Wikipedia:井戸端/subj/クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについての質問です。
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについての質問です。
[編集]ある削除依頼を見て疑問を感じたことがあるので、分かる方のご説明をお願いします。ある削除依頼というのは、Wikipedia:削除依頼/ベルサイユ賞です。最初にお断りしておきますが、この削除依頼自体に疑問を感じたわけではありません。しかし、そうするとクリエイティブ・コモンズ・ライセンスとの関係でおかしなことになるのではないかという疑問を感じたので、教えていただきたいのです。
私のおおざっぱな理解によると、この削除依頼は、翻訳記事の翻訳元の記事が削除されたので、出典がなくなってしまった(わからなくなってしまった)ことによるもので、もっともな話だと思います。
で、どのような疑問を感じたかというと、これまた私のおおざっぱな理解によると、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスというのはコピーレフトの一つで、基本的に著作物を自由に二次利用できるようにしようという趣旨です。つまり、一旦このライセンスに従って発表した著作物については、定められた条件に従っている限り自由に利用できるわけです。ところが、今回のように元の著作物が削除されてしまうと、それを元にした二次著作物は利用できなくなってしまう、これでは、自由に利用できるとは言えません。
もちろん、上に書いたことは、繰り消し書いているように私自身のおおざっぱな理解によるものなので、どこかに間違いがあるのだと思います。そこで、どこが間違っているのか教えていただきたいというのが私の質問の趣旨です。よろしくお願いします。--Süd-Russisches(会話) 2021年8月20日 (金) 18:08 (UTC)
- 日本語版の削除依頼の議論の内容は履歴の継承についてだけですが、英語版やそれを受けたフランス語版では記事自体が宣伝目的と判断された結果削除されているのではないでしょうか。ですのでクリエイティブ・コモンズ・ライセンスがどうであるかに関わらず、Wikipediaとして問題のある記事は認められないということではないかと思います。--Whatsfb(会話) 2021年8月20日 (金) 19:11 (UTC)
- 一般論として、CCなりコピーレフトなりで一度でも公表した作品は、その作品が消えたとしても、消える前に取得された(許諾された)再利用は消えません。ウィキペディアの記事で言うならば、翻訳元の記事が削除されたとしても、翻訳時点での内容とそれに対するCC-BY-SA 3.0 Unportedは有効なままです。つまり「元の著作物が削除されてしまうと、それを元にした二次著作物は利用できなくなってしまう」という理解が誤りです。直接の回答にはなってませんが利用者:青子守歌/自身が投稿した内容の撤回#ライセンスの問題に同種の問題について解説したことがあるのでご参考になれば。--青子守歌(会話/履歴) 2021年8月21日 (土) 01:49 (UTC)
- 日本語版の記事はCC-BY-SAが求める原著作者のクレジットが不完全になったことにより、ライセンスの条項に違反する状態になりました。利用許諾はライセンスの条項に違反すると自動的に終了します。 元の著作物が削除されたからではなく、日本語版のクレジットが不完全で補填できないために削除されたのです。出典が判らなくなったからではなく、執筆者が判らなくなったからです。もしこれが翻訳元記事へのリンクではなく元記事執筆者を列挙した形での履歴補填であったのならば、ライセンス違反を理由とした削除にはならなかったでしょうね。まぁその場合も上記でお答えされている通り、別の理由で削除依頼が出て削除されたかもしれませんが。--LudwigSK (Diskussion/Beiträge) 2021年8月21日 (土) 04:32 (UTC)
- 報告 Süd-Russisches氏は投稿ブロック依頼を経て無期限ブロックされました。--ネイ(会話) 2021年8月21日 (土) 05:36 (UTC)