コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:管理者への立候補」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
'''[[利用者:Sketch]]''':  判定/管理者着任操作のご報告;スケジュール部分に審議終了を反映
'''[[利用者:Sketch]]''': よろしくお願いします。m(__)m
146行目: 146行目:


(判定) 投票期間を終了し、非常に多くの方の賛成を得ていますし、ざっと見たところ無効票もないように思われましたので、Sketchさんを管理者にする操作を行いました。 Sketchさん今後ともどうぞよろしくお願いします。[[利用者:Tomos|Tomos]] 2004年12月6日 (月) 23:36 (UTC)
(判定) 投票期間を終了し、非常に多くの方の賛成を得ていますし、ざっと見たところ無効票もないように思われましたので、Sketchさんを管理者にする操作を行いました。 Sketchさん今後ともどうぞよろしくお願いします。[[利用者:Tomos|Tomos]] 2004年12月6日 (月) 23:36 (UTC)

:今ログインして、管理者権限が付与されているのを確認しました。あまりに多くの方々にご期待いただいて、少し恐ろしくも感じますが、自分にできることから、着実にこなしていこうと思います。少し気恥ずかしい言い方ですが、ウィキペディアというプロジェクトに集まっている皆さんは「質・量ともに世界最大の、フリーな百科事典」を作り上げようとしています。それを今後は側面からもお手伝いしていくことになるかと思います。よろしくお願いします。--[[利用者:Sketch|sketch]] 2004年12月7日 (火) 12:15 (UTC)


== 文例集 ==
== 文例集 ==

2004年12月7日 (火) 12:15時点における版

管理者への立候補はここで出来ます。管理者に必要とされる資質や現在の管理者については、Wikipedia:管理者を参照してください。また、辞任についてはWikipedia:管理者の辞任を参照してください。

ガイドライン

現行のガイドラインは2004年11月20日に導入されました。

改定記録

  • 2013年01月:ノートでの議論により、RFAページは半保護下に置かれることになりました。
  • 2017年12月:ノートでの議論により、1か月の定義は720時間に改定されました。
  • 2023年05月:ノートでの議論により、投票資格の直近活動期間は緩和されました。

立候補

現在のウィキペディア日本語版では、ウィキペディアでしばらく活動した参加者で、コミュニティのメンバーに広く認知され信頼されている人なら誰でも管理者に立候補することができます。多くの参加者が、信頼できる管理者は多ければ多いほど良いということに同意していると見られます。

ウィキペディアンの多くは、数ヶ月間アカウントを持つ参加者として活動し、他の参加者と度々衝突することがなく、その間多岐にわたる記事を作成し、貢献をした人々を支持します。

もしあなたが管理者に立候補したいなら、適当な期間、すなわちあなたが信頼するに足ると示すのに十分な期間(数か月単位)、ウィキペディアンとして活動なさることをお勧めします。多くのウィキペディアンが、管理者への立候補者に少なくとも3ヶ月以上・500編集以上の経験を期待しているものとみられます。誰もがあなたの立候補に対しコメントを述べることができます。もしかすると新しく手に入れた機能の乱用を危惧したり、もっと経験をつむべきだという理由で保留の意思を示されるかもしれませんが、あなたの投稿履歴が信頼に応えうるものならば、あなたを支持し、あなたのいいところを述べてくれるでしょう。 (後述の「#管理者への立候補を考える際のチェックリスト」も参考にしてください)。

管理者への立候補を考える際のチェックリスト

管理者に立候補するには、アカウント作成後、ある程度活動していることが求められます。それ以上の立候補資格は具体的には決まっていませんが、これまでの信任投票の質疑とコメントのログを見ると、どんなことが求められているか分かります。 以下、立候補を考えるときのチェックリストを示します。

初めての編集から3か月以上たっていますか?
過去5年間に、ウィキペディア日本語版における初めての編集から立候補時点までの期間が3か月未満の候補者で信任された人はいません。
総編集回数は500回以上ありますか?
過去5年間に、立候補した時の総編集回数が500回未満の候補者で信任された人はいません。500回でも少ないと考える人がいます。なお、あなたのアカウントで何回編集を行っているかは個人設定で確認することができます。
Category:ウィキペディアの方針Category:ウィキペディアのガイドラインにある重要なページは精読しましたか?
方針ガイドラインにはどんなものがあるか、十分理解していないと、管理者として活動するのは難しいです。
Wikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧も精読して下さい。
もし他の利用者と衝突した場合、冷静・慎重に議論できますか?
管理者に限ったことではありませんが、誰かと衝突したり非難されたりしたときに、冷静さを失って暴言を書いてしまうと、困難な状況に陥ります。
成年に達していますか?
立候補者が日本国民の場合、日本国民法第4条に規定されている18歳をもって成人とします。
管理者は成人年齢に達しているべきだと考える人もいます。そのため、未成年者が立候補すると「立候補にあたって、保護者の方に相談しましたか?」「立候補することについて、保護者の方の許可は貰っていますか?」という質問が続くかもしれません。
Wikipedia:内容に関する免責事項も精読して下さい。
立候補の手順は分かりますか?
まず、この手続きが最後まできちんとできないと、信任は難しいです。説明や過去ログをよく読んで、手続きを進めましょう。

※さて、上記の質問にどのくらい「はい」と答えられましたか?「いいえ」が混じっていても立候補は可能ですが、「いいえ」がある場合は管理者への立候補はもう少し後にしたほうが良いかもしれません。

信任プロセス

質疑と投票をそれぞれ7日間行った結果、その人が管理者権限を得るのにふさわしいとの合意が得られたら、ビューロクラット権限を持つ人が管理者権限を付与し、その事実をWikipedia:管理者に記載します。

投票の資格

管理者の信任に当って、賛否を表明できるのは次の条件を満たすログインユーザーに限られます(以下「有権者」)。

  • 初めて編集した時から候補者立候補時までに720時間(30日)以上を経過しており、標準名前空間(記事名前空間)を50回以上編集していること
  • 候補者立候補時から遡って直近2160時間(90日)以内に、標準名前空間の編集回数が5回以上あること
  • 推薦の場合は、推薦者も投票する事ができます(自薦(立候補)の場合は除く)

標準名前空間の編集回数は、移動、保護、保護解除などの履歴を含め、利用者の投稿記録において標準名前空間の編集として表示されるもの全てを数えるものとします。

不適切なコメントへの対処

  • 不適切なコメント等があった場合には、承認されたユーザーなら誰もが対処することができます。
  • 不適切なコメントは、コメントアウトする事ができます。但し、有権者はコメントアウトの必要がないと判断したらそれを復帰できます。復帰されたコメントを他のユーザーが除去する事はできません。

質疑と投票の形式

  • 管理者の信任の可否については、1週間、定められた方式で質疑・議論を行い、その後、1週間の投票(168時間)を行います。
  • 信任投票は以下のように進行します。
    1. 一次質問期間
      • 最初の3日間質問を受け付けます。
      • 一次質問にはなるべく最初の5日間で回答することを推奨しますが、実際にはいつ回答してもかまいません。
    2. 二次質問期間
      • 次の3日間に候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
    3. 再回答期間
      • 追加された質問に対して、候補者が回答するための回答期間の予備日を1日設けます。
    4. 投票期間
      • 1週間投票を受け付けます。
  • 一次質問、二次質問ともに、実際にはいつ回答しても構いませんし、その質問が答える必要の無いものだと考えれば答えなくても構いません。いつ回答するか、あるいは回答を見合わせるかは候補者の判断に任されます。
  • 質疑期間中に不慮の事故があった場合には、質疑は最初からやり直しとなります。質疑をやり直すかどうかの判断はビューロクラットが行います。
  • 投票期間が終了した時点で、10票以上かつ有効投票の内4分の3以上の賛成票を得た場合に候補者は信任されます。

賛否表明の形式

  • 投票期間中は、すでに表明した賛否の意思表示の変更を行うことができます。

投票する時は、まずキャッシュを破棄して現在の投票の状況を確認してください。確認後「賛成」節の上にある文字列をコピー&ペーストし「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換え、「賛成」「反対」のいずれかの節に記入して投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了できます。詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください。

賛否表明およびコメントの形式は次の通りです。

賛成
# {{subst:管理者への立候補/sign|A|xxxxx|}}
# {{subst:管理者への立候補/sign|B|xxxxx|}}
# {{subst:管理者への立候補/sign|D|xxxxx|}}
# {{subst:管理者への立候補/sig2|xxxxx}}
# {{subst:管理者への立候補/sign|F|xxxxx|}}
反対
# {{subst:管理者への立候補/sign|C|xxxxx|}}
# {{subst:管理者への立候補/sign|E|xxxxx|}}
# {{subst:管理者への立候補/sig2|xxxxx}}
# {{subst:管理者への立候補/sig2|xxxxx}}
コメント(質問をここには書かない)
* ~~~~ - ○○さんは……。
質疑
  • 自分の利用者名の横に[履歴]というリンクが現れます。このリンクをクリックすると、候補者立候補時までの自分の標準名前空間の投稿履歴を確認することができますので、投票資格を満たしているのか投稿前にプレビューして確認することを推奨します。候補者立候補時までの標準名前空間での投稿回数が50件以上ある場合、(以前の49件)のリンクが有効となります。
  • 直接「/sig-l」テンプレート呼び出し文をコピー&ペーストせず、各投票ページ毎に設置されているコピー&ペースト用の雛形を利用してください。「/sign」テンプレート呼び出し文または「/sig2」テンプレート呼び出し文を指示通りに記入し投稿することで、自動的に「sig-l」テンプレートに変換されます。
  • 投票のテストは投票サンドボックスで行うことができます。
  • 投票期間終了間際の投票は編集競合やサーバーダウンによって投票期間終了時間までに投票が完了しないことがありえます。編集競合やサーバーダウンによって投票が投票期間終了時間までに完了できなかった場合にも救済措置はありません。

賛否の集計

  • 賛成と反対票のみを有効な投票として数え、賛成票の占める割合で判定します。
  • 判定は管理者が行い、信任の場合ビューロクラットがそれを受けて管理者権限を付与した後、本ページおよびWikipedia:コミュニティ・ポータルに報告を行います。
  • 判定をする管理者が投票をしたかどうかは問いません。
  • ただしビューロクラットは、管理者権限を付与した後その旨を報告することで、事前の判定投稿を省略することが出来ます。
  • なお無効票の確認、信任に至らなかった判定は、管理者を含め有権者がこれをすることができます。
    →判定の手順
  • 有効な投票権者による書式不備投票は投票期間内であれば誰でも正しい書式に修正することができます。書式不備投票の修正についても上記「判定の手順」を参照してください。
  • ビューロクラットは、管理者権限を付与すると同時に、必要がなくなった下位権限(巻き戻し者/削除者)を除去します。

投票期間の延長

以下のいずれかの場合には、投票期間を最大1週間延長することが出来ます。

  • 投票期間中で有効な賛成投票が過半数を占める時に、立候補者または推薦者が延長を希望し、任意のビューロクラットが認めたとき
  • 不慮の事故などにより、任意のビューロクラットが必要と判断したとき。この場合、投票期間が終了していても、終了から最大24時間以内であれば、延長することができます。
変更が必要となった場合(ビューロクラット向け)
Template:管理者への立候補に書いてある方法に従って変更してください。立候補サブページでは、変更の必要な箇所のコメントアウト部分に●印が記入されています。

コメント

説得力のあるコメントは他人に大きな影響を与える力を持っています。たった1行のコメントが反対者を支持者に(あるいはその逆に)変える事もあります。誰が見ても納得のいくようなコメントにすることを心がけましょう。

あなたがコメントしたくなるのは候補者がガイドラインに準じた、あるいは反した行動を取っていたことが記憶に残っているからでしょう。ウィキペディアへの投稿は全て履歴が残っており、それへのリンクを含める事であなたのコメントをより説得力のあるものに変えてくれるでしょう。もちろん、あなたの思想、信条に基づいてコメントをつけることも可能です。

  • 良いコメントの例
    • ~~~~ -「管理者が増えることは良いことだ」という観点から支持します。もちろん、☆☆☆さんが資質が無いと判断できる行動を示せば躊躇なく罷免動議します。
    • ~~~~ - ☆☆☆さんは[[ノート:かんなにらせ]]において、中立的な立場で論争を見事にまとめてくれた手腕から管理者に相応しいと思います。
    • ~~~~ - ☆☆☆さんは[[ノート:きくまのりれ]]で投稿履歴を参照せずに署名を見ただけで一方的に非難を行った経歴を持ち、また、[[ノート:こみもねるめ]]ではダブルスタンダードを平然と行っているので慎重さや中立性に欠け、管理者として認められません。

悪いコメントは、根拠無く相手を批判/賛美したり、候補者と直接関係の無い話題を示す行為を指します。これらは論議妨害に相当するので予告無く除去されることがあります。

  • 悪いコメントの例
    • ~~~~ - 反対
    • ~~~~ - ○○○さんが賛成(反対)しているから賛成(反対)。
    • ~~~~ - ○○○が推薦しているから反対。そもそも○○○は管理者の資質に欠け常識をわきまえない(以下略)
    • ~~~~ - ☆☆☆さんとは個人的にも知り合いで、昔から専門紙に寄稿するなど知識も豊富で. . .(中略)Wikipediaの発展に. . .(後略)

立候補・推薦するには

2024年12月3日 (火) 17:18 (UTC) 現在の状況です。 - キャッシュを破棄

管理者への推薦

注意: 推薦は、事前に被推薦者の承諾を得る必要があります。ある参加者を推薦しようとする際は、その参加者の会話ページなどを利用して、内諾を取り付けてください。その後このページに推薦して、被推薦者には、推薦を受諾する旨をこのページに書き込んでもらうようにしてください。

新規推薦は上に追加してください。

管理者への立候補

管理者に立候補します。理由は……先月の日曜朝、プロクシ攻撃を目の当たりにしながら、何もお手伝いできなかったのが無念だったからです。管理者の手薄な平日午前中、IRCでRCをチェックして悪戯を削除する程度なら出来ると思います。


審議のスケジュール

現在の状態はのあるところです。現在時刻: 2024年12月3日 17:18 (UTC)


  1. 質問期間
    〈立候補した時刻:2004年12月6日 (月) 14:45 (UTC)〉から〈立候補した時刻の3日後:2004年12月9日 (木) 14:45 (UTC)〉まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間
    〈立候補した時刻の3日後:2004年12月9日 (木) 14:45 (UTC)〉から〈立候補した時刻の6日後:2004年12月12日 (日) 14:45 (UTC)〉まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    〈立候補した時刻の6日後:2004年12月12日 (日) 14:45 (UTC)〉から〈立候補した時刻の7日後:2004年12月13日 (月) 14:45 (UTC)〉まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    〈立候補した時刻の7日後:2004年12月13日 (月) 14:45 (UTC)〉から〈立候補した時刻の14日後:2004年12月20日 (月) 14:45 (UTC)〉まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成

  1. sketch 2004年12月13日 (月) 15:20 (UTC)[返信]
  2. Azu 2004年12月13日 (月) 16:48 (UTC)[返信]
  3. Snow steed 2004年12月13日 (月) 19:32 (UTC)[返信]
  4. みっち 2004年12月14日 (火) 00:21 (UTC)[返信]
  5. Sat.K 2004年12月14日 (火) 00:56 (UTC)[返信]
  6. Ligar 2004年12月14日 (火) 06:48 (UTC)[返信]
  7. Lusheeta 2004年12月14日 (火) 06:53 (UTC)[返信]
  8. Tietew [Talk] 2004年12月14日 (火) 06:55 (UTC)[返信]
  9. sphl 2004年12月14日 (火) 10:00 (UTC)[返信]
  10. Kzhr 2004年12月14日 (火) 10:13 (UTC)[返信]
  11. nnh 2004年12月14日 (火) 10:25 (UTC)[返信]
  12. Los688 2004年12月14日 (火) 12:37 (UTC)[返信]
  13. まるゆ 2004年12月14日 (火) 14:21 (UTC)[返信]
  14. Charon 2004年12月14日 (火) 14:25 (UTC)[返信]
  15. すぐり 2004年12月14日 (火) 14:31 (UTC)[返信]
  16. Njt 2004年12月14日 (火) 20:53 (UTC)[返信]
  17. Suisui 2004年12月15日 (水) 04:06 (UTC)[返信]
  18. Faso 2004年12月15日 (水) 14:37 (UTC)[返信]
  19. Tomos 2004年12月15日 (水) 15:57 (UTC)[返信]
  20. [[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月16日 (木) 05:01 (UTC)[返信]
  21. yhr 2004年12月16日 (木) 05:57 (UTC)[返信]
  22. อนันต์ (あなん) 2004年12月16日 (木) 06:03 (UTC)[返信]
  23. Kurayamizaka 2004年12月16日 (木) 07:11 (UTC)[返信]
  24. Aboshi 2004年12月16日 (木) 11:01 (UTC)[返信]
  25. YuTanaka 2004年12月16日 (木) 16:41 (UTC)[返信]
  26. 電気山羊 2004年12月16日 (木) 17:11 (UTC)[返信]
  27. Complex01 2004年12月17日 (金) 04:46 (UTC)[返信]
  28. Revth 2004年12月17日 (金) 17:22 (UTC)[返信]
  29. غاز (Ghaz) 2004年12月18日 (土) 00:25 (UTC)[返信]
  30. Taisyo 2004年12月18日 (土) 00:34 (UTC)[返信]
  31. Trek011 2004年12月18日 (土) 00:50 (UTC)[返信]
  32. PiaCarrot 2004年12月18日 (土) 14:35 (UTC)[返信]

反対

  1. PiaCarrot 2004年12月18日 (土) 12:48 (UTC)[返信]

コメント

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • sketch 2004年12月13日 (月) 14:40 (UTC) - 「当然管理者権限をすでにお持ちだ」と思いこんでいました。常に他の参加者に対して優しく接し、精一杯にお考えになって万人に利益になる提案をしようとなさる姿をいつも尊敬しています。節度ある良識を持った参加者であるMiyaさんがこれからもウィキペディアの活動に携わってくださることを切に希望します。[返信]
  • PiaCarrot 2004年12月18日 (土) 12:48 (UTC) - Mh35氏の後見人をしているという現状では、議定書の解釈をねじ曲げてMh35氏へのブロック判断を行うかもしれないという懸念から、その現状が解消されてから就任された方がいいと思います。……後、私の質問はどうなったんですか?[返信]

質疑

質問の受付は終了しています。

候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

1. 管理者Wikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧をお読みになったことはありますか。それらの内容についてどのくらい知っていますか。
A. 一応目を通しましたが、どのくらい知っているかと考えると、実際その場にならないと本当には理解できないだろうと思います。
2. ウィキペディアを日々維持するために、sysop だけが実行権を持つ雑用をこなすことに興味がありますか。そのことにそれなりの時間を費やすことを考えてみましたか。
A. 興味はそれなりにあります。一日一定時間を費やすことができるでしょう。
3. sysop になったら、シスオペの本来の仕事に伴う雑用、つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたり、いろいろな仕事が沸いてきます。これらの仕事の中で、あなたが自分に出来ると特に思う仕事を教えてください。
A. IRCで「荒らし行為を監視」することが出来ます。有望なIPユーザーにログインを呼びかけることも出来ます。
4. 過去に自分がした記事の編集で、一番上手に書け、人の役に立っていると思う記事と編集を教えてください。
A. Wikipedia:ウィキポータル/美術ドラフトの作成(美術に興味のある方はどうぞご参加ください);作ったばかりですし、まだまだ不完全ですが、「役に立つ」という点ではこれが一番となるだろうと思います。
5. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも優れていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
A. Category:性科学関連の交通整理。まだ道半ばですが、異論が出ないか確かめながら少しずつ進めていきます。
6. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。また他のユーザーのことでストレスを感じたことはありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どのように解決しますか。
A. Category:性科学が混乱しているようだったので、ノートページで改善を提案しました。論争は好みませんが、議論することにためらいはありません。誠意と敬意を忘れなければ、話せば分かる(かも知れない)がモットーです。
7.:追加で質問させていただきます。誠意と敬意と仰いますが誠意とはどのような行動もしくは理念を持つことでしょうか。Faso 2004年12月6日 (月) 15:47 (UTC)[返信]
鋭いご質問をありがとうございます。自分の考えかたを振り返る良い機会になりました。
議論における誠意とは、立場や考えの異なる相手でも言葉の端々にとらわれることなく、相手が何を言おうとしているかを理解し、それに対して応えるよう誠心誠意努めることだと捉えています。
表面的な言葉にとらわれず、相手が本当は何を言いたかったのか(あるいは言えなかったのか)を理解し、何を感じているかを読み取り、答えるときにも、単なる非難やまぜっかえしではなく、少しでも相手の方にとってプラスになるようなお返事をしようと心がけているつもりです。(結果的に誤解されたり、頓珍漢だと失笑を買ったりもしていますが、仕方がありません)miya 2004年12月9日 (木) 00:27 (UTC)[返信]
8. Miya.mさんとはご夫婦だとのことですが、アカウントを取り違えないように何らかの対策をなさっていますか。削除依頼等の議論において、IDを取り違えると、無用に紛糾するおそれがありますので、質問します。--Njt 2004年12月8日 (水) 17:16 (UTC)[返信]
外部掲示板などの書き込みで「二人の違いが分かりにくい」という声を聞いてからは、議論に二人とも参加する場合は「miyaのほうです」とことわるようにしています。加えて署名の頭文字を小文字表記"m"にして多少なりとも差が分かりやすいようにしました。また、削除依頼などでは、原則として一案件につき片方のみが発言するよう気をつけています。miya 2004年12月10日 (金) 06:14 (UTC)[返信]
9. 細かいことで申し訳ないのですが、非訟事件の削除依頼におけるmiyaさんの発言は、個別記事の削除の可否を議論する場においてはいささか場違いなものであるとの印象を受けたのですが、miyaさんご本人の考えとしてあの場であのような発言をすることが適切であったとお考えですか?yhr 2004年12月8日 (水) 17:32 (UTC)[返信]
率直にお答えします。あの時には項目のノートやSwkzさんの会話ページではなく、削除依頼の場で発言することが適当であると考えました。削除依頼の理由が「投稿者本人から依頼がある場合」である以上、ご本人の考えを変えていただくのが一番穏便な解決法だと信じたからです。
でも、今読み返して自信がなくなりました。Swkzさんがお気の毒だという気持ちと新着紹介を批判ととらえられた困惑で、判断を誤ったのかも知れません。削除依頼では削除の可否のみを論じ、それ以外の内容はご本人の会話ページでお伝えするべきでしたか・・・miya 2004年12月10日 (金) 13:54 (UTC)[返信]
10. 利用者ページなどを拝見すると、プロジェクトの今後について、ウィキペディアを外部で使いやすいようにしていこうとお考えのようにうかがえます。そこでお尋ねしますが、ウィキペディア日本語版が外部でより参照されやすくなるためには、どのような工夫が必要か、何かお考えがありましたらお聞かせ下さい。--sketch 2004年12月9日 (木) 14:17 (UTC)[返信]
むずかしいご質問をありがとうございます。これに関しては[1]後漢の項目を比較して以来ずっと考えてきました。(後漢は外部サイトがウィキペディアの項目内容を無断流用したものと考えられたのですが、どちらがどちらを流用したか分からないようなケースはこれから増えていくだろうと思われましたので)
利用方法の分かりにさが不正利用を誘発:ウィキペディア日本語版が外部で「正しく」参照されやすくなるためには、参照したいと考える外部の人に「どういう形で利用して欲しいか」について、分かりやすい案内が必要だと考えています。
それがないために、「引用/転載元がウィキペディアである」と明記もせずに流用しているサイトや、元がウィキペディアであるとはうたっているものの、いつの版か分からないサイトなどがこれからもっともっと増えていくのではないかと危惧しています。
内部の人の名誉も守るべき:ウィキペディアは外部の著作者の権利を守ることには敏感です。が、ウィキペディア内部の人の権利と名誉)を守ることには注意が足りないように感じています。外部サイトが転載したにもかかわらず、ウィキペディアンの方が転載したかのように誤解されるケースはこれからも出てくるでしょう。
さがしにくい「利用方法」:ウィキペディアンの中にはウィキペディアを利用したい外部の人は、GFDLや著作権の項目を自力で探して読み、「正しく」利用すべきだ、と考える方もいらっしゃるようですが、それは現実的ではないと思います。小学生からお年寄りまで利用できるように、すぐ分かって使える利用案内のようなものが必要です。
ところが現状では、Wikipedia:ウィキペディアについてさえ「執筆する場合」の案内がほとんどで、わかりやすい利用案内はありません。わずかに「あなたが引用した場合、オリジナルの文章の在処(ウィキペディアのページ)を示してください。・・・詳細はWikipedia:著作権を参照して下さい。」と簡単に触れてあるだけです。そうして、歯に衣着せず言えばWikipedia:著作権は法律の文章のように非常に分かりにくいです。長いし。
私はWikipedia:著作権GNU Free Documentation Licenseは(読み通すだけでも骨が折れるのですが)何度読んでも正しく理解できているのか不安がぬぐいきれません。普通の人がWikipedia:著作権を見たら、「・・・背表紙テクスト(Back-Cover Texts)はありません。」あたりで理解するのをあきらめてしまうことでしょう。 GNU Free Documentation Licenseに関して言えば、英語が苦手な人は突然英語ページが開いた時点でブラウザを閉じてしまうでしょう。とはいえ、「自力で利用方法を見つけられないなら利用するな」と切って捨ててしまうのは、ウィキペディアの理想に沿うとも思えません。
利用規約(草案)よりもわかりやすい利用案内を:正式のものにもなっていない利用規約よりも、分かりやすい利用案内を全てのページからワンクリックでたどり着けるようリンクすべきではないでしょうか?
ウィキペディア内をあちこちさ迷い歩かなくても1箇所で利用に必要な情報が一覧できれば利用者も「正しい利用方法」を守りやすいでしょう。それは、「Wikipedia:著作権#複製、改変、再配布などの利用をされる方へ」をより読みやすく噛み砕いた内容でよいと思うのです。miya 2004年12月11日 (土) 12:47 (UTC) +補筆(GFDLについて)miya 2004年12月12日 (日) 03:55 (UTC)[返信]
(補足)現在ウィキペディアの記事を不正流用している外部サイトについては、どうすれば「正しい利用方法」となるか具体的な表示方法を提示・指導し(現在でもそうしておられるとは思いますが)、改善されたら「正しい利用例」として「利用案内」にリンクさせればよいだろうと思います。そうすれば、これからウィキペディアの情報を利用しようとする読者の手掛かりになるでしょう。miya 2004年12月12日 (日) 15:24 (UTC)[返信]


投票期間が終了し、得票32、無効票0、賛成32、反対0でコミュニティに信任されたものとみなし、先ほど管理者就任の手続きを行いました。これからもぜひともよろしくお願いいたします。--Suisui 2004年12月21日 (火) 14:47 (UTC)[返信]

みなさま、ご信任いただきありがとうございました。
微力ながら、できるところから少しずつでもウィキペディアのために行動していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。miya 2004年12月22日 (水) 02:25 (UTC)[返信]

管理者に立候補します。理由:

  • 現在の日本のウィキペディアでは、数少ない管理者に責任と雑用が集中しているように思います。管理者諸子のご苦労を察し、私自身これまでかなり楽しませていただいたので、そろそろお手伝いをすべき時期に来たと考えました。
  • PCはさほど得意ではありませんが、最近ぼちぼち始めた削除周りの作業を中心に協力出来ると思います。


審議のスケジュール

現在の状態はのあるところです。現在時刻: 2024年12月3日 17:18 (UTC)


  1. 質問期間
    〈立候補した時刻:2004年12月6日 (月) 14:08 (UTC)〉から〈立候補した時刻の3日後:2004年12月9日 (木) 14:08 (UTC)〉まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間
    〈立候補した時刻の3日後:2004年12月9日 (木) 14:08 (UTC)〉から〈立候補した時刻の6日後:2004年12月12日 (日) 14:08 (UTC)〉まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    〈立候補した時刻の6日後:2004年12月12日 (日) 14:08 (UTC)〉から〈立候補した時刻の7日後:2004年12月13日 (月) 14:08 (UTC)〉まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    〈立候補した時刻の7日後:2004年12月13日 (月) 14:08 (UTC)〉から〈立候補した時刻の14日後:2004年12月20日 (月) 14:08 (UTC)〉まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成

  1. sketch 2004年12月13日 (月) 15:17 (UTC)[返信]
  2. Azu 2004年12月13日 (月) 16:49 (UTC)[返信]
  3. Snow steed 2004年12月13日 (月) 19:31 (UTC)[返信]
  4. Sat.K 2004年12月14日 (火) 00:58 (UTC)[返信]
  5. Tietew [Talk] 2004年12月14日 (火) 06:55 (UTC)[返信]
  6. Lusheeta 2004年12月14日 (火) 06:59 (UTC)[返信]
  7. sphl 2004年12月14日 (火) 10:02 (UTC)[返信]
  8. Kzhr 2004年12月14日 (火) 10:13 (UTC)[返信]
  9. nnh 2004年12月14日 (火) 10:25 (UTC)[返信]
  10. Los688 2004年12月14日 (火) 12:39 (UTC)[返信]
  11. まるゆ 2004年12月14日 (火) 14:19 (UTC)[返信]
  12. Charon 2004年12月14日 (火) 14:26 (UTC)[返信]
  13. すぐり 2004年12月14日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
  14. Njt 2004年12月14日 (火) 20:51 (UTC)[返信]
  15. Ligar 2004年12月15日 (水) 04:00 (UTC)[返信]
  16. Suisui 2004年12月15日 (水) 04:05 (UTC)[返信]
  17. Faso 2004年12月15日 (水) 14:37 (UTC)[返信]
  18. Tomos 2004年12月15日 (水) 16:10 (UTC)[返信]
  19. らりた 2004年12月15日 (水) 16:25 (UTC)[返信]
  20. yhr 2004年12月16日 (木) 05:57 (UTC)[返信]
  21. อนันต์ (あなん) 2004年12月16日 (木) 06:01 (UTC)[返信]
  22. Kurayamizaka 2004年12月16日 (木) 07:06 (UTC)[返信]
  23. YuTanaka 2004年12月16日 (木) 16:50 (UTC)[返信]
  24. 電気山羊 2004年12月16日 (木) 17:11 (UTC)[返信]
  25. 霧木諒二 2004年12月16日 (木) 18:51 (UTC)[返信]
  26. Complex01 2004年12月17日 (金) 04:46 (UTC)[返信]
  27. Revth 2004年12月17日 (金) 17:24 (UTC)[返信]
  28. غاز (Ghaz) 2004年12月18日 (土) 00:25 (UTC)[返信]
  29. Taisyo 2004年12月18日 (土) 00:35 (UTC)[返信]

反対

コメント

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

質疑

質問の受付は終了しています 候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

1. 管理者Wikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧をお読みになったことはありますか。それらの内容についてどのくらい知っていますか。
A. かなり前に一応目を通しました。再度読み返しているところです。
2. ウィキペディアを日々維持するために、sysop だけが実行権を持つ雑用をこなすことに興味がありますか。そのことにそれなりの時間を費やすことを考えてみましたか。
A. 興味はあります。会社勤めですのでまとまった時間は週末にしか取れませんが、チェックは毎晩少しずつ続けられます。
3. sysop になったら、シスオペの本来の仕事に伴う雑用、つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたり、いろいろな仕事が沸いてきます。これらの仕事の中で、あなたが自分に出来ると特に思う仕事を教えてください。
A. 今は削除依頼にコメントを付していますが、徐々に幅を広げてゆきたいと考えています。
4. 過去に自分がした記事の編集で、一番上手に書け、人の役に立っていると思う記事と編集を教えてください。
A. どれが一番とは言いにくいのですが、地学分野、地震断層火山について、たくさんの人と一緒に記事を成長させてきました。そのほかでは旅客機飛行機海軍など。
5. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも優れていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
A. 日本の温泉一覧の赤リンク解消、大したことはしていませんがmiyaとの共同作業でした。気分の良い執筆者の方々が多く、楽しみながら作業が出来ました。
6. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。また他のユーザーのことでストレスを感じたことはありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どのように解決しますか。
A.論争はあまり好きでないのでできるだけ避けて、記事の内容でお答えするようにしています。今まで趣味で書いてきたので面倒になりそうなときは逃げ出せばよかったわけですが、今後は出来るだけ他の人の意見を参考にしながら解決策を探ります。
上記を受けて質問です。論争はあまり好きでないのでできるだけ避けて、記事の内容で答えるとのことですが、具体的な例があればお示しくださいませんか。論争になりそうな時にはぐらかしたと言う事ではないと思いますが、理解できませんでしたFaso 2004年12月6日 (月) 16:05 (UTC)[返信]
お答え:論争までは行かなかったと思うのですが、今年の5月ノート:展望車にて、K氏とS氏の展望車・トロッコ列車の議論<トロッコ列車を展望車トロッコ、どちらにリダイレクトするべきか>に参戦しました。この時は展望車とトロッコ列車がどのように類似・相違しているかの議論でしたが、私の感じでは両者は機能・構造が全く異なる車両と感じ、トロッコ列車を(機能・構造のみのスタブで)立ち上げました。お二方ともこの意味をご理解くださり、すぐにご協力いただいて良い記事に仕上がりました。この場合以外にも、議論はほどほどにして(ただし、はぐらかすのではなく)記事の加筆でご返事するようにしています。Miya.m 2004年12月8日 (水) 14:23 (UTC)[返信]
7. Miyaさんとはご夫婦だとのことですが、アカウントを取り違えないように何らかの対策をなさっていますか。削除依頼等の議論において、IDを取り違えると、無用に紛糾するおそれがありますので、質問します。--Njt 2004年12月8日 (水) 17:31 (UTC)[返信]
はい、夫婦です。ご指摘にあります削除依頼では、(お互い守備範囲が異なるので)片方だけが発言するようにしています。たまにどうしても二人が発言したいと思ったときはハッキリ明言するようにしています。もうひとつMiyaとMiya.mが間違って相手の名前で投稿することは今まで再三ありました。この立候補の際に、ある方からログイン名毎に表示画像(外装)を変えるようご教示いただきましたので、実行して間違いをなくすよう対策しています。Miya.m 2004年12月9日 (木) 14:00 (UTC)[返信]
8. Miyaさんとのアカウント共有についてですが、1. 共有アカウント時代の編集を含めると、累計の編集回数は何回ほどでしょうか。概算で結構です。2. ウィキメールのアドレスは Miya さんと共有されていますか。またお互いにメールを見せ合うことはありますか。ご返答いただければ幸いです。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月11日 (土) 19:28 (UTC)[返信]
1.共有アカウント時代の編集数は、艦船・地学・鉄道沿線風景を中心に約100件で、これをあわせると累計は600件強です。
2.ウィキメールのアドレスは別ですが、PCは共有の上ウィルス・スパム対策はMiyaに任せておりますので、その関係で自動的にあちらの目に触れます。Miya.m 2004年12月11日 (土) 22:30 (UTC)[返信]

投票期間を終了し、得票29、無効票0、賛成29、反対0でコミュニティに信任されたものとみなし、管理者への就任手続きを行いました。Miya.mさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。--Suisui 2004年12月21日 (火) 15:04 (UTC)[返信]

ご質問いただいた方、コメントをいただいた方、投票いただいた方に感謝いたします。出来るところから少しずつ仕事をしてゆきたいと思います。これからもよろしく願いいたします。Miya.m 2004年12月21日 (火) 21:27 (UTC)[返信]

管理者に立候補します。現状管理者の人手が足りない事、及びこれからもその状態が続く(または悪化する)事が考えられる中で、先任管理者及びBureaucratには運営に関わる高度な議論や判断などにより時間を割いてもらうため、私自身がそれに手を貸せればと考えるのが主な立候補の理由です。Tekune 2004年12月5日 (日) 17:25 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

審議期間は合計二週間です。

審議は終了しました。

現在時刻: 2024年12月3日 17:18 (UTC)


  1. 質問期間  三日間
    〈2004年12月5日 (日) 17:10 (UTC)〉から2004年12月8日 (水) 17:10 (UTC)〉まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間 三日間
    〈2004年12月8日 (水) 17:10 (UTC)〉から〈2004年12月11日 (土 17:10 (UTC)〉まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 一日間
    〈2004年12月11日 (土) 17:10 (UTC)〉から〈2004年12月12日 (日) 17:10 (UTC)〉まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間 七日間
    〈2004年12月12日 (日) 17:10 (UTC)〉から〈2004年12月19日 (日) 17:10 (UTC)〉まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成

  1. Snow steed 2004年12月12日 (日) 17:38 (UTC)[返信]
  2. Suisui 2004年12月12日 (日) 17:41 (UTC)[返信]
  3. Tietew [Talk] 2004年12月12日 (日) 17:52 (UTC)[返信]
  4. Faso 2004年12月13日 (月) 01:17 (UTC)[返信]
  5. [[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月13日 (月) 01:19 (UTC)[返信]
  6. Sat.K 2004年12月13日 (月) 02:19 (UTC)[返信]
  7. sketch 2004年12月13日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
  8. らりた 2004年12月13日 (月) 13:24 (UTC)[返信]
  9. Kzhr 2004年12月13日 (月) 13:25 (UTC)[返信]
  10. Charon 2004年12月13日 (月) 13:41 (UTC)[返信]
  11. tanuki_Z 2004年12月13日 (月) 13:48 (UTC)[返信]
  12. sphl 2004年12月14日 (火) 10:04 (UTC)[返信]
  13. nnh 2004年12月14日 (火) 10:24 (UTC)[返信]
  14. まるゆ 2004年12月14日 (火) 14:17 (UTC)[返信]
  15. Lusheeta 2004年12月14日 (火) 14:20 (UTC)[返信]
  16. Njt 2004年12月14日 (火) 20:49 (UTC)[返信]
  17. Tomos 2004年12月15日 (水) 16:21 (UTC)[返信]
  18. อนันต์ (あなん) 2004年12月16日 (木) 05:59 (UTC)[返信]
  19. Revth 2004年12月17日 (金) 17:25 (UTC)[返信]
  20. غاز (Ghaz) 2004年12月18日 (土) 00:26 (UTC)[返信]
  21. Taisyo 2004年12月18日 (土) 00:30 (UTC)[返信]
  22. Kropsoq 2004年12月18日 (土) 15:01 (UTC)[返信]
  23. Kinori 2004年12月18日 (土) 17:08 (UTC)[返信]

反対

コメント

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • sketch 2004年12月12日 (日) 16:36 (UTC) - 投稿記録や質問とその回答を拝見して、大変に誠実な方であるとの印象を持ちました。ウィキペディアの中で架空の事物をどう扱っていくかというのは懸案の一つですが、その解決にあたって、ガンダムという現在ウィキペディア内で小さくない位置を占めている分野に詳しいTekuneさんが管理者として運営に関わってくださることは、心強いことだと感じました。[返信]

質疑

質問の受付は終了しています。

候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

1. 管理者Wikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧をお読みになったことはありますか。それらの内容についてどのくらい知っていますか。
A. 以前から多少は読んだ部分がありましたが、立候補するにあたって、日本語の記事のみですが一通り読みました。
2. ウィキペディアを日々維持するために、sysop だけが実行権を持つ雑用をこなすことに興味がありますか。そのことにそれなりの時間を費やすことを考えてみましたか。
A. 興味はあります。管理者になれれば、健康を害さない程度には関わっていきたいと思います。
3. sysop になったら、シスオペの本来の仕事に伴う雑用、つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたり、いろいろな仕事が沸いてきます。これらの仕事の中で、あなたが自分に出来ると特に思う仕事を教えてください。
A. ほとんどは一般ユーザーでもできるもので、これまでも多少はやっていましたが、前者二つ(削除依頼、RCの監視)とウェルカムメッセージぐらいなら出来ると思います。他の物は、それらに対する前提知識や関わってくる分野に対しての理解等あれば加われると思います。
4. 過去に自分がした記事の編集で、一番上手に書け、人の役に立っていると思う記事と編集を教えてください。
A. 人の役に、とまで大きい目で見るとちょっと思い当たらないです…ただその代わりに自分の関わる分野に対して執筆(現在はあまり進んでいないのですが)、整理統合、見直しは継続してやってきたつもりです。
5. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも優れていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
A. あまり胸を張って言える物ではないですが、ガンダム関連のキャラクター(架空の人物)の統合記事を作ること、でしょうか。確かに個々の記事は百科事典という原則から見れば必要性は薄いでしょうが、執筆される可能性がある以上個々で記事を立てずに書く場を作る、と言う意味では貢献できたのではないかと思っています。まだまだこれからやらなければならないものですが。
6. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。また他のユーザーのことでストレスを感じたことはありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どのように解決しますか。
A. 議論以上の、論争でしたら幾度か記憶にあります。ストレスを感じた事も無いと言えば嘘になります。その時は、他の人(第3者)から意見を聞かせてもらって頭を冷やして、私から相手の主張に(多少でも)歩み寄る内容で合意を得て、解決に向かわせたと思っています。将来もこれまでと同じように対処していくと思います。
7:管理者が心得るべき文書の一覧で一番わかりづらかったのは何でしたか。
8:「管理者の雑用」にも削除依頼・即時削除・記事の移動とリダイレクトの削除・即時ブロック・中長期の投稿ブロック・保護などいろいろあると思いますが、そのうち特に積極的にかかわりたいと思うのは何ですか。またこれはあまり当座手を出さないでいようと思うものがありますか。
私からはとりあえずこのふたつです。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月5日 (日) 18:11 (UTC)[返信]
質問ありがとうございます。返答させていただきます。
A7:あえて挙げるならWikipedia:著作権です。ただ、そのままでも読むのに支障はなかったですが、GFDL(の日本語訳)はまだ読んでいなかったため、それを読んだ上でこちらを読めばもっとよく分かるかなと思ったためです。他の文章も一部長いだけで読むのに支障はなかったですが、目を通しただけで丸暗記したわけではないので、これからも幾度か読んで理解を深めていくと思います。
A8:今現在は当然のことながら一般ユーザーなので、一般ユーザーで出来る範囲以上の行動については、聴衆のような形で見聞きはしますが実行した事はないため、実行した事による当事者への影響等がどうなのかわかりません。そのため、どれかに積極的に等というのは特に考えていませんが、返して言えばどれでもやっていきたいと思っています。ただ、即刻行うもの以外は大抵議論を経て決定が下されるはずなので、議論を踏まえて判断、もしくは決定に従えば(誰が実行しても)問題はないと考えます。そういう意味で言えば即時削除、即時ブロックは当座手を出さない類の物になりますが、他の方の判断を見て学んで、私がやっても問題ないようになればそれらの作業にも加わっていくと思います。
以上です。Tekune 2004年12月6日 (月) 18:44 (UTC)[返信]
上記回答を受けて質問です。統合記事を作ることが人の役に立っていると思うとのことですが、何故胸を張って言えないのでしょうか。この理由をお教えください。
論争を受けてストレスを感じたとのことですが、頭を冷やしということは怒りに近い感情などをお持ちになられたのでしょうか。将来も同じように対処するとのことですがこれからも、ストレスを感じざるを得ないと思いますか。ストレスを感じずに議論で納める手段などもしお考えでしたら、お教えください。Faso 2004年12月6日 (月) 15:56 (UTC)[返信]
こちらも、質問ありがとうございます。返答させていただきます。
Q.統合記事を作ることが人の役に立っていると思うとのことですが、何故胸を張って言えないのでしょうか。この理由をお教えください。
A.まず、現在統合されかねない記事が乱立した、この原因を作った大元は
  1. 当時(大体2004年2月頃)、それまで作品系の記事等をほぼ一周して加筆したりしていたが、大体やり終えた(当時そう思っただけですが)後で、架空のキャラクター関係の記事は個別で立てていいのか駄目なのか判断に迷い、手を出さなかった
  2. そこにタイミングがよかったのか悪かったのか、某ユーザーがスタブに満たないぐらいの架空のキャラクター記事を作ってその中の赤リンクを記事にしてまたその中の赤リンクを記事に…という手段(おそらく)で中途半端に記事をいくつも作った
  3. それを私が見つけ、このまま削除されるよりはと思い片っ端から加筆していった(他の人も同様の行動を取ってくれたと思いますが)
  4. その後分野内の他の架空のキャラクターや用語などをカバーしていく行動を取り、同様に記事を個別で立てていった
という経緯(以上は私の記憶する限りなのですが)があり、現状の「個別記事の乱立」を方向付けた初期の方に、最低限私がいたのは間違いないでしょう。私が思い込んでいるだけかも知れませんが、こういった経緯から負い目があり、本来書かれうるべき百科事典的な内容も全体的に見ればまだまだ足りないまま、統合するべしと言う声が井戸端に持ち上がってしまいました。また、この状況を見て他のアニメ作品の方でも、キャラクターの個別記事を作ろうとして他の方に咎められ、「ガンダムは個別で作っているのに何故?」という意見を盾にされたのを見聞きした記憶もあります。個人的な感情が入ってしまいますが、これまでやってきた事、及び付随する以上のような事をマイナスと受け取り、これからやる事(統合)はプラスという見方を私はしており、まずはプラスマイナス0になるまでやらなければならないので「胸を張っては言えない」と書きました。言葉は過ぎますが、贖罪のようなものかもしれません。
Q.論争を受けてストレスを感じたとのことですが、頭を冷やしということは怒りに近い感情などをお持ちになられたのでしょうか。将来も同じように対処するとのことですがこれからも、ストレスを感じざるを得ないと思いますか。ストレスを感じずに議論で納める手段などもしお考えでしたら、お教えください。
A.怒りも混じっていたと思いますが、怒りというよりは論点が分からなくなりかけていたのが大きかったので落ち着く意味で「頭を冷やし」ました(そこまで弁の立つ方ではないので)。ストレスに関して言えば、根本的に私は、自分とは違う他者がいる以上、誰でもどこでも現実世界でもネット上でも多少のストレスは感じるものだと思っていますので、本当にストレスを感じずに議論で納めると言う方法は、相手に100%譲ってしまうか、相手の意見を頑として聞かず強行するか、人類全てが(議論、なので最低限ウィキに参加する全員が)他人には好意的に謙虚に接するぐらいしかないと思います。3番目に関してはノート等ではそれなりの雰囲気が保たれているでしょうが、全体的に見ればそうでない所もあるでしょう。どの内容を不快と感じるかはこれまた個々人の感情次第です。ストレスは大なり小なり感じざるを得ない性質の物だと思います(無い方がいいのはもちろんなのですが)。
以上です。Tekune 2004年12月6日 (月) 19:24 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。審議のスケジュールを確認させていただきますと、12月6日19:24の時点では「質問期間」で、12月8日17:10からが回答期間ではありませんか。
質問期間 候補者に対する質問を受け付けます。とあり、回答しても良いのかもしれませんが別途「回答・追加質問期間」が設けられていることから、回答は回答期間に行うものではないかと疑問に感じました。 Faso 2004年12月7日 (火) 07:40 (UTC)[返信]
質問と回答の期間が分かれていたのを見落としていました。申し訳ないです。ただ期間を守ったとしても同様の趣旨の返答を返しただろうと言う事で、ご容赦。Tekune 2004年12月7日 (火) 13:46 (UTC)[返信]
Q 私だけでなく、投票する皆さんに候補者の人となり、方針を知ってもらうという趣旨から質問をさせてください。投稿履歴を拝見すると、これまで主に機動戦士ガンダムに関する記事に力を注いでこられたようにお見受けします。そこでお伺いしたいのですが、ウィキペディアの今後の中で、ガンダムに関する記事はどのような位置を占めるとお考えですか? 理想像などがあったら、ぜひお聞かせ下さい。
抽象的な質問ですので、もし答えにくいようでしたら飛ばしてくださっても結構です(質問に答えるかどうかは候補者の裁量に任されると思っています)。--sketch 2004年12月7日 (火) 15:51 (UTC)[返信]
A 難しい質問ですので答えになっていないかもしれないですが、返答させていただきます。Wikiでは現実世界に即した内容を書くのが本来の姿であり、まずはそういった内容の記述(アニメが放映されてどうなったか、プラモデルが人気になってどうなったか云々)をより増やしていくことで、他分野の加筆が進んでいる記事と同水準まで引き上げ、それらと遜色ない、アニメ作品がベースではあるけれどもそれに付随して時代背景、波及、ビジネス関連等々の内容が充実している記事を作っていくべきと思います(これによって位置付けとしては他分野の記事と同様の有用な記事に仕立て上げていきたいと思っています)。そして今結構存在している架空のキャラクター等の記事(物語設定の類)は、本来の記述内容に対する理解のための下地としてそれはそれで資料などを踏まえて記述していく。私の理想像としてはこんなものでしょうか。Tekune 2004年12月8日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
Q 上記に関連して。たとえば指輪物語世界の項目は、現実世界と遊離してかなり詳細な項目までが作られていますが、そう言った分野についてお考えがあればお聞かせ下さい。sketch 2004年12月11日 (土) 17:08 (UTC)[返信]
A 基本的に、私がその作品に触れてない人間である以上細かい事はよく分かりませんが、架空の作品という事実は同じであるため、記事の内容、書き方等では参考になる部分もあるかもしれないと思いました。Tekune 2004年12月12日 (日) 14:00 (UTC)[返信]


審議期間を終了し、得票23、賛成23、反対0(全投票が有効票)でコミュニティに信任されたとみなし、先ほどsysopへの就任手続きを行いました。Tekuneさん、これからもよろしくお願いいたします。--Suisui 2004年12月19日 (日) 17:23 (UTC)[返信]

見慣れないリンクが増えているのに気がつきました。それはさておき、管理者になれた以上、全力を尽くしてウィキペディアに貢献していきたいと思います。賛成票を下さった皆様ありがとうございました。そしてウィキペディアの皆様、これからもよろしくお願い致します。Tekune 2004年12月20日 (月) 14:15 (UTC)[返信]

管理者に立候補します。下に書く候補者への質問にも重複しますが、一定程度自分の知識を出し切った参加者は、管理者としてプロジェクトに残ることで、知識を持った他の参加者をサポートすることが出来ると思います。もちろん、これからも自らの興味と知識の限りは記事の執筆も行なっていきますが、他の管理者の方だけに管理の仕事を押しつけているのも自分の気がとがめ、微力ながら少しでも他の方の助けになるのなら、と立候補を決意しました。質問期間は三日間とのことですので、わたくしのこれまでの編集内容・意見に対する疑問や、今後について、様々な方からのご質問を頂いて、投票に移れたらと思います。よろしくお願いします。sketch 2004年11月22日 (月) 19:29 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

審議を終了しました。現在時刻: 2024年12月3日 17:18 (UTC)

  1. 質問期間
    〈2004年11月22日 (月) 19:21 (UTC)〉から〈2004年11月25日 (木) 19:21 (UTC)〉まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間
    〈2004年11月25日 (木) 19:21 (UTC)〉から〈2004年11月28日 (日) 19:21 (UTC)〉まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    〈2004年11月28日 (日) 19:21 (UTC)〉から〈2004年11月29日 (月) 19:21 (UTC)〉まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    〈2004年11月29日 (月) 19:21 (UTC)〉から〈2004年12月6日 (月) 19:21 (UTC)〉まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成

  1. Tietew [Talk] 2004年11月29日 (月) 20:59 (UTC)[返信]
  2. Faso 2004年11月29日 (月) 22:46 (UTC)[返信]
  3. Ghaz 2004年11月29日 (月) 22:50 (UTC)[返信]
  4. Kinori 2004年11月30日 (火) 00:05 (UTC)[返信]
  5. Sat.K 2004年11月30日 (火) 02:34 (UTC)[返信]
  6. Gleam 2004年11月30日 (火) 03:04 (UTC)[返信]
  7. 電気山羊 2004年11月30日 (火) 03:13 (UTC)[返信]
  8. Snow steed 2004年11月30日 (火) 03:22 (UTC)[返信]
  9. Revth 2004年11月30日 (火) 05:00 (UTC)[返信]
  10. tanuki_Z 2004年11月30日 (火) 05:22 (UTC)[返信]
  11. Goki 2004年11月30日 (火) 06:42 (UTC)[返信]
  12. nnh 2004年11月30日 (火) 07:45 (UTC)[返信]
  13. miya 2004年11月30日 (火) 15:42 (UTC)[返信]
  14. Yas 2004年11月30日 (火) 16:10 (UTC)[返信]
  15. Tomos 2004年12月1日 (水) 08:08 (UTC)[返信]
  16. Ciro 2004年12月1日 (水) 09:05 (UTC)[返信]
  17. [[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月1日 (水) 09:06 (UTC)[返信]
  18. Gombe 2004年12月1日 (水) 11:58 (UTC)[返信]
  19. Cinnamon 2004年12月1日 (水) 12:10 (UTC)[返信]
  20. yhr 2004年12月1日 (水) 14:20 (UTC)[返信]
  21. らりた 2004年12月1日 (水) 14:44 (UTC)[返信]
  22. Aboshi 2004年12月1日 (水) 15:11 (UTC)[返信]
  23. อนันต์ (あなん) 2004年12月1日 (水) 15:19 (UTC)[返信]
  24. March 2004年12月2日 (木) 11:28 (UTC)[返信]
  25. Charon 2004年12月2日 (木) 11:42 (UTC)[返信]
  26. sphl 2004年12月2日 (木) 11:54 (UTC)[返信]
  27. Birdman 2004年12月2日 (木) 12:18 (UTC)[返信]
  28. Ligar 2004年12月2日 (木) 14:22 (UTC)[返信]
  29. Kzhr 2004年12月5日 (日) 15:06 (UTC)[返信]
  30. Suisui 2004年12月6日 (月) 08:49 (UTC)[返信]
  31. Taisyo 2004年12月6日 (月) 11:47 (UTC)[返信]

反対

  1. Trek011 2004年12月2日 (木) 11:11 (UTC)[返信]

コメント

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • Charon 2004年11月23日 (火) 01:10 (UTC) ウィキペディア日本語版の創生期からの参加者であり、初期の関連文書翻訳など地盤作りや、地道な記事執筆など信頼できる投稿履歴があることから、管理者就任を支持します。[返信]
  • [[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月24日 (水) 08:02 (UTC) Sketch さんはささいなことには拘らないおおらかさと、細かな目配りが同居している得がたい人材だと思います。私は意見を異にする点も多々ありますが、ウィキペディアの発展と継続を考えていることでは同志だとも感じています。今回の立候補を歓迎します。[返信]
  • Tomos 2004年11月27日 (土) 00:22 (UTC) 立候補していただいてありがとうございます。投稿履歴から、ノートでの議論などを中心にざっと活動内容を拝見して、きちんとした応対ができる方だと感じ、とても心強く思いました。質疑の内容を読んでみても、ほぼ同じことを思いました。管理権限の行使とは余り関係のない部分もありますが、ウィキペディア全般に目配りをして下さる方がいるのはよいことと思いますし、初心者がルールを知らずにブロックされたり、即時削除されるような投稿をしたり、といったことが起こることを考えると、Sketchさんのような方が管理者として活動して下さることがウィキペディアの利益になるとも思いました。Tomos 2004年11月27日 (土) 00:22 (UTC)[返信]

質疑

質問の受付は終了しています。

候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

1. 管理者Wikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧をお読みになったことはありますか。それらの内容についてどのくらい知っていますか。
A. 日本語のものについては読んでいます。一部については翻訳にも関わりました。また、今回立候補を決意してから英語のものについても一通り目を通しました。
2. ウィキペディアを日々維持するために、sysop だけが実行権を持つ雑用をこなすことに興味がありますか。そのことにそれなりの時間を費やすことを考えてみましたか。
A. 現在のウィキペディアは、まさに「猫の手も借りたい」状態だと思っています。そんな中、微力でもお手伝いが出来ればと思っています。一人の人間が書くことが出来る記事には限りがありますが、雑用は、限界無くウィキペディアに貢献できる手段であると思います。
3. sysop になったら、シスオペの本来の仕事に伴う雑用、つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたり、いろいろな仕事が沸いてきます。これらの仕事の中で、あなたが自分に出来ると特に思う仕事を教えてください。
A. 新規にウィキペディアに参加なさった方で、書き方やルールに困っていそうな方に対して、ガイダンスをする、ということが出来ればいいな、と思います。そうすることですばらしい記事を書いてくれる方の可能性を伸ばすことが出来れば、と。
4. 過去に自分がした記事の編集で、一番上手に書け、人の役に立っていると思う記事と編集を教えてください。
A. 自分が書き下ろして、今年の9月ごろにTemplate:新しい記事で紹介された、住民投票 スリザーリンク 注文の多い料理店などは、いろんな方から投票をいただけて嬉しかったです。
5. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも優れていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
A. プロジェクトの初期に、FAQなどを英語版から訳すことで、多少なりとも貢献できたかな、とは思っています。
6. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。また他のユーザーのことでストレスを感じたことはありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どのように解決しますか。
A. 編集について、であったらノート:国境なき医師団などでやったことがあります。また、他の方とのコミュニケーションは、顔が見えにくいこともあって時にストレスになることがあるかもしれませんが、そのときには頭を冷やすなり、数日他の趣味に打ち込んで発散するなりしたいです。
  • (立候補者に対する個別質問-1)ウィキ日本語版創設当時からの参加者という自負心があるためか、初心者に対するガイダンスを心がけていられるようですが、個人的な経験からいえば、ごく些細なミスをいちいち他人の個人ノートに書きつけ、結果的にWikipedia:個人攻撃はしないの「利用者ページに閻魔帳を作らない」という方針に違反しそうな時もあります。他人のミスを指摘したり、警告を発することに快感を感じることはありませんか?Trek011 2004年11月24日 (水) 03:27 (UTC)[返信]
    • 他の方の会話ページに書き込むのは大変緊張しますし、疲れることです。私の意図を理解してもらうためには、どういう言い回しをしたらよいか考え、練りに練って投稿し、お返事をいただくまではドキドキし通しです。ですから、これまで他の利用者の会話ページに書き込みをしたことは数えるほどしかありませんが、それでも、必要なときには「私が言ったことでその方の今後に少しでも役に立てるのなら」と勇気を振り絞ってお知らせをするようにしています。快感など、感じるはずもありません。
    • また、Wikipedia:個人攻撃はしない#利用者ページに閻魔帳を作らないですが、これは利用者:せくそろじすとさんが「/閻魔帳」というサブページを作っていらしたときに、会話ページで他の方から指摘を受け、ご自身が加筆し、一方で当該ページを削除依頼なさったものです。この加筆自体が、他の方からの会話ページへの指摘がもとで行なわれたこと自体、素敵なことであると思います。sketch 2004年11月25日 (木) 21:20 (UTC)[返信]
  • (立候補者に対する個別質問-2)国境なき医師団では「国境なき医師団は赤十字から離れた」「政治的に中立ではない」といった部分を捉え、いきなり保護依頼をかけていますが、この部分は正確な表現ではないとしても、完全に誤った記述ともいえない面があることはノート:国境なき医師団でその後自分でも認めておられます。東日本国際さんは結構あちこちでrevert合戦をやっている方のようですが、少なくとも国境なき医師団の当該部分については保護依頼をかけなければならないほどの重大な偏向があるとも思えません。些細な表現が気になって、保護や削除をすべきだと考える性格だと自分で思いますか?Trek011 2004年11月24日 (水) 03:27 (UTC)[返信]
    • 国境なき医師団は東日本国際さんの編集に2回のリバートが数日の間を空けて入り、それに対して保護依頼無しに緊急保護がかかったものです参考:履歴 。東日本国際さんはこれに対してノートで不満を表明していらして、私は不満はもっともだと思いましたが、いろいろなところで軋轢のある東日本国際さんに、ウィキペディアについて知っていただく機会でもあると思いましたので、ウィキペディアの基本方針などをご説明した上で、妥協点を探ろうとしました。話し合いにより合意に至ることが出来たので、ここで初めてWikipedia:保護依頼で、保護解除の依頼を行ないました参考:保護依頼の過去の版。結果として、このブロックは短時間で解除されました。ですから、私はこの項目に関しては保護依頼をしていませんし、実は本文自体の編集にも関わっていないのです。「議論だけして記事本体の充実に貢献しない」と言われればそれまでですが、今回はまずはブロックを解除することが重要だと感じました。その後、東日本国際さんが、私の提案に沿った形で編集をしてくださったのは、非常に嬉しかったです。
    • 性急な保護依頼や削除依頼といえば、船戸与一で、外部からWikipediaに投稿する旨の表示があるにもかかわらず削除依頼を行ない、さらには釈明まで求めてしまったこと(ノート)は大変な失敗でした。以後、このような早とちりがないように気をつけているつもりです。先の質問とも関連しますが、私の行動が不適切だと思ったときはぜひこれからも皆さんから私の会話ページにご指摘頂きたいと思います。sketch 2004年11月25日 (木) 21:20 (UTC)[返信]
質問3:初心者へのガイダンスを重視したいとのことですが、最初の案内となるウェルカムメッセージ入れを今後行うおつもりはありますか?
現状では「ようこそ!」は利用者:Suisuiさんに多くを負っているところで、もし負担になっているのならお手伝いしたいところです。英語版の歓迎委員会のようなグループが出来ると、楽しくやっていけるのではないでしょうか。
それにもましてやっていきたいのは、新規の方や、まだあまり慣れていない方がおっかなびっくりやっている(ように見える)編集について、その良い点を見つけて、励ますような活動です。Wikipedia:ウィキペチケットの、「機会があれば、称賛や感謝などを表明してください。」というのはなかなか定着していません。新着投票所の投票から一歩進んで、いい項目を見つけたら素直に「いい記事ですね」とノートにさらりと言えるようになりたいと思っています。sketch 2004年11月25日 (木) 21:20 (UTC)[返信]
質問4:初心者向け文書には新規参加者の方、ようこそFAQなどがありますが、最近あまり更新されていないのが現状です。これらの文書の整備・アップデートなどで何を優先して着手されるおつもりでしょうか。またそのときにはどのようなことに留意されるおつもりでしょうか。お伺いできれば幸いです。
まず取り組みたいのは、Wikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧にあって日本語訳されていない文書です。管理者への垣根は出来るだけ低くしたいです。それから、過去の井戸端の議論のうち、[[Wikipedia:*]]にすべき文章もいくらかあったと思います。それらを掘り起こすというのは、大変な作業ですが、やるべき意義があることだと思います。sketch 2004年11月25日 (木) 21:20 (UTC)[返信]
質問5:以前に多重アカウントを英語版から翻訳されていましたが、今後どのような文書の移植を考えていらっしゃいますか。
Wikipedia:プロジェクト関連文書の整備を眺めて、私に出来そうなものから手を付けています。Wikipedia:多重アカウントも、w:en:Wikipedia:Sock puppetがふと目に入って、訳せるかなと思ったのでやってみたわけです。私は決して英語が得意ではないので、誤訳がないかといつもヒヤヒヤしています。今後については、画像を貼り付けるときのやり方について、w:en:Wikipedia:Extended image syntaxを訳したいと前々から思っていますがなかなか踏み切れていません。sketch 2004年11月25日 (木) 21:20 (UTC)[返信]
質問6:質問5に関連して。上記文書中「100回編集の法則」をコメントアウトされていましたが、他の言語版からの文書移植では言語版同士の慣習の違いなど「現地化」が必要な場合も多々あると思います。そのような「ずれ」について、日本語版の独自の慣行なり文化として文書の移植の際、どのような点に留意されているかお聞かせ願えれば幸いです。
初期ならばともかく、成長した現在の日本語版では、翻訳することによって、日本語版における同意を得ていないルールがそのまま適用されるようなことがあってはいけないと思っています。“100 edit rule”は、そのまま翻訳することにより、事実上のルール化されてしまうことを危惧しました(それから、私の英語力が追いつかなかった点もあります^^;)。こういった場合、いつもにもまして「一つの提案に過ぎない」ことなどを強調したりする必要があると思います。
また一方で、ウィキペディアプロジェクトの根幹に関わるw:en:Wikipedia:Neutral point of viewなどについては、英語版と同期を取った上で、日本語版にふさわしい具体例などを追加する必要があると思います。sketch 2004年11月25日 (木) 21:20 (UTC)[返信]
質問7:最初の質問に戻って、広報・告知系のページの編成を見直す議論がWikipedia:大使館ノートで6月から散発的に行われています。こうしたページを使いやすくすることも、何がどこにあるのか分かりやすいようにすることで初心者のみならず参加者一般に資すると思われますが、この再編成について具体的なアイディアがあればこの機会にお伺いできればと思います。
Wikipedia‐ノート:大使館を初めて読みました。初心者の方へのガイドとしてはWikipedia:ガイドブックという労作がありますが、これもアップデートが行なわれなければやがて役に立たなくなってしまいます。また、派生して個々を詳説する「詳しくはこちらの文書を」に載せるべきページについて、加除を行なったり、新たに書き起こしたりが必要なところもありそうです。
初心者の方や利用者の方について、削除依頼や記事の移動、リダイレクトの作り方など「こんなことをしたいんだけど、どうやったらいいのか分からない」という方からの相談を個別に受け付ける、Wikipedia:ヘルプデスクのWikipedia運用版、とでも言ったものがあればいいな、と思ったことがあります。英語版ではw:en:Help Deskが機能しているようなので、これに当たるものがあると、参加者の方の助けになるのではないでしょうか。
他プロジェクトのユーザーで、日本語版ウィキペディアにいらした方については、申し訳ありませんが私には何をやって良いか、まだ分かりません。さしあたり、Chatuboで私に応対が出来るものについては、これまで通りやっていこうかと思います。sketch 2004年11月25日 (木) 21:20 (UTC)[返信]

長くなりましたが、とりあえずこの辺で。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月24日 (水) 16:30 (UTC)[返信]

いただいた7つの質問に回答しました。投票に向けての材料を提供してくださったお二人の質問者に感謝します。今後3日間、追加質問期間とのことですので、お二人を含め皆さんからのさらなる質問をよろしくお願いします。sketch 2004年11月25日 (木) 21:20 (UTC)[返信]

丁寧な回答をありがとうございました。画像のはりつけ方の文書化、楽しみにしてます。ウェルカムメッセージのことは、負担になっているわけではないと思います。ただ誰か特定の人の仕事だという空気があるとすると、それはコミュニティのある種の雰囲気を反映しているのではないかな、そしてそれはオープンコミュニティとは違うものではないのかなという風には感じています。歓迎委員会というのは、英語版独自のもので、他は散発的に個々のユーザがいれているのが実情だと思います。ただあってつまらないものではないだろうと思います。特に何をするわけではないとしても、グループを結成してこういう活動をしていますという告知をすることは、コミュニティの結束にある程度は貢献するだろうとも思います(仲間内だけで盛り上がっているという批判もあるのかもしれませんが)。ご自分で先頭にたって日本語版で立ち上げてみるおつもりはありますか?--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月26日 (金) 11:52 (UTC)[返信]
一つのことを安定して続けてくださる方がいらっしゃるのは大変心強いですが、プロジェクト全体の継続性からいうと、それぞれの仕事は人に属さないほうがよいと思っています。ある運営上の作業があったとして、それをできるエキスパートがいるよりも、そのやり方を示した文書があった方が、プロジェクト全体としては利益になると思います。ですから、その一環として、新規に参加した方に対してノートで歓迎の意を表する方法についての文書をまとめることができたとすれば、それが日本語版の歓迎委員会の足がかりになるかもしれません。そういったまとめの作業についてお手伝いすることはできそうですが、すでに活動なさっている皆さんに呼びかけて、チームを結成する、という点では私はおそらくあまり向いていないでしょう。sketch 2004年11月29日 (月) 12:44 (UTC)[返信]


(判定) 投票期間を終了し、非常に多くの方の賛成を得ていますし、ざっと見たところ無効票もないように思われましたので、Sketchさんを管理者にする操作を行いました。 Sketchさん今後ともどうぞよろしくお願いします。Tomos 2004年12月6日 (月) 23:36 (UTC)[返信]

今ログインして、管理者権限が付与されているのを確認しました。あまりに多くの方々にご期待いただいて、少し恐ろしくも感じますが、自分にできることから、着実にこなしていこうと思います。少し気恥ずかしい言い方ですが、ウィキペディアというプロジェクトに集まっている皆さんは「質・量ともに世界最大の、フリーな百科事典」を作り上げようとしています。それを今後は側面からもお手伝いしていくことになるかと思います。よろしくお願いします。--sketch 2004年12月7日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

文例集

立候補・推薦のための文案を簡単に書くことが出来ます。

それぞれ

{{subst:管理者への立候補}}
{{subst:管理者候補へのFAQ}}

と書き、一度セーブすると呼び出すことが出来ます。必要に応じて訂正してください。上のリンク先からコピー&ペーストし、あらかじめ必要な箇所を書き加えてもかまいません。 ただし、時刻を記入するためには一度セーブすることが必要です。

「ユーザー名」には推薦するウィキペディアンの名前、A:からE:までは「推薦・立候補するには」を参考に日付を記入してください。下はそれぞれの使用例です。

使用例:Template:管理者への立候補

{{subst:ns:0|エラー: subst: がありません。管理者への立候補 ではなく subst:管理者への立候補 としてください。}}{{subst:void-r|<}}noinclude>

{{subst:void-r|<}}/noinclude>


[[利用者:{{{1}}}]] さん

{{{1}}}さんを{{subst:#ifeq:|CU|CheckUser係|管理者}}として推薦致します(推薦の内諾は○○で頂いています)。--~~~~

推薦理由 - --~~~~


[[利用者:{{{1}}}]]

{{subst:#ifeq:|CU|CheckUser係|管理者}}に立候補します。理由は……--~~~~

  • [[特別:Contributions/{{{1}}}|投稿履歴]] / [[特別:Whatlinkshere/利用者:{{{1}}}|利用者ページへのリンク一覧]]
  • 初投稿 - 年月日
  • 立候補時点での投稿回数 - 回(User Edit Counter)
  • ビューロクラットの作業用: {{subst:#ifeq:|CU|申請場所|[[特別:Userrights/{{{1}}}|権限変更]]}}

審議のスケジュール

以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年12月3日 (火) 17:18 (UTC)

構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。

(今後この審議をウォッチ [{{fullurl:{{subst:FULLPAGENAME}}|action=watch}} する]/[{{fullurl:{{subst:FULLPAGENAME}}|action=unwatch}} しない])

  1. 構文エラー: 予期しない演算子 < です。一次質問期間 - エラー: 日時が無効です。 (UTC) から エラー: 日時が無効です。 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 構文エラー: 予期しない演算子 < です。二次質問期間 - エラー: 日時が無効です。 (UTC) から エラー: 日時が無効です。 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 構文エラー: 予期しない演算子 < です。再回答期間 - エラー: 日時が無効です。 (UTC) から エラー: 日時が無効です。 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 構文エラー: 予期しない演算子 < です。投票期間 - エラー: 日時が無効です。 (UTC) から エラー: 日時が無効です。 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。

構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。

賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|{{subst:CURRENTTIMESTAMP}}|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|{{subst:CURRENTTIMESTAMP}}|}}

{{subst:#ifeq:|CU|==== 賛成 (Support) ====|==== 賛成 ====}} 構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。

構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。

{{subst:#ifeq:|CU|==== 反対 (Oppose) ====|==== 反対 ====}} 構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。

{{subst:void-r|<!}}-- {{subst:#ifeq:|CU|==== 無効 (Invalid ballot) ====|==== 無効 ====}}

-->

{{subst:#ifeq:|CU|==== コメント (Comments) ====|==== コメント ====}} 質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

{{subst:#ifeq:|CU|==== 質疑 (Questions for the candidate) ====|==== 質疑 ====}} 構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。構文エラー: 予期しない演算子 < です。

投票資格

この立候補の投票では、次の条件を満たすログインユーザーの票のみが有効です。

  • 初めての編集から {{subst:#time:Y年n月j日 (D) H:i}} (UTC) までに720時間(30日)以上を経過しており、標準名前空間を50回以上編集していること
  • {{subst:#time:Y年n月j日 (D) H:i|-2160hours}} (UTC) から {{subst:#time:Y年n月j日 (D) H:i}} (UTC) に、標準名前空間の編集回数が5回以上あること


使用例:Template:管理者候補への質問


Bureaucratへの推薦、立候補

Bureaucrat は管理者と開発者の間にあたるもので、2004年の1月31日にアナウンスされました。Bureaucrat は MediaWiki の特別:Makesysop を使って一般のユーザーを管理者にする操作を行うことができます。Bureaucrat の導入以前は開発者の一部が全ての Wikipedia について同様の操作を行っていましたが、開発者の負担軽減と、各言語版のウィキペディアやその他のプロジェクトの自治促進のために Bureaucrat が導入されました。Bureaucrat となる前提として管理者である必要があります。また、管理者同様にコミュニティ内で一定期間ユーザーからの賛否を募る必要があります。

(現在、Bureaucrat へ被推薦中・立候補中の利用者はいません)

過去ログ

過去に行われた議論は/過去ログからたどることができます。