コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「フライブルク・イム・ブライスガウ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Pochi (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
NDR (会話 | 投稿記録)
m 記事名。
1行目: 1行目:
[[ドイツ]]南西部に位置する人口約20万人の都市。「自由都市」という意味合いがあり、[[1118]]年、ツェーリンゲン公ベルトルト3世がケルンなどから商人や職人を招いて都市を建設したのが始まりといわれる。[[黒い森]]の南に位置し、1960年代から公共交通整備・太陽光発電など環境保全に取り組んだことから[[環境都市]]として近年有名になりつつある。
'''フライブルク'''は、[[ドイツ]]南西部に位置する人口約20万人の都市。「自由都市」という意味合いがあり、[[1118]]年、ツェーリンゲン公ベルトルト3世がケルンなどから商人や職人を招いて都市を建設したのが始まりといわれる。[[黒い森]]の南に位置し、1960年代から公共交通整備・太陽光発電など環境保全に取り組んだことから[[環境都市]]として近年有名になりつつある。

主な産業は学術であり、人口のうちフライブルク大学の学生や教職員などがかなりの比率を占めている。
主な産業は学術であり、人口のうちフライブルク大学の学生や教職員などがかなりの比率を占めている。

[[愛媛県]][[松山市]]と[[姉妹都市]]関係にあり、インフォメーションセンター内に松山インフォメーンョンが設置されている。
[[愛媛県]][[松山市]]と[[姉妹都市]]関係にあり、インフォメーションセンター内に松山インフォメーンョンが設置されている。



2004年10月7日 (木) 09:50時点における版

フライブルクは、ドイツ南西部に位置する人口約20万人の都市。「自由都市」という意味合いがあり、1118年、ツェーリンゲン公ベルトルト3世がケルンなどから商人や職人を招いて都市を建設したのが始まりといわれる。黒い森の南に位置し、1960年代から公共交通整備・太陽光発電など環境保全に取り組んだことから環境都市として近年有名になりつつある。

主な産業は学術であり、人口のうちフライブルク大学の学生や教職員などがかなりの比率を占めている。

愛媛県松山市姉妹都市関係にあり、インフォメーションセンター内に松山インフォメーンョンが設置されている。