスキップ

北村紗衣

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ぱたごん (会話 | 投稿記録) による 2018年9月11日 (火) 12:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (半保護。度重なる荒らしのため)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

北村 紗衣
きたむら さえ
Wikipedia 15 で登壇中の北村
人物情報
生誕 1983年(40 - 41歳)[1]
日本の旗 北海道[1]
出身校 東京大学教養学部
東京大学大学院総合文化研究科
イギリスの旗 キングス・カレッジ・ロンドン
学問
研究分野 シェイクスピア舞台芸術史
研究機関 武蔵大学
博士課程指導教員 A. Thompson, H. Crawforth[2][3]
指導教員 河合祥一郎高田康成[2]
学位 Ph.D
主な業績 英日翻訳ウィキペディアン養成プロジェクト[4][5][6]
学会 日本英文学会日本シェイクスピア協会表象文化論学会日本科学史学会など[7][8]
公式サイト
Commentarius Saevus
テンプレートを表示

北村 紗衣(きたむら さえ、1983年(昭和58年)[1] - )は、シェイクスピア舞台芸術史を専門とする日本文学者教育者[1]キングス・カレッジ・ロンドンPh.D[3]武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授[9]。「英日翻訳ウィキペディアン養成プロジェクト」でも知られる[4][5][6]共感覚フェミニスト批評でも著作がある[10][11]

来歴・人物

生い立ち

1983年北海道にて生まれる[1]中学生の頃からシェイクスピア作品に興味を持つ[9]2001年北海道新聞社の第38回有島青少年文芸賞作品集に、「Drive my car crazy」が掲載される[12]

東京大学に進学し、2006年3月、東京大学教養学部超域文化科学科表象文化論卒業。2008年3月、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論修士課程修了。この間、河合祥一郎高田康成の指導を受け[2]、大学院時代の友人に森山至貴がいる[13]。同年4月、日本学術振興会特別研究員(DC1)として同博士課程に進学[14]

2009年10月より特別研究員を辞退し、東京大学大学院を休学、渡英。キングズ・カレッジ・ロンドン英文学科博士課程に入学。2012年9月、東京大学大学院を退学。2013年4月、同カレッジに博士論文を提出、帰国。同年10月にはキングズ・カレッジ・ロンドンでPh.D(博士号)を取得した[14]

大学教員として

日本に帰国後は雄松堂書店古書事業部契約社員を務めつつ[14]慶應義塾大学文学部[注釈 1]東京大学教養学部[注釈 2]非常勤講師を担当。2014年には武蔵大学人文学部英語英米文化学科の専任講師に就任した。同年、SNSを活用してシェイクスピア作品の受容調査を実施[15]。また、2015年からは『wezzy』というWebマガジンで連載を持つようになり[11][16]2016年には北村が編集を務めた共感覚に関する書籍が出版された[10]

なお北村は2010年からウィキペディアを編集するようになり[6]、自身の授業で「英日翻訳ウィキペディアン養成プロジェクト」を毎年手掛けている[4][5]。また授業のみならず、日本科学史学会大会でウィキペディア編集に関するパネルディスカッションを企画したり[17]アート+フェミニズムでも講師を務めるなど[18]エディタソン活動も展開している。

2017年武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授に就任。2018年には早稲田大学エクステンションセンターで講座「あなたがまだ知らないかもしれないシェイクスピア」の講師を務め[19]朝日新聞のシェイクスピアに関する連載にも協力[20][21]。さらに同年3月には、単著『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち ―近世の観劇と読書―』も刊行されている[22]

著書

単著

共編著

(編著)

(分担執筆)[23]

  • 「悲劇」、「問題劇」、『シェイクスピア・ハンドブック』三省堂、2010年、74-106頁、138-145頁、ISBN 978-4385410647
  • "Queens, Girls and Freaks: Men in Women’s Clothes and Female Audiences in Japanese Cross-Dressing Productions of As You Like It and Hedwig and the Angry Inch". Queer Crossings, Theories, Bodies, Texts, Mimesis International (2012), pp.161-178, ISBN 978-8857509396
  • 「キャトリン・モラン『女になる方法』書評」、『いま、世界で読まれている105冊』テン・ブックス、2013年、108-109頁、ISBN 978-4886960306
  • 「音楽の錬金術師、氷の国のうたびとビョーク」、『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』明石書店、2016年、259-263頁、ISBN 978-4750343082
  • "The Good, the Bad and the Beautiful: Women Writers’ Difficult Relationships with the ‘Bad Woman’ Character in Antony and Cleopatra". Lilith Rising: Perspectives on Evil and the Feminine, Inter-Disciplinary Press (2016), ISBN 978-1848883864

(翻訳)[23]

個人出版

北村は個人出版社としてISBNを取得しており[24]、以下のように表象文化論学会日本歴史学協会の取り組みを出版している[25][26]

主な著作

学位論文

学会誌

紀要

脚注

注釈

  1. ^ 2013年以降、2018年現在も非常勤講師を務める[7]
  2. ^ 2013年のみ[7]

出典

  1. ^ a b c d e 北村紗衣「今一番新しい劇作家、何でもありのウィリアム・シェイクスピア」”. 連載・エッセイ. 白水社 2018年4月14日閲覧。
  2. ^ a b c Kitamura 2013, Acknowledgements.
  3. ^ a b c Serch for Research ( Kitamura Sae )”. RESEARCH PORTAL. King's College LONDON. 2018年4月17日閲覧。
  4. ^ a b c 亀田幸成「トーク&トーク「情報社会から融合社会へ-仮想と現実が融合する社会での情報のガバナンスと信頼性を考える-」を聴講して」、『情報の科学と技術』第67巻第5号、2017年5月、251-252頁。
  5. ^ a b c 萬谷衣加「ポスター発表を見て」、『情報の科学と技術』第67巻第5号、2017年、255-256頁。
  6. ^ a b c WIKIPEDIA15 2018.
  7. ^ a b c researchmap 2018.
  8. ^ 武蔵大学 2018, 所属学会.
  9. ^ a b 夢ナビ! 2018.
  10. ^ a b 共感覚からみえるもの”. 勉誠出版. 2018年4月14日閲覧。
  11. ^ a b 北村紗衣 の記事一覧” wezzy. 2018年4月16日閲覧。
  12. ^ 有島青少年文芸賞作品集 第39回 北海道新聞社 2001年12月”. 国立国会図書館サーチ 2018年4月18日閲覧。
  13. ^ 北村紗衣、森山至貴 (2017年7月11日). “知識を手にすれば、他者を傷つけずにすむ。『LGBTを読みとく』著者・森山至貴氏インタビュー”. wezzy. 2018年4月18日閲覧。
  14. ^ a b c 橋から飛び降りる前後に考えたこと”. 公益財団法人吉田育英会 (2014年10月8日) 2018年4月14日閲覧。(アーカイブ)
  15. ^ ソーシャルメディアを用いたシェイクスピア受容状況調査”科学研究費助成事業データベース(2017年5月10日) 2018年4月8日閲覧。
  16. ^ キレイが人生の邪魔をする?~ニューオーリンズの無名の聖女の物語『愛する勇気』” (2015年10月10日). wezzy. 2018年4月16日閲覧。
  17. ^ 北村紗衣、日下九八、さかおり、のりまき、吉本秀之、藤本大士「ラウンドテーブル ウィキペディアと科学史 ―知識とコミュニケーションを考える」、『科学史研究』第279号、2016年、21-25頁。
  18. ^ 武蔵大学人文学部お知らせ 3/8(木) 英語英米文化学科 北村紗衣 准教授が「2018アート+フェミニズムエディタソン@東京」に講師として参加します”. 武蔵大学 (2018年3月3日) 2018年4月18日閲覧。
  19. ^ ジャンル(文学の心)あなたがまだ知らないかもしれないシェイクスピア”. 早稲田大学エクステンションセンター. 2018年4月14日閲覧。
  20. ^ (シェークスピアをたどって 3)青年期「失われた年月」”. 朝日新聞 (2018年1月9日) 2018年4月14日閲覧。
  21. ^ (シェークスピアをたどって 4)18世紀コスプレ大会”. 朝日新聞 (2018年1月10日) 2018年4月14日閲覧。
  22. ^ シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち ―近世の観劇と読書―”. 白水社. 2018年4月14日閲覧。
  23. ^ a b 武蔵大学 2018, 著書.
  24. ^ 電子書肆 さえ房”. 北村紗衣. 2018年4月18日閲覧。
  25. ^ 共感覚の地平 北村紗衣 編集”Googleブックス. 2018年4月8日閲覧。
  26. ^ 西洋史若手研究者問題アンケート調査最終報告書 - 西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ”. Googleブックス 2018年4月18日閲覧。
  27. ^ 北村紗衣 - 資料公開”. Researchmap. 2018年4月8日閲覧。
  28. ^ 西洋史若手研究者問題アンケート調査最終報告書”. 国立国会図書館サーチ 2018年4月18日閲覧。

参考文献

外部リンク

(研究者情報)