「Wikipedia:Bot/使用申請」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Igitur (会話 | 投稿記録)
→‎Igbot: 新しいセクション
→‎Igbot: 対処
109行目: 109行目:
* ソフトウェアと言語: rubyによる使い捨てスクリプト
* ソフトウェアと言語: rubyによる使い捨てスクリプト
* 詳細: 数十記事規模の私的な編集の補助にフラグなしで利用しておりましたが、合意を得て数百記事を対象に作業する機会も出て参りましたのでbotフラグを申請いたします。--[[利用者:Igitur|Igitur]] 2010年3月21日 (日) 12:34 (UTC)
* 詳細: 数十記事規模の私的な編集の補助にフラグなしで利用しておりましたが、合意を得て数百記事を対象に作業する機会も出て参りましたのでbotフラグを申請いたします。--[[利用者:Igitur|Igitur]] 2010年3月21日 (日) 12:34 (UTC)
** [[File:Yes check.svg|24px]] '''Done / 対処:''' 「カテゴリ・リンク・テンプレート追加変更、その他合意に基づく一回性の各種作業」のためのボットとしてフラグを付与しました。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2010年3月24日 (水) 12:34 (UTC)

2010年3月24日 (水) 12:34時点における版

  • Lua エラー モジュール:Noredirect 内、16 行目: ページ名に使用できない記号が含まれています( < > [ ] { } | )
Requests for bot approval

Summary of the Bot policy

  1. Respect m:Bot policy, WP:B#Additional_guidelines, and relevant policies.
  2. Identify your bot on its user page using the {{bot}} template.
  3. Provide following information on both the bot's user page and the approval request:
    • Details of the bot's task (or tasks)
    • Whether the bot is manually assisted or runs automatically
    • When it operates (continuously, intermittently, or at specified intervals), and at what rate
    • The language and/or program that it is running
  4. Keep intervals of 10 (ten) seconds or longer between edits.
    • During the peak hours, try to refrain from running your bot, or slow it down at intervals of 20 (twenty) seconds or longer.
  5. Unflagged bots shall not edit many pages at high speed.
    • Edit at intervals of one minute or longer when editing 200 or more pages without bot status.
  6. When requesting for approval of your bot, demonstrate a test run of 40 to 200 edits.
    • If the task is maintaining interlanguage links or fixing double-redirects, you may start a test run without prior consensus.
    • If local users found no problem, a bureaucrat may grant bot status to your bot.
  7. List your bot in Wikipedia:Bot.

Submit your request.

Operator: ru:User:Eleferen

Automatic or Manually assisted: Autonomous

Programming language: Python (Pywikipedia)

Function overview: interwiki fix/add

Already has a bot flag: ru, en, pl, be-x-old

Eleferen 2010年3月2日 (火) 06:00 (UTC)[返信]

(賛成 / support)テストランを見る限り、問題はなさそうです。No problem was seen in the test-run. --Su-no-G 2010年3月2日 (火) 07:23 (UTC)[返信]
Done / 対処: Granted bot status for interwiki. / 言語間リンクボットとしてフラグを付与しました。 --Kanjy 2010年3月4日 (木) 23:56 (UTC)[返信]
  • ボット: User:Igbot (履歴)
  • オペレータ: User:Igitur
  • 使用目的: カテゴリ・リンク・テンプレート追加変更、その他合意に基づく一回性の各種作業
  • 取得済のボット: なし
  • 自動/手動: 手動
  • 間隔: 10-30秒
  • ソフトウェアと言語: rubyによる使い捨てスクリプト
  • 詳細: 数十記事規模の私的な編集の補助にフラグなしで利用しておりましたが、合意を得て数百記事を対象に作業する機会も出て参りましたのでbotフラグを申請いたします。--Igitur 2010年3月21日 (日) 12:34 (UTC)[返信]
    • Done / 対処: 「カテゴリ・リンク・テンプレート追加変更、その他合意に基づく一回性の各種作業」のためのボットとしてフラグを付与しました。 --Kanjy 2010年3月24日 (水) 12:34 (UTC)[返信]