「上山市立南小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
編集の要約なし タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター Edit Check (references) activated 編集チェック(出典)を却下(その他) |
||
30行目: | 30行目: | ||
校章は公募により、市内在住の一柳浩昭の入選作品を少し修正したうえで採用した<ref>上山市報(昭和53年11月15日号)</ref>。「[[けやき]]」につつまれた森の学校。校章のバック三葉は「けやき」で、章全体は小学校の「小」を表す。けやきは丈夫で強く、大きくなる木けやきは新緑の枝を空につきさす。けやきは四季を呼び化粧を凝らす。そして…子どもに限りない夢と希望を与える。 |
校章は公募により、市内在住の一柳浩昭の入選作品を少し修正したうえで採用した<ref>上山市報(昭和53年11月15日号)</ref>。「[[けやき]]」につつまれた森の学校。校章のバック三葉は「けやき」で、章全体は小学校の「小」を表す。けやきは丈夫で強く、大きくなる木けやきは新緑の枝を空につきさす。けやきは四季を呼び化粧を凝らす。そして…子どもに限りない夢と希望を与える。 |
||
⚫ | |||
== 沿革 == |
== 沿革 == |
||
70行目: | 68行目: | ||
== 教育目標 == |
== 教育目標 == |
||
* 強く・高く・美しく<ref>{{Cite web |url=https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/site/minami-el/object-minami-el.html |title=教育目標 |access-date=2024-5-12 |publisher=上山市 |website=上山市ホームページ}}</ref> |
* 強く・高く・美しく<ref>{{Cite web |url=https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/site/minami-el/object-minami-el.html |title=教育目標 |access-date=2024-5-12 |publisher=上山市 |website=上山市ホームページ}}</ref> |
||
== 校歌 == |
|||
⚫ | |||
夏の川岸 蛍 たわむれ ゆたかな 泉に 稲はみのった いま とびかうは 知恵のひかり 未来をめざし のびゆくいのち ほこり胸に まなび うたう 友よ みんなで むすぶのだ やさしく 大きな こころの花輪 |
|||
雪の山なみ たかく つらなり はるかな 行く手に 希望をさそう いま 手をつなぐ 友よ みんな みんなで呼ぼう かがやく春を 意気にもえて きたえ みがく 友よ こころに そだてよう 若葉きらめく けやきの森を |
|||
== 学区 == |
== 学区 == |
||
82行目: | 86行目: | ||
** 停車路線は、「上山~菖蒲」線・「上山~生居」線・「上山~久保手」線・「上山~赤山」線。 |
** 停車路線は、「上山~菖蒲」線・「上山~生居」線・「上山~久保手」線・「上山~赤山」線。 |
||
* [[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[山形新幹線]]・[[山形線]][[かみのやま温泉駅]]から、 |
* [[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[山形新幹線]]・[[山形線]][[かみのやま温泉駅]]から、 |
||
** 上述の山交バスに乗車し、「南小学校前」バス停下車後、徒歩。 |
** 上述の[[山交バス (山形県)|山交バス]]に乗車し、「南小学校前」バス停下車後、徒歩。 |
||
** 徒歩で、約820m・約13分。 |
** 徒歩で、約820m・約13分。 |
||
88行目: | 92行目: | ||
* [[山形県道・宮城県道13号上山七ヶ宿線]] |
* [[山形県道・宮城県道13号上山七ヶ宿線]] |
||
* 上山市民球場 |
* 上山市民球場 |
||
* 三友エンジニア体育文化センター(上山市体育文化センター) |
* [[上山市体育文化センター|三友エンジニア体育文化センター]](上山市体育文化センター) |
||
* 市民総合運動広場グラウンド |
* 市民総合運動広場グラウンド |
||
* [[山形県警察|山形県警]][[上山警察署]] |
* [[山形県警察|山形県警]][[上山警察署]] |
||
* 市民公園 |
* [[上山市民公園|市民公園]] |
||
* 上山市消防本部 |
* [[上山市消防本部]] |
||
* 上山市役所 |
* [[上山市役所]] |
||
* [[奥羽本線]] |
* [[奥羽本線]] |
||
2024年12月8日 (日) 12:20時点における版
上山市立南小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 上山市 |
併合学校 |
上山市立中山小学校 上山市立西郷第二小学校 上山市立西郷第一小学校 |
校訓 | 強く・高く・美しく |
設立年月日 | 1978年4月1日 |
創立記念日 | 5月28日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B106220720048 |
所在地 | 〒999-3241 |
山形県上山市けやきの森1番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
上山市立南小学校(かみのやましりつ みなみしょうがっこう)は、山形県上山市けやきの森にある公立小学校。上山市内では「南小」(なんしょう)と呼ばれる。
概要
上山市体育文化センターや上山市民球場のそばに位置する小学校である。
校章は公募により、市内在住の一柳浩昭の入選作品を少し修正したうえで採用した[1]。「けやき」につつまれた森の学校。校章のバック三葉は「けやき」で、章全体は小学校の「小」を表す。けやきは丈夫で強く、大きくなる木けやきは新緑の枝を空につきさす。けやきは四季を呼び化粧を凝らす。そして…子どもに限りない夢と希望を与える。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1978年(昭和53年)
- 1979年(昭和54年)
- 1982年(昭和57年) - けやきの森の造成開始。南小グラウンド完成式を開催。
- 1984年(昭和59年) - PTA事業として行った的当て板・タイヤとび・平均台が完成。
- 1985年(昭和60年) - 南小ゲレンデ・校舎1周マラソンコース(1km)が完成。
- 1990年(平成2年) - 住居表示変更により、所在地が「けやきの森1番1号」となる。
- 2000年(平成12年)10月14日 - 南小ランドを解体。
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)
- 4月 - 2学期制に移行。
- みどりの広場を芝生化。
- 2005年(平成17年) - ビオトープを設置。
- 2006年(平成18年) - けやきスクールガードを発足。むしむしランドを設置。
- 2007年(平成19年) - ちょうちょランドを設置。
- 2008年(平成20年) - 冷暖房設備を設置。あさがお観察園を設置。
- 2009年(平成21年) - 校舎屋根を改修。
- 2011年(平成23年)4月1日 - 上山市立中山小学校を統合。
- 2012年(平成24年) - プールを補修。ライオンズクラブ寄贈による校名看板を設置。
- 2013年(平成25年) - 体育館の耐震工事を実施。
- 2014年(平成26年) - 校舎の耐震工事を実施。
- 2015年(平成27年)4月1日 - 上山市立西郷第二小学校を統合[3][2]。
- 2016年(平成28年) - プールサイドを改修。体育館2階に南児童センター分室を設置。
- 2022年(令和4年)4月1日 - 上山市立西郷第一小学校を統合。コミュニティ・スクールを導入。
- 2024年(令和6年) - 夏季休暇中、学校プールを市民プールの代替施設として開放。
教育目標
- 強く・高く・美しく[4]
校歌
夏の川岸 蛍 たわむれ ゆたかな 泉に 稲はみのった いま とびかうは 知恵のひかり 未来をめざし のびゆくいのち ほこり胸に まなび うたう 友よ みんなで むすぶのだ やさしく 大きな こころの花輪
雪の山なみ たかく つらなり はるかな 行く手に 希望をさそう いま 手をつなぐ 友よ みんな みんなで呼ぼう かがやく春を 意気にもえて きたえ みがく 友よ こころに そだてよう 若葉きらめく けやきの森を
学区
- 二日町1、二日町2、矢来1、矢来2、矢来3、矢来4、石堂、南町、長清水1、長清水2、三本松、石崎1、石崎2、河崎、松山、葉山、金生1、金生2、金生3、金生4、金生5、宮脇(658番地に限る、スカイタワー41も含まれる)、中山第1、中山第2、高松、龍沢、石曽根、川口、赤坂、藤吾、阿弥陀地、小穴、細谷[6]。
進学先の中学校
公立中学校の場合。
- 上山市立南中学校(上山市長清水)
アクセス
- 山交バス「南小学校前」バス停下車後、徒歩約80m・1~2分。
- 停車路線は、「上山~菖蒲」線・「上山~生居」線・「上山~久保手」線・「上山~赤山」線。
- JR東日本山形新幹線・山形線かみのやま温泉駅から、
- 上述の山交バスに乗車し、「南小学校前」バス停下車後、徒歩。
- 徒歩で、約820m・約13分。
周辺
- 山形県道・宮城県道13号上山七ヶ宿線
- 上山市民球場
- 三友エンジニア体育文化センター(上山市体育文化センター)
- 市民総合運動広場グラウンド
- 山形県警上山警察署
- 市民公園
- 上山市消防本部
- 上山市役所
- 奥羽本線
脚注
- ^ 上山市報(昭和53年11月15日号)
- ^ a b 上山市立南小学校・沿革
- ^ 進む小中高の統廃合・県内 14年度末、9校が閉校 - 2015年3月16日 山形新聞
- ^ “教育目標”. 上山市ホームページ. 上山市. 2024年5月12日閲覧。
- ^ “上山市立南小学校 校歌”. 上山市ホームページ. 上山市. 2024年5月12日閲覧。
- ^ 通学区域について - 上山市HPより
関連項目
外部リンク
- 上山市立南小学校 - 上山市ホームページ内