コンテンツにスキップ

Wikipedia:削除依頼/イケダハヤト 20210623

これはこのページの過去の版です。Bellcricket (会話 | 投稿記録) による 2021年7月2日 (金) 06:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (終了、存続)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(*緊特)イケダハヤトノート / 履歴 / ログ / リンク元

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、存続 に決定しました。


ノート:イケダハヤト#プライバシー侵害のおそれ」で問題提起したように、

(a) 「Wikipedia:削除の方針#ケース_B-2:プライバシー問題に関して」にある「著名人の記事で、著名活動をしていない家族の実名を含むもの」
(b) 公開していない誕生日が書き込まれている。
(c) 経営する会社の住所が書き込まれている。

の3種類が懸念されます。このうち、(a)のみの不可視化であれば

範囲X - 2017年4月14日12:16:15(UTC)時点の版(oldid=63745511)- 2019年2月7日17:03:48(UTC)時点の版(Oldid=71575967)、および2019年6月23日06:32:12(UTC)時点の版(oldid=73213025)- 2019年6月23日06:32:12 (UTC)の編集(oldid=73213025)

版指定削除が、(a)と(b)を対象とするのであれば、

範囲Y - 2013年6月13日10:21:24(UTC)時点の版(初版、oldid=48154057)- 2019年2月7日21:13:04(UTC)の編集(oldid=71576813) 、および2019年6月23日06:32:12(UTC)時点の版(oldid=73213025)- 2019年6月23日06:32:12 (UTC)の編集(oldid=73213025)

の版指定削除が必要と考えます。--Assemblykinematics会話2021年6月23日 (水) 19:17 (UTC)[返信]

  • 版指定削除 依頼者票として範囲Yで版指定削除。--Assemblykinematics会話2021年6月23日 (水) 19:17 (UTC)[返信]
  • 報告緊急案件化。--160.86.235.141 2021年6月24日 (木) 01:21 (UTC)[返信]
  • 範囲Xで 版指定削除
    • (a)著名活動をしていない子供の名前らしきものが(カタカナではあるが)記載されていることを確認しました。
    • (b)名前+誕生日のみでは個人特定が困難だと思います。プライバシー侵害要件を満たすとは考えにくいです。除去のみで十分かと。
    • (c)会社の住所が非公開であるのなら別ですが、正式に公開されている以上は除去すら不要であると考えます。
2021年6月24日 (木) 05:53 (UTC)誤認につき修正 2021年6月27日 (日) 08:01 (UTC)[返信]
返信 (笹目ヤヤ様宛) 配偶者の方(妻)の実名については、夫婦の対談記事(前編後編)があり、さらにそこの情報によると有料マガジンの中でコーナーを持っていたようなので、著名活動に類する活動を行っているとみなして削除が必要とは考えていませんでした。妻の実名がある版も削除が必要でしょうか?--Assemblykinematics会話2021年6月27日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
@Assemblykinematicsさん 当該箇所を訂正しました。指摘ありがとうございます。 2021年6月27日 (日) 08:01 (UTC)[返信]
ご指摘の通り、「イケダハヤト氏が絶賛の仮想通貨、その直後に歴史的大暴落。本人はさっさと撤退済みで「買い煽り」「はめ込み」疑惑が広がる」で記載されているような事態に至ってしまった以上、自宅・会社ともに住所の記載は「高知県(長岡郡)本山町」までとして、そこから先は記載すべきではありません。長女・次女の名前については、電子書籍『「私に、時間をください」と、妻は言った。― プロブロガーの妻が考えていること。 ―』に記載が確認できますが、彼女たちは未成年であり、自身の意思による公開であるとは言えないため安全優先で削除する方が望ましいでしょう。--不毛地帯(会話) 2021年6月27日 (日) 00:57 (UTC) — ノート:イケダハヤト#プライバシー侵害のおそれ
  • 存続 依頼者がご指摘の (a) (b) の件につきましては、主題の人物ご自身が開示した公知の情報であり、(c) につきましては、法人の情報であることから、WP:DP#B2に抵触する法的案件ではないと判断し、存続票といたします。公開がご息女の意思ではないとのご意見につきましては、法定代理人の行為であることから、法的問題は生じないものと思料します。勿論のことながら、削除までは不要との表明であり、記事から除去すべき情報であると判断されるのであれば、それを否定するものではありません。--Junknote会話2021年6月30日 (水) 01:01 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。