Wikipedia:投稿ブロック依頼/Süd-Russisches

利用者:Süd-Russisches会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


Süd-Russisches氏をLTA:SUZUとして投稿ブロックすることを依頼します。下記にLTA:SUZUの特徴に該当するSüd-Russisches氏の行動を挙げます。

  • 削除依頼で存続票を入れるが、意図の汲めないものが多数ある
    • Wikipedia:削除依頼/user:Stuttgart's loverの立項した記事 - 終了(削除18件、版指定削除1件)。Süd-Russisches氏の意見は、記事と関連のある部分だけ要約すると「翻訳に問題があれば、改訳すればいいので存続」(ただし、依頼対象の記事は機械翻訳そのままの投稿で、日本語としては意味が取れないような文章=ケースGに該当)。
    • Wikipedia:削除依頼/ジャビルジャビル語 - 依頼時点で進行中(特定版削除1、被依頼者による存続1)。Süd-Russisches氏の意見は、記事と関連のある部分だけ要約すると「履歴不継承のページで補遺が行われた場合でも版指定削除するのは『ガイドラインの解釈』であり、合意が成立していません」。
    • Wikipedia:削除依頼/ザ・クアトロ - 依頼時点で進行中(削除2、被依頼者による存続1)。Süd-Russisches氏の意見は、要約すると「特筆性は宣伝目的の記事を防ぐための対応策。この記事は宣伝的ではないので存続」。
    • Wikipedia:削除依頼/タニグチ式望遠鏡 - 依頼時点で進行中(削除5、被依頼者による存続1)、8月8日に削除対処。Süd-Russisches氏の意見は、記事と関連のある部分だけ要約すると「特許の存在は証明された。特許庁やUSPTOの審査は厳しく、特許が認められたことはすなわち国家がお墨付きを与えているので存続。ただし、もし特許になっていなくても独立記事にすることに賛成した」。
  • 議論が長引くことを好む
  • グローバル活動

ほかにもブロック済みの利用者:HaussmannSaintLazare会話 / 投稿記録 / 記録と同じく、Wikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳を使って作成した利用者サブページからのコピペについての質問です。や上記削除依頼でコンテンツ翻訳への執着が見られる。また、要約欄の書き方もLTA:SUZUの特徴的なものになっています。

被依頼者コメント

管理者であるネイさんが「議論が長引くことを好む」としてこの依頼をしておられることから判断するとネイさんは削除依頼に対して、参加者の合意が成立するまで決定を出さないことにしておられるのでしょう、しかし、Wikipedia:削除依頼/タニグチ式望遠鏡にも書いたように、私は、削除依頼での議論は管理者が判断をするための情報を提供するものにすぎないと考えています。したがって、ほとんど同じことを繰り返し書いても、それはすでに管理者が判断をするのに必要な情報が出そろっていることを示しているだけで、参加者が「議論が長引くことを好む」ことにはならず、ネイさんが判断をくだされればよいだけのことだと考えます。その他、私がいままで行った投稿等が何か「荒らし」あるいはそれに近いとお考えならば個別にコメントを頂ければ以後注意します。--Süd-Russisches会話2021年8月8日 (日) 06:31 (UTC)[返信]

コンテンツ翻訳にこだわるとのご指摘ですが、そもそもアカウントを取得した目的がコンテンツ翻訳と機械翻訳の機能を使うことなので、コンテンツ翻訳が多いのは当然です。

タニグチ式望遠鏡は翻訳記事ではありません。これは、以前Wikipedia:削除依頼/タルノヴォ美術学校でお世話になったシダー近藤さんが依頼されたWikipedia:削除依頼/タニグチ式望遠鏡からのつながりです。

「お世話になった」と書くと皮肉のように思われるかもしれませんが、正直な気持ちです。というのは、削除依頼の議論の中で「タルノヴォ美術学校」という学校はなく、この記事はブルガリアのある時期の芸術活動を示すもので英語版記事名の「Art School of Tarnovo」は「タルノヴォ派」と訳すのが正しい、英語版は翻訳元として適切でないなど、翻訳記事を作成するのに有用な情報を数々ご提供いただいたからです。

実は削除依頼は翻訳元の記事を探す宝庫です。というのは、「誰かが翻訳した」→「翻訳が悪いのでケースGで削除依頼に出された」というものの場合、ちゃんと翻訳すればよいだけだからです。私の翻訳も褒められたものではありませんが、機械翻訳と比べると日本語と英語ぐらいしかご存じない方でもおかしな点を見つけられる程度には改善しているつもりです。

特に、シダー近藤さんの場合ご自身でも翻訳記事を作成しておられることもあって、この方法で翻訳元を探すのには適当なわけです。

その他ベテランの方から見ると色々おかしなことをしていると思われる点があるとは思いますが、それぞれ理由があって行っています。--Süd-Russisches会話2021年8月8日 (日) 08:48 (UTC)[返信]

上に書いてあるように、削除依頼における議論は管理者に判断に資料を提供するだけであり、合意は必要ないと考えていたのですがWikipedia:削除依頼#削除の手続きを読むと「ページが削除されるためには、削除の合意が必要です。」と書かれていますね。見落としておりました。今後は注意します。--Süd-Russisches会話2021年8月11日 (水) 08:39 (UTC)[返信]

追加説明です。なるべく他の方とは違う情報を提供しようとしているので、全面的に同意できるような議論などにはあまり参加しませんし、参加するときは「私も同感です」というような意見はあまり書かないようにしています。そこで、反対ばかりしているように思われているのかもしれません。最近、Template‐ノート:SakujoEULEさんにご指摘を受けたのですが、残念ながら読解力が少し低いようです。この点について、今後注意します。--Süd-Russisches会話2021年8月12日 (木) 01:56 (UTC)[返信]

Wikipediaの中を散歩していて、今回の投稿ブロック依頼に関係あるかもしれない言葉を見つけたので紹介しておきます。それは「超展開」という言葉です。実は、この名称の独立記事はなくどんでん返しへのリダイレクトなのですが、GOOGLE検索したときに冒頭に出てくる説明では「展開が全く予想できない方向に向かうことやあまりに速すぎること、またはそのような展開自体を意味する語。」ということなので少し違うニュアンスがあるように思います。「超展開マンガ」、「超展開小説」というような使い方をするようです。で、私とどう関係するかというと、私の行動が、超展開マンガ、超展開小説と同じように見えているのだろうなということです。Wikipediaブラウジング(!)で私がよく使う方法に、1→2→3→4というようにリンクをたどっていくというのがあります。この時の基準は単に面白そうということだけで、どちらかというといままでたどってきたのと違う方向のリンクを選ぶ傾向があります。ここで、1になにか投稿して、2・3を飛ばして4に投稿すると、1と4には直接つながりがないので「こいつは何をしているのだろう」ということになります。一応、自分の中ではつながりがあるのですが、「風が吹けば」のような話なので、他の人に分かるはずがありません。 タニグチ式望遠鏡にはまってしまったのもそれで、以前にも書いたように、何か面白い翻訳のネタはないかなと思ってシダー近藤さんの投稿履歴(主に削除依頼)を見ていて「これ何」と思ってしまったわけです。

知人に「○○の話は飛ぶのでわかりにくい」と言われることがあります。また「○○、ADHDだろう」と言われることもあります。どうも本人が気付いていない隠れアスペ、隠れADHDというのはかなりの数いるようなので、(きっちり分析したわけではありませんが)LTA:SUZUに分類されているのは、隠れアスペ、隠れADHDかもしれないなという気がします。--Süd-Russisches会話2021年8月13日 (金) 08:20 (UTC)[返信]

以前どこかで、日本語版のコンテンツ翻訳も英語版と同じように機械翻訳を使えないようにすることを検討したことがあるというような話を読んだ記憶があったので探してみたところ、ネイさん提案の「Wikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳ツールにおける日本語への機械翻訳をツール側で禁止する提案」というのがその議論のようです。お前が言うなと言われそうですが、コンテンツ翻訳+機械翻訳という組み合わせだとクリックするだけでどんどん出来の悪い翻訳文を作れてしまう(で手直しにヒーヒー言うことになる)というのは実感するところです。以前検討した時はコンテンツ翻訳の導入前だったようなので、実際に使ってみた経験なども踏まえてもう一度検討してもよいような気もします。(元々語学力のある方は「作れてしまう」という感覚はぴんと来ないかもしれません。)--Süd-Russisches会話2021年8月14日 (土) 02:37 (UTC)[返信]

審議・コメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--ネイ会話) 2021年8月8日 (日) 04:16 (UTC)削除依頼の状況更新--ネイ会話2021年8月8日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
  • コメント わたしは過去の経緯からLTA:SUZUからは手を引いているので投票はしませんが、Wikipedia:削除依頼/タニグチ式望遠鏡でLTA:SUZUではないかという指摘を見たため一応確認をしていました。そのときに拾い上げた類似行動をひとつ追加します。それはノート:ボアズカレでの行動です。このノートでは北谷2=小林敬和=LTA:SUZUが改名提案を行っていますが、当時は却下されています。そのあとに、今年になって改名提案に現れたのが依頼対象者です。編集履歴を見てもそれほど盛んに手を加えられていないボアズカレで同じような主張をしているのはおかしなことだ、と感じました。--Aoioui. 2021年8月8日 (日) 05:52 (UTC)[返信]
  • (質問) 被依頼者さんに質問します。依頼者さんがこの依頼の根拠とされているのは、端的に言えばLTA:SUZUであるからということであり、あなたの行動一つ一つの正当性をいくら主張してもその疑いが解消されることはないと思うのですが、どういう意図でコメントをされているのでしょうか?私にはそのピントのずれたコメントは、今まで幾度となく見てきたLTA:SUZUのそれと非常によく似ているように見えます。一言、LTAではないと否定することがないのも不自然です。合理的な回答をいただけるでしょうか?その回答によっては投票の結果も変わると思いますので、よく考えて慎重にお答えください。--Xx kyousuke xx会話2021年8月8日 (日) 10:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) なんでかウォッチしていたTemplate‐ノート:Sakujoから本騒動を知りました。で、利用者:Süd-Russisches/谷口式望遠鏡ですか。あきれた。
    削除されそうな記事を履歴継承という形で手許に写し、削除後に再び履歴継承という形で再作成を試みるという手法は9年前と変わりません(参考)。
    自らの目指す世界にするためならば、ガイドラインの作成強行や改変提案を繰り出すところも7年前と変わりません(参考)。
    この方とは大昔に直接対峙しましたが、私の活動が停滞していている間にLTAになってしまったのですね。具体的にどの部分とは申しませんが、この方の書いた文章を読んでいると、あの頃のSuzukitaroさんと会話しているかのような錯覚に陥るほど、文法、話法、クセ、要約が何も変わっていません。--みちまん会話2021年8月8日 (日) 13:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) すでに指摘された内容、特にこれまでの我を通すための不適切な振る舞い、指摘に取り合わず意味不明な主張に終始するコメントの特徴やクセから考えると極めて同一性が高いといえます。またブロック逃れに関わらず、これまでの行動はLTA:SUZUと同様の問題と悪質性を示すものであり活動を継続するためには改善を要するでしょう。--Sikemoku会話2021年8月9日 (月) 00:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:メール送信禁止・会話ページ編集禁止を含む無期限) - LTAと同一かどうかに関係なく賛成です。最近では私がこの利用者と一番長く会話をしたので直近のこの利用者について一番よく理解している自負がありますが、悪意を持ってwikipediaに参加していることが明らかに見えますので最も厳しい対応を求めます。Wikipedia:削除依頼/タニグチ式望遠鏡では一番長く議論(もはやそうも呼べませんが)をしましたが、コミュニティを疲弊させる利用者の中でも日本版に限らず海外約150か国のコミュニティを意図的に疲弊させている(削除された記事を何度も改善なく復活させるなど)点で特に悪質です。--Hightechodap会話2021年8月9日 (月) 08:32 (UTC)[返信]
    • 追加の被依頼者コメントで何か変なことを喚き散らしていますが、まず最初の「Wikipediaの中を散歩していて」という表現を自分へのブロック依頼の弁明の場で使う痛々しさからして見るに堪えません。もし文章に香りがあるとすればこの人の書く文章からは腐った異臭がします。結局どのような言葉遊びをしたところで結局この人の言い分を要約すれば「自分の主張を理解できないお前らが悪い」であり、ナチュラルに他利用者を見下している態度が全く隠されていません。何より信じられないのが特別:投稿記録/Süd-Russischesの通り、どうせブロックされるなら今のうちに暴れておこうという魂胆のもとで現在進行形で各議論を荒らしまわっていることです。本性を隠さなくなってきたのか他人の編集の不備を修正する編集の要約欄に「ゴミ掃除です」などという暴言を残すようにまでなりました。コミュニティのためにも至急本依頼をクローズし早く無期限ブロックの処置を行うことを望みます。--Hightechodap会話2021年8月14日 (土) 02:34 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 当初の議論よりLTA:SUZUを疑い報告も行っていましたが(版番83680497)、機械翻訳に固執する傾向、コミュニティを疲弊させる議論など特徴が一致しています。LTAは「模倣」があるように傾向で扱うべきものと考えると別人と考えることに意味は無く、同じ方と考えても改善どころか悪化している現状ではお引き取りいただくしかないでしょう。--Open-box会話2021年8月9日 (月) 17:03 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 先日、今回の依頼をたまたま拝見し、そこでTemplate‐ノート:Sakujo#文面変更の提案に気づきました。本日あった本人からの返答内容、及びWikipedia:井戸端/subj/「削除の復帰依頼」の仕組みを「削除依頼」と同じにするべきだと思います。の起案を鑑みて、無期限ブロック票を投じます。
    まずLTA:SUZUであるかについては私は断言はできません。しかしながら、LTA:SUZUと疑いをかけられている状況において、LTA:SUZUが問題視された行動と同様の行動を繰り返しているという点に大きな問題があります。LTA:SUZUであろうとなかろうと問題利用者であることに変わりはないのですから無期限しかないです。加えて議論進行中でも手を止めず、新たな議論を展開していく問題行為から、このブロック依頼の結論が出るまでの暫定的なブロックを望みます。--EULE会話2021年8月10日 (火) 07:38 (UTC)[返信]
    • 超展開だとかいう謎の弁明を見てとりあえずコメントしておきます。アガサクリスティーの代表作『ABC殺人事件』には終盤に以下の話が出てきます。
その男が精神的に異常だというのでは、答えになりません。ある男が狂っているから狂ったことをするというのは、理知的ではなく、愚かしいだけです。狂気の人間は行動において、正気の人間と同じように論理的であり筋が通っているのです――その奇妙に歪んだ視点から見てということですが。たとえば、ある男が腰布だけつけて外に出ていき、そこでうずくまるとしたら、彼の行為はきわめて異常だとみなされるでしょう。しかし、その男が自分はマハトマ・ガンジーだと思いこんでいることがわかっていたら、彼の行動は完全に論理的であり、筋が通ったものとなるわけです。 — ABC殺人事件(堀内静子訳) アガサ・クリスティー
別にあなたに限らず、どんな問題利用者にも、彼らなりの論理的な行動理由はあるでしょう。ただ、それは自分をガンジーだと思いこんでいる狂人と本質的には同じ話であって、何らあなた特有の特別なものではありません。周りが問題視しているのは目に見えている行動に対してなのだから、そういうくだらない弁明は止めてください。
それともう一つ。「ADHDかもしれない」ということでご病気の自覚があるということであれば、即刻ウィキペディアをおやめになられて、専門医を受診し、治療に専念してください。病気は問題行為を正当化する理由になりませんし、実は病気じゃないのに病気を持ち出したなら、やはり周りと軋轢を起こす実害がある虚言癖ということになるので、即刻ウィキペディアをおやめになられて、専門医の治療を受けるべきです。--EULE会話2021年8月14日 (土) 02:19 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:メール送信禁止・会話ページ編集禁止を含む無期限) 名指しされているので一応来ました。なるべく、「この人はLTAなどでなく善意の利用者で単に方針が独特なだけなんだ」と自分に言い聞かせながらやりとりをしていたつもり(例示されている以外に会話ページにいきなりやってきたりとか、Wikipedia:削除依頼/山田春隆_20210719というのもありました)なのですが、流石に「仮にLTAでないとしたら日本語が完全に通じない人だと判断する以外にないのではないか?」ぐらいにまで考えを飛躍させないと難しいところまで来ていたように思えます。--シダー近藤会話2021年8月11日 (水) 06:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) - 削除依頼等で他人のコメントに逐一返信しないと気が済まない被依頼者が、肝心の自身のブロック依頼でまともな返信ができないこと、相変わらず細部にのみこだわったピントのずれた回答を繰り返すことから、LTA:SUZUとして無期限ブロックを支持します。依頼者さんの検証に加え、その後他の利用者さんから提供された情報や被依頼者のコメント等から疑念が確信に変わりました。--Xx kyousuke xx会話2021年8月11日 (水) 09:27 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:一任) および暫定的な短期ブロックにも賛成します。Wikipedia:削除依頼/タニグチ式望遠鏡およびノート移動分でも数々の方針やガイドラインに明確に反した発言を多数されており、またそれを多くの人に指摘され続けているにも関わらず、何を問題視されているのか理解なされていないような発言の数々は、LTAであるかに関わらずコミュニティに疲弊を強いています。ブロック依頼を出されてなおSpecial:Diff/84990309のようなWP:CIVに反する振る舞いすら行っているというのも目に余りますし、短期ブロックをもって手を止めて頂くことも視野に入れるべきでしょう。LTA:SUZUかどうかは私自身の参加歴が浅く判断ができませんでしたが、方針・ガイドラインや相手の指摘を無視した反論スタイルは非常に似ているように思いました。--Merliborn (会話) 2021年8月11日 (水) 13:18 (UTC) 参照すべき版番を間違えていたので修正しました。--Merliborn (会話) 2021年8月11日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) ここで皆さんから提示されている件以外にも被依頼者の投稿記録にある全体の傾向(拘りと渡り歩き、恨みと晴らしの法則とでも言いましょうか)を見ると、かつてWikipedia:コメント依頼/200zWikipedia:投稿ブロック依頼/200zを提出した際に書いた特徴の再現性があまりにもよくて、視点の差による表面化の違いなど誤差程度にしか思えず、依頼内容に同意するほかありません。--市井の人会話2021年8月12日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
    • 被依頼者さんが新たにコメントされたことは操作主義が関係している分類のようなことなのでしょうが、そうなら、たとえば当事者ではない専門家などが結果だけであるとか聞き取りをもとに、そう恣意的に型にはめることは容易でしょう。しかしながらここでは誰でも当事者の視点で参照可能なWikipediaでの言動がすべてであり事実です。その上で一つのパターンや結果だけでなく一連の流れを見てみなさんが証言されているのですが、これを「個人的な文脈」とも言うそうで、en:The Museum Experience#Personal Context“one’s prior knowledge, prior experiences, interest, motivation, choice, and control.”(事前の知識、経験、興味、モチベーション、選択、コントロール)まではどのような分類を用いても他人の空似はないに等しく、型にはめようがありません。--市井の人会話2021年8月13日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
    • 対処 無期限ブロックしました。--伊佐坂安物会話/履歴2021年8月21日 (土) 04:06 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください