コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nocto00

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Nocto00 (会話 | 投稿記録) による 2021年5月23日 (日) 14:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (返信)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

意見がある方はどうぞ。
こちらのページは不定期に過去ログされ整理されます。
なお、過去ログに対して予告はしません。

過去ログ

「WACK」の統合提案について

どうも提案理由を誤解しておられるようなので、補足説明を書きました。補足説明を読んだうえで反対されるなら、それはそれで構わないのでご意見をお書きください。--湯どんぶり会話2021年5月22日 (土) 00:35 (UTC)[返信]

  • 返信 (湯どんぶりさん宛) すでに読みましたが意見は変わりません。今回は意見ではなく表という立場で表明していますので撤回しない限りは反対の意見ですのでよろしくお願いします--Nocto会話2021年5月22日 (土) 03:44 (UTC)[返信]
  • 返信 すみません。「意見ではなく表という立場で」というお言葉の意味が分かりません。ノート:渡辺淳之介に書かれたあなたの意見を読み返してみましたが、やはり渡辺淳之介WACKのいずれにも特筆性があるので統合に反対するという意見としか読めません。今回の統合提案は、特筆性の問題ではなく、Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合に列挙されている統合を検討するべき場合の内「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」に該当します。(細切れと言っても2つに分割されているだけですが。)私の提案の趣旨をご理解の上、統合に反対ならばノート:渡辺淳之介に「特筆性がある」以外の反対理由をお書きいただくようにお願いします。(このままだと、反論がないのでコンセンサスが成立しているということで統合できると考えています。)--湯どんぶり会話2021年5月22日 (土) 13:13 (UTC)[返信]
  • 返信 (湯どんぶりさん宛) '表'ではなく'票'の誤りでした。申し訳ありません。統合に際し「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」をあげていらっしゃいますが、湯どんぶりさんが補足された文を読んでも「組織」と「個人」でそれそれの活動がありますし統合が妥当とは思えません。「反論がないのでコンセンサスが成立しているということで統合できると考えています。」とのことですが、コミュニティの同意がとられてないので現状では難しいと思いますよ。反対票は撤回や変更をしない限りは統合に反対していると考えるべきです--Nocto会話2021年5月23日 (日) 01:22 (UTC)[返信]
  • 返信 なるほど「票」でしたか。私の言いたいのは、そもそも統合理由として特筆性のことなど書いていないのに特筆性を反対理由にしているのは「議論になっていない」つまり「意味のある反対になっていない」と考えることができるということです。特筆性以外のことで統合に反対ならばその理由を書いていただきたいですし、特筆性以外に反対理由がないのなら反対を撤回していただくとすっきりするのですがいかがでしょうか。補足すると、WACKの活動と渡辺淳之介個人の活動をあまり区別しないで扱っている記述はあちらこちらに見られます。例えば、柏木由紀#来歴では、CAN YOU WALK WITH ME??のプロデュースを渡辺淳之介のプロデュース活動第1弾とし、柏木由紀がWACKのグループに加入することをプロデュース活動第2弾としてあつかっています。--湯どんぶり会話2021年5月23日 (日) 13:36 (UTC)[返信]
  • 返信 (湯どんぶりさん宛) ノートにて私が最初から主張している作詞家としての情報を追加していく予定なので確認ください--Nocto会話2021年5月23日 (日) 14:51 (UTC)[返信]

「柏木由紀」の「WACK」所属グループへの加入について

柏木由紀の加入は一時的なもので、各グループで各1曲のシングルを発表した後脱退するという可能性もあります。しかし、アイドルグループでのメンバーの加入脱退はよくあることなので、たとえ1曲だけの参加になったとしてもメンバーとして扱うべきですし、現時点で1曲だけということが発表されているわけでもありません。--湯どんぶり会話2021年5月23日 (日) 14:06 (UTC)[返信]

柏木由紀をメンバーから除外する理由として「プロデュース企画の一環であるため」と書いておられますが、そもそも柏木由紀に限らずアイドルグループメンバーの加入脱退は(不祥事を原因とするものを除けば)何らかの「プロデュース企画の一環」としておこなわれるものなので、柏木由紀の場合だけ別扱いにすることには意味がありません。--湯どんぶり会話2021年5月23日 (日) 14:12 (UTC)[返信]

補足しておくと、柏木由紀を各グループのメンバーに追加したのは、統合提案が成立しなかった場合でも、柏木由紀がWACK所属グループの一員として(つまりWACK所属として)活動していることを記載しておいた方がよいと考えたことによるものです。--湯どんぶり会話2021年5月23日 (日) 14:16 (UTC)[返信]

  • 返信 (湯どんぶりさん宛) プロデュース企画の一環であるため加入というよりゲストとしての参加というべきでしょう。また、今後のことを理由にしていますが、きちんと活動してから記載してください。WP:BALLには予定されるあるいは予想される将来の出来事は、その出来事に特筆性があり、ほぼ確実に行われる場合にのみ収録すべきです。と記載されています。確定的な情報がない限り削除されても仕方ないと思います。--Nocto会話2021年5月23日 (日) 14:51 (UTC)[返信]