「ミシガン州」の版間の差分
Luckas-bot (会話 | 投稿記録) m r2.7.1) (ロボットによる 追加: ia:Michigan |
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.washingtonpost.com) (Botによる編集) |
||
(66人の利用者による、間の109版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{redirect|ミシガン}} |
{{redirect|ミシガン}} |
||
{{混同|ミシシッピ州}} |
|||
{{基礎情報 アメリカ合衆国の州 | |
|||
{{基礎情報 アメリカ合衆国の州 |
|||
公式名称 = State of Michigan | |
|||
| 公式名称 = State of Michigan |
|||
州 |
| 州旗 = Flag of Michigan.svg |
||
| 州章 = Seal of Michigan.svg |
|||
| 地図 = Michigan in United States.svg |
|||
愛称 = [[クズリ]]の州<br/>Wolverine State | |
|||
| 愛称 = [[五大湖]]の州(The Great Lakes State)<br />[[クズリ]]の州(Wolverine State) |
|||
州都 = [[ランシング (ミシガン州)|ランシング]] | |
|||
| 州都 = [[ランシング (ミシガン州)|ランシング]] |
|||
最大都市 = [[デトロイト]] | |
|||
| 最大都市 = [[デトロイト]] |
|||
| 州知事 = [[グレッチェン・ホイットマー]] |
|||
公用語 = 不文律: [[英語]] | |
|||
| 公用語 = 不文律:[[アメリカ英語|英語]] |
|||
面積順位 = 11 | |
|||
| 面積順位 = 11 |
|||
面積 |
| 総面積 = 250,493 |
||
| 面積大きさ = 1 E11 |
|||
| 陸地面積 = 147,122 |
|||
水面積 |
| 水域面積 = 103,372 |
||
| 水面積率 = 41.5 |
|||
人口統計年 = 2010 | |
|||
人口 |
| 人口統計年 = 2020 |
||
人口 |
| 人口順位 = 10 |
||
人口 |
| 人口値 = 10,077,331 |
||
人口 |
| 人口大きさ = 1 E7 |
||
| 人口密度 = 68.5 |
|||
加入日 = [[1837年]][[1月26日]] |
| 加入順 = 26 |
||
| 加入日 = [[1837年]][[1月26日]] |
|||
時間帯 = - |
| 時間帯 = -5(一部は-6) |
||
夏時間 = - |
| 夏時間 = -4(一部は-5) |
||
緯度 = 41°41' - |
| 緯度 = 41°41' - 48°18' |
||
経度 = 82° |
| 経度 = 82°07' - 90°25' |
||
幅 = |
| 幅 = 621 |
||
長さ = |
| 長さ = 734 |
||
最高標高 = 603 |
| 最高標高 = 603 |
||
平均標高 = |
| 平均標高 = 270 |
||
最低標高 = 174 |
| 最低標高 = 174 |
||
ISOコード = US-MI |
| ISOコード = US-MI |
||
Website = www.michigan.gov |
| Website = www.michigan.gov |
||
上院議員 = [[ |
| 上院議員 = [[:en:Debbie Stabenow|デビー・スタバナウ]]<br />[[:en:Gary Peters|ゲイリー・ピーターズ]] |
||
}} |
}} |
||
'''ミシガン州'''( |
'''ミシガン州'''(ミシガンしゅう、{{lang-en-short|State of Michigan}})は、[[アメリカ合衆国]][[アメリカ合衆国中西部|中西部]]に位置する[[アメリカ合衆国の州|州]]。[[五大湖]]地域に含まれ、アメリカ合衆国50州の中で総面積では全米第11位(陸地面積では22位)、人口では全米第10位。前身の[[ミシガン準州]]から1837年1月26日に合衆国26番目の州に昇格した。州の北と東は[[スペリオル湖]]・[[ヒューロン湖]]を挟んで[[カナダ]]の[[カナダ=アメリカ合衆国国境|国境]]に接し、西は[[ミシガン湖]]越しに[[ウィスコンシン州]]に、南は[[インディアナ州]]と[[オハイオ州]]に接している。 |
||
[[自動車]] |
ミシガン州は、[[北アメリカ|北米]]における[[自動車産業]]発祥の州として知られており、[[ゼネラルモーターズ]](GM)の本社所在地である[[デトロイト]]はその代表である。また[[五大湖]]のうちの4つに囲まれているという地の利もあり、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[カナダ]]の両方からの[[観光]]客が多い州でもある。州域は[[ロウアー半島]]と[[アッパー半島]]という2つの大きな半島で構成され、その間には幅5マイル (8 km) の[[マキナック海峡]]があり、ヒューロン湖とミシガン湖を繋いでいる。2つの半島は[[マキナック橋]]で繋がれている。 |
||
[[州都]]は[[ランシング (ミシガン州)|ランシング]]で、最大[[都市]]は東側の |
[[州都]]は[[ランシング (ミシガン州)|ランシング市]]であり、人口最大の[[都市]]は東側のカナダの国境に面した[[デトロイト]]市である。 |
||
{{bar box |
|||
「ミシガン」は、この地に先住する[[インディアン]]部族、[[オジブワ|チッペワ族]]の言葉で「大きな湖」という意味。 |
|||
|title=家庭で話される言語(ミシガン州) 2010 |
|||
|titlebar=#ddd |
|||
|float=right |
|||
|bars= |
|||
{{bar percent|[[英語]]|red|91.11}} |
|||
{{bar percent|[[スペイン語]]|Purple|2.93}} |
|||
{{bar percent|[[アラビア語]]|brown|1.04}} |
|||
}} |
|||
{{bar box |
|||
|title=人種構成(ミシガン州) 2010 |
|||
|titlebar=#ddd |
|||
|float=right |
|||
|bars= |
|||
{{bar percent|[[白人]]|blue|76.6}} |
|||
{{bar percent|[[アフリカ系アメリカ人|黒人]]|Purple|14.2}} |
|||
{{bar percent|[[ヒスパニック]]|pink|4.4}} |
|||
{{bar percent|[[アジア系アメリカ人|アジア系]]|brown|2.4}} |
|||
{{bar percent|[[インディアン]]|orange|0.6}} |
|||
{{bar percent|[[混血]]|yellow|2.3}} |
|||
}} |
|||
== 州名の由来 == |
|||
州名の「ミシガン」は、この地に先住した[[インディアン]]部族、[[オジブワ|チッペワ族]]の言葉で「大きな湖」を意味する''mishigamaa'' がフランス語で訛ったものである<ref name="MiB-pdf">{{cite web|url=http://www.michigan.gov/documents/hal_lm_MiB_156795_7.pdf|title=Michigan in Brief:Information About the State of Michigan|accessdate=2006-11-28|format=PDF|publisher=Michigan.gov}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.freelang.net/online/ojibwe.php?lg=gb|title=Freelang Ojibwe Dictionary|publisher=Freelang.net|accessdate=2012-11-03 }}</ref>。 |
|||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
: ''参照:[[ミシガン州の歴史]]、[[:en:Timeline of Michigan history|Timeline of Michigan history]] |
: ''参照:[[ミシガン州の歴史]]、[[:en:Timeline of Michigan history|Timeline of Michigan history]] |
||
ミシガン州となった地域に最初のヨーロッパ人探検者が入ったとき、[[オタワ族]]、[[オジブワ族]](フランス語でチッペワ族)、[[ポタワトミ族]]など[[アルゴンキン語族|アルゴンキン語]]を話す[[インディアン]]が住んでいた。その中ではオジブワ族が最大であり、人口は25,000人から35,000人と推計されている。 |
|||
<!-- |
|||
=== 連邦に加盟するまで === |
|||
オジブワ族はアッパー半島など州北部に拠点があり、他に[[オンタリオ州]]北部、ウイスコンシン州北部、[[マニトバ州]]南部、[[ミネソタ州]]北部と北中部に住んでいた。オタワ族は主に州北部の[[マキナック海峡]]より南と西部、ポタワトミ族は主に州南西部に住んでいた。これら3つの部族は3つの火の評議会と呼ばれる緩やかな連合を形成しており、平和的に共存していた。その他の部族としては、南部と東部にマスクーテン族、メノミニー族、[[マイアミ族]]、[[ソーク族|サック族]]、フォックス族、[[ワイアンドット族]]が住んでいた。ワイアンドット族はフランス語ではヒューロン族で知られる。 |
|||
=== 連邦への加盟 === |
|||
=== その後の歴史的出来事 === |
|||
=== 17世紀 === |
|||
--> |
|||
[[ファイル:Pere Marquette.JPG|thumb|left|''マルケット神父とインディアン''、ヴィルヘルムランプレヒト画、1869年]] |
|||
フランス人の山人と木樵が17世紀にミシガンを探検し入植した。この地域に入った最初のヨーロッパ人は1622年のエティエンヌ・ブルレによる遠征隊だった。ヨーロッパ人による最初の恒久的開拓地としては、1868年に[[カトリック教会|カトリック]]の布教拠点として[[ジャック・マルケット|マルケット神父]]が[[スーセントマリー (ミシガン州)|スーセントマリー]]に設立したものがあった<ref>{{cite web|title=Chronology of Michigan History|url=http://www.legislature.mi.gov/documents/publications/manual/2003-2004/2003-mm-0003-0019-Chron.pdf|page=3|accessdate=2009-09-30 }}</ref>。1671年から1675年の伝導所はセントイグナスや[[マーケット (ミシガン州)|マーケット]]など辺鄙な土地に造られた。[[イエズス会]]の伝道者は地域のインディアンから受け入れられ、それほどの困難さや敵対も無かった。1679年、[[ロベール=カブリエ・ド・ラ・サール]]が現在のセントジョセフの地にマイアミ砦を建設した。 |
|||
=== 18世紀 === |
|||
[[ファイル:Michigan 1718.jpg|thumb|ギローム・ド・ライルが1718年に作った地図]] |
|||
1701年、フランス人探検家で軍隊の士官だったアントワヌ・ド・ラ・モテ・キャディラックが、[[エリー湖]]と[[セントクレア湖 (北米)|セントクレア湖]]の間にある[[デトロイト川]]と呼ばれた水路沿いにデトロイトのポンチャートレイン砦(海峡のポンチャートレイン砦)を設立した。キャディラックはフランス王[[ルイ14世 (フランス王)|ルイ14世]]の宰相であるポンチャートレイン伯爵ルイ・フェリポーを説得して、恒久的な開拓地を作ればフランスが五大湖北部支配を強化し、イギリスの野望を挫くものと見ていた。 |
|||
キャディラックが連れて行った数百人の兵士と労働者が1[[アルパン]]<ref name=tbaytel>{{cite web|url =http://my.tbaytel.net/bmartin/cadillac.htm|title =Cadillac's Village or Detroit under Cadillac.|accessdate = 2007-01-05}}</ref><ref name=histdet>{{cite web|url = http://www.historydetroit.com/places/fort_ponchartrain.asp|title = History Detroit 1701–2001|accessdate = 2007-01-05}}</ref>(約0.85エーカー、3,400 m<sup>2</sup>、1辺が200フィート (61 m) の正方形に相当)の土地を囲む砦を建設し、ポンチャートレイン砦と名付けた。キャディラックの妻マリー・テレーゼ・ギュヨンが間もなくデトロイトに移動してきて、ミシガンの原野に入植した最初期のヨーロッパ系女性となった。この町は直ぐに[[毛皮貿易|毛皮交易]]と積み出しのための主要拠点となった。同年、「エグリス・ド・サンタン」(セントアン教会)が設立された。この建物は現在存在していないが、同名の会派は今日でも活動を続けている。キャディラックは1710年から1716年に[[フランス領ルイジアナ|ルイジアナ]]のフランス総督を務めるためにこの地を離れた。フランスが毛皮交易を確固としたものにするための動きがフォックス戦争に繋がった。この戦争はメスクワキ族(フォックス族)とその同盟部族と、フランスおよびその同盟部族の間で争われた。 |
|||
これと同じ時期にフランスはマキナック海峡にあるミチリマキナック砦を強化し、魅力ある毛皮交易帝国の支配を試みた。18世紀半ばまでにフランスは現在のナイルズやスーセントマリーに設立した砦を支配していたが、領域の残り部分の大半はヨーロッパ人が入っていない状況だった。 |
|||
1660年からフランス支配が終わるまで、ミシガンは[[ヌーベルフランス]]王室領に属した<ref group="注">The Province included the modern states of Wisconsin, eastern Minnesota, Illinois, Indiana, Ohio, Kentucky, Tennessee, Mississippi, Alabama, two-thirds of Georgia, and small parts of West Virginia, Pennsylvania, New York, Vermont, and Maine</ref>。[[フレンチ・インディアン戦争]](1754年-1763年)の[[エイブラハム平原の戦い]]後の1759年、[[ケベック (ケベック州)|ケベック市]]がイギリス軍に陥落した。イギリスはこのことで[[七年戦争]]の勝利を確実にした。1763年の[[パリ条約 (1763年)|パリ条約]]により、ミシガンを含む[[ミシシッピ川]]以東のヌーベルフランスはイギリスに譲渡された<ref>''The Encyclopædia Britannica'', p. 158. 11th ed. (1910).</ref>。 |
|||
[[アメリカ独立戦争]]のとき、デトロイトはイギリス軍の重要な供給拠点だった。住人の大半はフランス系カナダ人かインディアンであり、その多くは以前にフランスと同盟していた。独立戦争を終わらせる[[パリ条約 (1783年)|パリ条約]]で、イギリスはミシシッピ川以東の地をアメリカ合衆国に割譲したが、この条約で使われた不正確な地図と不明確な言語による領域定義のために、イギリスは戦後もデトロイトとミシガンの支配を続けた。1790年、[[ケベック州]]が[[ローワー・カナダ]]と[[アッパー・カナダ]]に分割されると、ミシガンはアッパー・カナダのケント郡となった。1792年8月には最初の民主的選挙が行われ、ニューアーク(現在の[[ナイアガラオンザレイク]]市)にあった新しい植民地議会に代議員が派遣された<ref name=SFarmer>{{Cite book|last = Farmer|first = Silas|title = The history of Detroit and Michigan;or, The metropolis illustrated;a full record of territorial days in Michigan, and the annals of Wayne County|origyear = 1889|url = http://name.umdl.umich.edu/bad1459.0001.001|accessdate = 2006-06-15|year = 2005|publisher = University of Michigan Library|location = Ann Arbor, Michigan|page = 94|chapter = Legislatures and Laws|chapterurl = http://www.hti.umich.edu/cgi/t/text/pageviewer-idx?c=micounty;cc=micounty;rgn=full%20text;idno=BAD1459.0001.001;didno=BAD1459.0001.001;view=image;seq=00000152 |
|||
}}</ref>。 |
|||
1794年の[[ジェイ条約]]で交渉された条件に従い、イギリスは1796年にデトロイトとミチリマキナックから退き上げた。その後も正確な国境に関する問題は残ったままであり、アメリカ合衆国がアッパー半島を支配したのは1818年、ドラモンド島に支配権を確立したのは1847年になってからだった。 |
|||
=== 19世紀 === |
|||
[[米英戦争]](1812年-1815年)のとき、[[ミシガン準州]](実質的にデトロイトとその周辺のみ)は1812年の[[デトロイト包囲戦]]で、ほとんど無血のまま降伏した。デトロイトを取り戻そうとしたアメリカ軍の試みはリバーレジン虐殺と呼ばれる大敗に終わった。この戦闘は現在まで州内で起きた戦闘の中で最も被害の大きなものであり、また米英戦争の中でもアメリカ軍の被害が最も大きなものとなった。1813年の[[エリー湖の湖上戦]]後、ミシガンはアメリカ軍が再占領した。その後のカナダ侵略はミシガンから出発し、[[テムズの戦い]]が頂点になった。北方の地はイギリス軍が守りきり、休戦条約によって以前の国境が回復された。その後イギリスとの戦争再開を怖れて、ミシガンにはウェイン砦(現在の[[フォートウェイン]])など多くの砦が建設された。 |
|||
[[ファイル:Hauling at Thomas Foster's, by Jenney, J A (detail).jpg|thumb|upright|松材の切り出し、1800年代後半]] |
|||
その後の人口増加は緩りだったが、1825年に[[エリー運河]]が開通し、五大湖と[[ハドソン川]]および[[ニューヨーク]]市が結ばれた。この新しいルートにより、大勢の開拓者が地域に流入し、農夫や商人となり、穀物、木材、[[鉄鉱石]]を出荷した。1830年代までに地域人口は8万人となり、州昇格を請願できる数に達していた。1835年10月、住民は1835年憲法を承認し、州政府ができたが、[[アメリカ合衆国議会]]の承認は、[[トレド戦争]]と呼ばれたオハイオ州との境界紛争があったために遅れた。アメリカ合衆国議会は「トレド・ストリップ」をオハイオ州に与えた。ミシガンはその妥協案としてアッパー半島西部を受け取り、1837年1月26日に州に昇格した。アッパー半島は木材、鉄、銅など豊富な資源があることが分かった。ミシガン州は1850年代から1880年代まで木材生産量で国内上位にいた。1850年代以降は鉄道が成長の原動力となり、デトロイトはその重要な中継点になった。 |
|||
1854年7月6日、[[共和党 (アメリカ)|共和党]]の州集会が初めて開催され、党綱領を採択した。ミシガン州は1930年代まで共和党の強い地盤だった。[[南北戦争]]では[[北軍]]に重大な貢献を果たし、志願兵40個連隊以上を送った。 |
|||
1817年に設立され、1841年にアナーバーに移転した[[ミシガン大学]]は古典的な学術教育を行い、1849年に設立されたミシガン州立師範学校(現在の[[東ミシガン大学]])は教師を養成し、近代化を推進する公共教育の推進役となった。1899年、ミシガン州立師範学校は国内で初めて4年制の課程を組む師範学校になった。1855年にイーストランシングに設立されたミシガン農業カレッジ(現在の[[ミシガン州立大学]])は、[[ランドグラント大学|公有地認可大学]]の草分けであり、1862年制定のモリル法で認められた大学のモデルになった。他にも多くの私立大学が作られ、19世紀後半には小さな都市でも高校を開いた<ref>Dunbar and May, ''Michigan:A History of the Wolverine State'', Chapter 14.</ref>。 |
|||
=== 20世紀と21世紀 === |
|||
{{See also|w:History of Ford Motor Company}} |
|||
[[ファイル:B-24 bomber at Willow Run.jpg|thumb|フォード社のウィローラン生産ラインで作られるB-24爆撃機]] |
|||
ミシガン州の経済は20世紀への変わり目に大きく変化した。[[ランサム・E・オールズ]]、ジョン・ドッジとホレス・ドッジの兄弟、[[ヘンリー・リーランド]]、デイビッド・ダンバー・ビュイック、ヘンリー・ジョイ、チャールズ・キング、ヘンリー・フォードなど多くの人物が自動車産業の立ち上がりに工学的なノウハウや技術を集中して投入した<ref>John B. Rae, "Why Michigan?" in ''The Automobile and American Culture'', edited by David L. Lewis and Laurence Goldstein (Ann Arbor:University of Michigan Press, 1983), 2-9.</ref>。フォード社のハイランドパーク工場で採用された移動式組み立てラインの開発が輸送の新しい時代の始まりだった。蒸気船や鉄道と同様自動車は遠距離を走ることのできる手段となった。公共交通の形態以上に個人の生活を変革させた。自動車産業はデトロイトとミシガン州の主要産業となり、アメリカ合衆国のみならず、世界の大半で生活の社会経済的な側面を変えた。 |
|||
自動車産業はその成長と共にデトロイトでの雇用機会を生みだし、ヨーロッパからの移民およびアメリカ合衆国の南部などから移住者を呼んだ。1920年にはデトロイト市が国内第4位の都市になっていた<ref>[https://www2.census.gov/library/working-papers/1998/demo/pop-twps0027/tab15.txt Table 15. Population of the 100 Largest Urban Places: 1920]. U.S. Bureau of the Census. 1998年6月15日.</ref>。住宅が不足し、人口増に対応するために長い年月を要した。1930年代、多くの移民が入ってきていたので、公立学校では30以上の言語が話され、少数民族の社会はその歴史遺産を祝う祭が毎年開催されるようになった。長い間に移民と移住者はデトロイトの多様な都市文化に貢献し、1960年代に多様な歌手やグループが主導した[[モータウン]]・サウンドなどポピュラー音楽の流れを作った。 |
|||
[[ファイル:Headquarters of GM in Detroit.jpg|thumb|left|デトロイト中心街の高層ビル]] |
|||
州内第2の都市[[グランドラピッズ (ミシガン州)|グランドラピッズ]]も製造業の重要な中心である。1838年以降家具産業でも注目され、世界の主要家具製造会社5社の事務所がある。市内には[[スチールケース]]、[[アムウェイ]]、マイアーなど大会社が入っている。またGEアビエーション・システムズのセンターもある。 |
|||
1910年、ミシガン州は最初の[[アメリカ合衆国大統領予備選挙|大統領予備選挙]]を行った。工業の急速な発展と共に[[全米自動車労働組合]]の興隆など産業労働組合の重要な中心地になった。 |
|||
1920年、デトロイトのラジオ放送局 WWJ が国内で初めて定時番組を流す放送局になった。この1920年代には国内でも最大級で華美な高層ビルが市内に建設された。特にフィッシャー・ビル、キャディラック・プレース、ガーディアン・ビルは[[アメリカ合衆国国定歴史建造物|国定歴史建造物]]に指定されている。 |
|||
デトロイトは1950年に人口1,849,568人を数えた<ref>[https://www2.census.gov/library/working-papers/1998/demo/pop-twps0027/tab18.txtt Table 18. Population of the 100 Largest Urban Places: 1950]. U.S. Bureau of the Census. 1998年6月15日.</ref>。[[第二次世界大戦]]後、市の中核部より外側の郊外地域に住宅が開発された。新しく建設された[[州間高速道路]]によって通勤が容易になった。自動車産業の近代の進歩は自動化、ハイテク産業を増加させ、1960年代以降の郊外部成長に拍車を掛けた。[[ホワイト・フライト]]も原因の一つだった。しかしその一方で、デトロイト市の人口は減少に転じるようになった。 |
|||
ミシガン州は国内で自動車産業をリードしており、他にも中西部諸州、カナダのオンタリオ州、南部諸州に自動車産業がある<ref name=NAM>National Association of Manufacturers (February 2008).[http://www.nam.org/~/media/Files/State_Data/Michigan.ashx Facts about Michigan Manufacturing] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20081023020928/http://www.nam.org/~/media/Files/State_Data/Michigan.ashx |date=2008年10月23日 }}. Retrieved on January 11, 2009.</ref>。州の人口は1千万人以上となり、国内第10位の人口で影響力を持つ州となった。デトロイト市は五大湖メガロポリスの中央に位置し、[[シカゴ都市圏]]に次ぐ中西部第2位の大都市圏を形成している。 |
|||
[[ファイル:Biomedical Science Research 2010.jpg|thumb|right|ミシガン大学医学校のバイオケミカル科学研究ビル、ミシガン生命科学コリダーの中心である]] |
|||
デトロイト大都市圏は州南東部にあり、州内最大の都市圏である(州人口の半分以上がフリントやアナーバーなども含めた[[合同統計地域|広域都市圏]]に住んでいる)。また国内では第12位の広域都市圏である。州西部のグランドラピッズ都市圏は州内でも成長速度の高いものであり、2020年ではその広域都市圏の人口は140万人以上に達していた<ref name="Census2020_QuickFacts" />。2019年にデトロイト大都市圏には年間1,900万人以上の観光客が訪れている<ref>[https://web.archive.org/web/20230605203951/https://visitdetroit.com/media/press-releases/metro-detroits-hospitality-industry-employment-hits-record-highs-before-covid-19/ Metro Detroit’s Hospitality Industry Employment Hits Record Highs Before COVID-19] (July 7, 2020). Retrieved on July 22, 2023.</ref>。州内には北部のグランドトラバース湾にあるトラバースシティなど人気のある観光地が多い。2017年に観光収入は年間247億ドルに上り、224,476人の雇用を支えている<ref name="2019_tourism">[https://web.archive.org/web/20230601195122/https://www.michiganbusiness.org/press-releases/2019/05/2019-national-travel-and-tourism-week-activates-support-for-michigan-travel-and-tourism-industry/ 2019 National Travel and Tourism Week activates support for Michigan travel and tourism industry] (May 10, 2019). Retrieved on July 22, 2023</ref>。2009年の170億ドル年間観光収入と193,000人の雇用を支えていると比べたら成長が達成した<ref name=Yousef>Yousef, Jennifer (December 23, 2009).[http://www.detnews.com/article/20091223/BIZ/912230323/1001/biz Michigan's winter tourism jumps obstacles]. ''The Detroit News''. Retrieved on December 27, 2009.</ref>。 |
|||
研究開発費では国内第3位ないし第4位になっている<ref name=NSF/>。主要な研究開発機関としては、ミシガン大学、ミシガン州立大学、[[ウェイン州立大学]]があり、これらは州経済の重要なパートナーであり、また州大学研究コリダーを支えている。公立大学は毎年15億ドルを超える研究開発費を得ている<ref name=Bruns>Bruns, Adam (January 2009).[http://www.siteselection.com/features/2009/jan/Michigan/ How Are You Helping Companies Grow?].''Site Selection Magazine''. Retrieved on December 27, 2009.</ref>。農業の分野でも、ブルーベリー、サクランボ、リンゴ、ブドウ、モモなど果樹の栽培で指導的な役割を果たしている。 |
|||
== 地理 == |
== 地理 == |
||
{{wide image|MarquetteParkMI.png|800px|<center>[[マキノー島]]のマルケット公園</center>}} |
|||
{| |
{| |
||
|''参照:''||''[[ミシガン州の郡一覧]]'' |
|''参照:''||''[[ミシガン州の郡一覧]]'' |
||
58行目: | 133行目: | ||
| ||''[[:en:List of Michigan rivers]]'' |
| ||''[[:en:List of Michigan rivers]]'' |
||
|} |
|} |
||
ミシガン州は西経82度7分から西経90度25分の間に位置し、[[マキナック海峡]]によって隔てられた2つの半島([[アッパー半島]]と[[ロウアー半島]])からなる。北緯45度線が州内を通り、ハイウェイやポーラー・イクエーター・トレイルにはその表示がある<ref>[http://www.michiganhighways.org/other/polar.html Polar-Equator Trail], Michigan Highways</ref>。45度線は、ロウアー半島ではトラバースシティ近くのミッションポイント灯台、ゲイロードとアルピーナの町、アッパー半島ではメノミニーの町を通っている。アッパー半島でウィスコンシン川を経由してミシシッピ川に水が流れる地域があり、またロウアー半島ではカンカキー川と[[イリノイ川]]を介してやはりミシシッピ川に注ぐ小さな地域があるが、この2か所を例外として、州内の水は五大湖に流れ込み、[[セントローレンス川]]に至る。この様に州内の水の大半が五大湖セントローレンス水路に流れているのはミシガン州のみである。 |
|||
ミシガン州は西経82度30分から西経約90度30分の間に位置し、[[マキナック海峡]]によって隔てられた2つの半島([[アッパー半島]]と[[ロウアー半島]])からなる。 |
|||
[[ファイル:Sleeping Bear Dune Aerial View.jpg|thumb|upright|スリーピングベア砂丘]] |
|||
ミシガン州の面積は、97,990 平方マイル (253,793 平方キロメートル) で、湖水面積を含めばミシシッピー川より東の州の中では最大である。 |
|||
ミシガン州の総面積(湖水などの水域を含む)は250,493km<sup>2</sup>で、ミシシッピ川より東の州の中では最大、全米でも第11位である。しかし、水域が総面積の4割以上を占め、陸地面積は147,122km<sup>2</sup>で、全米で第22位にとどまる。 |
|||
ミシガン州は南部で[[インディアナ州]]と[[オハイオ州]]、及びアッパー半島の南西部で[[ウィスコンシン州]]と接している。また、[[ミネソタ州]]、[[イリノイ州]]、[[カナダ]][[オンタリオ州]]、及びカナダの[[:en:Walpole Island]]の[[ファースト・ネーション]] ([[インディアン]])自治区とも接しているが、[[五大湖]]内の湖上の境界で接しているに過ぎない。州内最高地点はアッパー半島にある1,979 フィート (603 m) のアルヴォン山([[:en:Mount Arvon]])である。ロウアー半島内の最高地点は明確に確定していないが、1,705 フィート (520 m)であるブライアーヒルかその近くのどこかである。なお、最も標高が低いのは[[エリー湖]]畔で、その標高は174mである。 |
|||
ミシガン州は南部で[[インディアナ州]]と[[オハイオ州]]、およびアッパー半島の南西部で[[ウィスコンシン州]](メノミニー川とモントリオール川)と陸地で接している。また、[[ミネソタ州]]、[[イリノイ州]]、[[カナダ]][[オンタリオ州]]、およびカナダの[[:en:Walpole Island]]の[[ファースト・ネーション]]([[インディアン]])自治区とも接しているが、[[五大湖]]内の湖上の境界で接しているに過ぎない。 |
|||
周囲を湖に囲まれているため灯台が多く、海岸線(水岸線)は全米50州の中で一番長い。内陸部に位置しながら[[アメリカ沿岸警備隊]]が設置されているのも、その地理的特徴をよく表している。 |
|||
五大湖は東から[[エリー湖]]、[[ヒューロン湖]]、[[ミシガン湖]]、[[スペリオル湖]]が接している。周囲を湖に囲まれているため150か所の灯台は全米最多である。最初の灯台は1818年から1822年の間に建設された。海岸線(湖岸線)の全長は3,288マイル (5,292 km) あり、全米50州の中で2番目に長い<ref>{{cite web|url=http://www.michigan.gov/som/0,1607,7-192-29938_30243-103397--,00.html|title=SOM – Does Michigan have the longest coast line in the United States?|publisher=Michigan.gov|date=2011-07-28|accessdate=2011-11-05}}</ref>。島の湖岸線だけで1,056マイル(1,699 km) ある<ref>[http://www.michigan.gov/deq/0,1607,7-135-3313_3677-15959--,00.html Shorelines of the Great Lakes], Michigan Department of Natural Resources and Environment. Retrieved July 8, 2010.</ref>。清水の湖岸線では世界のどの州・県よりも長い<ref name="NOAA-CRM">{{cite web|url=http://coastalmanagement.noaa.gov/mystate/mi.html|title=NOAA Office of Ocean and Coastal Resource Management:My State:Michigan|publisher=Coastalmanagement.noaa.gov|date=|accessdate=2010-07-25}}</ref>。内陸部に位置しながら[[アメリカ沿岸警備隊]]が設置されているのも、その地理的特徴をよく表している。 |
|||
特に、ミシガン湖岸は白い砂浜と砂丘が続き、これらの砂浜・砂丘の多くが[[:en:Sleeping Bear Dunes National Lakeshore|Sleeping Bear Dunes National Lakeshore]]をはじめ、多くの州立公園、市立公園に指定され、夏場の避暑地として自然派の観光客で賑わう。 |
|||
ミシガン州は[[アイル・ロイヤル国立公園]]、[[:en:Keweenaw National Historical Park|Keweenaw National Historical Park]]、[[:en:Pictured Rocks National Lakeshore|Pictured Rocks National Lakeshore]]、[[:en:Sleeping Bear Dunes National Lakeshore|Sleeping Bear Dunes National Lakeshore]]、及び[[:en:Father Marquette National Memorial|Father Marquette National Memorial]]を含む、複数の[[アメリカの国立公園制度|国立公園]]が設置されている。また、[[:en:North Country Trail|North Country National Scenic Trail]]がミシガン州を通り抜けている。 |
|||
[[ファイル:Tahquamenon falls upper.jpg|thumb|left|アッパー半島のターカメノン滝]] |
|||
: ''参照:[[:en:Protected areas of Michigan]]、[[:en:List of Michigan state parks]]'' |
|||
森林の深いアッパー半島は西部で比較的山が多い。世界最古の山脈の1つに属するポーキュパイン山地が<ref>{{cite web|url=http://www.michigan.gov/dnr/0,1607,7-153-10319-54024--,00.html|title=Michigan Dept. of Natural Resources|accessdate=2012-11-03}}</ref>、標高2,000フィート (610 m) 近くにまで盛り上がっており、スペリオル湖とミシガン湖に注ぐ水流を作っている。この山地の両側は岩がちである。州内最高地点はアッパー半島マーケット市の北西、ヒューロン山地にある1,979 フィート (603 m) のアーヴォン山である。アッパー半島は[[コネチカット州]]、[[デラウェア州]]、[[マサチューセッツ州]]および[[ロードアイランド州]]を合わせた広さがあるが、人口は33万人足らずである。住民は「ユーピーア」と呼ばれることがある(アッパー半島は頭文字で「UP」と呼ばれることが多い)。その使用する「ユーピーア方言」は19世紀後半の木材や鉱業ブームの間に地域に入ってきた多くの[[スカンディナヴィア]]系やカナダ人移民に強く影響されてきた。 |
|||
[[ファイル:Pointe Mouillee.jpg|thumb|ポイント・ムイリー州立狩猟地域]] |
|||
ロウアー半島はミトンのような形状をしており、住民にどこから来たかを問うと片手を挙げて表す者が多い<ref name="keilman20111209">{{cite news|url=http://articles.chicagotribune.com/2011-12-09/news/ct-talk-wisconsin-michigan-mitten-1209-20111209_1_wisconsin-department-tourism-new-image|title=Hand-to-hand combat|work=Chicago Tribune|date=2011-12-09|accessdate=2012-02-29|author=Keilman, John}}</ref>。南北の長さは277マイル (446 km)、東西の幅は195マイル (314 km) あり、州地区地面積の3分の2近くに相当している。地表は概して平坦であり、所々円錐状の丘や氷河による[[モレーン]]があるが標高は数百フィート程度である。北から南に走る低い分水界で2つに分けられる。その西側が大きく、なだらかにミシガン湖に向かう斜面になっている。ロウアー半島内の最高地点は明確に確定していないが、標高1,705 フィート (520 m)であるブライアーヒルか、キャディラック市に近い幾つかの地点のどこかである。なお、最も標高が低いのは[[エリー湖]]畔で、その標高は571フィート (174 m) である。 |
|||
アッパー半島西部のアイアンウッド市から、州南東部のランバートビル市まで高速道路の路程で630マイル (1,015 km) と長距離である。政治の中心で人口の多いロウアー半島とは隔絶しているアッパー半島は文化的、また経済的に独自のものを持っている。アッパー半島の住人はミシガン州からの分離を要求したこともあり、「スペリオル州」と呼ぶ新州を設立したこともあった。 |
|||
ロウアー半島のミトンの形で親指にあたる半島がザ・サムと呼ばれ、ヒューロン湖とサギノー湾に突き出している。その地形はほとんど平坦で、幾らかうねりのある丘陵がある。もう1つの半島はキーウィーノー半島であり、銅生産地域である。北部にはリーラノー半島がある。 |
|||
[[ファイル:Little Sable Light Point Light Station - Michigan.jpg|thumb|left|リトルセイブルポイント灯台、ペントウォーターの南にある]] |
|||
2つの半島どちらにも多くの湖沼があり、また湖岸には多くの凹凸がある。アッパー半島にはキーウィーノー湾、ホワイトフィッシュ湾、ビッグベイズ・ド・ノックとリトルベイズ・ド・ノックがある。ロウアー半島にはグランドトラバースとリトルトラバース、サンダー湾、サギノー湾がある。 |
|||
[[ファイル:Michigan.svg|thumb|水上領域を含むミシガン州図]] |
|||
州内には大きな島も多い。主なものとしては、ミシガン湖のノースマニトー島、サウスマニトー島、[[ビーバー島 (ミシガン湖)|ビーバー島]]、フォックス群島、スペリオル湖のアイル・ロイヤルとグランド・アイル、ヒューロン湖のマーケット島、ボワブラン島、[[マキノー島]]、[[セントマリー川]]のニービッシュ島、シュガー島、ドラモンド島がある。 |
|||
州内の河川は概して小さく、短く、浅いので船が航行できるものは少ない。主要な河川としては、五大湖を連絡させる[[デトロイト川]]、セントメアリーズ川、[[セントクレア川]]、ヒューロン湖に注ぐオセイブル川、シボイガン川、サギノー川、スペリオル湖に注ぐオントナゴン川とターカメノン川、ミシガン湖に注ぐセントジョセフ川、カラマズー川、グランド川、マスキーゴン川、マニスティ川、エスカナバ川がある。内陸の湖は11,037あり、その総面積は1,305平方マイル (3,380 km2) である。五大湖の領有面積は38,575平方マイル (99,910 km2) ある。ミシガン州の如何なる地点も内陸湖から6マイル (10 km) と離れて居らず、また五大湖のどれか1つからは85マイル (137 km) 以内にある。 |
|||
特に、ミシガン湖岸は白い砂浜と砂丘が続き、これらの砂浜・砂丘の多くがスリーピングベア砂丘国立湖岸をはじめ、多くの州立公園、市立公園に指定され、夏場の避暑地として自然派の観光客で賑わう。 |
|||
[[アメリカ合衆国国立公園局]]などが管理する地域としては、スペリオル湖の[[アイル・ロイヤル国立公園]]、キーウィーノー国立歴史公園、ピクチャードロック国立湖岸、スリーピングベア砂丘国立湖岸、およびマルケット神父国定公園など複数の[[アメリカの国立公園制度|国立公園]]・地域が設置されている。また、ノースカントリー国立景観トレイルの最大の部分がミシガン州を通り抜けている。国有林としてはヒューロン、マニスティ、ハイアワサ、オタワの各国立の森がある。 |
|||
州が管理する78の州立公園、19の州立余暇地域、6の州有林があり、全米最大の州立公園と州有林の体系を持っている。これにはホランド州立公園、マキナック島州立公園、オセイブル州有林、マッキノー州有林が含まれている。 |
|||
:''参照:[[:en:Protected areas of Michigan]]、[[:en:List of Michigan state parks]]'' |
|||
=== 気候 === |
|||
{{climate chart|[[デトロイト]](ロウアー半島) |
|||
|21|32|1.21 |
|||
|22|35|1.43 |
|||
|29|45|1.79 |
|||
|40|58|2.21 |
|||
|50|70|3.69 |
|||
|61|79|2.55 |
|||
|66|84|2.54 |
|||
|64|82|2.40 |
|||
|56|74|2.55 |
|||
|45|61|2.45 |
|||
|36|49|2.49 |
|||
|25|37|2.03 |
|||
|float = left |
|||
|units = imperial |
|||
|source = [http://www.nws.noaa.gov/climate/xmacis.php?wfo=dtx] |
|||
}} |
|||
{{climate chart|[[マーケット (ミシガン州)|マーケット]](アッパー半島) |
|||
|13|26|1.80 |
|||
|14|29|1.31 |
|||
|22|37|2.01 |
|||
|32|48|2.33 |
|||
|41|60|2.56 |
|||
|51|69|2.67 |
|||
|57|75|2.61 |
|||
|58|75|2.63 |
|||
|51|67|3.25 |
|||
|40|55|3.14 |
|||
|29|41|2.63 |
|||
|18|30|1.95 |
|||
|float = right |
|||
|units = imperial |
|||
|source = [http://www.nws.noaa.gov/climate/xmacis.php?wfo=mqt] |
|||
}} |
|||
ミシガン州は[[大陸性気候]]にあるが、はっきり特徴のある2地域に分かれている。ロウアー半島の南部と中部(サギノー湾より南でグランドラピッズ市地域から南方)は暑い夏と寒い冬が特徴の暖かい気候([[ケッペンの気候区分]]''Dfa'')である。ロウアー半島北部とアッパー半島全体は、暖かいが短い夏と、長く非常に寒くなることがある冬が特徴のより厳しい気候(ケッペンの気候区分''Dfb'')である。ある部分では12月から2月、さらに最北部では3月に入っても、日間最高平均気温が氷点下になる。冬の2月半ばまで、しばしば大量の[[湖水効果雪]]に見舞われる。年間平均降水量は30インチから40インチ (760–1,000 mm) だが、ロウアー半島北部とアッパー半島の特定地域では160インチ (400 cm) に達する降雪がある<ref>"[http://www.crh.noaa.gov/apx/snow/snowfallAvg.php Mean Annual Snowfall]", NWS Gaylord Region, 31-Aug-2010</ref>。過去最高気温は1936年7月13日にマイオ市で記録された112{{°F}} (44 ℃) であり、過去最低気温は1934年2月9日にバンダービルト市で記録された-51{{°F}} (-46 ℃) である<ref name="netstate">{{cite web|url=http://www.netstate.com/states/geography/mi_geography.htm|title=The Geography of Michigan|publisher=netstate.com|accessdate=2011-03-20}}</ref>。 |
|||
年間を通じて雷雨があるのは平均30日である。特に南部では激しいものとなる。竜巻の発生数は年間17個であり、最南部では頻繁にある。南部州境近くの地域は竜巻道に属しており竜巻の被害を受けてきた。このために南部の多くの町は住民に竜巻の接近を知らせるサイレンを備えている。北のアッパー半島では、竜巻の発生は希である<ref name="Thunderstorm hazards">{{Cite web|和書|url=http://www.srh.noaa.gov/key/HTML/tstmhazards.htm |title=アーカイブされたコピー |accessdate=2006-11-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20061015060809/http://www.srh.noaa.gov/key/HTML/tstmhazards.htm |archivedate=2006-10-15 |url-status=dead|url-status-date=2017-09}} srh.noaa.gov. Retrieved November 1, 2006.</ref>。 |
|||
=== 地質 === |
|||
ミシガン州の地質は大変変化に富んでいる。アッパー半島全体の地表には巨岩が見られ、ロウアー半島全体は二次的な堆積物に覆われている。アッパー半島には[[シルル紀]]後期の砂岩、石灰岩、銅や鉄を含む岩石が見られ、カナダのヒューロン地層に相当する。ロウアー半島中部は石炭が埋蔵され、[[ペルム紀]]から[[石炭紀]]の岩石がある。州全体に[[デボン紀]]や亜石炭紀の堆積物が散らばっている。 |
|||
== 人口動勢 == |
== 人口動勢 == |
||
[[File:Michigan population map.png|thumb|ミシガン州の人口密度図]] |
|||
[[File:MichiganAncestry.svg|thumb|各郡の先祖民族別最大集団を示す図(2008年)]] |
|||
{{歴史的人口 |
{{歴史的人口 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1800|1800]]|3757 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1810|1810]]|4762 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1820|1820]]|7452 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1830|1830]]|28004 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1840|1840]]|212267 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1850|1850]]|397654 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1860|1860]]|749113 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1870|1870]]|1184059 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1880|1880]]|1636937 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1890|1890]]|2093890 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1900|1900]]|2420982 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1910|1910]]|2810173 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1920|1920]]|3668412 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1930|1930]]|4842325 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1940|1940]]|5256106 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1950|1950]]|6371766 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1960|1960]]|7823194 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1970|1970]]|8875083 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1980|1980]]|9262078 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 1990|1990]]|9295297 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 2000|2000]]|9938444 |
||
| |
|[[:en:United States Census, 2010|2010]]|9883640 |
||
|[[:en:United States Census, 2020|2020]]|10077331 |
|||
}} |
}} |
||
2005年現在、ミシガン州は前年より16,654人、または0.2%増加し、2000年より182,380人、または1.8%増加した、人口10,120,860人と概算された。これは235,760人 (出生691,897人、死亡456,137人) と前回の国勢調査からの自然増並びに州内への移住者42,183人の増加が含まれている。アメリカ合衆国外からの移住は122,901人増加する事となり、合衆国内部の移住者は165,084人減少する事になる。ミシガン州の人口は1990年から2004年の間に817,000人、率にして8.8%増加した。 |
|||
2020年国勢調査時点でのミシガン州の人口は10,077,331人で、2010年国勢調査時点(9,883,640人)より1.96%の増加となった<ref name="Census2020_QuickFacts">[https://www.census.gov/quickfacts/fact/table/US/POP010220 QuickFacts]. U.S. Census Bureau. 2020年</ref>。 |
|||
ミシガン州の[[人口重心]]は[[:en:Morrice, Michigan|Morrice]]の北にある、[[:en:Civil township|Civil township]]の南東部の[[シアワセー郡 (ミシガン州)|シアワセー郡]]となっている[http://www.census.gov/geo/www/cenpop/statecenters.txt]。 |
|||
ミシガン州の[[人口重心]]は[[シアワシー郡 (ミシガン州)|シアワシー郡]]ベニントン郡区の南東隅、モリス村の北西にある<ref>{{cite web|title = Population and Population Centers by State – 2010|publisher = United States Census Bureau|accessdate = 2011-04-05|url = http://www.census.gov/geo/www/2010census/centerpop2010/CenPop2010_Mean_ST.txt}}</ref>。 |
|||
2006年現在、ミシガン州は人口688,413人の外国生まれが暮らしている。近年、外国生まれ人口が州内で増えている。 |
|||
2010年国勢調査についてアメリカン・コミュニティ・サーベイに拠れば、ミシガン州には592,212人、州人口の6.0%の外国生まれの者が暮らしている。50州の中でも[[オランダ]]、[[フィンランド]]、[[マケドニア]]出身者の人口が最大になっている。 |
|||
=== 人種及び祖先 === |
|||
2000年の国勢調査によると、この州の人種的な構成は: |
|||
=== 人種および祖先 === |
|||
* 80.2% 白人 |
|||
2010年の国勢調査によると、この州の人種的な構成は次の通りだった。 |
|||
* 78.9% 白人(非ヒスパニックは76.6%) |
|||
* 14.2% 黒人 |
* 14.2% 黒人 |
||
* |
* 2.4% [[:en:Asian American|アジア人]] |
||
* 0.6% [[インディアン]] |
* 0.6% [[インディアン]] |
||
* 1. |
* 1.5% その他 |
||
* 2.3% 混血 |
|||
* 4.4% 人種に拠らず[[ヒスパニック]] |
|||
2010年に州内で申告された祖先による構成比は以下の通りだった<ref>{{cite web|author=American FactFinder, United States Census Bureau|url=http://factfinder2.census.gov/faces/tableservices/jsf/pages/productview.xhtml?fpt=table|title=Michigan – Selected Social Characteristics in the United States:2008–2010|publisher=Factfinder.census.gov|date=|accessdate=2011-12-29}}</ref>。 |
|||
ミシガン州内で祖先であると報告された5つの最大グループは:[[ドイツ系アメリカ人|ドイツ系]] (20.4%)、黒人 (14.2%)、[[アイルランド系アメリカ人|アイルランド系]] (10.7%)、[[イギリス系アメリカ人|イギリス系]] (9.9%)、[[ポーランド系アメリカ人|ポーランド系]] (8.6%)。 |
|||
*{{flagicon|Germany}} [[ドイツ系アメリカ人|ドイツ系]] (22.3%) |
|||
*{{flagicon|Ireland}} [[アイルランド系アメリカ人|アイルランド系]] (11.9%) |
|||
*{{flagicon|England}} [[イギリス系アメリカ人|イギリス系]] (10.1%) |
|||
*{{flagicon|Poland}} [[ポーランド系アメリカ人|ポーランド系]] (9.0%) |
|||
*{{flagicon|France}} [[フランス系アメリカ人|フランス系]]または[[フランス系カナダ人]] (6.7%) |
|||
*{{Flagicon|Netherlands}} [[オランダ系アメリカ人|オランダ系]] (5.1%) |
|||
*{{flagicon|Italy}} [[イタリア系アメリカ人|イタリア系]] (4.7%) |
|||
*{{flagicon|USA}} [[アメリカ人]] (4.6%) |
|||
*{{flagicon|Scotland}} [[スコットランド系アメリカ人|スコットランド系]] (2.4%) |
|||
*{{flagicon|Sweden}} [[スウェーデン系アメリカ人|スウェーデン系]] (1.7%) |
|||
ミシガン州民の大半は白人である。ヨーロッパ人の子孫であるアメリカ人が州内至る所とデトロイト大都市圏に住んでいる。スカンジナビア系、特にフィンランド系アメリカ人はアッパー半島に多い。州西部の特にグランドラピッズ周辺にはオランダ系アメリカ人が多い。 |
|||
約30万人が中東にその起源を辿ることができる。ディアボーン市にはかなりの[[アラブ人]]社会があり、1920年代に自動車産業の職を求めて移民してきた[[アッシリア]]、[[カルデア]]、[[シリア]]や[[レバノン]]人の子孫がおり、最近では[[イエメン]]や[[イラク]]人もいる<ref>Miyares, Ines M. and Airriess, Christopher A. (2007). ''Contemporary Ethnic Geographies in America'', p. 320. Rowman & Littlefield. ISBN 0-7425-3772-2.</ref>。20世紀初期の[[アフリカ系アメリカ人]]大移動の時代にデトロイトなど北部の大都市に移ったアフリカ系アメリカ人がデトロイト市やフリント、ベントンハーバーなど各市で多数派となっている。 |
|||
=== 宗教 === |
=== 宗教 === |
||
ミシガン州民の宗教別人口構成は以下の通りである。 |
2007年時点でミシガン州民の宗教別人口構成は以下の通りである<ref>{{cite web|url=http://www.usatoday.com/news/graphics/pew-religion-08/flash.htm|title=USA Today:Topography of Faith|accessdate=2012-08-15}}</ref>。 |
||
* [[キリスト教]] – |
* [[キリスト教]] – 79% |
||
** [[プロテスタント]] – |
** [[プロテスタント]] – 53% |
||
*** [[ |
*** [[福音派]] – 26% |
||
*** [[メ |
*** [[メインライン]] – 19% |
||
*** |
*** ブラック – 8% |
||
*** [[ルーテル教会]] – 5% |
|||
*** [[改革派教会]] – 4% |
|||
*** [[キリスト合同教会]] – 3% |
|||
*** [[:en:Church of Christ]] – 2% |
|||
*** 他のプロテスタント – 12% |
|||
** [[カトリック教会|ローマ・カトリック]] – 23% |
** [[カトリック教会|ローマ・カトリック]] – 23% |
||
** 他のキリスト教 – 1% |
** 他のキリスト教 – 1% |
||
* [[イスラム教]] – |
* [[イスラム教]] – 1% |
||
* [[ユダヤ教]] – 1% |
* [[ユダヤ教]] – 1% |
||
* [[仏教]] – 1% |
|||
* 他の宗教 – 1% |
* 他の宗教 – 1% |
||
* 無宗教 – |
* 無宗教 – 17% |
||
ミシガン州は他のアメリカ合衆国の州よりイスラム教 (デトロイト地域内) の比率が高く改革派教会 (グランドラピッズ及び州の西部) の比率が高くなっている。 |
|||
ミシガン州は他のアメリカ合衆国の州よりイスラム教(デトロイト地域内)の比率が高く改革派教会(グランドラピッズおよび州の西部) の比率が高くなっている。 |
|||
== インディアン部族 == |
|||
[[image:OdaawaaAreas.jpg|thumb|left|250px|[[オッタワ族]]のかつての勢力図と、現在の保留地(赤い部分)ミシガン側では[[オダワ族]]も含む]] |
|||
この地には、古くから[[チッペワ族]]、[[フォックス族]](メスクワキ族)、[[ワイアンドット族]](ヒューロン族)、[[キカプー族]]、[[メノミニー族]]、[[マイアミ族]]、[[ニュートラル族]]、[[ノーケット族]]、[[オッタワ族]]、[[ポタワトミ族]]、[[ソーク族]](アサキワキ族)などの[[インディアン]]部族が[[ウィグワム]]の集落を形成し、農耕・採集生活を営んできた。 |
|||
===インディアン部族=== |
|||
北東部でイギリス人、フランス人、入植政府の争いが激化すると、多数のインディアン部族が同地方に追いやられきてインディアン間でも争いが拡がった。さらに[[アンドリュー・ジャクソン]]大統領が1830年に[[民族浄化]]の施策として「[[インディアン移住法]]」を制定すると、同法の規定によって、多くの部族が他州の保留地に強制移住させられていった。 |
|||
[[ファイル:OdaawaaAreas.jpg|thumb|left|250px|[[オタワ族]]のかつての勢力図と、現在の保留地(赤い部分)]] |
|||
[[ファイル:Americanindiansmapcensusbureau.gif|250px|thumb|ミシガン州のインディアン保留地(2回クリックで拡大表示)]] |
|||
この地には、古くからチッペワ族([[オジブワ|オジブワ族]])、[[フォックス族]](メスクワキ族)、[[ワイアンドット族]](ヒューロン族)、[[キカプー|キカプー族]]、[[メノミニー族]]、[[マイアミ族]]、[[ニュートラル族]]、[[ノーケット族]]、[[オタワ族]]、[[ポタワトミ族]]、[[ソーク族]](アサキワキ族)などの[[インディアン]]部族が[[ウィグワム]]の集落を形成し、農耕・採集生活を営んできた。 |
|||
北東部でイギリス人、フランス人、入植政府の争いが激化すると、多数のインディアン部族がミシガン地方に追いやられきてインディアン間でも争いが拡がった。さらに[[アンドリュー・ジャクソン]]大統領が1830年に[[民族浄化]]の施策として「[[インディアン移住法]]」を制定すると、同法の規定によって、多くの部族が他州の保留地に強制移住させられていった。 |
|||
[[image:Americanindiansmapcensusbureau.gif|250px|thumb|ミシガン州のインディアン保留地(2回クリックで拡大表示)]] |
|||
現在、アメリカ連邦政府との条約を保持し、[[インディアン居留地|保留地]](Reservation)を領有する部族はチッペワ族、ポタワトミ族、オッタワ族、オダワ族の4部族のみ。彼らの支族の大多数や、他の部族は「絶滅部族」としてこの州には存在していないことになっており、保留地も没収されている。 |
|||
2007年11月、サギノー・チッペワ族は、1990年に制定された「アメリカインディアンの墓地の保護と遺骨の返還法 |
2007年11月、サギノー・チッペワ族は、1990年に制定された「アメリカインディアンの墓地の保護と遺骨の返還法(NAGPRA)」に基づき、[[ミシガン大学]]人類学博物館が1930年代と1960年代に彼らの伝統墓地から収奪した405人分の先祖の骨の返還要求を行った。同法は連邦所属の博物館や団体に、インディアンの葬具品や遺骨などを、どの部族のものか特定して返還する義務を負わせている。これに対しミシガン大学は、それらがチッペワ族のものではなく、応じられないとした。2009年10月15日、フリント市の調査委員会は、同大学人類学博物館に、800〜3000年前のインディアンの遺骨1400人分が収集されていると公表し、倫理的疑問に言及した。同大学内では、学生からも大学の対応に批判が高まっている。 |
||
この州でアメリカ連邦から承認され[[インディアン居留地|保留地]] |
この州でアメリカ連邦から承認され[[インディアン居留地|保留地]](Reservation)を持つ[[インディアン]]部族は、[[オジブワ|チッペワ族]]、[[ポタワトミ族]]、[[オタワ族]]、[[ワイアンドット族]](ヒューロン族)、ポタワトミ族である。この他に、これらの部族の支族でアメリカ政府が認定していないものがあるが、「絶滅部族」としてこの州には存在していないことになっており、保留地も没収されている。 |
||
{{col-begin}} |
{{col-begin}} |
||
{{col-2}} |
{{col-2}} |
||
≪アメリカ連邦政府が公認しているインディアン部族と団体≫ |
≪アメリカ連邦政府が公認しているインディアン部族と団体≫ |
||
<small> |
|||
*「チッペワ族([[オジブワ族]])」 |
|||
* 「チッペワ族([[オジブワ族]])」 |
|||
**「ミルズ湾行政会議」 |
|||
**「セント・マリー川チッペワ部族会議」※1975年に再認定 |
** 「ミルズ湾行政会議」 |
||
** 「セント・マリー川チッペワ部族会議」※1975年に再認定 |
|||
**「グランド・トラバース湾部族会議」※1980年に再認定 |
** 「グランド・トラバース湾部族会議」※1980年に再認定 |
||
**「ケウェーナウ湾部族会議」 |
** 「ケウェーナウ湾部族会議」 |
||
**「スペリオール湖チッペワ・インディアン・ラカビューデザート・バンド」 |
** 「スペリオール湖チッペワ・インディアン・ラカビューデザート・バンド」 |
||
**「サギノー湾チッペワ部族会議」 |
** 「サギノー湾チッペワ部族会議」 |
||
*「[[ポタワトミ族]]」 |
* 「[[ポタワトミ族]]」 |
||
**「[[ポタワトミ族]]・ハンナーヴィル・インディアン交流会議」 |
** 「[[ポタワトミ族]]・ハンナーヴィル・インディアン交流会議」 |
||
**「ポカゴン・バンド」※1994年に再認定 |
** 「ポカゴン・バンド」※1994年に再認定 |
||
**「ヒューロン・ポタワトミ族・ノッタワセッピ・バンド」※1995年に再認定 |
** 「ヒューロン・ポタワトミ族・ノッタワセッピ・バンド」※1995年に再認定 |
||
*「[[オ |
* 「[[オタワ族]]」 |
||
**「リトル |
** 「リトル・トラバース湾バンド」 |
||
** 「リトルリバー・バンド」 |
|||
*「[[オダワ族]]」 |
|||
**「 |
** 「グランド・トラバース湾オッタワ&チッペワ・インディアン・バンド」 |
||
</small> |
|||
**「リトルリバー・バンド」 |
|||
**「グランド・トラバース湾オッタワ&チッペワ・インディアン・バンド」 |
|||
{{col-2}} |
{{col-2}} |
||
≪アメリカ連邦政府に公認要求中のインディアン部族・団体≫ |
≪アメリカ連邦政府に公認要求中のインディアン部族・団体≫ |
||
<small> |
|||
*「チッペワ(オジブワ)族」 |
|||
* 「チッペワ(オジブワ)族」 |
|||
**「マコンセ村バンド」 |
|||
**「スペリオール湖チッペワ・インディアン・マルケッテ・バンド」 |
** 「マコンセ村バンド」 |
||
** 「スペリオール湖チッペワ・インディアン・マルケッテ・バンド」 |
|||
**「スワンクリーク・バンド」 |
** 「スワンクリーク・バンド」 |
||
**「ブラックリバー・バンド」」 |
** 「ブラックリバー・バンド」」 |
||
*「オッタワ&チッペワ族」 |
* 「オッタワ&チッペワ族」 |
||
**「オッタワ&チッペワ族・バート湖バンド」 |
** 「オッタワ&チッペワ族・バート湖バンド」 |
||
**「チッペワ&オッタワ族・マッキナク・バンド」 |
** 「チッペワ&オッタワ族・マッキナク・バンド」 |
||
*「オッタワ族」 |
* 「オッタワ族」 |
||
**「オッタワ族・メイプルリバー・バンド」 |
** 「オッタワ族・メイプルリバー・バンド」 |
||
**「オッタワ族・マスケゴンリバー・バンド」 |
** 「オッタワ族・マスケゴンリバー・バンド」 |
||
**「オッタワ・インディアン・グランドリバー・バンド」 |
** 「オッタワ・インディアン・グランドリバー・バンド」 |
||
**「オッタワ・インディアン・オッタワ・コロニー・バンド」 |
** 「オッタワ・インディアン・オッタワ・コロニー・バンド」 |
||
*「ポタワトミ族」 |
* 「ポタワトミ族」 |
||
**「[[ポタワトミ族]]・インディアナ&ミシガン」 |
** 「[[ポタワトミ族]]・インディアナ&ミシガン」 |
||
**「[[ポタワトミ族]]・ガンレイク村バンド」 |
** 「[[ポタワトミ族]]・ガンレイク村バンド」 |
||
*「ミシガン総合インディアン・リトル・オウル・バンド」 |
* 「ミシガン総合インディアン・リトル・オウル・バンド」 |
||
*「[[オジブワ]]&[[マッキナク族]]・バーウェティグ連合」 |
* 「[[オジブワ]]&[[マッキナク族]]・バーウェティグ連合」 |
||
*「ジェネシー谷インディアン協会」 |
* 「ジェネシー谷インディアン協会」 |
||
*「オーラグナック・インディアン国家」 |
* 「オーラグナック・インディアン国家」 |
||
*「南東[[チェロキー族]]」 |
* 「南東[[チェロキー族]]」 |
||
*「アンダードン・[[ワイアンドット族]]」 |
* 「アンダードン・[[ワイアンドット族]]」 |
||
</small> |
|||
{{col-end}} |
{{col-end}} |
||
=== インディアン・カジノ === |
=== インディアン・カジノ === |
||
≪ミシガン州の[[インディアン・カジノ]]と経営部族≫ |
≪ミシガン州の[[インディアン・カジノ]]と経営部族≫ |
||
{{col-begin}} |
{{col-begin}} |
||
{{col- |
{{col-3}} |
||
<small> |
|||
*「チッペワ(オジブワ)族」 |
|||
* 「チッペワ(オジブワ)族」 |
|||
**「セント・マリー急流のバンド」 |
|||
** |
** 「セント・マリー急流のバンド」 |
||
***「ケワジン・カジノ・ |
*** 「ケワジン・カジノ・クリスマス」 |
||
***「ケワジン・カジノ・ |
*** 「ケワジン・カジノ・急流のセント・マリー」 |
||
***「ケワジン・カジノ・セ |
*** 「ケワジン・カジノ・ヘッセル」 |
||
***「ケワジン・カジノ・ |
*** 「ケワジン・カジノ・セント・イグナス」 |
||
***「 |
*** 「ケワジン・カジノ・マニスティーク」 |
||
**「 |
*** 「グリークタウン・カジノ」 |
||
** 「ケウェーナウ湾部族会議」 |
|||
***「オジブワ・カジノ・バラガ」 |
|||
*** |
*** 「オジブワ・カジノ・バラガ」 |
||
*** 「「オジブワ・カジノ・マルケッテ」 |
|||
**「ミルズ湾行政会議」 |
|||
</small> |
|||
***「ミルズ湾リゾート&カジノ」 |
|||
{{col-3}} |
|||
***「王様の倶楽部のカジノ」 |
|||
<small> |
|||
**「サギノー湾バンド」 |
|||
** 「ミルズ湾行政会議」 |
|||
***「サギノー・チッペワ・ビンゴ」 |
|||
***「 |
*** 「ミルズ湾リゾート&カジノ」 |
||
*** 「王様の倶楽部のカジノ」 |
|||
**「サギノー・チッペワ族」 |
|||
** 「サギノー湾バンド」 |
|||
***「サガニング・鷲の舞い降りるカジノ」 |
|||
***「 |
*** 「サギノー・チッペワ・ビンゴ」 |
||
***「 |
*** 「滑空する鷲のカジノ&リゾート」(サギノー湾バンド) |
||
** 「サギノー・チッペワ族」 |
|||
**「ラカビュー・デザート・カジノ」(ラカビュー・デザート・バンド) |
|||
*** 「サガニング・鷲の舞い降りるカジノ」 |
|||
**「MGMグランド・デトロイト」(ラカビュー・デザート・バンドが買収) |
|||
*** 「モーターシティー・カジノ・ホテル」(サギノー・チッペワ族が買収) |
|||
{{col-2}} |
|||
*** 「シーザーのウィンザー」(サギノー・チッペワ族が買収) |
|||
*「ポタワトミ族」 |
|||
**「 |
** 「ラカビュー・デザート・カジノ」(ラカビュー・デザート・バンド) |
||
**「 |
** 「MGMグランド・デトロイト」(ラカビュー・デザート・バンドが買収) |
||
</small> |
|||
**「火の守り人のカジノ」(ヒューロン・ポタワトミ族・ノッタワセッピ・バンド) |
|||
{{col-3}} |
|||
**「島のリゾート&カジノ」(ハンナーヴィル・ポタワトミ・インディアン共同体) |
|||
<small> |
|||
*「オダワ族」 |
|||
* 「ポタワトミ族」 |
|||
**「オダワ・カジノ・リゾート」(リトル・トラバース湾バンド) |
|||
** 「銃の湖のカジノ」(マッチェベナッシュシェウィシュ・バンド) |
|||
*「オッタワ族」 |
|||
**「 |
** 「四方向の風のカジノ・リゾート」(ポカゴン・バンド) |
||
** 「火の守り人のカジノ」(ヒューロン・ポタワトミ族・ノッタワセッピ・バンド) |
|||
*「オッタワ&チッペワ族」 |
|||
**「 |
** 「島のリゾート&カジノ」(ハンナーヴィル・ポタワトミ・インディアン共同体) |
||
* 「オタワ族」 |
|||
**「リーナナウ・砂のカジノ」(グランド・トラバース湾部族会議) |
|||
** 「オダワ・カジノ・リゾート」(リトル・トラバース湾バンド) |
|||
** 「小さな川のカジノ・リゾート」 |
|||
* 「オッタワ&チッペワ族」 |
|||
** 「亀の渓流のカジノ&リゾート」(グランド・トラバース湾部族会議) |
|||
** 「リーナナウ・砂のカジノ」(グランド・トラバース湾部族会議) |
|||
</small> |
|||
{{col-end}} |
{{col-end}} |
||
== |
===主要都市=== |
||
[[ |
[[File:Downtown Detroit, Michigan from Windsor, Ontario (21760939812).jpg|thumb|right|300px|[[デトロイト川]]から見渡した[[デトロイト]]の[[商業地|ダウンタウン]]]] |
||
: |
:''関連項目:[[:en:List of cities, villages, and townships in Michigan]]'' |
||
ミシガン州内の市域人口上位10都市 |
ミシガン州内の市域人口上位10都市(2020年国勢調査)<ref name="Census2020_QuickFacts" />: |
||
{| |
{|class="wikitable" style="text-align:right;margin-right:60px" |
||
!順位 |
!順位 |
||
!都市 |
!都市 |
||
247行目: | 406行目: | ||
|align=left|1 |
|align=left|1 |
||
|align=left|[[デトロイト]] |
|align=left|[[デトロイト]] |
||
| |
|639,111人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|2 |
|align=left|2 |
||
|align=left|[[グランドラピッズ (ミシガン州)|グランドラピッズ]] |
|align=left|[[グランドラピッズ (ミシガン州)|グランドラピッズ]] |
||
| |
|198,917人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|3 |
|align=left|3 |
||
|align=left|[[ウォーレン (ミシガン州)|ウォーレン]] |
|align=left|[[ウォーレン (ミシガン州)|ウォーレン]] |
||
| |
|139,387人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|4 |
|align=left|4 |
||
|align=left|[[スターリングハイツ (ミシガン州)|スターリングハイツ]] |
|align=left|[[スターリングハイツ (ミシガン州)|スターリングハイツ]] |
||
| |
|134,346人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|5 |
|align=left|5 |
||
|align=left| |
|align=left|[[アナーバー]] |
||
| |
|123,851人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|6 |
|align=left|6 |
||
|align=left|[[ |
|align=left|'''[[ランシング (ミシガン州)|ランシング]]''' |
||
| |
|112,644人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|7 |
|align=left|7 |
||
|align=left|[[ |
|align=left|[[ディアボーン (ミシガン州)|ディアボーン]] |
||
| |
|109,976人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|8 |
|align=left|8 |
||
|align=left|[[ |
|align=left|[[クリントン郡区 (ミシガン州マコーム郡)|クリントン]] |
||
| |
|100,513人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|9 |
|align=left|9 |
||
|align=left|[[ |
|align=left|[[カントン郡区 (ミシガン州ウェイン郡)|カントン]] |
||
| |
|98,659人 |
||
|- |
|- |
||
|align=left|10 |
|align=left|10 |
||
|align=left|[[ |
|align=left|[[リボニア (ミシガン州)|リボニア]] |
||
| |
|95,535人 |
||
|- |
|||
|} |
|} |
||
<gallery> |
|||
File:DetroitSkyline.jpg|1.[[デトロイト]] |
|||
File:Downtown Grand Rapids from River House.jpg|2.[[グランドラピッズ (ミシガン州)|グランドラピッズ]] |
|||
File:Warrencenter.JPG|3.[[ウォーレン (ミシガン州)|ウォーレン]] |
|||
File:HolcombeBeachSiteSterlingHeightsMI.jpg|4.[[スターリングハイツ (ミシガン州)|スターリングハイツ]] |
|||
File:Ann Arbor Michigan Skyline.JPG|5.[[アナーバー]] |
|||
File:Downtown Lansing, Michigan.jpg|6.[[ランシング (ミシガン州)|ランシング]] |
|||
File:Ford Regent Court.jpg|7.[[ディアボーン (ミシガン州)|ディアボーン]] |
|||
Canton township municipal complex.JPG|9.[[カントン郡区 (ミシガン州ウェイン郡)|カントン]] |
|||
File:Wonderland Village Shopping Center Livonia Michigan.JPG|10.[[リボニア (ミシガン州)|リボニア]] |
|||
</gallery> |
|||
上表以外で重要度の高い都市には次のような都市がある。 |
上表以外で重要度の高い都市には次のような都市がある。 |
||
'''東部''' |
'''東部''' |
||
* [[フリント (ミシガン州)|フリント]] - デトロイトの北。[[ゼネラルモーターズ]]創業の地であり、かつてはデトロイトと共に自動車産業の中心地として発展し、最盛期の[[1960年]]には20万人近い人口を抱える州第2の都市であった<ref>[https://www2.census.gov/library/working-papers/1998/demo/pop-twps0027/tab19.txt Table 19. Population of the 100 Largest Urban Places: 1960]. U.S. Bureau of the Census. 1998年6月15日.</ref>が、デトロイトと同様、産業の流出・空洞化により、失業・貧困・犯罪が著しく増加しており、人口が減り続けている。 |
|||
* [[ウェストランド (ミシガン州)|ウェストランド]] - デトロイト西郊。 |
|||
* [[トロイ (ミシガン州)|トロイ]] - デトロイト北郊。デトロイトの郊外都市の中でもとりわけ高い成長を遂げている。全米で最も安全な都市の1つに数えられる。 |
* [[トロイ (ミシガン州)|トロイ]] - デトロイト北郊。デトロイトの郊外都市の中でもとりわけ高い成長を遂げている。全米で最も安全な都市の1つに数えられる。 |
||
* [[サギノー (ミシガン州)|サギノー]] - フリントの北に位置する。ベイシティ、ミッドランドと共に三つ子都市を形成し、その中心となっている。 |
* [[サギノー (ミシガン州)|サギノー]] - フリントの北に位置する。ベイシティ、ミッドランドと共に三つ子都市を形成し、その中心となっている。 |
||
300行目: | 470行目: | ||
'''西部''' |
'''西部''' |
||
* [[マスキーゴン]] - グランドラピッズ北西郊。[[ミシガン湖]]の港湾都市・保養都市。 |
* [[マスキーゴン (ミシガン州)|マスキーゴン]] - グランドラピッズ北西郊。[[ミシガン湖]]の港湾都市・保養都市。 |
||
* [[グランドヘイブン (ミシガン州)|グランドヘイブン]] - グランドラピッズ西郊、マスケゴンの南。ミシガン湖畔の保養都市。 |
* [[グランドヘイブン (ミシガン州)|グランドヘイブン]] - グランドラピッズ西郊、マスケゴンの南。ミシガン湖畔の保養都市。 |
||
* [[ホ |
* [[ホランド (ミシガン州)|ホランド]] - グランドラピッズ南西郊、グランドヘイブンの南、ミシガン湖畔。''Home of the Michigan Dutch''(ミシガンの[[オランダ]]系移民の故郷)と呼ばれる。 |
||
* [[カラマズー]] - グランドラピッズの南。西ミシガン南部の中心都市。 |
* [[カラマズー (ミシガン州)|カラマズー]] - グランドラピッズの南。西ミシガン南部の中心都市。 |
||
* [[バトルクリーク (ミシガン州)|バトルクリーク]] - カラマズーの東。[[ケロッグ社]]の本社がある。1981年と1985年、1995年の3回「[[熱気球世界選手権]]」を開催した。 |
* [[バトルクリーク (ミシガン州)|バトルクリーク]] - カラマズーの東。[[ケロッグ (企業)|ケロッグ社]]の本社がある。1981年と1985年、1995年の3回「[[熱気球世界選手権]]」を開催した。 |
||
'''北部・アッパー半島''' |
'''北部・アッパー半島''' |
||
311行目: | 481行目: | ||
* [[スーセントマリー (ミシガン州)|スーセントマリー]] - アッパー半島の東端に位置するカナダとの国境の町。[[スーセントマリー運河]]の[[閘門]]で知られる。 |
* [[スーセントマリー (ミシガン州)|スーセントマリー]] - アッパー半島の東端に位置するカナダとの国境の町。[[スーセントマリー運河]]の[[閘門]]で知られる。 |
||
ミシガン州の裕福なコミュニティの多くは[[オークランド郡 (ミシガン州)|オークランド郡]]などデトロイトの郊外に位置している。一方、市民の8割が[[アフリカン・アメリカン|アフリカ系]]で、人口の1/4以上が[[貧困]]状態にあるデトロイト市は1人当たりの収入が14,717米ドルで州の平均よりも低く、全米の大都市の中でも貧しい部類に入る。ミシガン州内で最も裕福なのはアナーバー近郊の[[バートンヒルズ (ミシガン州)|バートンヒルズ]]で、市民1人あたりの収入は110,683米ドルである。一方、ミシガン州内で最も貧しいのは西ミシガンの南部、[[ミシガン湖]]岸にある[[ベントンハーバー (ミシガン州)|ベントンハーバー]]で、市民1人あたりの収入は8,965米ドル、貧困率は人口の4割を超える |
ミシガン州の裕福なコミュニティの多くは[[オークランド郡 (ミシガン州)|オークランド郡]]などデトロイトの郊外に位置している。一方、市民の8割が[[アフリカン・アメリカン|アフリカ系]]で、人口の1/4以上が[[貧困]]状態にあるデトロイト市は1人当たりの収入が14,717米ドルで州の平均よりも低く、全米の大都市の中でも貧しい部類に入る。ミシガン州内で最も裕福なのはアナーバー近郊の[[バートンヒルズ (ミシガン州)|バートンヒルズ]]で、市民1人あたりの収入は110,683米ドルである。一方、ミシガン州内で最も貧しいのは西ミシガンの南部、[[ミシガン湖]]岸にある[[ベントンハーバー (ミシガン州)|ベントンハーバー]]で、市民1人あたりの収入は8,965米ドル、貧困率は人口の4割を超える(92.4%がアフリカ系アメリカ人)。 |
||
== 法律 |
== 法律および行政 == |
||
[[ファイル:Michigan-Capitol-2005.jpg|thumb|left|200px|ランシングに置かれているミシガン州議会議事堂 |
[[ファイル:Michigan-Capitol-2005.jpg|thumb|left|200px|ランシングに置かれているミシガン州議会議事堂]] |
||
[[ファイル:Michigan State Capitol Muses.jpg|thumb|right|220px|ミシガン州議会議事堂ドーム内壁の壁画]] |
|||
[[ファイル:Michigan-Hall-Of-Justice.jpg|thumb|left|200px|ミシガン州最高裁判所]] |
[[ファイル:Michigan-Hall-Of-Justice.jpg|thumb|left|200px|ミシガン州最高裁判所]] |
||
: ''関連項目:[[:en:List of Michigan Governors|List of Michigan Governors]]、[[:en:List of United States Senators from Michigan|List of United States Senators from Michigan]]、 |
: ''関連項目:[[:en:List of Michigan Governors|List of Michigan Governors]]、[[:en:List of United States Senators from Michigan|List of United States Senators from Michigan]]、および [[:en:List of United States Representatives from Michigan|List of United States Representatives from Michigan]]'' |
||
Geosense.net |
Geosense.net |
||
=== 州政府 === |
|||
ランシングは州都([[:en:List of capitals in the United States|List of capitals in the United States]])であり州政府の3機関の本拠地である。[[ミシガン州議会議事堂]]([[:en:Michigan State Capitol|Michigan State Capitol]])ビルは行政及び立法の本部である。最高行政官は現知事[[リック・スナイダー]]である。立法府は[[両院制]]で下院([[:en:Michigan State House of Representatives|Michigan State House of Representatives]])と上院([[:en:Michigan Senate|Michigan Senate]])のミシガン州議会([[:en:Michigan Legislature|Michigan Legislature]])で構成される。ミシガン州議会はフルタイムの議会である。ミシガン州最高裁判所([[:en:Michigan Supreme Court|Michigan Supreme Court]])は7人の[[判事]]で構成されている。 |
|||
[[File:Gretchen Whitmer (2021) (cropped).jpg|thumb|right|200px|[[グレッチェン・ホイットマー]]]] |
|||
{{Main|w:Government of Michigan}} |
|||
ミシガン州は行政、立法、司法の3府がある共和制を採用している。行政府は州知事と憲法の規定で別々に選挙で選ばれるその他の役人で構成されている。立法府は下院と上院の[[両院制]]である。司法府には裁判所の体系がある。ミシガン州憲法は、発議権、住民投票、リコール、および憲法改訂の発議と批准という形で選挙民の直接参加を認めている<ref>{{cite web|url=http://www.legislature.mi.gov/printDocument.aspx?objName=mcl-article-ii-9&version=txt|title=Article II, § 9 of State Constitution|publisher= Michigan Legislature|accessdate= 2012-06-27}}</ref>。「法を発案し法制化し拒否する権限」を発議権と呼び、議会が法制化したものを承認あるいは拒否する権限を住民投票と呼んでいる。発議権は憲法の下で議会が法制化する可能性のある法にのみ及ぶ。ランシングは州都であり州政府の3機関の本拠地である。 |
|||
州知事、その他憲法に規定される州役人の任期は4年間であり、1回のみ再選が許される。現在の州知事は民主党の[[グレッチェン・ホイットマー]]である。知事公舎はランシングとマキノー島の2か所にある。副知事は知事との組み合わせにより選出され、州務長官と検事総長が別の選挙で選ばれる。副知事は州議会上院の議長となるが、議案の賛否が同数の場合のみ投票できる。また閣僚の1人である。州務長官は選挙を管理する役人であり、自動車など多くの認可業務を担当し、その全ては下部組織を通じて行われている。 |
|||
ミシガン州議会は38人に議員からなる上院と110人の議員からなる下院で構成されている。フルタイムの議会である。ミシガン州最高裁判所は7人の[[判事]]で構成されている。両院の議員は小選挙区から選ばれ、その選挙区は郡や市の境を考慮しつつ選挙民数ができるだけ等しくなるように調整されている。上院議員は州知事と同じ4年間の任期であり、下院議員は2年間である。[[ミシガン州議会議事堂]]ビルは1879年に完成され、それ以来行政府および立法府を収めている。 |
|||
=== 州法 === |
=== 州法 === |
||
ミシガン州ではこれまでで4つの憲法がある。最初のものは1835年10月5日と6日に批准された<ref>{{cite web|first= Mark|last= Harvey|date= 2006-05-18|title= Constitution of the State of Michigan of 1835|url= http://michigan.gov/formergovernors/0,1607,7-212--56877--,00.html|publisher= State of Michigan|accessdate= 2012-06-27}}</ref>。1850年と1908年に批准された憲法があり、現在の憲法は1963年に批准された。現憲法は序文と11の章があり、またスケジュールと暫定条項で構成される1節がある。ルイジアナ州を除き他の49州と同様に[[コモン・ロー]]を採用している。 |
|||
現在ミシガン州では、[[死刑制度]]は廃止されている。 |
|||
ミシガン州の裁判所体系は第一審を審問する2種の裁判所(巡回裁判所と地区裁判所)、中間レベルの控訴裁判所、および最上級審の最高裁判所で構成されている。他にも幾つかの管理裁判所や特殊目的裁判所がある。 |
|||
地区裁判所は限定司法権の第一審であり、交通違反、小規模訴訟、軽犯罪、金額が25,000ドル未満の民事訴訟を扱う。重犯罪の場合には予審や保釈金の設定を取り扱うことも多い。判事は6年間任期で選出される。幾つかの場所では地区裁判所に代わって市裁判所がその任務を担当してきた。 |
|||
州内には57の巡回裁判所があり、金額が25,000ドル以上の民事訴訟、重罪を含む全ての刑事事件について第一審となっている。衡平法上の救済を発する権限のある唯一の第一審である。地区裁判所や市裁判所からの控訴事件、州機関の決定や命令に対する申し立ても取り扱う。大半の郡が巡回裁判所を持っているが、人口の少ない郡は他の郡と共有している。巡回裁判所判事は6年間任期で選出される。 |
|||
州控訴裁判所の判事は6年間任期で選出されるが、空席がある場合は知事が指名する。デトロイト、グランドラピッズ、ランシング、マーケットに4つの支部がある。事件は3人の判事によって審問され、法の適用を審査し、事実の認定に誤認がない限り事実を審査しない。 |
|||
ミシガン州最高裁判所は7人の判事で構成され、判事は無党派選挙で選出され、任期は8年間であるが、4年毎に半数が改選される。特殊な状況のみ第一審となり、裁判所全体系から上がる控訴事件を審査する。 |
|||
1846年、ミシガン州は死刑を廃止した。これはアメリカ合衆国の州では最初のことであり、世界の英語を話す国でも最初のことだった<ref>{{Cite web|url=http://www.amnestyusa.org/abolish/event2/history.html|title=History of the Death Penalty – Faith in Action – Working to Abolish the Death Penalty|publisher=Amnesty USA|date=|accessdate=2010-07-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100306203103/http://www.amnestyusa.org/abolish/event2/history.html|archivedate=2010-03-06|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref>。歴史家のデイビッド・チャーダボインは、ミシガン州における死刑廃止の動きは、隣国であるイギリス支配下のカナダに対する反目の結果だと主張した。カナダでは公衆の場での処刑が行われていた。 |
|||
=== 政治 === |
|||
{{See also|w:Elections in Michigan|w:Political party strength in Michigan}} |
|||
州内の選挙民は二大政党から候補者を選ぶ。選挙では経済問題が重要である。3期を務めた共和党知事ジョン・エングラー(任期1991年-2003年)が、前知事で2期を務めた民主党知事[[ジェニファー・グランホルム]](任期2003年-2011年)の前任者だった。検事総長の場合、2003年以来2期続けて共和党員を選んだ。現議会(2011年から現在)は両院で共和党が多数派である。共和党の大統領候補である[[ロナルド・レーガン]]や[[ジョージ・H・W・ブッシュ]]を支持してきた。 |
|||
{|class="wikitable" style="text-align:center;float:right;margin:2em;" |
|||
|+ Presidential elections results<ref>{{Cite web|和書|url=http://uselectionatlas.org/RESULTS/compare.php?year=2008&fips=26&f=1&off=0&elect=0&type=state|title=大統領選挙の結果|publisher=US Election Atlas|accessdate=2010-02-16|author=Leip, David}}</ref> |
|||
|- |
|||
! 年 |
|||
! [[共和党 (アメリカ)|共和党]] |
|||
! [[民主党 (アメリカ合衆国)|民主党]] |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[2020年アメリカ合衆国大統領選挙|2020年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|47.84% ''2,649,852'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''50.62%''' ''2,804,040'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[2016年アメリカ合衆国大統領選挙|2016年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|'''47.50%''' ''2,279,543'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|47.27% ''2,268,839'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[2012年アメリカ合衆国大統領選挙|2012年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|44.71% ''2,115,256'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''54.21%''' ''2,564,569'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[2008年アメリカ合衆国大統領選挙|2008年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|40.89% ''2,048,639'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''57.33%''' ''2,872,579'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[2004年アメリカ合衆国大統領選挙|2004年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|47.81% ''2,313,746'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''51.23%''' ''2,479,183'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[2000年アメリカ合衆国大統領選挙|2000年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|46.14% ''1,953,139'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''51.28%''' ''2,170,418'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[1996年アメリカ合衆国大統領選挙|1996年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|38.48% ''1,481,212'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''51.69%''' ''1,989,653'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[1992年アメリカ合衆国大統領選挙|1992年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|36.38% ''1,554,940'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''43.77%''' ''1,871,182'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#fff3f3;"|[[1988年アメリカ合衆国大統領選挙|1988年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|'''53.57%''' ''1,965,486'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|45.67% ''1,675,783'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#fff3f3;"|[[1984年アメリカ合衆国大統領選挙|1984年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|'''59.23%''' ''2,251,571'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|40.24% ''1,529,638'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#fff3f3;"|[[1980年アメリカ合衆国大統領選挙|1980年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|'''48.99%''' ''1,915,225'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|42.50% ''1,661,532'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#fff3f3;"|[[1976年アメリカ合衆国大統領選挙|1976年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|'''51.83%''' ''1,893,742'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|46.44% ''1,696,714'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#fff3f3;"|[[1972年アメリカ合衆国大統領選挙|1972年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|'''56.20%''' ''1,961,721'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|41.81% ''1,459,435'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[1968年アメリカ合衆国大統領選挙|1968年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|41.46% ''1,370,665'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''48.18%''' ''1,593,082'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[1964年アメリカ合衆国大統領選挙|1964年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|33.10% ''1,060,152'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''66.70%''' ''2,136,615'' |
|||
|- |
|||
! scope="row" style="background:#f0f0ff;"|[[1960年アメリカ合衆国大統領選挙|1960年]] |
|||
|style="background:#fff3f3;"|48.84% ''1,620,428'' |
|||
|style="background:#f0f0ff;"|'''50.85%''' ''1,687,269'' |
|||
|} |
|||
しかし、過去5回の大統領選挙では民主党を支持してきた。2008年の場合、[[バラク・オバマ]]が57%の支持を得て[[ジョン・マケイン]]を破り、ミシガン州の17人の選挙人を獲得した。[[アメリカ合衆国上院]]議員の選挙でも、過去3回の全て、過去10回の内9回、過去18回の内15回で民主党を支持し、国内経済問題に取り組む姿勢を訴えてきた。共和党は州西部、北部、および田園部で強く、特にグランドラピッズ地域で強い。またデトロイト郊外、すなわちグロスポイント、ブルームフィールド郡区、ノースビル郡区、ノビのような裕福な郊外部、さらにはロチェスターヒルのように上中流階級が多いところでも共和党が強い。民主党はデトロイト、アナーバー、フリント、ランシングのような都市部で強く、またリンカーンパークやイーストポイントなど労働者階級の多いデトロイト郊外部、サウスフィールド、オークパーク、リバールージュなどアフリカ系アメリカ人多数の郊外部、ユダヤ人とアフリカ系アメリカ人が多いウェストブルームフィールド郡区とファーミントンヒルズのような郊外部でも強い。さらに[[ロイヤルオーク (ミシガン州)|ロイヤルオーク]]、バークレー、ファーンデール、ハンティントンウッズなどウッドワード・コリダーの郊外部も民主党支持である。その他の郊外部で、中流階級のスターリングハイツ、中下流から中流のセントクレアショアーズおよびアレンパークは二大政党の勢力が拮抗している<ref>{{cite book|first1= Michael|last1= Barone|first2= Chuck|last2= McCutcheon|title= The Almanac of American Politics 2012|year= 2011|pages= 812–50|location= Chicago|publisher= University of Chicago Press}}</ref>。一方で2016年には共和党の[[ドナルド・トランプ]]が民主党の[[ヒラリー・クリントン]]を0.23%の接戦を制して当選しており24年ぶりに共和党候補が勝利している。 |
|||
州人口のほぼ半数が住むデトロイト大都市圏は選挙と政治文化に幅広く影響する要素であり続けている。デトロイト市が位置する[[ウェイン郡 (ミシガン州)|ウェイン郡]]は民主党の強い地盤であり、オバマの支持率は74%、マケインは25%に過ぎなかった、中道的な政治文化である[[オークランド郡 (ミシガン州)|オークランド郡]]は、時を追って民主党の大統領候補を支持する傾向が強くなり、かつては民主党の[[ニューディール政策]]を支持する砦だった[[マコーム郡 (ミシガン州)|マコーム郡]]は二大政党の激しい戦場になってきている<ref>{{cite book|first1= Michael|last1= Barone|first2= Chuck|last2= McCutcheon|title= The Almanac of American Politics 2012|year= 2011|pages= 850–65|location= Chicago|publisher= University of Chicago Press}}</ref>。 |
|||
1854年7月6日にジャクソン市で共和党最初の郡レベルの集会が開かれ<ref>{{cite sign|author=Michigan Historical Marker Program|url=http://www.jacksonmich.com/markers/mark1.htm|title=Under the Oaks|location=Jackson, MI|date=1956-02-18|accessdate=2010-07-25|medium=Michigan Historical Marker|publisher=Michigan Department of Natural Resources}}</ref>、その後共和党は[[世界恐慌]]の時代まで圧倒的にミシガン州を制してきた。1912年の大統領選挙では、進歩派共和党と第3政党の候補者[[セオドア・ルーズベルト]]を支持した6州の1つになった。ルーズベルトは[[ウィリアム・タフト]]に指名争いで敗れて共和党の候補指名を得られていなかった。 |
|||
20世紀の大半でミシガン州は大統領選挙のレベルでかなり共和党寄りの州だった。[[ニューイングランド]]からの移住者が多く、その文化を持ってきていたので、そういった州の北端として大ニューイングランドに属していた。1940年の大統領選挙では[[フランクリン・ルーズベルト]]に対抗した[[ウェンデル・ウィルキー]]を支持した数少ない州の1つであり、1948年の大統領選挙では[[ハリー・S・トルーマン]]に敗れた[[トマス・E・デューイ]]を支持した。1960年代には民主党の大統領候補を支持したが、1972年には共和党の[[リチャード・ニクソン]]を支持した。 |
|||
ミシガン州は第38代アメリカ合衆国大統領[[ジェラルド・フォード]]の出身地である。[[ネブラスカ州]]で生まれたが、幼児の時にグランドラピッズに移住し、そこで成長した<ref>{{Cite web|author= Staff|url= http://www.whitehouse.gov/history/presidents/gf38.html|title= Biography of Gerald R. Ford|publisher= The White House|date= 1974-08-09|accessdate= 2010-07-25|archiveurl= https://web.archive.org/web/20070411050922/http://www.whitehouse.gov/history/presidents/gf38.html|archivedate= 2007-04-11|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref><ref name="ford-Nebraska">{{cite news|last= Funk|first= Josh|year= 2006|url= http://www.boston.com/news/nation/articles/2006/12/27/nebraska_born_ford_left_state_as_infant/|title= Nebraska-Born, Ford Left State As Infant|agency= Associated Press|work= Boston Globe|accessdate= 2007-10-06|archiveurl= https://web.archive.org/web/20080507164532/http://www.boston.com/news/nation/articles/2006/12/27/nebraska_born_ford_left_state_as_infant/|archivedate= 2008年5月7日|deadurldate= 2017年9月}}</ref>。グランドラピッズ市にはジェラルド・R・フォード博物館があり、出身校であるアナーバーのミシガン大学にはジェラルド・R・フォード大統領図書館がある。 |
|||
ミシガン州は2004年の州憲法修正で、同性結婚を認めなかった。 |
|||
=== 州政府の管理部門 === |
|||
{{Main|w:Administrative divisions of Michigan}} |
|||
{{See also|w:List of Michigan county seats|ミシガン州の郡一覧|w:List of municipalities in Michigan (by population)}} |
|||
州政府は州全体、郡、郡区の3段階に分権化されている。郡が州の小区分であり、郡区が郡の小区分である。郡と郡区は州法で規定されるように州政府の権限を行使し、その司法権内で特別の需要に合わせている。州内には83の郡がある。 |
|||
都市、州立大学および村は多様な程度の自治権限を与えられている。自治都市は一般に法で禁じられている以外のことを実行できる。15有る州立大学は幅広い権限を持ち、州憲法で禁じられていなければ、教育機関として認められることを何でも実行できる。対照的に村は限定的な自治であり、それが位置している郡や郡区と完全に切り離されている訳ではない。 |
|||
州内の郡区には2種類ある。一般法郡区と認可郡区である。認可郡区は1947年の議会で創設され、付加的な権限があり、都市による併合を防ぐために簡素化された管理を認められている。2001年4月時点で127の認可郡区があった。概して認可郡区は都市と同じような権限を持つが、同じレベルの義務は無い。例えば、認可郡区は都市と同様に独自の消防、上下水設備、警察などを持てるが、それを持つことを求められてはおらず、一方都市はそれらを備えなければならない。郡全体にわたることでは、郡保安官事務所の副保安官が地元に応じた執行権を行使するような選択肢もある。 |
|||
== 経済 == |
== 経済 == |
||
: ''参照:[[:en:List of companies based in Michigan|List of companies based in Michigan]]'' |
: ''参照:[[:en:List of companies based in Michigan|List of companies based in Michigan]]'' |
||
[[アメリカ合衆国商務省経済分析局|経済分析局]]推計では2010年の州内総生産は3,841億ドルになっていた<ref>{{cite web|title=GDP by State|url=http://greyhill.com/gdp-by-state|publisher=Greyhill Advisors|accessdate=2011-09-07}}</ref>。2012年5月時点で、失業率は8.5%だった<ref>[http://www.bls.gov/lau/ Bls.gov];Local Area Unemployment Statistics</ref><ref name=MILMI>[http://www.milmi.org/ Michigan Labor Market Information]. Retrieved June 14, 2012.</ref>。 |
|||
ミシガン州は主として[[自動車]]産業 |
ミシガン州は主として[[自動車]]産業および他の主要な製造業が誕生した場所であると知られている。主要産業・製品は自動車([[ゼネラルモーターズ]]、[[フォード・モーター]]、[[クライスラー]])、[[アムウェイ]]、[[穀物]]([[ケロッグ (企業)|ケロッグ]])、[[銅]]および[[鉄]]の鉱業、[[家具]]([[スチールケース]]、[[ハーマンミラー (家具メーカー)|ハーマンミラー]]、[[:en:Haworth (company)|Haworth]]、[[:en:La-Z-Boy Incorporated|La-Z-Boy]])があり、情報技術、航空機、軍需機械も強い。近年は、州内自動車産業の不振により全米トップレベルの失業率が続いており、デトロイトは犯罪発生率の高い都市として不名誉な点で有名となっている。 |
||
=== 主な |
=== 主な企業など === |
||
ミシガン州に本拠地のある企業には以下のようなものがある。 |
ミシガン州に本拠地のある企業には以下のようなものがある。 |
||
* [[自動車産業|自動車]][[ビッグスリー]] |
|||
* [[アムウェイ]] ([[エイダ (ミシガン州)|エイダ]]) |
|||
* [[フォード・モーター]] (ディアボーン) |
** [[フォード・モーター]] (ディアボーン) |
||
* [[ゼネラルモーターズ]] (デトロイト) |
** [[ゼネラルモーターズ]] (デトロイト) |
||
* [[クライスラー]] ([[オーバーンヒルズ]]) |
** [[クライスラー]] ([[オーバーンヒルズ (ミシガン州)|オーバーンヒルズ]]) |
||
* [[アムウェイ]] ([[エイダ郡区 (ミシガン州ケント郡)|エイダ]]) |
|||
* [[ダウ・ケミカル]] (ミッドランド) |
* [[ダウ・ケミカル]] (ミッドランド) |
||
* [[ドミノ・ピザ]] (アナーバー) |
* [[ドミノ・ピザ]] (アナーバー) |
||
340行目: | 627行目: | ||
* [[ケロッグ (企業)|ケロッグ]] ([[バトルクリーク (ミシガン州)|バトルクリーク]]) |
* [[ケロッグ (企業)|ケロッグ]] ([[バトルクリーク (ミシガン州)|バトルクリーク]]) |
||
[[クリスマスツリー]]を育てる農場が60,520エーカー (245 km<sup>2</sup>) あり、生産高は国内第3位である<ref>{{Cite web|url=http://www.christmastree.org/statistics_industry.cfm#findings|title=National Christmas Tree Association:Industry Statistics|publisher=Christmastree.org|date=|accessdate=2010-07-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100616024429/http://christmastree.org/statistics_industry.cfm#findings|archivedate=2010-06-16|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref>。飲料のバーナーズは1866年に州内で発明されており、[[Hire's|ハイアーズ・ルートビア]]と共に最古のソフトドリンクとされている。フェイゴは1907年11月4日にデトロイト市に設立された。ピザ・チェーン店の上位4社のうち2社が州内で設立され、本社を置いている。[[ドミノ・ピザ]]はトム・モナガンが、リトルシーザーズはマイク・イリッチが設立した。 |
|||
=== 主な産業など === |
|||
* [[自動車]] |
|||
2001年の[[アメリカ同時多発テロ事件]]や2000年代初期の不況で年金基金や福利厚生基金に影響が出て、株式市況が変動した後の2009年以降、GM、フォードおよびクライスラーは、その福利厚生基金の構造をかなりの程度に再編することになった<ref>Sloan, Allan (April 10, 2007).[https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/04/09/AR2007040901262.html GM's High-Performance Pension Machine] ''Washington Post'', D02.</ref><ref>Lindorff, Dave (April 19, 2005).[http://www.counterpunch.org/lindorff04192005.html Health Care Costs and the Jobs Flight to Canada] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20110628231753/https://www.counterpunch.org/lindorff04192005.html |date=2011年6月28日 }} ''Counterpunch''. Retrieved on April 24, 2007.</ref>。3社は全米自動車労働組合との合意により、それぞれの医療保険と福利厚生基金の負債を自発的従業員互恵協会に移管した。州内の製造業は2001年から2006年の間に6.6%成長していたが<ref name=autogenerated1>National Association of Manufacturers (February 2008).[http://www.nam.org/~/media/Files/State_Data/Michigan.ashx Facts about Michigan Manufacturing] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20081023020928/http://www.nam.org/~/media/Files/State_Data/Michigan.ashx |date=2008年10月23日 }}. Retrieved on June 17, 2009.</ref>、2008年の経済危機のときに、投機性の強い石油価格が自動車産業に大きな影響を与えた。2009年、GMとクライスラーは[[連邦倒産法第11章]]を申請し、アメリカ合衆国とカナダの政府から財政支援を受けた<ref name=Garrett>Garrett, Major (March 31, 2009).[http://www.foxnews.com/politics/2009/05/31/white-house-plots-gm-bankruptcy-unsure-taxpayers-recoup-billion-investment/ White House Plots GM Bankruptcy, Unsure When Taxpayers Will Recoup $50 Billion Investment].''Fox News''. Retrieved on June 23, 2009.</ref><ref name=Stoll>Stoll, John D., and Neil King Jr. (July 10, 2009).[http://online.wsj.com/article/SB124722154897622577.html GM Emerges From Bankruptcy].''The Wall Street Journal''. Retrieved on July 10, 2009.</ref>。GMは2010年に新規株式公開を始めた<ref name=IPO>Stoll, John D., and David McLaughlin (July 2, 2009).[http://online.wsj.com/article/SB124646098696280443.html General Motors Aims for IPO Next Year].''The Wall Street Journal''. Retrieved on July 10, 2009.</ref>。2010年、自動車ビッグスリーは回復の始まりを示すかなりの利益を計上した<ref>Shoenberger, Robert (May 25, 2010).[http://www.cleveland.com/business/index.ssf/2010/05/rebounding_auto_industry_boost.html Rebounding auto industry boosts Shiloh Industries' second-quarter sales, profit]. ''Cleveland.com''. Retrieved on September 18, 2010.</ref><ref name=Schroeder>Schroeder, Robert (July 30, 2010).[http://www.marketwatch.com/story/obama-says-us-auto-industry-on-rebound-2010-07-30 Obama says U.S. auto industry on rebound]. ''Wall Street Journal.'' Retrieved on September 9, 2010.</ref><ref>[http://money.cnn.com/2010/08/12/news/companies/gm_results/index.htm GM posts profit, CEO Whitacre to retire].''CNN Money''. Retrieved on September 18, 2010.</ref><ref name=Cwiek>Cwiek, Sarah (November 30, 2010).[http://www.publicbroadcasting.net/michigan/news.newsmain/article/0/0/1731658/Michigan.Morning.Edition/New.study.shows.strong.economic.recovery.in.Metro.Detroit New study shows strong economic recovery in Metro Detroit]. ''NPR Michigan''. Retrieved December 4, 2010.</ref>。 |
|||
* [[家具]] |
|||
* [[木材]] |
|||
ミシガン州はハイテク産業の雇用数が568,000人と国内第4位であり、これには自動車産業の7万人が含まれている。研究開発投資では常に国内第3位あるいは第4位の位置にある<ref name=NSF>NSF 01-320 (2001).[http://www.nsf.gov/statistics/databrf/nsf01320/sdb01320.htm R&D Spending is Highly Concentrated in a Small Number of States] National Science Foundation</ref>。自動車を含む研究開発費の州内総生産に対する比率は国内どの州よりも高い<ref>{{cite web|url=http://www.agiweb.org/gap/cvd/CVD04Michigan.pdf|title=Federal Scientific R&D in Michigan|format=PDF|date=|accessdate=2011-11-05}}</ref>。工学的職種では重要な雇用源になっている。国内の自動車産業は直接間接に国内雇用数の10分の1に相当している<ref>{{Cite web|publisher=Alliance of Automobile Manufacturers (2006)|url=http://www.autoalliance.org/economic/|title=From the 2003 Study "Contributions of the Automotive Industry to the U.S. Economy" University of Michigan and the Center for Automotive Research|accessdate=2009-01-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20040402045414/http://www.autoalliance.org/economic/|archivedate=2004-04-02|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref>。 |
|||
2008年、新事業を誘致できる候補地調査でミシガン州は第3位になった。これは投下資本や人口100万人当たりの雇用機会創出数で算出している<ref name=siteselection>[http://www.siteselection.com/issues/2009/may/Comp-Awards/ King of the Hill:Top ten competitive states for 2008].''Siteselection.com''. Retrieved on July 8, 2009.</ref>。2009年8月、ミシガン州とデトロイト市の自動車産業は、電気自動車の製造に対して[[アメリカ合衆国エネルギー省]]から13億6,000万ドルの融資を受けた。これは直ぐに6,800人の雇用を生み、2020年までに4万人を雇用できると期待されている<ref name=priddle>Priddle, Alisa and David Shepardson (August 6, 2009).[http://www.detnews.com/article/20090806/AUTO01/908060429/1148/auto01/Mich.+gets+$1.3B+battery+jolt Mich. gets $1.3B battery jolt].''The Detroit News''. Retrieved August 6, 2009.</ref>。2007年から2009年、ミシガン州は新事業の設立と拡張で全米第3位を維持した<ref name=Lane>Lane, Amy (March 5, 2010). [http://www.crainsdetroit.com/article/20100305/BRIGHTSIDE/303059985 Michigan retains 3rd-place ranking by Site Selection magazine].''Crains Detroit Business''. Retrieved on April 17, 2010.</ref><ref name=Medernach>Medernach, Karen and Mike O'Conner (March 2010).[http://www.siteselection.com/issues/2010/mar/cover/0709_NewCorpFacilities.pdf 2007–2009 New Corporate Facilities and Expansions] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20110716075455/http://www.siteselection.com/issues/2010/mar/cover/0709_NewCorpFacilities.pdf |date=2011年7月16日 }}.''Site Selection magazine''. Retrieved on April 17, 2010.</ref>。 |
|||
ミシガン大学、ミシガン州立大学およびウェイン州立大学は、指導的研究機関として、州経済と大学研究コリダーの重要なパートナーになっている。ミシガン州の公立大学は毎年15億ドル以上の研究開発投資を集めている<ref name="Bruns" />。国立超伝導サイクロトロン研究所がミシガン州立大学内にある。ミシガン州の労働力は教養があり、熟練度が高いので企業にとっては魅力的である。大学工学系卒業者の数は国内第3位である<ref>[http://www.dteenergy.com/dteEnergyCompany/economicDevelopment/whyMichigan.html Economic development:Why Michigan?].''DTE''. Retrieved on December 27, 2009.</ref>。 |
|||
[[デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港|デトロイト・メトロポリタン空港]]は、国内でも新しく拡張され近代化された空港であり、滑走路は6本、ボーイング747を整備修理できる大型機保守設備があり、[[デルタ航空]]の主要中継点になっている。州内の学校やカレッジは国内でも評価が高い。昔から公共教育には熱心に関わってきた。喫水の深い港が38ある。2007年、バンク・オブ・アメリカは州内トロイ市のラサール銀行買収に続いて、州内のコミュニティ開発に250億ドルを融資すると発表した<ref name=Bank>Crain's Detroit Business (October 4, 2007).[http://www.metromodemedia.com/innovationnews/bankofamerica3807.aspx Bank of America commits $25 billion for community development in Michigan]. ''Metro Mode Media''.Retrieved on January 3, 2008.</ref>。 |
|||
2010年には雇用数改善率で国内トップクラスになった<ref>{{cite web|last=Headapohl|first=Jackie|title=Michigan led the nation in job creation improvement in 2010|url=http://www.mlive.com/jobs/index.ssf/2011/02/michigan_led_the_nation_in_job_creation.html|work=mlive.com|accessdate=2011-03-08|date=2011-02-28}}</ref>。 |
|||
=== 税 === |
|||
ミシガン州の個人[[所得税]]は一律4.25%の税率になっている。さらに22の都市が所得税を上乗せしており、4都市を除き税率は住民に1%、非住民の0.5%である<ref name=city-income-tax>{{cite web|author= Staff|date= 2011-12-22|url= http://www.michigan.gov/taxes/0,4676,7-238-43715-153955--F,00.html|title= What cities impose an income tax?|publisher= Michigan Department of Treasury|accessdate= 2012-06-28}}</ref>。[[消費税]]は6%であり、食品や医療費は免税である。資産税は地方レベルで評価されるが、資産所有者の評価額は州教育税として6ミル(資産価値1,000ドルについて6ドル)が課税される。資産税は地方審査委員会に不服申し立てすることができ、また州法や地方検証を超えて課税する場合は地元有権者の承認を必要とする。2011年、ミシガン州は事業税を撤廃し、6%の事業所得税を導入した。これにより事業の税負担は減った<ref>{{cite news|last= Luke|first= Peter|date= 2011-05-25|url= http://www.mlive.com/politics/index.ssf/2011/05/gov_rick_snyder_signs_michigan.html|title= Gov. Rick Snyder signs Michigan business/income tax overhaul into law].|work= Bridge Magazine|accessdate= 2011-12-03}}</ref><ref>{{cite news|last= Bell|first= Dawson|date= 2011-11-18|url= http://www.lansingstatejournal.com/article/20111118/NEWS04/311180025/Michigan-Supreme-Court-hands-Gov-Rick-Snyder-victory-plan-tax-pensions|title= Michigan Supreme Court hands Gov. Rick Snyder a victory on plan to tax pensions|work= Lansing State Journal|accessdate= 2011-12-03}}{{リンク切れ|date=2017年9月 |bot=InternetArchiveBot }}</ref>。州憲法第9条には、州が課税する額の上限も定めている。 |
|||
=== 農業 === |
|||
[[ファイル:Michigan Cherries, 2009 July.jpg|thumb|left|ミシガン州はサクランボ、ブルーベリー、キュウリ、赤インゲン豆、ペチュニアの生産では国内上位にある]] |
|||
州内では多くの種類の穀類、果物、野菜が栽培されており、その多様さではカリフォルニア州に次いで第2位である<ref>{{cite web|url=http://www.senate.michigan.gov/sfa/Publications/Notes/2000Notes/NotesJulAug00Thiel.PDF|format=PDF|title= Michigan agricultural exports|first= Craig|last=Thiel, Fiscal Analyst|accessdate= 2008-09-03}}</ref>。農地の総面積は1,000万エーカー (40,000 km<sup>2</sup>)、農場は55,000あり、2008年の生産高は66億ドルだった<ref>[http://www.nass.usda.gov/Statistics_by_State/Michigan/Publications/MichiganFactSheets/STHILGTS.pdf Michigan 2008–2009 Highlights]{{リンク切れ|date=2017年9月 |bot=InternetArchiveBot }}, National Agricultural Statistics Service, Michigan Field Office, Michigan Department of Agriculture, NR-09-77 David D. Kleweno, Director October 8, 2009</ref>。最も販売額が多いのは牛乳である。主要作物としては、トウモロコシ、大豆、花卉、小麦、テンサイ、ジャガイモがある。飼育されている牛は100万頭、豚100万頭、羊78,000頭、鶏300万羽以上である。穀物生産高が農業生産高の過半数であるが、家畜生産高は38%に相当している。 |
|||
果物の生産でも国内上位にあり、ブルーベリー、サクランボ、リンゴ、ブドウ、モモなどを栽培している。プラム、ナシ、イチゴも栽培されている。ミシガン湖の温暖化効果があるので、果物は州西部で主に栽培されている。ワインとビール、さらに加工食品も多い。[[ケロッグ (企業)|ケロッグ]]のシリアルはバトルクリークを本拠にしており、地元で採れた産品を加工している。他にもソーンアップバレー、ボールパークフランクス、ケーゲルミート、ヘブリューナショナル・ソーセージなどの会社が州内に本社を置いている。 |
|||
フリントとトリシティーズ、ロウアー半島のサム地域は土壌が大変肥沃である。この地域で栽培される作物は、トウモロコシ、テンサイ、シロインゲン豆、大豆がある。テンサイは通常10月始めに収穫が始まる。砂糖工場は約5か月を使って、3,700万トンのテンサイを、43万トンの白糖に加工している<ref>{{Cite web|url=http://www.michigansugar.com/about/education/growing.php|title=Michigan Sugar Company – Education|publisher=Michigansugar.com|date=|accessdate=2010-07-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100821121324/http://www.michigansugar.com/about/education/growing.php|archivedate=2010-08-21|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref>。最大の精糖会社はミシガンシュガー社であり<ref>{{cite web|url=http://michigansugar.com/|title=Michigan Sugar Company|accessdate=2012-11-03 }}</ref>、ミシシッピ川以東では最大、国内第4位である。ブランドネームとして、パイオニアシュガーと新しいビッグチーフシュガーがある。ジャガイモは州北部で、トウモロコシは中央部での生産が多い。アルファルファ、キュウリ、アスパラガスも栽培されている。 |
|||
=== 観光業 === |
|||
{{See also|w:List of National Historic Landmarks in Michigan|w:List of Registered Historic Places in Michigan|w:List of museums in Michigan}} |
|||
ミシガン州の観光業は年間247億ドルを売り上げており、224,476を雇用している<ref name="2019_tourism"/>。観光業のウェブサイトは国内でも閲覧数が多い方である。国内およびカナダから休暇を過ごす者、狩猟者、自然愛好家などを惹き付けている。州内の土地は半分が森林であり、その多くは遠隔地にある。森林、湖、および数千マイルにおよぶその湖岸線が観光地になっている。チューリップ祭や全国サクラ祭など多くの観客を呼ぶ行事もある。 |
|||
2006年、ミシガン州教育委員会は、州内全ての公立学校がレーバーデイの後の最初の日を休日とすることを義務づけた。これは新しいポストレーバーデイ学校法に拠っている。調査に拠れば、州内観光収入の70%は直接州民から上がっており、ホテル・モーテル・リゾート協会は、学校年の間の短い夏が、州内の観光シーズンには障害になると主張している<ref>{{Cite web|url=http://www.imakenews.com/tourism/index000142517.cfm|title=Michigan Tourism Business|publisher=Imakenews.com|date=|accessdate=2010-07-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110713013123/http://www.imakenews.com/tourism/index000142517.cfm|archivedate=2011-07-13|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref>。 |
|||
デトロイト大都市圏も観光地になっており、特に[[ヘンリーフォード博物館]]、[[デトロイト美術館]]、デトロイト動物園が有名であり、スポーツも観光資源になっている。博物館としてはデトロイト歴史博物館、チャールズ・H・ライト・アフリカ系アメリカ人歴史博物館、クランブルック教育コミュニティの博物館、アラブ系アメリカ人国定博物館がある。MGMグランドデトロイト、グリークタウン、モーターシティ、シーザーズウィンザー(カナダ、オンタリオ州)という4つの大きなカジノがある<ref name=Mink>Mink, Randy, and Karen Mink (July 2001).Detroit Turns 300 – Detroit 300 Festival. ''Travel America'', World Publishing Co., Gale Group.</ref>。 |
|||
[[ファイル:Holland State Park.jpg|thumb|ミシガン湖岸、ホランド州立公園]] |
|||
狩猟と釣りも重要な産業になっている。サケ、マス、ウォールアイ、パーチを釣るために五大湖の多くの都市には貸しボート屋がある。狩猟免許の取得者数は国内最大であり、それだけで年間20億ドルに上る。100万人の狩猟者のうち4分の3以上はオジロジカ狩猟シーズンにのみ入っている。州内田園部の教育学区の多くは、オジロジカの解禁日に学校を休ませている。 |
|||
州自然資源省は国内最大の州有林を管理している。林業と余暇利用で120億ドルの売り上げになっており、20万人の雇用に繋がっている。広大な商業林にはハイキングや狩猟用の経路も確保されている。ゴルフ場の数や登録されたスノーモービルの数も国内最大である<ref>{{cite web|url=http://www.michigan.gov/dnr/0,1607,7-153-38948-121641--,00.html|title=Economic Impact - Natural Resources Boost Michigan's Economy|publisher=Michigan.gov|accessdate=2012-11-03 }}</ref>。 |
|||
州内には数多い歴史銘板が建てられており、それ自体が観光地になっている。五大湖周遊ツアーは5つの湖とセントローレンス川を繋ぐ指定景観道路体系である<ref>{{cite web|url=http://www.great-lakes.net/tourism/circletour/|title=Great Lakes Circle Tour|publisher=Great-lakes.net|date=2005-07-05|accessdate=2010-07-25}}</ref>。 |
|||
五大湖に接する位置関係から、また[[旅客輸送|人]]や[[貨物輸送|貨物]]を運ぶ輸送路に使われた長年の間に[[沈没]]した船も多いことから、世界的な[[スクーバダイビング]]の観光地にもなっている。ミシガン州水中保存地は11の地域が指定され、スポーツダイビングを楽しむ人のための難船が保存されている。 |
|||
== 交通 == |
|||
=== カナダ = アメリカ合衆国国境 === |
|||
[[カナダ]]の[[オンタリオ州]]との間に下記9つの[[カナダ=アメリカ合衆国国境|国境]]通過ルートがある。 |
|||
* [[アンバサダー橋]]、デトロイト川に架かる北アメリカで最も繁華な国境ルート |
|||
* ブルーウォーター橋、2径間橋、ポートヒューロンとオンタリオ州ポイントエドワードの間 |
|||
* ブルーウォーター・フェリー、マリーンシティとオンタリオ州ソンブラの間 |
|||
* [[カナダ太平洋鉄道]][[トンネル]] |
|||
* デトロイト・ウィンザー・トラックフェリー、デトロイトとオンタリオ州ウィンザーの間 |
|||
* デトロイト・ウィンザー・トンネル |
|||
* スーセントマリー国際橋、スーセントマリーとオンタリオ州スーセントマリーの間 |
|||
* セントクレア川鉄道トンネル、ポートヒューロンとオンタリオ州サーニアの間 |
|||
* ウォルポール島フェリー、アルゴナックとオンタリオ州ウォルポール島ファーストネーションの間 |
|||
デトロイトとオンタリオ州ウィンザーの間には2つ目の国際橋が建設中である<ref>{{cite web|url=http://www.partnershipborderstudy.com|title=Detroit River International Crossing Study Website|accessdate=2012-11-03 }}</ref>。 |
|||
[[スーセントマリー運河]]の[[閘門]]は世界で最も稼動している[[水門]]である。[[運河]]そのものも、通航する船舶の数では世界有数である。 |
|||
=== 鉄道 === |
|||
{{See also|w:List of Michigan railroads|w:History of railroads in Michigan}} |
|||
州内には一級鉄道が4社ある。すなわち[[カナディアン・ナショナル鉄道]]、[[カナダ太平洋鉄道]]、[[CSXトランスポーテーション]]、[[ノーフォーク・サザン鉄道]]である。これらを数多い短線鉄道が補っている。鉄道は大半が[[貨物輸送]]に使われ、[[アムトラック]]と幾つかの景観鉄道が[[旅客輸送|旅客用]]である<ref>{{cite web|url=http://michigan.gov/documents/MDOT_Official_Rail_130897_7.pdf|title=Railroads Operating in Michigan|work=Michigan Department of Transportation|accessdate=2008-02-15|format=PDF}}</ref>。 |
|||
アムトラックの旅客鉄道は州南部と西部の都市を[[シカゴ]]と繋いでいる。デトロイト市とその郊外地域には[[通勤]]鉄道の建設計画がある<ref>[https://web.archive.org/web/20070210234916/http://www.freep.com/apps/pbcs.dll/article?AID=%2F20070122%2FNEWS06%2F701220388%2F1001%2FBUSINESS05 Commuter rail plan to Detroit gets a push:Amtrak from Ann Arbor], January 22, 2007, Kathleen Gray, ''Detroit Free Press'', via Internet Archive</ref><ref>[http://www.mlive.com/news/ann-arbor/index.ssf/2009/03/commuter_rail_line_will_have_s.html Commuter rail line will have stop in Ypsilanti], John Mulcahy, ''The Ann Arbor News'', March 10, 2009</ref>。 |
|||
=== 道路 === |
|||
[[ファイル:Michigan entrance sign.JPG|thumb|right|ミシガン州の歓迎看板]] |
|||
[[ファイル:Mackinac Bridge Sunset.jpg|thumb|マキナック橋]] |
|||
{{See also|w:Michigan State Trunkline Highway System|w:List of County-Designated Highways in Michigan|l2=County-Designated Highways in Michigan}} |
|||
[[州間高速道路]]75号線はデトロイト市、フリント市とサギノー市を結び、さらに北のスーセントマリーからオンタリオ州スーセントマリーに繋がる主要道路である。アッパー半島のセントイグナスと、ロウアー半島側のマキノーシティを結ぶ[[マキナック橋]]を通過する。枝線としてはデトロイト市の275号線と375号線、フリント市の47号線、サギノー市の675号線がある。 |
|||
州間高速道路69号線はミシガン州とオハイオ州、インディアナ州との州境近くで州内に入り、ポートヒューロンを経てブルーウォーター橋を通り、オンタリオ州サーニアに至る。 |
|||
州間高速道路94号線はインディアナ州との州境から州内に入り、東のデトロイト市に向かい、北東のポートヒューロンに行って69号線に接続する。州間高速道路194号線はバトルクリークで分岐している。州間高速道路94号線はシカゴとデトロイトを結ぶ幹線である。 |
|||
州間高速道路96号線はデトロイト市とマスキーゴン市を繋ぐ東西道路である。州間高速道路496号線はランシング市に回る。州間高速道路196号線はグランドラピッズで96号線から分岐し、ベントンハーバー近くで94号線に接続する。州間高速道路696号線はノビで分岐し、[[セントクレアショアーズ (ミシガン州)|セントクレアショアーズ]]近くで94号線に接続する |
|||
アメリカ国道2号線はアイアンウッド市で州内に入り、東のクリスタルフォールズに向かい、そこから南に転じて再度短区間ウィスコンシン州フローレンスの北西に入る。さらにアイアンマウンテンの北でミシガン州に戻り、アッパー半島に入ってエスカナバ、マニスティーク、セントイグナスの各都市を通る。途中でオタワ、ハイアワサの各国有林を抜け、ミシガン湖北岸を辿る。東側の終点はマキナック橋の北、州間高速道路75号線の344番出口である。 |
|||
=== 空港 === |
|||
{{See also|w:List of airports in Michigan}} |
|||
[[デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港]]はロミュラス市の西側郊外に位置し、2010年の利用旅客数では北アメリカで第16位の空港である。グランドラピッズにあるジェラルド・R・フォード国際空港が州内に2番目に利用数の多い空港であり、8の航空会社が23の目的地に向けて定期便を運行している。フリント市のビショップ国際空港が第3位であり、航空会社4社が定期便を運行している。州全体には幾つかの島を含め小さな地域空港がある。 |
|||
== 教育 == |
== 教育 == |
||
{{See also|w:List of colleges and universities in Michigan|w:List of high schools in Michigan}} |
|||
=== 単科及び総合大学 === |
|||
ミシガン州の教育体系によって幼稚園生から12年制まで160万人を公立学校で教育している。私立学校には124,000人の児童・生徒が通い、特定の法的要求事項に従う家庭内教育を受ける者も存在する<ref>[http://www.michigan.gov/documents/NPSHS_numbers_05_131608_7.pdf Number of Non Public Schools in Michigan], Michigan Department of Education, 2010</ref><ref>[http://www.michigan.gov/documents/numbsch_26940_7.pdf Number of Public Schools in Michigan], Michigan Department of Education, 2010</ref>。2008年から2009年の教育年度で、公立学校体系の年間予算は145億ドルだった<ref>[http://www.michigan.gov/documents/mde/b1011-09_319754_7.pdf 2008–2009 BULLETIN 1011 Analysis of Michigan Public School Districts Revenues and Expenditures], Michigan Department of Education, 2009</ref>。 |
|||
{| style="font-size:85%;padding:.3em 0 .3em 35px;margin:0" |
|||
|valign="top"| |
|||
州内には多くの公立大学があり、州全体に広がっている。他に私立大学も多い。[[ミシガン州立大学]]は学生数では国内最大級である。[[ミシガン大学]]、ミシガン州立大学および[[ウェイン州立大学]]が州内の3大研究施設である<ref>{{cite web|title = The Carnegie Classification of Institutions of Higher Education (RU/VH:Research Universities (very high research activity))|publisher = The Carnegie Foundation for the Advancement of Teaching|year = 2010|url = http://classifications.carnegiefoundation.org/lookup_listings/srp.php?clq=%7B%22basic2005_ids%22%3A%2215%22%7D&start_page=standard.php&backurl=standard.php&limit=0,50|accessdate = 2011-03-09}}</ref>。 |
|||
=== 単科および総合大学 === |
|||
{|style="font-size:85%;padding:.3em 0 .3em 35px;margin:0" |
|||
|valign=top| |
|||
* [[:en:Adrian College]] |
* [[:en:Adrian College]] |
||
* [[:en:Albion College]] |
* [[:en:Albion College]] |
||
381行目: | 750行目: | ||
* [[:en:Kendall College of Art and Design]] |
* [[:en:Kendall College of Art and Design]] |
||
* [[:en:Kettering University]] |
* [[:en:Kettering University]] |
||
|valign= |
|valign=top| |
||
* [[:en:Lake Superior State University]] |
* [[:en:Lake Superior State University]] |
||
* [[:en:Lawrence Technological University]] |
* [[:en:Lawrence Technological University]] |
||
425行目: | 794行目: | ||
=== オーケストラなど === |
=== オーケストラなど === |
||
* [[デトロイト交響楽団]] |
* [[デトロイト交響楽団]] |
||
=== ミュージシャン=== |
|||
* [[エミネム| ラッパー Eminem]] |
|||
* [[マドンナ (歌手) | Madonna]] |
|||
* [[スティーヴィー・ワンダー]] |
|||
=== スポーツチーム === |
=== スポーツチーム === |
||
==== プロスポーツチーム ==== |
==== プロスポーツチーム ==== |
||
ミシガン州内の多くの[[:en:Major professional sports league|メジャーリーグ]]スポーツチームは[[デトロイト・タイガース]][[野球]]チーム([[メジャーリーグベースボール|MLB]])、[[デトロイト・ライオンズ]]・[[アメリカンフットボール|フットボール]]チーム([[NFL]])、 |
ミシガン州内の多くの[[:en:Major professional sports league|メジャーリーグ]]スポーツチームは[[デトロイト・タイガース]][[野球]]チーム([[メジャーリーグベースボール|MLB]])、[[デトロイト・ライオンズ]]・[[アメリカンフットボール|フットボール]]チーム([[NFL]])、およびデトロイト市内に位置している[[デトロイト・レッドウィングス]]・[[アイスホッケー]]チーム([[NHL]])が[[:en:Metro Detroit|Metro Detroit]]内に本拠地を置いている。[[NBA]]の[[デトロイト・ピストンズ]]男子[[バスケットボール]]チームおよび[[WNBA]]の[[デトロイト・ショック]]は[[ザ・パレス・オブ・オーバーンヒルズ]]で試合を行っている(ピストンズは1978年までデトロイト市の[[:en:Cobo Hall|コボ・ホール]]および1988年まで[[ポンティアック (ミシガン州)|ポンティアック]]の[[ポンティアック・シルバードーム]]で試合をしていた。)。[[デトロイト・ライオンズ]]は1974年までデトロイト市内の[[タイガー・スタジアム]]で試合をしていたが、その後2002年にデトロイトの[[フォード・フィールド]]に本拠地を移転する前、ポンティアックのシルバードームへ本拠地を移していた。女子テニスプレーヤーの[[セリーナ・ウィリアムズ]]はサギノー市出身である。 |
||
他の著名なスポーツチームは: |
他の著名なスポーツチームは: |
||
{| |
{|class="wikitable" |
||
!チーム |
!チーム |
||
!スポーツ |
!スポーツ |
||
539行目: | 912行目: | ||
|} |
|} |
||
: |
:''参照:[[:en:List of Michigan sport championships|List of Michigan sport championships]]'' |
||
<!-- |
<!-- |
||
546行目: | 919行目: | ||
== その他 == |
== その他 == |
||
=== トリビア === |
|||
{{出典の明記|section=1|date=2011年4月}} |
|||
* ミシガンの人のことを ミシガニアン "Michiganian"、ミシガンダー "Michigander" と呼ぶこともある。アッパー半島の人を、"Yooper" 、ロウアー半島の人を "troll" と呼ぶこともある。 |
|||
* ロウアー半島は[[手袋]]の形なので、ミシガンの地理を説明する時に手を指し示して説明することがある |
|||
* ミシガン州のニックネーム:"Great Lakes State", "Wolverine State", Mitten State, Water Winter Wonderland |
|||
* アメリカ全州最多の130以上の[[灯台]]がある、最初の灯台は[[1818年]]と[[1822年]]の間に建設された |
|||
* アメリカ全州最多の登録されている[[ボート]]がある(100万艘以上) |
|||
* [[スーセントマリー運河]]の[[閘門]]は世界で最も稼動している水門である。運河そのものも、通航する船舶の数では世界有数である。 |
|||
* アメリカ全州で最多の公共[[ゴルフ場]]がある |
|||
=== 同州出身の有名人 === |
=== 同州出身の有名人 === |
||
* [[ミシガン州出身著名人の一覧]]を参照。 |
* [[ミシガン州出身著名人の一覧]]を参照。 |
||
=== 交通 === |
|||
* 州内を通る[[州間高速道路]]は[[州間高速道路69号線]](I-69)、[[州間高速道路75号線]](I-75)、[[州間高速道路94号線]](I-94)、[[州間高速道路96号線]](I-96)の4本 |
|||
* [[デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港]](デトロイト・メトロポリタン国際空港とも、DTW) |
|||
=== 州の象徴など === |
=== 州の象徴など === |
||
* 州の鳥 - [[コマツグミ|コマツグミ(Robin)]] |
* 州の鳥 - [[コマツグミ|コマツグミ(Robin)]] |
||
* 州の花 - [[リンゴ|リンゴ(Apple Blossom)]] |
* 州の花 - [[リンゴ|リンゴ(Apple Blossom)]] |
||
* 州の木 - [[ストローブマツ|ストローブマツ |
* 州の木 - [[ストローブマツ|ストローブマツ(Eastern white pine:学名 Pinus strobus)]] |
||
* 州のモットー - "Si Quaeris Peninsulam Amoenam Circumspice."([[ラテン語]]) |
* 州のモットー - "Si Quaeris Peninsulam Amoenam Circumspice."([[ラテン語]])"If you seek a pleasant peninsula, look about you."([[英語]]、楽しい半島を求めているなら、貴方の周りをご覧) |
||
* ミシガンの人のことを ミシガニアン "Michiganian"、ミシガンダー "Michigander" と呼ぶこともある。アッパー半島の人を、"Yooper"、ロウアー半島の人を "troll" と呼ぶこともある。 |
|||
"If you seek a pleasant peninsula, look about you."([[英語]]) |
|||
* ミシガン州のニックネーム:"Great Lakes State"(五大湖の州)、"Wolverine State"(クズリの州)、Mitten State(ミトンの州)、Water Winter Wonderland(水と冬のワンダーランド) |
|||
=== 日本の姉妹都市 === |
=== 日本の姉妹都市 === |
||
;(日本) - (州内)、[[年]] |
|||
{{colbegin|2}} |
|||
* ([[滋賀県]]) - (ミシガン州) |
|||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}[[滋賀県]] - (ミシガン州) |
||
* |
*{{Flagicon|青森県}}[[青森県]][[大鰐町]] - ([[ノバイ (ミシガン州)|ノバイ市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|岩手県}}[[岩手県]][[紫波町]] - ([[ポーテジ (ミシガン州)|ポーテジ市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|岩手県}}岩手県[[矢巾町]] - ([[フリモント (ミシガン州)|フリモント市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|群馬県}}[[群馬県]][[高崎市]] - ([[バトルクリーク (ミシガン州)|バトルクリーク市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|新潟県}}[[新潟県]][[吉田町 (新潟県)|吉田町]] - ([[ダンディ (ミシガン州)|ダンディ市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|長野県}}[[長野県]][[岡谷市]] - ([[マウントプレザント (ミシガン州)|マウントプレザント市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|静岡県}}[[静岡県]][[沼津市]] - ([[カラマズー (ミシガン州)|カラマズー市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|愛知県}}[[愛知県]][[半田市]] - ([[ミッドランド (ミシガン州)|ミッドランド市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|愛知県}}愛知県[[豊田市]] - ([[デトロイト|デトロイト市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|愛知県}}愛知県[[小牧市]] - ([[ワイアンドット|ワイアンドット市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[大津市]] - ([[ランシング (ミシガン州)|ランシング市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[彦根市]] - ([[アナーバー|アナーバー市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[近江八幡市]] - ([[グランドラピッズ (ミシガン州)|グランドラピッズ市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[東近江市]] - ([[マーケット (ミシガン州)|マーケット市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[草津市]] - ([[ポンティアック (ミシガン州)|ポンティアック市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[守山市]] - ([[エイドリアン (ミシガン州)|エイドリアン市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[栗東市]] - ([[バーミングハム (ミシガン州)|バーミングハム市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[野洲市]] - ([[クリントン郡区 (ミシガン州マコーム郡)|クリントン・タウンシップ]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[甲賀市]] - ([[マーシャル (ミシガン州)|マーシャル市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県甲賀市 - ([[デウィット市・デウィットチャータータウンシップ (ミシガン州)|デウィット市・デウィットチャータータウンシップ]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県甲賀市 - ([[トラバースシティ (ミシガン州)|トラバースシティ市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[竜王町]] - ([[スーセントマリー (ミシガン州)|スーセントマリー市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県[[高島市]] - ([[ペトスキー (ミシガン州)|ペトスキー市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|滋賀県}}滋賀県高島市 - ([[グロス・ポイント・ファームズ (ミシガン州)|グロス・ポイント・ファームズ市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|山口県}}[[山口県]][[防府市]] - ([[モンロー (ミシガン州)|モンロー市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|徳島県}}[[徳島県]][[徳島市]] - ([[サギノー (ミシガン州)|サギノー市]]) |
||
* |
*{{Flagicon|福岡県}}[[福岡県]][[大牟田市]] - ([[ノースマスキーゴン|ノースマスキーゴン市]]) |
||
*{{Flagicon|福岡県}}福岡県大牟田市 - ([[マスキーゴン|マスキーゴン市]]) |
|||
{{colend}} |
|||
== 脚注 == |
|||
{{脚注ヘルプ}} |
|||
=== 注釈 === |
|||
{{Notelist2}} |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist|30em}} |
|||
== 参考文献 == |
|||
{{Refbegin|30em}} |
|||
* Bald, F. Clever, ''Michigan in Four Centuries'' (1961) |
|||
* Browne, William P. and – Kenneth VerBurg. ''Michigan Politics & Government:Facing Change in a Complex State'' University of Nebraska Press. 1995. |
|||
* Bureau of Business Research, Wayne State U. ''Michigan Statistical Abstract'' (1987). |
|||
* [http://clarke.cmich.edu/ Clarke Historical Library, Central Michigan University, Bibliographies for Michigan by region, counties, etc.]. |
|||
* Dunbar, Willis F. and George S. May. ''Michigan:A History of the Wolverine State'' (1995) [http://www.amazon.com/dp/0802870554 excerpt and text search] |
|||
* Michigan, State of. ''Michigan Manual'' (annual), elaborate detail on state government. |
|||
* Press, Charles et al., ''Michigan Political Atlas'' (1984). |
|||
* Public Sector Consultants. ''Michigan in Brief. An Issues Handbook'' (annual) |
|||
* Rich, Wilbur. ''Coleman Young and Detroit Politics:From Social Activist to Power Broker'' (Wayne State University Press, 1988). |
|||
* Rubenstein, Bruce A. and Lawrence E. Ziewacz. ''Michigan:A History of the Great Lakes State.'' (2nd ed. 2008) |
|||
* Sisson, Richard, Ed. ''The American Midwest:An Interpretive Encyclopedia'' (2006) |
|||
* Weeks, George, ''Stewards of the State:The Governors of Michigan'' (Historical Society of Michigan, 1987). |
|||
{{Refend}} |
|||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
* [[ミシガン州の都市圏の一覧]] |
* [[ミシガン州の都市圏の一覧]] |
||
* [[ミシガン州の郡一覧]] |
* [[ミシガン州の郡一覧]] |
||
== 註 == |
|||
{{Reflist}} |
|||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
{{commons|Category:Michigan}} |
{{commons|Category:Michigan}} |
||
* [ |
* [https://www.michigan.gov/ 州政府] |
||
* [http://travel.michigan.org/ Michigan Travel Bureau(英語版)] |
* [http://travel.michigan.org/ Michigan Travel Bureau(英語版)] |
||
*[https://www.michiganidobata.com/ ミシガンいどばた](ミシガン在住日本人のための掲示板) |
|||
* [http://www.detroit.us.emb-japan.go.jp/japanese.htm 在デトロイト日本国総領事館] |
|||
* [http://www.us-japan.org/jaswm/ 西部ミシガン日米協会] |
|||
* [http://www.anglepress.com/ Weekly ジャングル(米中西部&南部主要都市の生活お役立ち情報)] |
|||
* [http://www.michigankuchikomi.com/ ミシガンクチコミ情報(ミシガンの情報と掲示板)] |
|||
* {{osmrelation|165789}} |
|||
* [http://www.infomi.com/city/ Info Michigan, detailed information on 630 cities] |
|||
* [http://www.michmarkers.com/ Michigan Historic Markers] |
|||
* [http://www.hsmichigan.org/ Historical Society of Michigan] |
|||
* [http://www.loc.gov/rr/program/bib/states/michigan/ Michigan State Guide from the Library of Congress] |
|||
* {{Curlie|Regional/North_America/United_States/Michigan}} |
|||
* [http://www.ers.usda.gov/statefacts/mi.htm Michigan State Fact Sheet] from the U.S. Department of Agriculture |
|||
* [https://web.archive.org/web/20070125205901/http://www.mupc.net/ Michigan Underwater Preserves Council] |
|||
* [http://www.mml.org/ The Michigan Municipal League] |
|||
* [http://www.usgs.gov/state/state.asp?State=MI USGS real-time, geographic, and other scientific resources of Michigan] |
|||
{{us-stub}} |
|||
{{ミシガン州}} |
{{ミシガン州}} |
||
{{アメリカ合衆国の州}} |
{{アメリカ合衆国の州}} |
||
{{Normdaten}} |
|||
{{デフォルトソート:みしかん}} |
|||
[[Category:アメリカ合衆国の州|みしかん]] |
|||
[[Category:アメリカ合衆国の州]] |
|||
[[Category:ミシガン州|*]] |
[[Category:ミシガン州|*]] |
||
[[af:Michigan]] |
|||
[[an:Michigan]] |
|||
[[ang:Michigan]] |
|||
[[ar:ميشيغان]] |
|||
[[arc:ܡܫܝܓܢ]] |
|||
[[arz:ميشيجان]] |
|||
[[ast:Michigan]] |
|||
[[az:Miçiqan (ştat)]] |
|||
[[bat-smg:Mėčėgans]] |
|||
[[bcl:Michigan]] |
|||
[[be:Штат Мічыган]] |
|||
[[be-x-old:Мічыган]] |
|||
[[bg:Мичиган]] |
|||
[[bi:Michigan]] |
|||
[[bn:মিশিগান]] |
|||
[[bo:མི་ཅི་གྷན།]] |
|||
[[bpy:মিশিগান]] |
|||
[[br:Michigan]] |
|||
[[bs:Michigan]] |
|||
[[ca:Michigan]] |
|||
[[ckb:میشیگان]] |
|||
[[cs:Michigan]] |
|||
[[cv:Мичиган]] |
|||
[[cy:Michigan]] |
|||
[[da:Michigan]] |
|||
[[de:Michigan]] |
|||
[[diq:Michigan]] |
|||
[[el:Μίσιγκαν]] |
|||
[[en:Michigan]] |
|||
[[eo:Miĉigano]] |
|||
[[es:Míchigan]] |
|||
[[et:Michigan]] |
|||
[[eu:Michigan]] |
|||
[[fa:میشیگان]] |
|||
[[fi:Michigan]] |
|||
[[fo:Michigan]] |
|||
[[fr:Michigan]] |
|||
[[frp:Mich·igan]] |
|||
[[frr:Michigan]] |
|||
[[fy:Michigan]] |
|||
[[ga:Michigan]] |
|||
[[gag:Michigan]] |
|||
[[gd:Michigan]] |
|||
[[gl:Míchigan - Michigan]] |
|||
[[gn:Michigan]] |
|||
[[gv:Michigan]] |
|||
[[hak:Me̍t-hiet-kîn]] |
|||
[[haw:Mikikana]] |
|||
[[he:מישיגן]] |
|||
[[hi:मिशिगन]] |
|||
[[hif:Michigan]] |
|||
[[hr:Michigan]] |
|||
[[ht:Michigàn]] |
|||
[[hu:Michigan]] |
|||
[[hy:Միչիգան]] |
|||
[[ia:Michigan]] |
|||
[[id:Michigan]] |
|||
[[ie:Michigan]] |
|||
[[ig:Michigan]] |
|||
[[ik:Michigan]] |
|||
[[ilo:Michigan]] |
|||
[[io:Michigan]] |
|||
[[is:Michigan]] |
|||
[[it:Michigan]] |
|||
[[jv:Michigan]] |
|||
[[ka:მიჩიგანი (შტატი)]] |
|||
[[ko:미시간 주]] |
|||
[[ku:Michigan]] |
|||
[[kw:Michigan]] |
|||
[[la:Michigania]] |
|||
[[lad:Michigan]] |
|||
[[li:Michigan]] |
|||
[[lij:Michigan]] |
|||
[[lmo:Michigan]] |
|||
[[lt:Mičiganas]] |
|||
[[lv:Mičigana]] |
|||
[[mg:Michigan]] |
|||
[[mi:Michigan]] |
|||
[[mk:Мичиген]] |
|||
[[ml:മിഷിഗൺ]] |
|||
[[mn:Мичиган]] |
|||
[[mr:मिशिगन]] |
|||
[[mrj:Мичиган]] |
|||
[[ms:Michigan]] |
|||
[[my:မီချီဂန်ပြည်နယ်]] |
|||
[[nah:Michigan]] |
|||
[[nds:Michigan]] |
|||
[[nl:Michigan]] |
|||
[[nn:Michigan]] |
|||
[[no:Michigan]] |
|||
[[nv:Míshigin Hahoodzo]] |
|||
[[oc:Michigan]] |
|||
[[os:Мичиган]] |
|||
[[pam:Michigan]] |
|||
[[pl:Michigan]] |
|||
[[pms:Michigan]] |
|||
[[pnb:مشیگن]] |
|||
[[pt:Michigan]] |
|||
[[qu:Michigan suyu]] |
|||
[[rm:Michigan]] |
|||
[[ro:Michigan]] |
|||
[[roa-rup:Michigan]] |
|||
[[ru:Мичиган]] |
|||
[[scn:Michigan]] |
|||
[[sco:Michigan]] |
|||
[[sh:Michigan]] |
|||
[[simple:Michigan]] |
|||
[[sk:Michigan]] |
|||
[[sl:Michigan]] |
|||
[[sq:Michigan]] |
|||
[[sr:Мичиген]] |
|||
[[sv:Michigan]] |
|||
[[sw:Michigan]] |
|||
[[ta:மிச்சிகன்]] |
|||
[[te:మిషిగన్]] |
|||
[[th:รัฐมิชิแกน]] |
|||
[[tl:Misigan]] |
|||
[[tr:Michigan]] |
|||
[[tt:Мичиган (штат)]] |
|||
[[ug:Michigan Shitati]] |
|||
[[uk:Мічиган (штат)]] |
|||
[[ur:مشی گن]] |
|||
[[uz:Michigan]] |
|||
[[vec:Michigan]] |
|||
[[vi:Michigan]] |
|||
[[vo:Michigan]] |
|||
[[war:Michigan]] |
|||
[[xal:Мичиигн]] |
|||
[[yi:מישיגן]] |
|||
[[yo:Michigan]] |
|||
[[zh:密歇根州]] |
|||
[[zh-min-nan:Michigan]] |
2024年12月19日 (木) 00:54時点における最新版
- ミシガン州
- State of Michigan
-
(州旗) (州章) - 州の愛称: 五大湖の州(The Great Lakes State)
クズリの州(Wolverine State) -
州都 ランシング 最大の都市 デトロイト 州知事 グレッチェン・ホイットマー 公用語 不文律:英語 面積
- 総計
- 陸地
- 水域全米第11位
250,493 km²
147,122 km²
103,372 km² (41.5%)人口(2020年)
- 総計
- 人口密度全米第10位
10,077,331人
68.5人/km²合衆国加入
- 順番
- 加入年月日
26番目
1837年1月26日時間帯 UTC -5(一部は-6)
DST -4(一部は-5)緯度 北緯41°41' - 48°18' 経度 西経82°07' - 90°25' 東西の幅 621 km 南北の長さ 734 km 標高
-最高標高
-平均標高
-最低標高
603 m
270 m
174 m略称 (ISO 3166-2:US) US-MI
ウェブサイト ミシガン州政府 上院議員 デビー・スタバナウ
ゲイリー・ピーターズ
ミシガン州(ミシガンしゅう、英: State of Michigan)は、アメリカ合衆国中西部に位置する州。五大湖地域に含まれ、アメリカ合衆国50州の中で総面積では全米第11位(陸地面積では22位)、人口では全米第10位。前身のミシガン準州から1837年1月26日に合衆国26番目の州に昇格した。州の北と東はスペリオル湖・ヒューロン湖を挟んでカナダの国境に接し、西はミシガン湖越しにウィスコンシン州に、南はインディアナ州とオハイオ州に接している。
ミシガン州は、北米における自動車産業発祥の州として知られており、ゼネラルモーターズ(GM)の本社所在地であるデトロイトはその代表である。また五大湖のうちの4つに囲まれているという地の利もあり、アメリカ・カナダの両方からの観光客が多い州でもある。州域はロウアー半島とアッパー半島という2つの大きな半島で構成され、その間には幅5マイル (8 km) のマキナック海峡があり、ヒューロン湖とミシガン湖を繋いでいる。2つの半島はマキナック橋で繋がれている。
州都はランシング市であり、人口最大の都市は東側のカナダの国境に面したデトロイト市である。
州名の由来
[編集]州名の「ミシガン」は、この地に先住したインディアン部族、チッペワ族の言葉で「大きな湖」を意味するmishigamaa がフランス語で訛ったものである[1][2]。
歴史
[編集]ミシガン州となった地域に最初のヨーロッパ人探検者が入ったとき、オタワ族、オジブワ族(フランス語でチッペワ族)、ポタワトミ族などアルゴンキン語を話すインディアンが住んでいた。その中ではオジブワ族が最大であり、人口は25,000人から35,000人と推計されている。
オジブワ族はアッパー半島など州北部に拠点があり、他にオンタリオ州北部、ウイスコンシン州北部、マニトバ州南部、ミネソタ州北部と北中部に住んでいた。オタワ族は主に州北部のマキナック海峡より南と西部、ポタワトミ族は主に州南西部に住んでいた。これら3つの部族は3つの火の評議会と呼ばれる緩やかな連合を形成しており、平和的に共存していた。その他の部族としては、南部と東部にマスクーテン族、メノミニー族、マイアミ族、サック族、フォックス族、ワイアンドット族が住んでいた。ワイアンドット族はフランス語ではヒューロン族で知られる。
17世紀
[編集]フランス人の山人と木樵が17世紀にミシガンを探検し入植した。この地域に入った最初のヨーロッパ人は1622年のエティエンヌ・ブルレによる遠征隊だった。ヨーロッパ人による最初の恒久的開拓地としては、1868年にカトリックの布教拠点としてマルケット神父がスーセントマリーに設立したものがあった[3]。1671年から1675年の伝導所はセントイグナスやマーケットなど辺鄙な土地に造られた。イエズス会の伝道者は地域のインディアンから受け入れられ、それほどの困難さや敵対も無かった。1679年、ロベール=カブリエ・ド・ラ・サールが現在のセントジョセフの地にマイアミ砦を建設した。
18世紀
[編集]1701年、フランス人探検家で軍隊の士官だったアントワヌ・ド・ラ・モテ・キャディラックが、エリー湖とセントクレア湖の間にあるデトロイト川と呼ばれた水路沿いにデトロイトのポンチャートレイン砦(海峡のポンチャートレイン砦)を設立した。キャディラックはフランス王ルイ14世の宰相であるポンチャートレイン伯爵ルイ・フェリポーを説得して、恒久的な開拓地を作ればフランスが五大湖北部支配を強化し、イギリスの野望を挫くものと見ていた。
キャディラックが連れて行った数百人の兵士と労働者が1アルパン[4][5](約0.85エーカー、3,400 m2、1辺が200フィート (61 m) の正方形に相当)の土地を囲む砦を建設し、ポンチャートレイン砦と名付けた。キャディラックの妻マリー・テレーゼ・ギュヨンが間もなくデトロイトに移動してきて、ミシガンの原野に入植した最初期のヨーロッパ系女性となった。この町は直ぐに毛皮交易と積み出しのための主要拠点となった。同年、「エグリス・ド・サンタン」(セントアン教会)が設立された。この建物は現在存在していないが、同名の会派は今日でも活動を続けている。キャディラックは1710年から1716年にルイジアナのフランス総督を務めるためにこの地を離れた。フランスが毛皮交易を確固としたものにするための動きがフォックス戦争に繋がった。この戦争はメスクワキ族(フォックス族)とその同盟部族と、フランスおよびその同盟部族の間で争われた。
これと同じ時期にフランスはマキナック海峡にあるミチリマキナック砦を強化し、魅力ある毛皮交易帝国の支配を試みた。18世紀半ばまでにフランスは現在のナイルズやスーセントマリーに設立した砦を支配していたが、領域の残り部分の大半はヨーロッパ人が入っていない状況だった。
1660年からフランス支配が終わるまで、ミシガンはヌーベルフランス王室領に属した[注 1]。フレンチ・インディアン戦争(1754年-1763年)のエイブラハム平原の戦い後の1759年、ケベック市がイギリス軍に陥落した。イギリスはこのことで七年戦争の勝利を確実にした。1763年のパリ条約により、ミシガンを含むミシシッピ川以東のヌーベルフランスはイギリスに譲渡された[6]。
アメリカ独立戦争のとき、デトロイトはイギリス軍の重要な供給拠点だった。住人の大半はフランス系カナダ人かインディアンであり、その多くは以前にフランスと同盟していた。独立戦争を終わらせるパリ条約で、イギリスはミシシッピ川以東の地をアメリカ合衆国に割譲したが、この条約で使われた不正確な地図と不明確な言語による領域定義のために、イギリスは戦後もデトロイトとミシガンの支配を続けた。1790年、ケベック州がローワー・カナダとアッパー・カナダに分割されると、ミシガンはアッパー・カナダのケント郡となった。1792年8月には最初の民主的選挙が行われ、ニューアーク(現在のナイアガラオンザレイク市)にあった新しい植民地議会に代議員が派遣された[7]。
1794年のジェイ条約で交渉された条件に従い、イギリスは1796年にデトロイトとミチリマキナックから退き上げた。その後も正確な国境に関する問題は残ったままであり、アメリカ合衆国がアッパー半島を支配したのは1818年、ドラモンド島に支配権を確立したのは1847年になってからだった。
19世紀
[編集]米英戦争(1812年-1815年)のとき、ミシガン準州(実質的にデトロイトとその周辺のみ)は1812年のデトロイト包囲戦で、ほとんど無血のまま降伏した。デトロイトを取り戻そうとしたアメリカ軍の試みはリバーレジン虐殺と呼ばれる大敗に終わった。この戦闘は現在まで州内で起きた戦闘の中で最も被害の大きなものであり、また米英戦争の中でもアメリカ軍の被害が最も大きなものとなった。1813年のエリー湖の湖上戦後、ミシガンはアメリカ軍が再占領した。その後のカナダ侵略はミシガンから出発し、テムズの戦いが頂点になった。北方の地はイギリス軍が守りきり、休戦条約によって以前の国境が回復された。その後イギリスとの戦争再開を怖れて、ミシガンにはウェイン砦(現在のフォートウェイン)など多くの砦が建設された。
その後の人口増加は緩りだったが、1825年にエリー運河が開通し、五大湖とハドソン川およびニューヨーク市が結ばれた。この新しいルートにより、大勢の開拓者が地域に流入し、農夫や商人となり、穀物、木材、鉄鉱石を出荷した。1830年代までに地域人口は8万人となり、州昇格を請願できる数に達していた。1835年10月、住民は1835年憲法を承認し、州政府ができたが、アメリカ合衆国議会の承認は、トレド戦争と呼ばれたオハイオ州との境界紛争があったために遅れた。アメリカ合衆国議会は「トレド・ストリップ」をオハイオ州に与えた。ミシガンはその妥協案としてアッパー半島西部を受け取り、1837年1月26日に州に昇格した。アッパー半島は木材、鉄、銅など豊富な資源があることが分かった。ミシガン州は1850年代から1880年代まで木材生産量で国内上位にいた。1850年代以降は鉄道が成長の原動力となり、デトロイトはその重要な中継点になった。
1854年7月6日、共和党の州集会が初めて開催され、党綱領を採択した。ミシガン州は1930年代まで共和党の強い地盤だった。南北戦争では北軍に重大な貢献を果たし、志願兵40個連隊以上を送った。
1817年に設立され、1841年にアナーバーに移転したミシガン大学は古典的な学術教育を行い、1849年に設立されたミシガン州立師範学校(現在の東ミシガン大学)は教師を養成し、近代化を推進する公共教育の推進役となった。1899年、ミシガン州立師範学校は国内で初めて4年制の課程を組む師範学校になった。1855年にイーストランシングに設立されたミシガン農業カレッジ(現在のミシガン州立大学)は、公有地認可大学の草分けであり、1862年制定のモリル法で認められた大学のモデルになった。他にも多くの私立大学が作られ、19世紀後半には小さな都市でも高校を開いた[8]。
20世紀と21世紀
[編集]ミシガン州の経済は20世紀への変わり目に大きく変化した。ランサム・E・オールズ、ジョン・ドッジとホレス・ドッジの兄弟、ヘンリー・リーランド、デイビッド・ダンバー・ビュイック、ヘンリー・ジョイ、チャールズ・キング、ヘンリー・フォードなど多くの人物が自動車産業の立ち上がりに工学的なノウハウや技術を集中して投入した[9]。フォード社のハイランドパーク工場で採用された移動式組み立てラインの開発が輸送の新しい時代の始まりだった。蒸気船や鉄道と同様自動車は遠距離を走ることのできる手段となった。公共交通の形態以上に個人の生活を変革させた。自動車産業はデトロイトとミシガン州の主要産業となり、アメリカ合衆国のみならず、世界の大半で生活の社会経済的な側面を変えた。
自動車産業はその成長と共にデトロイトでの雇用機会を生みだし、ヨーロッパからの移民およびアメリカ合衆国の南部などから移住者を呼んだ。1920年にはデトロイト市が国内第4位の都市になっていた[10]。住宅が不足し、人口増に対応するために長い年月を要した。1930年代、多くの移民が入ってきていたので、公立学校では30以上の言語が話され、少数民族の社会はその歴史遺産を祝う祭が毎年開催されるようになった。長い間に移民と移住者はデトロイトの多様な都市文化に貢献し、1960年代に多様な歌手やグループが主導したモータウン・サウンドなどポピュラー音楽の流れを作った。
州内第2の都市グランドラピッズも製造業の重要な中心である。1838年以降家具産業でも注目され、世界の主要家具製造会社5社の事務所がある。市内にはスチールケース、アムウェイ、マイアーなど大会社が入っている。またGEアビエーション・システムズのセンターもある。
1910年、ミシガン州は最初の大統領予備選挙を行った。工業の急速な発展と共に全米自動車労働組合の興隆など産業労働組合の重要な中心地になった。
1920年、デトロイトのラジオ放送局 WWJ が国内で初めて定時番組を流す放送局になった。この1920年代には国内でも最大級で華美な高層ビルが市内に建設された。特にフィッシャー・ビル、キャディラック・プレース、ガーディアン・ビルは国定歴史建造物に指定されている。
デトロイトは1950年に人口1,849,568人を数えた[11]。第二次世界大戦後、市の中核部より外側の郊外地域に住宅が開発された。新しく建設された州間高速道路によって通勤が容易になった。自動車産業の近代の進歩は自動化、ハイテク産業を増加させ、1960年代以降の郊外部成長に拍車を掛けた。ホワイト・フライトも原因の一つだった。しかしその一方で、デトロイト市の人口は減少に転じるようになった。
ミシガン州は国内で自動車産業をリードしており、他にも中西部諸州、カナダのオンタリオ州、南部諸州に自動車産業がある[12]。州の人口は1千万人以上となり、国内第10位の人口で影響力を持つ州となった。デトロイト市は五大湖メガロポリスの中央に位置し、シカゴ都市圏に次ぐ中西部第2位の大都市圏を形成している。
デトロイト大都市圏は州南東部にあり、州内最大の都市圏である(州人口の半分以上がフリントやアナーバーなども含めた広域都市圏に住んでいる)。また国内では第12位の広域都市圏である。州西部のグランドラピッズ都市圏は州内でも成長速度の高いものであり、2020年ではその広域都市圏の人口は140万人以上に達していた[13]。2019年にデトロイト大都市圏には年間1,900万人以上の観光客が訪れている[14]。州内には北部のグランドトラバース湾にあるトラバースシティなど人気のある観光地が多い。2017年に観光収入は年間247億ドルに上り、224,476人の雇用を支えている[15]。2009年の170億ドル年間観光収入と193,000人の雇用を支えていると比べたら成長が達成した[16]。
研究開発費では国内第3位ないし第4位になっている[17]。主要な研究開発機関としては、ミシガン大学、ミシガン州立大学、ウェイン州立大学があり、これらは州経済の重要なパートナーであり、また州大学研究コリダーを支えている。公立大学は毎年15億ドルを超える研究開発費を得ている[18]。農業の分野でも、ブルーベリー、サクランボ、リンゴ、ブドウ、モモなど果樹の栽培で指導的な役割を果たしている。
地理
[編集]参照: | ミシガン州の郡一覧 | en:Islands of Michigan | en:List of Michigan rivers |
ミシガン州は西経82度7分から西経90度25分の間に位置し、マキナック海峡によって隔てられた2つの半島(アッパー半島とロウアー半島)からなる。北緯45度線が州内を通り、ハイウェイやポーラー・イクエーター・トレイルにはその表示がある[19]。45度線は、ロウアー半島ではトラバースシティ近くのミッションポイント灯台、ゲイロードとアルピーナの町、アッパー半島ではメノミニーの町を通っている。アッパー半島でウィスコンシン川を経由してミシシッピ川に水が流れる地域があり、またロウアー半島ではカンカキー川とイリノイ川を介してやはりミシシッピ川に注ぐ小さな地域があるが、この2か所を例外として、州内の水は五大湖に流れ込み、セントローレンス川に至る。この様に州内の水の大半が五大湖セントローレンス水路に流れているのはミシガン州のみである。
ミシガン州の総面積(湖水などの水域を含む)は250,493km2で、ミシシッピ川より東の州の中では最大、全米でも第11位である。しかし、水域が総面積の4割以上を占め、陸地面積は147,122km2で、全米で第22位にとどまる。
ミシガン州は南部でインディアナ州とオハイオ州、およびアッパー半島の南西部でウィスコンシン州(メノミニー川とモントリオール川)と陸地で接している。また、ミネソタ州、イリノイ州、カナダオンタリオ州、およびカナダのen:Walpole Islandのファースト・ネーション(インディアン)自治区とも接しているが、五大湖内の湖上の境界で接しているに過ぎない。
五大湖は東からエリー湖、ヒューロン湖、ミシガン湖、スペリオル湖が接している。周囲を湖に囲まれているため150か所の灯台は全米最多である。最初の灯台は1818年から1822年の間に建設された。海岸線(湖岸線)の全長は3,288マイル (5,292 km) あり、全米50州の中で2番目に長い[20]。島の湖岸線だけで1,056マイル(1,699 km) ある[21]。清水の湖岸線では世界のどの州・県よりも長い[22]。内陸部に位置しながらアメリカ沿岸警備隊が設置されているのも、その地理的特徴をよく表している。
森林の深いアッパー半島は西部で比較的山が多い。世界最古の山脈の1つに属するポーキュパイン山地が[23]、標高2,000フィート (610 m) 近くにまで盛り上がっており、スペリオル湖とミシガン湖に注ぐ水流を作っている。この山地の両側は岩がちである。州内最高地点はアッパー半島マーケット市の北西、ヒューロン山地にある1,979 フィート (603 m) のアーヴォン山である。アッパー半島はコネチカット州、デラウェア州、マサチューセッツ州およびロードアイランド州を合わせた広さがあるが、人口は33万人足らずである。住民は「ユーピーア」と呼ばれることがある(アッパー半島は頭文字で「UP」と呼ばれることが多い)。その使用する「ユーピーア方言」は19世紀後半の木材や鉱業ブームの間に地域に入ってきた多くのスカンディナヴィア系やカナダ人移民に強く影響されてきた。
ロウアー半島はミトンのような形状をしており、住民にどこから来たかを問うと片手を挙げて表す者が多い[24]。南北の長さは277マイル (446 km)、東西の幅は195マイル (314 km) あり、州地区地面積の3分の2近くに相当している。地表は概して平坦であり、所々円錐状の丘や氷河によるモレーンがあるが標高は数百フィート程度である。北から南に走る低い分水界で2つに分けられる。その西側が大きく、なだらかにミシガン湖に向かう斜面になっている。ロウアー半島内の最高地点は明確に確定していないが、標高1,705 フィート (520 m)であるブライアーヒルか、キャディラック市に近い幾つかの地点のどこかである。なお、最も標高が低いのはエリー湖畔で、その標高は571フィート (174 m) である。
アッパー半島西部のアイアンウッド市から、州南東部のランバートビル市まで高速道路の路程で630マイル (1,015 km) と長距離である。政治の中心で人口の多いロウアー半島とは隔絶しているアッパー半島は文化的、また経済的に独自のものを持っている。アッパー半島の住人はミシガン州からの分離を要求したこともあり、「スペリオル州」と呼ぶ新州を設立したこともあった。
ロウアー半島のミトンの形で親指にあたる半島がザ・サムと呼ばれ、ヒューロン湖とサギノー湾に突き出している。その地形はほとんど平坦で、幾らかうねりのある丘陵がある。もう1つの半島はキーウィーノー半島であり、銅生産地域である。北部にはリーラノー半島がある。
2つの半島どちらにも多くの湖沼があり、また湖岸には多くの凹凸がある。アッパー半島にはキーウィーノー湾、ホワイトフィッシュ湾、ビッグベイズ・ド・ノックとリトルベイズ・ド・ノックがある。ロウアー半島にはグランドトラバースとリトルトラバース、サンダー湾、サギノー湾がある。
州内には大きな島も多い。主なものとしては、ミシガン湖のノースマニトー島、サウスマニトー島、ビーバー島、フォックス群島、スペリオル湖のアイル・ロイヤルとグランド・アイル、ヒューロン湖のマーケット島、ボワブラン島、マキノー島、セントマリー川のニービッシュ島、シュガー島、ドラモンド島がある。
州内の河川は概して小さく、短く、浅いので船が航行できるものは少ない。主要な河川としては、五大湖を連絡させるデトロイト川、セントメアリーズ川、セントクレア川、ヒューロン湖に注ぐオセイブル川、シボイガン川、サギノー川、スペリオル湖に注ぐオントナゴン川とターカメノン川、ミシガン湖に注ぐセントジョセフ川、カラマズー川、グランド川、マスキーゴン川、マニスティ川、エスカナバ川がある。内陸の湖は11,037あり、その総面積は1,305平方マイル (3,380 km2) である。五大湖の領有面積は38,575平方マイル (99,910 km2) ある。ミシガン州の如何なる地点も内陸湖から6マイル (10 km) と離れて居らず、また五大湖のどれか1つからは85マイル (137 km) 以内にある。
特に、ミシガン湖岸は白い砂浜と砂丘が続き、これらの砂浜・砂丘の多くがスリーピングベア砂丘国立湖岸をはじめ、多くの州立公園、市立公園に指定され、夏場の避暑地として自然派の観光客で賑わう。 アメリカ合衆国国立公園局などが管理する地域としては、スペリオル湖のアイル・ロイヤル国立公園、キーウィーノー国立歴史公園、ピクチャードロック国立湖岸、スリーピングベア砂丘国立湖岸、およびマルケット神父国定公園など複数の国立公園・地域が設置されている。また、ノースカントリー国立景観トレイルの最大の部分がミシガン州を通り抜けている。国有林としてはヒューロン、マニスティ、ハイアワサ、オタワの各国立の森がある。
州が管理する78の州立公園、19の州立余暇地域、6の州有林があり、全米最大の州立公園と州有林の体系を持っている。これにはホランド州立公園、マキナック島州立公園、オセイブル州有林、マッキノー州有林が含まれている。
気候
[編集]デトロイト(ロウアー半島) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雨温図(説明) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
マーケット(アッパー半島) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雨温図(説明) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ミシガン州は大陸性気候にあるが、はっきり特徴のある2地域に分かれている。ロウアー半島の南部と中部(サギノー湾より南でグランドラピッズ市地域から南方)は暑い夏と寒い冬が特徴の暖かい気候(ケッペンの気候区分Dfa)である。ロウアー半島北部とアッパー半島全体は、暖かいが短い夏と、長く非常に寒くなることがある冬が特徴のより厳しい気候(ケッペンの気候区分Dfb)である。ある部分では12月から2月、さらに最北部では3月に入っても、日間最高平均気温が氷点下になる。冬の2月半ばまで、しばしば大量の湖水効果雪に見舞われる。年間平均降水量は30インチから40インチ (760–1,000 mm) だが、ロウアー半島北部とアッパー半島の特定地域では160インチ (400 cm) に達する降雪がある[25]。過去最高気温は1936年7月13日にマイオ市で記録された112°F (44 ℃) であり、過去最低気温は1934年2月9日にバンダービルト市で記録された-51°F (-46 ℃) である[26]。
年間を通じて雷雨があるのは平均30日である。特に南部では激しいものとなる。竜巻の発生数は年間17個であり、最南部では頻繁にある。南部州境近くの地域は竜巻道に属しており竜巻の被害を受けてきた。このために南部の多くの町は住民に竜巻の接近を知らせるサイレンを備えている。北のアッパー半島では、竜巻の発生は希である[27]。
地質
[編集]ミシガン州の地質は大変変化に富んでいる。アッパー半島全体の地表には巨岩が見られ、ロウアー半島全体は二次的な堆積物に覆われている。アッパー半島にはシルル紀後期の砂岩、石灰岩、銅や鉄を含む岩石が見られ、カナダのヒューロン地層に相当する。ロウアー半島中部は石炭が埋蔵され、ペルム紀から石炭紀の岩石がある。州全体にデボン紀や亜石炭紀の堆積物が散らばっている。
人口動勢
[編集]人口推移 | ||
---|---|---|
年 | 人口 | ±% |
1800 | 3,757 | — |
1810 | 4,762 | +26.8% |
1820 | 7,452 | +56.5% |
1830 | 28,004 | +275.8% |
1840 | 212,267 | +658.0% |
1850 | 397,654 | +87.3% |
1860 | 749,113 | +88.4% |
1870 | 1,184,059 | +58.1% |
1880 | 1,636,937 | +38.2% |
1890 | 2,093,890 | +27.9% |
1900 | 2,420,982 | +15.6% |
1910 | 2,810,173 | +16.1% |
1920 | 3,668,412 | +30.5% |
1930 | 4,842,325 | +32.0% |
1940 | 5,256,106 | +8.5% |
1950 | 6,371,766 | +21.2% |
1960 | 7,823,194 | +22.8% |
1970 | 8,875,083 | +13.4% |
1980 | 9,262,078 | +4.4% |
1990 | 9,295,297 | +0.4% |
2000 | 9,938,444 | +6.9% |
2010 | 9,883,640 | −0.6% |
2020 | 10,077,331 | +2.0% |
2020年国勢調査時点でのミシガン州の人口は10,077,331人で、2010年国勢調査時点(9,883,640人)より1.96%の増加となった[13]。
ミシガン州の人口重心はシアワシー郡ベニントン郡区の南東隅、モリス村の北西にある[28]。
2010年国勢調査についてアメリカン・コミュニティ・サーベイに拠れば、ミシガン州には592,212人、州人口の6.0%の外国生まれの者が暮らしている。50州の中でもオランダ、フィンランド、マケドニア出身者の人口が最大になっている。
人種および祖先
[編集]2010年の国勢調査によると、この州の人種的な構成は次の通りだった。
2010年に州内で申告された祖先による構成比は以下の通りだった[29]。
- ドイツ系 (22.3%)
- アイルランド系 (11.9%)
- イギリス系 (10.1%)
- ポーランド系 (9.0%)
- フランス系またはフランス系カナダ人 (6.7%)
- オランダ系 (5.1%)
- イタリア系 (4.7%)
- アメリカ人 (4.6%)
- スコットランド系 (2.4%)
- スウェーデン系 (1.7%)
ミシガン州民の大半は白人である。ヨーロッパ人の子孫であるアメリカ人が州内至る所とデトロイト大都市圏に住んでいる。スカンジナビア系、特にフィンランド系アメリカ人はアッパー半島に多い。州西部の特にグランドラピッズ周辺にはオランダ系アメリカ人が多い。
約30万人が中東にその起源を辿ることができる。ディアボーン市にはかなりのアラブ人社会があり、1920年代に自動車産業の職を求めて移民してきたアッシリア、カルデア、シリアやレバノン人の子孫がおり、最近ではイエメンやイラク人もいる[30]。20世紀初期のアフリカ系アメリカ人大移動の時代にデトロイトなど北部の大都市に移ったアフリカ系アメリカ人がデトロイト市やフリント、ベントンハーバーなど各市で多数派となっている。
宗教
[編集]2007年時点でミシガン州民の宗教別人口構成は以下の通りである[31]。
ミシガン州は他のアメリカ合衆国の州よりイスラム教(デトロイト地域内)の比率が高く改革派教会(グランドラピッズおよび州の西部) の比率が高くなっている。
インディアン部族
[編集]この地には、古くからチッペワ族(オジブワ族)、フォックス族(メスクワキ族)、ワイアンドット族(ヒューロン族)、キカプー族、メノミニー族、マイアミ族、ニュートラル族、ノーケット族、オタワ族、ポタワトミ族、ソーク族(アサキワキ族)などのインディアン部族がウィグワムの集落を形成し、農耕・採集生活を営んできた。
北東部でイギリス人、フランス人、入植政府の争いが激化すると、多数のインディアン部族がミシガン地方に追いやられきてインディアン間でも争いが拡がった。さらにアンドリュー・ジャクソン大統領が1830年に民族浄化の施策として「インディアン移住法」を制定すると、同法の規定によって、多くの部族が他州の保留地に強制移住させられていった。
2007年11月、サギノー・チッペワ族は、1990年に制定された「アメリカインディアンの墓地の保護と遺骨の返還法(NAGPRA)」に基づき、ミシガン大学人類学博物館が1930年代と1960年代に彼らの伝統墓地から収奪した405人分の先祖の骨の返還要求を行った。同法は連邦所属の博物館や団体に、インディアンの葬具品や遺骨などを、どの部族のものか特定して返還する義務を負わせている。これに対しミシガン大学は、それらがチッペワ族のものではなく、応じられないとした。2009年10月15日、フリント市の調査委員会は、同大学人類学博物館に、800〜3000年前のインディアンの遺骨1400人分が収集されていると公表し、倫理的疑問に言及した。同大学内では、学生からも大学の対応に批判が高まっている。
この州でアメリカ連邦から承認され保留地(Reservation)を持つインディアン部族は、チッペワ族、ポタワトミ族、オタワ族、ワイアンドット族(ヒューロン族)、ポタワトミ族である。この他に、これらの部族の支族でアメリカ政府が認定していないものがあるが、「絶滅部族」としてこの州には存在していないことになっており、保留地も没収されている。
≪アメリカ連邦政府が公認しているインディアン部族と団体≫
|
≪アメリカ連邦政府に公認要求中のインディアン部族・団体≫
|
インディアン・カジノ
[編集]≪ミシガン州のインディアン・カジノと経営部族≫
|
|
|
主要都市
[編集]ミシガン州内の市域人口上位10都市(2020年国勢調査)[13]:
順位 | 都市 | 人口 |
---|---|---|
1 | デトロイト | 639,111人 |
2 | グランドラピッズ | 198,917人 |
3 | ウォーレン | 139,387人 |
4 | スターリングハイツ | 134,346人 |
5 | アナーバー | 123,851人 |
6 | ランシング | 112,644人 |
7 | ディアボーン | 109,976人 |
8 | クリントン | 100,513人 |
9 | カントン | 98,659人 |
10 | リボニア | 95,535人 |
上表以外で重要度の高い都市には次のような都市がある。
東部
- フリント - デトロイトの北。ゼネラルモーターズ創業の地であり、かつてはデトロイトと共に自動車産業の中心地として発展し、最盛期の1960年には20万人近い人口を抱える州第2の都市であった[32]が、デトロイトと同様、産業の流出・空洞化により、失業・貧困・犯罪が著しく増加しており、人口が減り続けている。
- ウェストランド - デトロイト西郊。
- トロイ - デトロイト北郊。デトロイトの郊外都市の中でもとりわけ高い成長を遂げている。全米で最も安全な都市の1つに数えられる。
- サギノー - フリントの北に位置する。ベイシティ、ミッドランドと共に三つ子都市を形成し、その中心となっている。
- ベイシティ - サギノーの北東。サギノー川がヒューロン湖に注ぐ河口に位置する主要な港。
- ミッドランド - サギノーの北西。ダウ・ケミカル・カンパニーが本部を置く。
- ポートヒューロン - ヒューロン湖に面するカナダとの国境の町。
中部
西部
- マスキーゴン - グランドラピッズ北西郊。ミシガン湖の港湾都市・保養都市。
- グランドヘイブン - グランドラピッズ西郊、マスケゴンの南。ミシガン湖畔の保養都市。
- ホランド - グランドラピッズ南西郊、グランドヘイブンの南、ミシガン湖畔。Home of the Michigan Dutch(ミシガンのオランダ系移民の故郷)と呼ばれる。
- カラマズー - グランドラピッズの南。西ミシガン南部の中心都市。
- バトルクリーク - カラマズーの東。ケロッグ社の本社がある。1981年と1985年、1995年の3回「熱気球世界選手権」を開催した。
北部・アッパー半島
- トラバースシティ - 北ミシガンの避暑地。サクランボの生産で有名で、「世界のサクランボの都」と呼ばれる。
- マーケット - アッパー半島の最大都市。スペリオル湖の港湾都市、避暑地。かつては鉄鉱石の鉱業の中心地、積出港として栄えた。
- スーセントマリー - アッパー半島の東端に位置するカナダとの国境の町。スーセントマリー運河の閘門で知られる。
ミシガン州の裕福なコミュニティの多くはオークランド郡などデトロイトの郊外に位置している。一方、市民の8割がアフリカ系で、人口の1/4以上が貧困状態にあるデトロイト市は1人当たりの収入が14,717米ドルで州の平均よりも低く、全米の大都市の中でも貧しい部類に入る。ミシガン州内で最も裕福なのはアナーバー近郊のバートンヒルズで、市民1人あたりの収入は110,683米ドルである。一方、ミシガン州内で最も貧しいのは西ミシガンの南部、ミシガン湖岸にあるベントンハーバーで、市民1人あたりの収入は8,965米ドル、貧困率は人口の4割を超える(92.4%がアフリカ系アメリカ人)。
法律および行政
[編集]- 関連項目:List of Michigan Governors、List of United States Senators from Michigan、および List of United States Representatives from Michigan
Geosense.net
州政府
[編集]ミシガン州は行政、立法、司法の3府がある共和制を採用している。行政府は州知事と憲法の規定で別々に選挙で選ばれるその他の役人で構成されている。立法府は下院と上院の両院制である。司法府には裁判所の体系がある。ミシガン州憲法は、発議権、住民投票、リコール、および憲法改訂の発議と批准という形で選挙民の直接参加を認めている[33]。「法を発案し法制化し拒否する権限」を発議権と呼び、議会が法制化したものを承認あるいは拒否する権限を住民投票と呼んでいる。発議権は憲法の下で議会が法制化する可能性のある法にのみ及ぶ。ランシングは州都であり州政府の3機関の本拠地である。
州知事、その他憲法に規定される州役人の任期は4年間であり、1回のみ再選が許される。現在の州知事は民主党のグレッチェン・ホイットマーである。知事公舎はランシングとマキノー島の2か所にある。副知事は知事との組み合わせにより選出され、州務長官と検事総長が別の選挙で選ばれる。副知事は州議会上院の議長となるが、議案の賛否が同数の場合のみ投票できる。また閣僚の1人である。州務長官は選挙を管理する役人であり、自動車など多くの認可業務を担当し、その全ては下部組織を通じて行われている。
ミシガン州議会は38人に議員からなる上院と110人の議員からなる下院で構成されている。フルタイムの議会である。ミシガン州最高裁判所は7人の判事で構成されている。両院の議員は小選挙区から選ばれ、その選挙区は郡や市の境を考慮しつつ選挙民数ができるだけ等しくなるように調整されている。上院議員は州知事と同じ4年間の任期であり、下院議員は2年間である。ミシガン州議会議事堂ビルは1879年に完成され、それ以来行政府および立法府を収めている。
州法
[編集]ミシガン州ではこれまでで4つの憲法がある。最初のものは1835年10月5日と6日に批准された[34]。1850年と1908年に批准された憲法があり、現在の憲法は1963年に批准された。現憲法は序文と11の章があり、またスケジュールと暫定条項で構成される1節がある。ルイジアナ州を除き他の49州と同様にコモン・ローを採用している。
ミシガン州の裁判所体系は第一審を審問する2種の裁判所(巡回裁判所と地区裁判所)、中間レベルの控訴裁判所、および最上級審の最高裁判所で構成されている。他にも幾つかの管理裁判所や特殊目的裁判所がある。
地区裁判所は限定司法権の第一審であり、交通違反、小規模訴訟、軽犯罪、金額が25,000ドル未満の民事訴訟を扱う。重犯罪の場合には予審や保釈金の設定を取り扱うことも多い。判事は6年間任期で選出される。幾つかの場所では地区裁判所に代わって市裁判所がその任務を担当してきた。
州内には57の巡回裁判所があり、金額が25,000ドル以上の民事訴訟、重罪を含む全ての刑事事件について第一審となっている。衡平法上の救済を発する権限のある唯一の第一審である。地区裁判所や市裁判所からの控訴事件、州機関の決定や命令に対する申し立ても取り扱う。大半の郡が巡回裁判所を持っているが、人口の少ない郡は他の郡と共有している。巡回裁判所判事は6年間任期で選出される。
州控訴裁判所の判事は6年間任期で選出されるが、空席がある場合は知事が指名する。デトロイト、グランドラピッズ、ランシング、マーケットに4つの支部がある。事件は3人の判事によって審問され、法の適用を審査し、事実の認定に誤認がない限り事実を審査しない。
ミシガン州最高裁判所は7人の判事で構成され、判事は無党派選挙で選出され、任期は8年間であるが、4年毎に半数が改選される。特殊な状況のみ第一審となり、裁判所全体系から上がる控訴事件を審査する。
1846年、ミシガン州は死刑を廃止した。これはアメリカ合衆国の州では最初のことであり、世界の英語を話す国でも最初のことだった[35]。歴史家のデイビッド・チャーダボインは、ミシガン州における死刑廃止の動きは、隣国であるイギリス支配下のカナダに対する反目の結果だと主張した。カナダでは公衆の場での処刑が行われていた。
政治
[編集]州内の選挙民は二大政党から候補者を選ぶ。選挙では経済問題が重要である。3期を務めた共和党知事ジョン・エングラー(任期1991年-2003年)が、前知事で2期を務めた民主党知事ジェニファー・グランホルム(任期2003年-2011年)の前任者だった。検事総長の場合、2003年以来2期続けて共和党員を選んだ。現議会(2011年から現在)は両院で共和党が多数派である。共和党の大統領候補であるロナルド・レーガンやジョージ・H・W・ブッシュを支持してきた。
年 | 共和党 | 民主党 |
---|---|---|
2020年 | 47.84% 2,649,852 | 50.62% 2,804,040 |
2016年 | 47.50% 2,279,543 | 47.27% 2,268,839 |
2012年 | 44.71% 2,115,256 | 54.21% 2,564,569 |
2008年 | 40.89% 2,048,639 | 57.33% 2,872,579 |
2004年 | 47.81% 2,313,746 | 51.23% 2,479,183 |
2000年 | 46.14% 1,953,139 | 51.28% 2,170,418 |
1996年 | 38.48% 1,481,212 | 51.69% 1,989,653 |
1992年 | 36.38% 1,554,940 | 43.77% 1,871,182 |
1988年 | 53.57% 1,965,486 | 45.67% 1,675,783 |
1984年 | 59.23% 2,251,571 | 40.24% 1,529,638 |
1980年 | 48.99% 1,915,225 | 42.50% 1,661,532 |
1976年 | 51.83% 1,893,742 | 46.44% 1,696,714 |
1972年 | 56.20% 1,961,721 | 41.81% 1,459,435 |
1968年 | 41.46% 1,370,665 | 48.18% 1,593,082 |
1964年 | 33.10% 1,060,152 | 66.70% 2,136,615 |
1960年 | 48.84% 1,620,428 | 50.85% 1,687,269 |
しかし、過去5回の大統領選挙では民主党を支持してきた。2008年の場合、バラク・オバマが57%の支持を得てジョン・マケインを破り、ミシガン州の17人の選挙人を獲得した。アメリカ合衆国上院議員の選挙でも、過去3回の全て、過去10回の内9回、過去18回の内15回で民主党を支持し、国内経済問題に取り組む姿勢を訴えてきた。共和党は州西部、北部、および田園部で強く、特にグランドラピッズ地域で強い。またデトロイト郊外、すなわちグロスポイント、ブルームフィールド郡区、ノースビル郡区、ノビのような裕福な郊外部、さらにはロチェスターヒルのように上中流階級が多いところでも共和党が強い。民主党はデトロイト、アナーバー、フリント、ランシングのような都市部で強く、またリンカーンパークやイーストポイントなど労働者階級の多いデトロイト郊外部、サウスフィールド、オークパーク、リバールージュなどアフリカ系アメリカ人多数の郊外部、ユダヤ人とアフリカ系アメリカ人が多いウェストブルームフィールド郡区とファーミントンヒルズのような郊外部でも強い。さらにロイヤルオーク、バークレー、ファーンデール、ハンティントンウッズなどウッドワード・コリダーの郊外部も民主党支持である。その他の郊外部で、中流階級のスターリングハイツ、中下流から中流のセントクレアショアーズおよびアレンパークは二大政党の勢力が拮抗している[37]。一方で2016年には共和党のドナルド・トランプが民主党のヒラリー・クリントンを0.23%の接戦を制して当選しており24年ぶりに共和党候補が勝利している。
州人口のほぼ半数が住むデトロイト大都市圏は選挙と政治文化に幅広く影響する要素であり続けている。デトロイト市が位置するウェイン郡は民主党の強い地盤であり、オバマの支持率は74%、マケインは25%に過ぎなかった、中道的な政治文化であるオークランド郡は、時を追って民主党の大統領候補を支持する傾向が強くなり、かつては民主党のニューディール政策を支持する砦だったマコーム郡は二大政党の激しい戦場になってきている[38]。
1854年7月6日にジャクソン市で共和党最初の郡レベルの集会が開かれ[39]、その後共和党は世界恐慌の時代まで圧倒的にミシガン州を制してきた。1912年の大統領選挙では、進歩派共和党と第3政党の候補者セオドア・ルーズベルトを支持した6州の1つになった。ルーズベルトはウィリアム・タフトに指名争いで敗れて共和党の候補指名を得られていなかった。
20世紀の大半でミシガン州は大統領選挙のレベルでかなり共和党寄りの州だった。ニューイングランドからの移住者が多く、その文化を持ってきていたので、そういった州の北端として大ニューイングランドに属していた。1940年の大統領選挙ではフランクリン・ルーズベルトに対抗したウェンデル・ウィルキーを支持した数少ない州の1つであり、1948年の大統領選挙ではハリー・S・トルーマンに敗れたトマス・E・デューイを支持した。1960年代には民主党の大統領候補を支持したが、1972年には共和党のリチャード・ニクソンを支持した。
ミシガン州は第38代アメリカ合衆国大統領ジェラルド・フォードの出身地である。ネブラスカ州で生まれたが、幼児の時にグランドラピッズに移住し、そこで成長した[40][41]。グランドラピッズ市にはジェラルド・R・フォード博物館があり、出身校であるアナーバーのミシガン大学にはジェラルド・R・フォード大統領図書館がある。
ミシガン州は2004年の州憲法修正で、同性結婚を認めなかった。
州政府の管理部門
[編集]州政府は州全体、郡、郡区の3段階に分権化されている。郡が州の小区分であり、郡区が郡の小区分である。郡と郡区は州法で規定されるように州政府の権限を行使し、その司法権内で特別の需要に合わせている。州内には83の郡がある。
都市、州立大学および村は多様な程度の自治権限を与えられている。自治都市は一般に法で禁じられている以外のことを実行できる。15有る州立大学は幅広い権限を持ち、州憲法で禁じられていなければ、教育機関として認められることを何でも実行できる。対照的に村は限定的な自治であり、それが位置している郡や郡区と完全に切り離されている訳ではない。
州内の郡区には2種類ある。一般法郡区と認可郡区である。認可郡区は1947年の議会で創設され、付加的な権限があり、都市による併合を防ぐために簡素化された管理を認められている。2001年4月時点で127の認可郡区があった。概して認可郡区は都市と同じような権限を持つが、同じレベルの義務は無い。例えば、認可郡区は都市と同様に独自の消防、上下水設備、警察などを持てるが、それを持つことを求められてはおらず、一方都市はそれらを備えなければならない。郡全体にわたることでは、郡保安官事務所の副保安官が地元に応じた執行権を行使するような選択肢もある。
経済
[編集]経済分析局推計では2010年の州内総生産は3,841億ドルになっていた[42]。2012年5月時点で、失業率は8.5%だった[43][44]。
ミシガン州は主として自動車産業および他の主要な製造業が誕生した場所であると知られている。主要産業・製品は自動車(ゼネラルモーターズ、フォード・モーター、クライスラー)、アムウェイ、穀物(ケロッグ)、銅および鉄の鉱業、家具(スチールケース、ハーマンミラー、Haworth、La-Z-Boy)があり、情報技術、航空機、軍需機械も強い。近年は、州内自動車産業の不振により全米トップレベルの失業率が続いており、デトロイトは犯罪発生率の高い都市として不名誉な点で有名となっている。
主な企業など
[編集]ミシガン州に本拠地のある企業には以下のようなものがある。
クリスマスツリーを育てる農場が60,520エーカー (245 km2) あり、生産高は国内第3位である[45]。飲料のバーナーズは1866年に州内で発明されており、ハイアーズ・ルートビアと共に最古のソフトドリンクとされている。フェイゴは1907年11月4日にデトロイト市に設立された。ピザ・チェーン店の上位4社のうち2社が州内で設立され、本社を置いている。ドミノ・ピザはトム・モナガンが、リトルシーザーズはマイク・イリッチが設立した。
2001年のアメリカ同時多発テロ事件や2000年代初期の不況で年金基金や福利厚生基金に影響が出て、株式市況が変動した後の2009年以降、GM、フォードおよびクライスラーは、その福利厚生基金の構造をかなりの程度に再編することになった[46][47]。3社は全米自動車労働組合との合意により、それぞれの医療保険と福利厚生基金の負債を自発的従業員互恵協会に移管した。州内の製造業は2001年から2006年の間に6.6%成長していたが[48]、2008年の経済危機のときに、投機性の強い石油価格が自動車産業に大きな影響を与えた。2009年、GMとクライスラーは連邦倒産法第11章を申請し、アメリカ合衆国とカナダの政府から財政支援を受けた[49][50]。GMは2010年に新規株式公開を始めた[51]。2010年、自動車ビッグスリーは回復の始まりを示すかなりの利益を計上した[52][53][54][55]。
ミシガン州はハイテク産業の雇用数が568,000人と国内第4位であり、これには自動車産業の7万人が含まれている。研究開発投資では常に国内第3位あるいは第4位の位置にある[17]。自動車を含む研究開発費の州内総生産に対する比率は国内どの州よりも高い[56]。工学的職種では重要な雇用源になっている。国内の自動車産業は直接間接に国内雇用数の10分の1に相当している[57]。
2008年、新事業を誘致できる候補地調査でミシガン州は第3位になった。これは投下資本や人口100万人当たりの雇用機会創出数で算出している[58]。2009年8月、ミシガン州とデトロイト市の自動車産業は、電気自動車の製造に対してアメリカ合衆国エネルギー省から13億6,000万ドルの融資を受けた。これは直ぐに6,800人の雇用を生み、2020年までに4万人を雇用できると期待されている[59]。2007年から2009年、ミシガン州は新事業の設立と拡張で全米第3位を維持した[60][61]。
ミシガン大学、ミシガン州立大学およびウェイン州立大学は、指導的研究機関として、州経済と大学研究コリダーの重要なパートナーになっている。ミシガン州の公立大学は毎年15億ドル以上の研究開発投資を集めている[18]。国立超伝導サイクロトロン研究所がミシガン州立大学内にある。ミシガン州の労働力は教養があり、熟練度が高いので企業にとっては魅力的である。大学工学系卒業者の数は国内第3位である[62]。
デトロイト・メトロポリタン空港は、国内でも新しく拡張され近代化された空港であり、滑走路は6本、ボーイング747を整備修理できる大型機保守設備があり、デルタ航空の主要中継点になっている。州内の学校やカレッジは国内でも評価が高い。昔から公共教育には熱心に関わってきた。喫水の深い港が38ある。2007年、バンク・オブ・アメリカは州内トロイ市のラサール銀行買収に続いて、州内のコミュニティ開発に250億ドルを融資すると発表した[63]。
2010年には雇用数改善率で国内トップクラスになった[64]。
税
[編集]ミシガン州の個人所得税は一律4.25%の税率になっている。さらに22の都市が所得税を上乗せしており、4都市を除き税率は住民に1%、非住民の0.5%である[65]。消費税は6%であり、食品や医療費は免税である。資産税は地方レベルで評価されるが、資産所有者の評価額は州教育税として6ミル(資産価値1,000ドルについて6ドル)が課税される。資産税は地方審査委員会に不服申し立てすることができ、また州法や地方検証を超えて課税する場合は地元有権者の承認を必要とする。2011年、ミシガン州は事業税を撤廃し、6%の事業所得税を導入した。これにより事業の税負担は減った[66][67]。州憲法第9条には、州が課税する額の上限も定めている。
農業
[編集]州内では多くの種類の穀類、果物、野菜が栽培されており、その多様さではカリフォルニア州に次いで第2位である[68]。農地の総面積は1,000万エーカー (40,000 km2)、農場は55,000あり、2008年の生産高は66億ドルだった[69]。最も販売額が多いのは牛乳である。主要作物としては、トウモロコシ、大豆、花卉、小麦、テンサイ、ジャガイモがある。飼育されている牛は100万頭、豚100万頭、羊78,000頭、鶏300万羽以上である。穀物生産高が農業生産高の過半数であるが、家畜生産高は38%に相当している。
果物の生産でも国内上位にあり、ブルーベリー、サクランボ、リンゴ、ブドウ、モモなどを栽培している。プラム、ナシ、イチゴも栽培されている。ミシガン湖の温暖化効果があるので、果物は州西部で主に栽培されている。ワインとビール、さらに加工食品も多い。ケロッグのシリアルはバトルクリークを本拠にしており、地元で採れた産品を加工している。他にもソーンアップバレー、ボールパークフランクス、ケーゲルミート、ヘブリューナショナル・ソーセージなどの会社が州内に本社を置いている。
フリントとトリシティーズ、ロウアー半島のサム地域は土壌が大変肥沃である。この地域で栽培される作物は、トウモロコシ、テンサイ、シロインゲン豆、大豆がある。テンサイは通常10月始めに収穫が始まる。砂糖工場は約5か月を使って、3,700万トンのテンサイを、43万トンの白糖に加工している[70]。最大の精糖会社はミシガンシュガー社であり[71]、ミシシッピ川以東では最大、国内第4位である。ブランドネームとして、パイオニアシュガーと新しいビッグチーフシュガーがある。ジャガイモは州北部で、トウモロコシは中央部での生産が多い。アルファルファ、キュウリ、アスパラガスも栽培されている。
観光業
[編集]ミシガン州の観光業は年間247億ドルを売り上げており、224,476を雇用している[15]。観光業のウェブサイトは国内でも閲覧数が多い方である。国内およびカナダから休暇を過ごす者、狩猟者、自然愛好家などを惹き付けている。州内の土地は半分が森林であり、その多くは遠隔地にある。森林、湖、および数千マイルにおよぶその湖岸線が観光地になっている。チューリップ祭や全国サクラ祭など多くの観客を呼ぶ行事もある。
2006年、ミシガン州教育委員会は、州内全ての公立学校がレーバーデイの後の最初の日を休日とすることを義務づけた。これは新しいポストレーバーデイ学校法に拠っている。調査に拠れば、州内観光収入の70%は直接州民から上がっており、ホテル・モーテル・リゾート協会は、学校年の間の短い夏が、州内の観光シーズンには障害になると主張している[72]。
デトロイト大都市圏も観光地になっており、特にヘンリーフォード博物館、デトロイト美術館、デトロイト動物園が有名であり、スポーツも観光資源になっている。博物館としてはデトロイト歴史博物館、チャールズ・H・ライト・アフリカ系アメリカ人歴史博物館、クランブルック教育コミュニティの博物館、アラブ系アメリカ人国定博物館がある。MGMグランドデトロイト、グリークタウン、モーターシティ、シーザーズウィンザー(カナダ、オンタリオ州)という4つの大きなカジノがある[73]。
狩猟と釣りも重要な産業になっている。サケ、マス、ウォールアイ、パーチを釣るために五大湖の多くの都市には貸しボート屋がある。狩猟免許の取得者数は国内最大であり、それだけで年間20億ドルに上る。100万人の狩猟者のうち4分の3以上はオジロジカ狩猟シーズンにのみ入っている。州内田園部の教育学区の多くは、オジロジカの解禁日に学校を休ませている。
州自然資源省は国内最大の州有林を管理している。林業と余暇利用で120億ドルの売り上げになっており、20万人の雇用に繋がっている。広大な商業林にはハイキングや狩猟用の経路も確保されている。ゴルフ場の数や登録されたスノーモービルの数も国内最大である[74]。
州内には数多い歴史銘板が建てられており、それ自体が観光地になっている。五大湖周遊ツアーは5つの湖とセントローレンス川を繋ぐ指定景観道路体系である[75]。
五大湖に接する位置関係から、また人や貨物を運ぶ輸送路に使われた長年の間に沈没した船も多いことから、世界的なスクーバダイビングの観光地にもなっている。ミシガン州水中保存地は11の地域が指定され、スポーツダイビングを楽しむ人のための難船が保存されている。
交通
[編集]カナダ = アメリカ合衆国国境
[編集]カナダのオンタリオ州との間に下記9つの国境通過ルートがある。
- アンバサダー橋、デトロイト川に架かる北アメリカで最も繁華な国境ルート
- ブルーウォーター橋、2径間橋、ポートヒューロンとオンタリオ州ポイントエドワードの間
- ブルーウォーター・フェリー、マリーンシティとオンタリオ州ソンブラの間
- カナダ太平洋鉄道トンネル
- デトロイト・ウィンザー・トラックフェリー、デトロイトとオンタリオ州ウィンザーの間
- デトロイト・ウィンザー・トンネル
- スーセントマリー国際橋、スーセントマリーとオンタリオ州スーセントマリーの間
- セントクレア川鉄道トンネル、ポートヒューロンとオンタリオ州サーニアの間
- ウォルポール島フェリー、アルゴナックとオンタリオ州ウォルポール島ファーストネーションの間
デトロイトとオンタリオ州ウィンザーの間には2つ目の国際橋が建設中である[76]。
スーセントマリー運河の閘門は世界で最も稼動している水門である。運河そのものも、通航する船舶の数では世界有数である。
鉄道
[編集]州内には一級鉄道が4社ある。すなわちカナディアン・ナショナル鉄道、カナダ太平洋鉄道、CSXトランスポーテーション、ノーフォーク・サザン鉄道である。これらを数多い短線鉄道が補っている。鉄道は大半が貨物輸送に使われ、アムトラックと幾つかの景観鉄道が旅客用である[77]。
アムトラックの旅客鉄道は州南部と西部の都市をシカゴと繋いでいる。デトロイト市とその郊外地域には通勤鉄道の建設計画がある[78][79]。
道路
[編集]州間高速道路75号線はデトロイト市、フリント市とサギノー市を結び、さらに北のスーセントマリーからオンタリオ州スーセントマリーに繋がる主要道路である。アッパー半島のセントイグナスと、ロウアー半島側のマキノーシティを結ぶマキナック橋を通過する。枝線としてはデトロイト市の275号線と375号線、フリント市の47号線、サギノー市の675号線がある。
州間高速道路69号線はミシガン州とオハイオ州、インディアナ州との州境近くで州内に入り、ポートヒューロンを経てブルーウォーター橋を通り、オンタリオ州サーニアに至る。
州間高速道路94号線はインディアナ州との州境から州内に入り、東のデトロイト市に向かい、北東のポートヒューロンに行って69号線に接続する。州間高速道路194号線はバトルクリークで分岐している。州間高速道路94号線はシカゴとデトロイトを結ぶ幹線である。
州間高速道路96号線はデトロイト市とマスキーゴン市を繋ぐ東西道路である。州間高速道路496号線はランシング市に回る。州間高速道路196号線はグランドラピッズで96号線から分岐し、ベントンハーバー近くで94号線に接続する。州間高速道路696号線はノビで分岐し、セントクレアショアーズ近くで94号線に接続する
アメリカ国道2号線はアイアンウッド市で州内に入り、東のクリスタルフォールズに向かい、そこから南に転じて再度短区間ウィスコンシン州フローレンスの北西に入る。さらにアイアンマウンテンの北でミシガン州に戻り、アッパー半島に入ってエスカナバ、マニスティーク、セントイグナスの各都市を通る。途中でオタワ、ハイアワサの各国有林を抜け、ミシガン湖北岸を辿る。東側の終点はマキナック橋の北、州間高速道路75号線の344番出口である。
空港
[編集]デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港はロミュラス市の西側郊外に位置し、2010年の利用旅客数では北アメリカで第16位の空港である。グランドラピッズにあるジェラルド・R・フォード国際空港が州内に2番目に利用数の多い空港であり、8の航空会社が23の目的地に向けて定期便を運行している。フリント市のビショップ国際空港が第3位であり、航空会社4社が定期便を運行している。州全体には幾つかの島を含め小さな地域空港がある。
教育
[編集]ミシガン州の教育体系によって幼稚園生から12年制まで160万人を公立学校で教育している。私立学校には124,000人の児童・生徒が通い、特定の法的要求事項に従う家庭内教育を受ける者も存在する[80][81]。2008年から2009年の教育年度で、公立学校体系の年間予算は145億ドルだった[82]。
州内には多くの公立大学があり、州全体に広がっている。他に私立大学も多い。ミシガン州立大学は学生数では国内最大級である。ミシガン大学、ミシガン州立大学およびウェイン州立大学が州内の3大研究施設である[83]。
単科および総合大学
[編集]芸術・文化
[編集]オーケストラなど
[編集]ミュージシャン
[編集]スポーツチーム
[編集]プロスポーツチーム
[編集]ミシガン州内の多くのメジャーリーグスポーツチームはデトロイト・タイガース野球チーム(MLB)、デトロイト・ライオンズ・フットボールチーム(NFL)、およびデトロイト市内に位置しているデトロイト・レッドウィングス・アイスホッケーチーム(NHL)がMetro Detroit内に本拠地を置いている。NBAのデトロイト・ピストンズ男子バスケットボールチームおよびWNBAのデトロイト・ショックはザ・パレス・オブ・オーバーンヒルズで試合を行っている(ピストンズは1978年までデトロイト市のコボ・ホールおよび1988年までポンティアックのポンティアック・シルバードームで試合をしていた。)。デトロイト・ライオンズは1974年までデトロイト市内のタイガー・スタジアムで試合をしていたが、その後2002年にデトロイトのフォード・フィールドに本拠地を移転する前、ポンティアックのシルバードームへ本拠地を移していた。女子テニスプレーヤーのセリーナ・ウィリアムズはサギノー市出身である。
他の著名なスポーツチームは:
その他
[編集]同州出身の有名人
[編集]- ミシガン州出身著名人の一覧を参照。
州の象徴など
[編集]- 州の鳥 - コマツグミ(Robin)
- 州の花 - リンゴ(Apple Blossom)
- 州の木 - ストローブマツ(Eastern white pine:学名 Pinus strobus)
- 州のモットー - "Si Quaeris Peninsulam Amoenam Circumspice."(ラテン語)"If you seek a pleasant peninsula, look about you."(英語、楽しい半島を求めているなら、貴方の周りをご覧)
- ミシガンの人のことを ミシガニアン "Michiganian"、ミシガンダー "Michigander" と呼ぶこともある。アッパー半島の人を、"Yooper"、ロウアー半島の人を "troll" と呼ぶこともある。
- ミシガン州のニックネーム:"Great Lakes State"(五大湖の州)、"Wolverine State"(クズリの州)、Mitten State(ミトンの州)、Water Winter Wonderland(水と冬のワンダーランド)
日本の姉妹都市
[編集]- (日本) - (州内)、年
- 滋賀県 - (ミシガン州)
- 青森県大鰐町 - (ノバイ市)
- 岩手県紫波町 - (ポーテジ市)
- 岩手県矢巾町 - (フリモント市)
- 群馬県高崎市 - (バトルクリーク市)
- 新潟県吉田町 - (ダンディ市)
- 長野県岡谷市 - (マウントプレザント市)
- 静岡県沼津市 - (カラマズー市)
- 愛知県半田市 - (ミッドランド市)
- 愛知県豊田市 - (デトロイト市)
- 愛知県小牧市 - (ワイアンドット市)
- 滋賀県大津市 - (ランシング市)
- 滋賀県彦根市 - (アナーバー市)
- 滋賀県近江八幡市 - (グランドラピッズ市)
- 滋賀県東近江市 - (マーケット市)
- 滋賀県草津市 - (ポンティアック市)
- 滋賀県守山市 - (エイドリアン市)
- 滋賀県栗東市 - (バーミングハム市)
- 滋賀県野洲市 - (クリントン・タウンシップ)
- 滋賀県甲賀市 - (マーシャル市)
- 滋賀県甲賀市 - (デウィット市・デウィットチャータータウンシップ)
- 滋賀県甲賀市 - (トラバースシティ市)
- 滋賀県竜王町 - (スーセントマリー市)
- 滋賀県高島市 - (ペトスキー市)
- 滋賀県高島市 - (グロス・ポイント・ファームズ市)
- 山口県防府市 - (モンロー市)
- 徳島県徳島市 - (サギノー市)
- 福岡県大牟田市 - (ノースマスキーゴン市)
- 福岡県大牟田市 - (マスキーゴン市)
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ The Province included the modern states of Wisconsin, eastern Minnesota, Illinois, Indiana, Ohio, Kentucky, Tennessee, Mississippi, Alabama, two-thirds of Georgia, and small parts of West Virginia, Pennsylvania, New York, Vermont, and Maine
出典
[編集]- ^ “Michigan in Brief:Information About the State of Michigan” (PDF). Michigan.gov. 2006年11月28日閲覧。
- ^ “Freelang Ojibwe Dictionary”. Freelang.net. 2012年11月3日閲覧。
- ^ “Chronology of Michigan History”. p. 3. 2009年9月30日閲覧。
- ^ “Cadillac's Village or Detroit under Cadillac.”. 2007年1月5日閲覧。
- ^ “History Detroit 1701–2001”. 2007年1月5日閲覧。
- ^ The Encyclopædia Britannica, p. 158. 11th ed. (1910).
- ^ Farmer, Silas (2005) [1889]. “Legislatures and Laws”. The history of Detroit and Michigan;or, The metropolis illustrated;a full record of territorial days in Michigan, and the annals of Wayne County. Ann Arbor, Michigan: University of Michigan Library. p. 94 2006年6月15日閲覧。
- ^ Dunbar and May, Michigan:A History of the Wolverine State, Chapter 14.
- ^ John B. Rae, "Why Michigan?" in The Automobile and American Culture, edited by David L. Lewis and Laurence Goldstein (Ann Arbor:University of Michigan Press, 1983), 2-9.
- ^ Table 15. Population of the 100 Largest Urban Places: 1920. U.S. Bureau of the Census. 1998年6月15日.
- ^ Table 18. Population of the 100 Largest Urban Places: 1950. U.S. Bureau of the Census. 1998年6月15日.
- ^ National Association of Manufacturers (February 2008).Facts about Michigan Manufacturing Archived 2008年10月23日, at the Wayback Machine.. Retrieved on January 11, 2009.
- ^ a b c QuickFacts. U.S. Census Bureau. 2020年
- ^ Metro Detroit’s Hospitality Industry Employment Hits Record Highs Before COVID-19 (July 7, 2020). Retrieved on July 22, 2023.
- ^ a b 2019 National Travel and Tourism Week activates support for Michigan travel and tourism industry (May 10, 2019). Retrieved on July 22, 2023
- ^ Yousef, Jennifer (December 23, 2009).Michigan's winter tourism jumps obstacles. The Detroit News. Retrieved on December 27, 2009.
- ^ a b NSF 01-320 (2001).R&D Spending is Highly Concentrated in a Small Number of States National Science Foundation
- ^ a b Bruns, Adam (January 2009).How Are You Helping Companies Grow?.Site Selection Magazine. Retrieved on December 27, 2009.
- ^ Polar-Equator Trail, Michigan Highways
- ^ “SOM – Does Michigan have the longest coast line in the United States?”. Michigan.gov (2011年7月28日). 2011年11月5日閲覧。
- ^ Shorelines of the Great Lakes, Michigan Department of Natural Resources and Environment. Retrieved July 8, 2010.
- ^ “NOAA Office of Ocean and Coastal Resource Management:My State:Michigan”. Coastalmanagement.noaa.gov. 2010年7月25日閲覧。
- ^ “Michigan Dept. of Natural Resources”. 2012年11月3日閲覧。
- ^ Keilman, John (2011年12月9日). “Hand-to-hand combat”. Chicago Tribune 2012年2月29日閲覧。
- ^ "Mean Annual Snowfall", NWS Gaylord Region, 31-Aug-2010
- ^ “The Geography of Michigan”. netstate.com. 2011年3月20日閲覧。
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2006年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年11月1日閲覧。 srh.noaa.gov. Retrieved November 1, 2006.
- ^ “Population and Population Centers by State – 2010”. United States Census Bureau. 2011年4月5日閲覧。
- ^ American FactFinder, United States Census Bureau. “Michigan – Selected Social Characteristics in the United States:2008–2010”. Factfinder.census.gov. 2011年12月29日閲覧。
- ^ Miyares, Ines M. and Airriess, Christopher A. (2007). Contemporary Ethnic Geographies in America, p. 320. Rowman & Littlefield. ISBN 0-7425-3772-2.
- ^ “USA Today:Topography of Faith”. 2012年8月15日閲覧。
- ^ Table 19. Population of the 100 Largest Urban Places: 1960. U.S. Bureau of the Census. 1998年6月15日.
- ^ “Article II, § 9 of State Constitution”. Michigan Legislature. 2012年6月27日閲覧。
- ^ Harvey, Mark (2006年5月18日). “Constitution of the State of Michigan of 1835”. State of Michigan. 2012年6月27日閲覧。
- ^ “History of the Death Penalty – Faith in Action – Working to Abolish the Death Penalty”. Amnesty USA. 2010年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月25日閲覧。
- ^ Leip, David. “大統領選挙の結果”. US Election Atlas. 2010年2月16日閲覧。
- ^ Barone, Michael; McCutcheon, Chuck (2011). The Almanac of American Politics 2012. Chicago: University of Chicago Press. pp. 812–50
- ^ Barone, Michael; McCutcheon, Chuck (2011). The Almanac of American Politics 2012. Chicago: University of Chicago Press. pp. 850–65
- ^ Michigan Historical Marker Program (18 February 1956). Under the Oaks (Michigan Historical Marker). Jackson, MI: Michigan Department of Natural Resources. 2010年7月25日閲覧。
- ^ Staff (1974年8月9日). “Biography of Gerald R. Ford”. The White House. 2007年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月25日閲覧。
- ^ Funk, Josh (2006年). “Nebraska-Born, Ford Left State As Infant”. Boston Globe. Associated Press. オリジナルの2008年5月7日時点におけるアーカイブ。 2007年10月6日閲覧。
- ^ “GDP by State”. Greyhill Advisors. 2011年9月7日閲覧。
- ^ Bls.gov;Local Area Unemployment Statistics
- ^ Michigan Labor Market Information. Retrieved June 14, 2012.
- ^ “National Christmas Tree Association:Industry Statistics”. Christmastree.org. 2010年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月25日閲覧。
- ^ Sloan, Allan (April 10, 2007).GM's High-Performance Pension Machine Washington Post, D02.
- ^ Lindorff, Dave (April 19, 2005).Health Care Costs and the Jobs Flight to Canada Archived 2011年6月28日, at the Wayback Machine. Counterpunch. Retrieved on April 24, 2007.
- ^ National Association of Manufacturers (February 2008).Facts about Michigan Manufacturing Archived 2008年10月23日, at the Wayback Machine.. Retrieved on June 17, 2009.
- ^ Garrett, Major (March 31, 2009).White House Plots GM Bankruptcy, Unsure When Taxpayers Will Recoup $50 Billion Investment.Fox News. Retrieved on June 23, 2009.
- ^ Stoll, John D., and Neil King Jr. (July 10, 2009).GM Emerges From Bankruptcy.The Wall Street Journal. Retrieved on July 10, 2009.
- ^ Stoll, John D., and David McLaughlin (July 2, 2009).General Motors Aims for IPO Next Year.The Wall Street Journal. Retrieved on July 10, 2009.
- ^ Shoenberger, Robert (May 25, 2010).Rebounding auto industry boosts Shiloh Industries' second-quarter sales, profit. Cleveland.com. Retrieved on September 18, 2010.
- ^ Schroeder, Robert (July 30, 2010).Obama says U.S. auto industry on rebound. Wall Street Journal. Retrieved on September 9, 2010.
- ^ GM posts profit, CEO Whitacre to retire.CNN Money. Retrieved on September 18, 2010.
- ^ Cwiek, Sarah (November 30, 2010).New study shows strong economic recovery in Metro Detroit. NPR Michigan. Retrieved December 4, 2010.
- ^ “Federal Scientific R&D in Michigan” (PDF). 2011年11月5日閲覧。
- ^ “From the 2003 Study "Contributions of the Automotive Industry to the U.S. Economy" University of Michigan and the Center for Automotive Research”. Alliance of Automobile Manufacturers (2006). 2004年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月3日閲覧。
- ^ King of the Hill:Top ten competitive states for 2008.Siteselection.com. Retrieved on July 8, 2009.
- ^ Priddle, Alisa and David Shepardson (August 6, 2009).Mich. gets $1.3B battery jolt.The Detroit News. Retrieved August 6, 2009.
- ^ Lane, Amy (March 5, 2010). Michigan retains 3rd-place ranking by Site Selection magazine.Crains Detroit Business. Retrieved on April 17, 2010.
- ^ Medernach, Karen and Mike O'Conner (March 2010).2007–2009 New Corporate Facilities and Expansions Archived 2011年7月16日, at the Wayback Machine..Site Selection magazine. Retrieved on April 17, 2010.
- ^ Economic development:Why Michigan?.DTE. Retrieved on December 27, 2009.
- ^ Crain's Detroit Business (October 4, 2007).Bank of America commits $25 billion for community development in Michigan. Metro Mode Media.Retrieved on January 3, 2008.
- ^ Headapohl, Jackie (2011年2月28日). “Michigan led the nation in job creation improvement in 2010”. mlive.com. 2011年3月8日閲覧。
- ^ Staff (2011年12月22日). “What cities impose an income tax?”. Michigan Department of Treasury. 2012年6月28日閲覧。
- ^ Luke, Peter (2011年5月25日). “Gov. Rick Snyder signs Michigan business/income tax overhaul into law.”]. Bridge Magazine 2011年12月3日閲覧。
- ^ Bell, Dawson (2011年11月18日). “Michigan Supreme Court hands Gov. Rick Snyder a victory on plan to tax pensions”. Lansing State Journal 2011年12月3日閲覧。[リンク切れ]
- ^ Thiel, Fiscal Analyst, Craig. “Michigan agricultural exports” (PDF). 2008年9月3日閲覧。
- ^ Michigan 2008–2009 Highlights[リンク切れ], National Agricultural Statistics Service, Michigan Field Office, Michigan Department of Agriculture, NR-09-77 David D. Kleweno, Director October 8, 2009
- ^ “Michigan Sugar Company – Education”. Michigansugar.com. 2010年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月25日閲覧。
- ^ “Michigan Sugar Company”. 2012年11月3日閲覧。
- ^ “Michigan Tourism Business”. Imakenews.com. 2011年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月25日閲覧。
- ^ Mink, Randy, and Karen Mink (July 2001).Detroit Turns 300 – Detroit 300 Festival. Travel America, World Publishing Co., Gale Group.
- ^ “Economic Impact - Natural Resources Boost Michigan's Economy”. Michigan.gov. 2012年11月3日閲覧。
- ^ “Great Lakes Circle Tour”. Great-lakes.net (2005年7月5日). 2010年7月25日閲覧。
- ^ “Detroit River International Crossing Study Website”. 2012年11月3日閲覧。
- ^ “Railroads Operating in Michigan” (PDF). Michigan Department of Transportation. 2008年2月15日閲覧。
- ^ Commuter rail plan to Detroit gets a push:Amtrak from Ann Arbor, January 22, 2007, Kathleen Gray, Detroit Free Press, via Internet Archive
- ^ Commuter rail line will have stop in Ypsilanti, John Mulcahy, The Ann Arbor News, March 10, 2009
- ^ Number of Non Public Schools in Michigan, Michigan Department of Education, 2010
- ^ Number of Public Schools in Michigan, Michigan Department of Education, 2010
- ^ 2008–2009 BULLETIN 1011 Analysis of Michigan Public School Districts Revenues and Expenditures, Michigan Department of Education, 2009
- ^ “The Carnegie Classification of Institutions of Higher Education (RU/VH:Research Universities (very high research activity))”. The Carnegie Foundation for the Advancement of Teaching (2010年). 2011年3月9日閲覧。
参考文献
[編集]- Bald, F. Clever, Michigan in Four Centuries (1961)
- Browne, William P. and – Kenneth VerBurg. Michigan Politics & Government:Facing Change in a Complex State University of Nebraska Press. 1995.
- Bureau of Business Research, Wayne State U. Michigan Statistical Abstract (1987).
- Clarke Historical Library, Central Michigan University, Bibliographies for Michigan by region, counties, etc..
- Dunbar, Willis F. and George S. May. Michigan:A History of the Wolverine State (1995) excerpt and text search
- Michigan, State of. Michigan Manual (annual), elaborate detail on state government.
- Press, Charles et al., Michigan Political Atlas (1984).
- Public Sector Consultants. Michigan in Brief. An Issues Handbook (annual)
- Rich, Wilbur. Coleman Young and Detroit Politics:From Social Activist to Power Broker (Wayne State University Press, 1988).
- Rubenstein, Bruce A. and Lawrence E. Ziewacz. Michigan:A History of the Great Lakes State. (2nd ed. 2008)
- Sisson, Richard, Ed. The American Midwest:An Interpretive Encyclopedia (2006)
- Weeks, George, Stewards of the State:The Governors of Michigan (Historical Society of Michigan, 1987).
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 州政府
- Michigan Travel Bureau(英語版)
- ミシガンいどばた(ミシガン在住日本人のための掲示板)
- ミシガン州に関連する地理データ - オープンストリートマップ
- Info Michigan, detailed information on 630 cities
- Michigan Historic Markers
- Historical Society of Michigan
- Michigan State Guide from the Library of Congress
- ミシガン州 - Curlie
- Michigan State Fact Sheet from the U.S. Department of Agriculture
- Michigan Underwater Preserves Council
- The Michigan Municipal League
- USGS real-time, geographic, and other scientific resources of Michigan