コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヴィエンチャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。あなん (会話 | 投稿記録) による 2004年8月28日 (土) 08:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヴィエンチャン市
面積 3,920km²
人口 692,900人 (2004年)
人口密度 176人/km²
ISO 3166-2 LA-VT
地図
ファイル:ラオス地図上のヴィエンチャン市.PNG

ヴィエンチャン(Vientiane(英語フランス語)、ファイル:Vientiane lao.PNGラオ語)、เวียงจันทน์タイ語))は、ラオス首都

ヴィエンチャン市

ヴィエンチャンと書くが、ラオス語ローマ字における「V」は日本語におけるワ行であるため、ウィエンチャンと書くのがより現地の発音に近い。ヴィエンチャンの正式名称はヴィエンチャン特別市である。

ヴィエンチャン県についてはそちらを参考のこと

概要

セーターティラート王(King Setthathirath)が1560年にヴィエンチャンをラーンサーン王国の首都として定めた。1707年、ラーンサーン王国が分裂した際、ヴィエンチャン王国の首都とされた。1779年チャクリー王国(現在のタイ)のチャオプラヤー・チャックリー将軍(チュラーローク王=のちチャックリー王朝ラーマ1世)に征服され、チャクリー王国の領土となる。

1827年アヌ王(King Anouvong)がクーデターに失敗した際、シャム軍に滅ぼされる。1893年、ラオスがフランス保護国(Protectorate)となり、1899年に再びラオスの首都とされた。

後の1989年にはヴィエンチャン県から分離し、ヴィエンチャン市が成立した。

メコン川をはさんでタイノーンカーイ県の国境に面していて、ビエンチャン特別市の郊外から対岸のタイ領へ行く船が出ており、ビエンチャン特別市の住民はビザ無しでノーンカーイまで行くことが国際協定によって許されている。