コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについての質問です。

これはこのページの過去の版です。Süd-Russisches (会話 | 投稿記録) による 2021年8月20日 (金) 18:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: 「<noinclude>{{ 井戸端サブページ/ヘッダ | date = {{subst:#time:Y-m-d H:i:s}} }}{{vptag}}<!-- ←この部分を {{vptag|タグ1|タグ2|タグ3}} と編集することで井戸端タグを指定できます --></noinclude> == {{subst:SUBPAGENAME}} == ある削除依頼を見て疑問を感じたことがあるので、分かる方のご説明をお願いします。ある削除依頼というのは、Wikipedia:削除依頼/ベルサイ…」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについての質問です。

ある削除依頼を見て疑問を感じたことがあるので、分かる方のご説明をお願いします。ある削除依頼というのは、Wikipedia:削除依頼/ベルサイユ賞です。最初にお断りしておきますが、この削除依頼自体に疑問を感じたわけではありません。しかし、そうするとクリエイティブ・コモンズ・ライセンスとの関係でおかしなことになるのではないかという疑問を感じたので、教えていただきたいのです。

私のおおざっぱな理解によると、この削除依頼は、翻訳記事の翻訳元の記事が削除されたので、出典がなくなってしまった(わからなくなってしまった)ことによるもので、もっともな話だと思います。

で、どのような疑問を感じたかというと、これまた私のおおざっぱな理解によると、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスというのはコピーレフトの一つで、基本的に著作物を自由に二次利用できるようにしようという趣旨です。つまり、一旦このライセンスに従って発表した著作物については、定められた条件に従っている限り自由に利用できるわけです。ところが、今回のように元の著作物が削除されてしまうと、それを元にした二次著作物は利用できなくなってしまう、これでは、自由に利用できるとは言えません。

もちろん、上に書いたことは、繰り消し書いているように私自身のおおざっぱな理解によるものなので、どこかに間違いがあるのだと思います。そこで、どこが間違っているのか教えていただきたいというのが私の質問の趣旨です。よろしくお願いします。--Süd-Russisches会話2021年8月20日 (金) 18:08 (UTC)[返信]