コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:Bot/使用申請」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Love monju (会話 | 投稿記録)
仮承認 1 ; 付与 1
128行目: 128行目:
:Thanks, the bot is running nightly (19:xx UTC) now. --[[利用者:Euku|Euku]]([[利用者‐会話:Euku|会話]]) 2014年3月3日 (月) 21:17 (UTC)
:Thanks, the bot is running nightly (19:xx UTC) now. --[[利用者:Euku|Euku]]([[利用者‐会話:Euku|会話]]) 2014年3月3日 (月) 21:17 (UTC)
::[[MediaWiki‐ノート:Common.css]]、[[Template‐ノート:Cite_book]]で試してみたところ、前者では(設定した通り過去ログ化提案から7日間経過後)正常に過去ログ化が行われました。後者はさきほどいくつかの節に過去ログ化提案のテンプレートを置いたばかりで、待機期間中です。[[利用者‐会話:赤の旋律|赤の旋律さんのノート]]でもうまく過去ログ化がされたようです。これまでメッセージなどボット側の修正は[[commons:User talk:Euku#SpBot archiving for Japanese Wikipedia|Eukuさんに迅速に対応いただけています]]。当面はこちらの申請ページをウォッチしていますので、不具合がありましたらここでお知らせください。もちろん前記のEukuさんのトークページに直接でもかまいません。 --[[利用者:Whym|whym]]([[利用者‐会話:Whym|会話]]) 2014年3月15日 (土) 13:08 (UTC)
::[[MediaWiki‐ノート:Common.css]]、[[Template‐ノート:Cite_book]]で試してみたところ、前者では(設定した通り過去ログ化提案から7日間経過後)正常に過去ログ化が行われました。後者はさきほどいくつかの節に過去ログ化提案のテンプレートを置いたばかりで、待機期間中です。[[利用者‐会話:赤の旋律|赤の旋律さんのノート]]でもうまく過去ログ化がされたようです。これまでメッセージなどボット側の修正は[[commons:User talk:Euku#SpBot archiving for Japanese Wikipedia|Eukuさんに迅速に対応いただけています]]。当面はこちらの申請ページをウォッチしていますので、不具合がありましたらここでお知らせください。もちろん前記のEukuさんのトークページに直接でもかまいません。 --[[利用者:Whym|whym]]([[利用者‐会話:Whym|会話]]) 2014年3月15日 (土) 13:08 (UTC)
::: '''Temporary approved for half years / 半年間の仮承認''' : 半年間は仮運用として運用していただければと思います。それ以後に致命的な誤作動等問題が報告されなければ、正式な承認へと切り替えましょう。--[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2014年3月30日 (日) 18:34 (UTC)


== [[利用者:love_monju_bot|love_monju_bot]] ==
== [[利用者:love_monju_bot|love_monju_bot]] ==
143行目: 144行目:
:{{コメント}} いくつかの編集を見ましたが、特に問題はなさそうです。作業内容としては、管理系テンプレートの添付・除去も扱うということでよろしいでしょうか。--[[利用者:赤の旋律|赤の旋律/akasen]]([[User talk:赤の旋律|talk]]) 2014年3月24日 (月) 12:55 (UTC)
:{{コメント}} いくつかの編集を見ましたが、特に問題はなさそうです。作業内容としては、管理系テンプレートの添付・除去も扱うということでよろしいでしょうか。--[[利用者:赤の旋律|赤の旋律/akasen]]([[User talk:赤の旋律|talk]]) 2014年3月24日 (月) 12:55 (UTC)
::{{コメント}} はい、そのとおりです。抜けていました。すみません。--[[利用者:Love monju|Love monju]]([[利用者‐会話:Love monju|会話]]) 2014年3月24日 (月) 16:08 (UTC)
::{{コメント}} はい、そのとおりです。抜けていました。すみません。--[[利用者:Love monju|Love monju]]([[利用者‐会話:Love monju|会話]]) 2014年3月24日 (月) 16:08 (UTC)
::: {{レ|16px}} '''付与''' しました。 - [[Wikipedia:Bot#Bot使用の方針]] に適合することを確認し、対象に対して Bot フラグを[{{fullurl:Special:Log/rights|offset=20140330182034&limit=1}} 付与]しました。--[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2014年3月30日 (日) 18:34 (UTC)

2014年3月30日 (日) 18:34時点における版

下の部分は日本語が読めない人のためのボットの方針の要約です。日本語が読める人はWikipedia:Botをよく読み理解した上で、次の「使用申請を投稿」を押してください。


Requests for bot approval

Summary of the Bot policy

  1. Respect m:Bot policy, WP:B#Additional_guidelines, and relevant policies.
  2. Identify your bot on its user page using the {{bot}} template.
  3. Provide the following information on the bot's user page and an approval request:
    • Details of the bot's task (or tasks)
    • Whether the bot is manually assisted or runs automatically
    • When it will operates (continuously, intermittently, or at specified intervals), and how frequently
    • The language and/or program that it is running.
  4. It is necessary to list all bots which are used on Jawp in Wikipedia:Bot/ステータス.
  5. Bots without approval need to comply with a minimum editing interval of 1 minute and a maximum limit of approximately 200 edits per task.
  6. Bots with approval should maintain an editing interval of 5 seconds or longer.
    • During the peak hours, try to refrain from running your bot, or please keep editing interval of 20 seconds or longer.
  7. When requesting approval of your bot, you should submit an approval request using the blue "Submit your request" button below.
  8. After you submit an approval request, please do a test run in 40 to 200 edits.
    • It is necessary to obtain consensus before you start a test run.
    • If your task is cleaning the sandbox and/or fixing double-redirects, you can start a test run without prior consensus.
    • A bureaucrat may approve your tasks for each type of work listed below and add bot flag to your bot if no problem was found.
    • If your bot needs to perform a different type of task than what was previously approved, it is necessary to obtain approval again.
  9. The bureaucrat will use {{BotApproved}} to approve the request, or use {{BotDenied}} to deny the request. Your bot will then be listed as an approved bot in Wikipedia:Bot/ステータス.
The list of types of bot tasks is available here.

You need to explain the type of bot works to be performed at an approval request. (Script names of the Pywikibot in parentheses are examples. It is not necessary to use the specified script if the editing result is similar.)

  • Type A - Cleaning of sandbox (clean_sandbox.py)
  • Type B - Fixing double-redirects (redirect.py)
  • Type C - String replacement in a specific article list, including link, category, and template changes (replace.py, category.py, template.py, or AWB)
  • Type D - Addition or modification of specific strings to unspecified articles (cosmetic_changes.py or AWB, including correction of specific typos, misspellings or errors)
  • Type E - Maintenance of the page protection templates
  • Type F - Page moves (movepages.py)
  • Type G - Page deletions (delete.py)
  • Type H - Automatic blocking accounts using public proxy
  • Type I - Regular tasks that do not fall under the above types (automatic updates of data that need to be edited regularly.)

# bot Bot使用申請 進捗 💬 👥 🙋 最終更新者 🕒 (UTC+9) 決裁者 🕒 (UTC+9)
1 Amaybot 20240412 17 5 Amayus 2024-12-02 10:18 W.CC 2024-06-01 21:37
2 Anakabot 20241026 14 4 FlatLanguage 2024-12-11 00:05
3 Anakabot 20241104 6 3 W.CC 2024-12-22 18:14 W.CC 2024-12-22 18:14
4 Leaderbot 8 3 W.CC 2024-12-22 23:47 W.CC 2024-12-22 23:47
発言更新の凡例
  • 一時間以内
  • 一日以内
  • 一週間以内
  • 一ヶ月以内
  • 一ヶ月以上
Manual settings
When exceptions occur,
please check the setting first.

1 edit per day approximate for ja-two.iwiki.icu (update, 2 edits per day approximate -Penyulap)

  • 作業内容/Function:

The initial task of PALZ9000 will be to fetch Two-line elements (orbital trajectory information) from the Heavens-Above website and add it to a sub-page of the relevant space station article, so that editors can transclude it to the article. There are no copyright issues for the Heavens-Above website according to the owner, Chris Peat, whom I initially contacted about images for the article about that website, Heavens-Above.

PALZ9000 parses data of the source page HTML with BeautifulSoup then updates wikipedia page using pywikipedia, the data is copied into Template:ISSIB.

  • 運転方法/Operation: automatic/semi automatic
  • ソフト/Software: python
  • 連絡/Contact: Penyulap
  • ボットフラグ/Has no bot flag yet:

Yes, approved with bot flag on English wikipedia, given auto-patrolled rights on Russian wiki
approval on English wiki

  • コメント/Comment
    • I think it may be useful, but on jawp nobody knows how to use the data. I'm afraid that unused template will be made, so you should make a documentation and then inform the users who are concerned with the related pages that useful data will be offered. --赤の旋律(talkirc) 2012年4月22日 (日) 16:28 (UTC)[返信]
    • I've posted some invitations to comment on this request in Japanese. Users here don't know enough about this topic to judge, so please wait for another user's comment. --赤の旋律(talkirc) 2012年5月4日 (金) 13:34 (UTC)[返信]
      • ありがとう comments from the other editors are very important to me. I am very happy to wait. If it helps to give more information, the heavens-above site gets data for each space station on average once per day, at different times with no real schedule. There are 4 space stations, so new information is on average 4 times per day, but the robot only updates at half that rate, every 12 hours, and only the one template so the history is hidden from view. Penyulap会話2012年5月5日 (土) 07:14 (UTC)[返信]
    • (reseted the indentation) Sorry to delay responding. I'm one of bureaucrats in jawp. Mr.赤の旋律 retired from bureaucrats, so I will help you instead. I have found this bot is useful and effective for ISS template. However, I doubt whether this work needs bot flag or not. There was no opinion in the two talk pages. (ノート:国際宇宙ステーション,ノート:天宮1号) Please explain why you need a Bot flag.--W.CC会話2013年2月27日 (水) 12:19 (UTC)[返信]
      • Hey thank you for responding, and sorry I take a long time to respond too, I don't check the page as often as I did in the first 9 months or so :D I think that PALZ could have a flag just for being so incredibly boring ! So that people checking the recent changes can filter him out along with the other bots. (Don't worry, I won't increase his edit speed, he has nothing else to do except the ISS). Just seems like he is a boring bot. sometimes I think to remodel his userpage, so he is more acceptable for Japan, but I think nobody looks, so I do other work. So I think for 特別:最近の更新 it is good for everyone that PALZ has a flag. His 1st birthday is in a few days, he operates already for 1 year on jawp with no concern, so it is nice Birthday present for the little guy :D Penyulap会話2013年4月16日 (火) 05:18 (UTC)[返信]
OK, I approve your work. next, please write following points of your bot on its user page in English or Japanese.
  • the description of your work
  • about operation (automatic/semi automatic)
  • software (python)
  • interval of your work (1 edit per day approximate)
When you write these points and there is no objection from the community in 1 week, I will grant bot status.--W.CC会話2013年4月29日 (月) 06:01 (UTC)[返信]
ビューロクラットより: このBotはTemplate:ISSIBを更新するBotのようです。作業速度をみると最近の更新をあふれさせてしまうほどではありませんが、作業者さんがBotフラグを望んでいること、深刻な誤作動を起こすような性質の作業でないことを踏まえ、1週間後以降をめどにフラグを付与する予定です。ご意見があればお寄せください。 / Bureaucrat note: This bot is updating Template:ISSIB. Operation interval is so slow that it does not flood RecentChanges, however, operator want bot flag and this work may not cause serious malfunction. I will grant bot status after 1 week or longer. If someone want to comment, please write on this page.--W.CC会話2013年4月29日 (月) 06:01 (UTC)[返信]
コメントウィキデータを用いて運用することは考えられませんか?そうすることにより各言語版で修正する必要もなくなると考えますが、いかがでしょう?--Vigorous actionTalk/History2013年4月29日 (月) 06:09 (UTC)[返信]
私はwikidataのアイデアが好きです。私は完全にそれを理解していない。私は多くはない人が行うと思います。私は、言語ごとに同じくらい私ができるようにテンプレートを翻訳。私はwikidataを学びたい。私は多くのことを学ばなければなりません。私が書くための多くのロボットを持っている。私は十分にロボットを行っていない。いくつかのロボットは私にとって非常に重要であり、私はそれらを先に記述する必要があります。私はより多くのpython勉強しなければならない。 I like the idea of wikidata. I don't understand it fully. I think not many people do. I translate the template as much as I can for each language. I would like to learn wikidata. I must learn many things. I have many robots to write. I have not made enough robots. Some robots are very important to me, I must write those first. I must study more python.
I add information to PALZ9000 userpage. PALZ will update 2 times per day, sorry for the confusion, he continues forever the same as today, at 2 edits each day, no more. Penyulap会話2013年4月30日 (火) 11:40 (UTC)[返信]
コメント以前、Portal‐ノート:宇宙開発#Template:ISSIBに需要に関する問い合わせが出されていましたが、利用者の反応が思わしくなく、どうやら需要がなさそうです。私もVigorous action氏と意見を同じくします。wikidataの今後の動向を見定めるのもよいかと思います。--Triglav会話2013年5月4日 (土) 15:01 (UTC)[返信]
承認 / フラグなし: 作業内容は承認しますが、Botフラグは付与しないこととします。作業間隔も長く、Wikidataでの代用が可能であるといった意見があるため、今後このBotアカウントでの編集は一時的なものになることが予想されるからです。(すでにjawpでも開始しているWikidataのフェーズ2での対応が可能かと思われます。)運用者さんにおかれましては、将来的にWikidataへ移行されることを強くお勧めいたします。議論に長い時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。今後のご活躍をお祈り申し上げます。 / Approved / without flag: I approved the work itself but I didn't grant bot flag. Operation interval is so slow. In addition to it, there are opinions that this work must be done by Wikidata systems. If you use Wikidata, this bot's work in jawp will be temporary. (I think Wikidata Phase2 which has already begun in jawp can support this work.) We strongly recommend you to use Wikidata in the future. I must apologize having took time to reply. May you make a success of activities in wikimedia. Thank you.--W.CC会話) 2013年5月7日 (火) 06:49 (UTC) typo W.CC会話2013年5月7日 (火) 09:27 (UTC)[返信]
well thanks for the 'approval' even if there is no actual official flag to go with it. He will continue doing what he has always been doing.
About wikidata, I don't know about it. I do know the first rule of not breaking things is do not fix what is not broken. Palz does the job, he has always done the job, there are many other jobs that don't get done, so I should fix those things first. Penyulap会話2013年5月8日 (水) 13:42 (UTC)[返信]

Addbot の承認取り消し

Addbot (会話投稿記録SUL1SUL2他P) は頻繁にローカルのボットとして許容される編集間隔(10秒につき1編集)を無視した間隔にて作動されているため、ウィキペディア日本語版におけるローカルボットとしての承認を取り消しました。加えて、1日のブロックを行いました。--Hosiryuhosi会話2013年7月31日 (水) 18:48 (UTC)[返信]

とりあえず速度制限機能はついたようですが、グローバルボットの間隔(時々少し超える)で運用されているので、そのままグローバルボットとして作動していただければ最も良いのではないかと思います。1分間につき最大15編集となります。ボットに対するブロックは解除しました。参考: addbotのソースコード, 編集間隔制限の追加,編集間隔制限の修正--Hosiryuhosi会話2013年7月31日 (水) 20:00 (UTC)[返信]
  • ボット名/Bot: Mazbot (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 運用者/Operator: Marine-Blue (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 作業間隔/Interval: 主に200件未満を30秒間隔で処理しておりました
  • 作業内容/Function:
    1. 保護解除依頼の件数が多かった場合に限り保護テンプレートを除去する
    2. Bot作業依頼は増援が必要な場合のみ参加予定
  • 運転方法/Operation: 手動操作
  • ソフト/Software: Pywikipedia
  • 連絡/Contact: オペレータの会話ページ
  • ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
  • コメント/Comment: フラグなしで試行錯誤を繰り返し、現在は殆ど保護解除依頼の後始末(テンプレート除去)とBot作業依頼の後方支援(殆ど活躍の機会なし!)と言う目的で稼働させております。フラグがないのは放置していた状態に等しく、フラグなしで運用することに深い意味があるわけではありません。この度Bot作業依頼の路面電車関係で増援が必要とのことなので参加しようと思うのですが、流石にフラグなしでの作業は厳しいかと思い、フラグ付与をお願いするところであります。なお、ウィキニュース日本語版ではフラグ付きとなっておりますが、使用目的が異なるため考慮して頂く必要はありません。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2013年8月9日 (金) 14:29 (UTC)[返信]

Hosiryuhosi に対するBotフラグの付与について

  • ボット名/Bot: ArchiverBot (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 運用者/Operator: Whym (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 作業間隔/Interval: 60秒以上(利用者が増えた場合20秒まで縮める可能性あり)
  • 作業内容/Function: 議論ページの過去ログ化
    • 起動するたび、User:ArchiverBot/configをインクルードしている議論ページを巡回します。巡回先ページで各発言の署名の日付をしらべ、所定の日数以上のあいだ更新されていないスレッド(節)があれば、そのスレッドを過去ログページにカットアンドペーストします。
    • 日数のしきい値、過去ログページの命名規則などの各種設定項目は、前述のテンプレートの引数として対象ページごとに指定可能です。説明書はUser:ArchiverBot/config/docにあります。
  • 運転方法/Operation: 初期は手動で起動。安定動作確認後は1日1回の自動起動の予定。過去ログ化の頻度が多いページがあれば1日2回にするかもしれません。
  • ソフト/Software: PywikibotPywikibot/archivebot.py[1]
  • 連絡/Contact: 運用者会話ページ
  • ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
  • コメント/Comment: このボットの作業は作業依頼で依頼されていますので、一定の需要はあるかと思います。ウィキペディア英語版、コモンズなどで長年稼動している(あるいはしていた)MiszaBotを日本語化したボットですので、日本語向けに追加した部分以外はすでに十分実績があると思っていいと思います。仮運用は2度してみました[2][3][4][5](最初のときは作業間隔を設定しそこないました。すみません)。会話ページにUser:ArchiverBot/configの設置をしていただける方がいらっしゃいましたら、もっと仮運用してみることもできます。 --whym会話2013年12月11日 (水) 13:07 (UTC)[返信]
    • とりあえず私の会話ページにも追加しました。[6]設定の仕方が間違っていたら教えて下さい。WP:BOTに従ってある程度の仮運用をした後、正式運用ということになると思いますが、このページに告知するだけで十分な数が集まるのか少し気になります。--赤の旋律/akasen(talk) 2013年12月11日 (水) 13:38 (UTC)[返信]
      • 仮運用へのご協力ありがとうございます。さきほど起動してみました [7][8]。仮運用につきましては、ほか適切な告知場所がありましたら告知いただきたいと思っています。ただ、利用者からの明示的な指示(テンプレート)があり、なおかつ十分な量の古い書き込みがあってから編集を行うというこのボットの性質上、初期に編集回数を増やすのが(他のボットと比べて)難しいような気もしています。フラグなしで長期間仮運用を続けるのもあまり好ましくないように思います。40 回以上 200 回以下は「目安」でもありますから、編集回数だけでなく作業内容もみて、柔軟にご判断いただけないでしょうか。 --whym会話2013年12月12日 (木) 12:58 (UTC)[返信]
        • Wikipedia:お知らせに通知しておきました。どれくらいの方が協力していただけるかはわかりませんが、間違いなく需要はあると思うので、十分な数が集まることを期待しています。集まらなかったら、そのとき考えましょう。急ぐ性質のものではないですし。
          話題は変わりますけども、一つ気になる編集がありました。Chatamaさんの会話ページの編集Lentejas553さんの2012年6月24日 (日) 11:38 (UTC)のコメントが会話ページに残り続けているのはどういった理由なのでしょう?このbotについて深く理解しているわけではないので、意図された動作であったらすみません。--赤の旋律/akasen(talk) 2013年12月12日 (木) 14:14 (UTC)[返信]
          • 赤の旋律さん、引き続きありがとうございます。他にもテストに協力を申し出てくださる方がいらっしゃいましたら、歓迎します。ご指摘の移動漏れの件は、バグでしたので修正しました[9][10]。通知もしていただきましたし、当面はこうしたバグも出やすいかもしれませんので、(フラグ付与がいつになるかにかかわらず)この場で問題点をご指摘をいただければ、迅速に対応するよう心がけます。 --whym会話
    • 賛成 40件以上の投稿実績の要求は非日本語運用者でも最低限クリアしてほしいラインであると、私は解釈していますので、日本語可、事後対応可、システムについての事前説明済みの本件は、履歴を積み上げなくてもフラグを優先させ、運用中に経過を見守るという形でよいと思います。--Triglav会話2013年12月12日 (木) 14:35 (UTC)[返信]
    • コメント Bot の性質上、フラグ付の方が好ましいと思います。必要であればブロックするなりフラグをローカルで取ってしまうこともできますので、1週間程度の反対がなければ目安以下の実績でも付与しても良いかと思います。(投稿実績の目安を満たさない48時間規定の適用には反対しますが)-Hosiryuhosi会話2013年12月12日 (木) 15:46 (UTC)[返信]
      • チェック フラグ申請より1週間が経過したものの、反対がないので Bot の性質を考慮して「フラグ付きの仮運用」という形でBotフラグ付与しました。200回ほど編集が行われるか、6か月後に再度正式な運用の申請をお願いします。--Hosiryuhosi会話2013年12月20日 (金) 11:43 (UTC)[返信]
コメント 日本語版ウィキペディアでの運用をしていただけるということで、Eukuさん、Whymさん、ありがとうございます。運用に関しては、既にbotフラグが付与されていることですし、特に反対もないようなのでArchiverBotと同様に仮運用という形でよいかとも思います。問題が発生した場合の日本語窓口はWhymさんにお願いしてもよろしいでしょうか。
I would like to thank Euku and Whym for starting bot operations in jawp. As SpBot already has a flag on jawp and there seems to be no opposion to running, I think SpBot can start running for the time being. --赤の旋律/akasen(talk) 2014年3月1日 (土) 12:22 (UTC)[返信]
Thanks, the bot is running nightly (19:xx UTC) now. --Euku会話2014年3月3日 (月) 21:17 (UTC)[返信]
MediaWiki‐ノート:Common.cssTemplate‐ノート:Cite_bookで試してみたところ、前者では(設定した通り過去ログ化提案から7日間経過後)正常に過去ログ化が行われました。後者はさきほどいくつかの節に過去ログ化提案のテンプレートを置いたばかりで、待機期間中です。赤の旋律さんのノートでもうまく過去ログ化がされたようです。これまでメッセージなどボット側の修正はEukuさんに迅速に対応いただけています。当面はこちらの申請ページをウォッチしていますので、不具合がありましたらここでお知らせください。もちろん前記のEukuさんのトークページに直接でもかまいません。 --whym会話2014年3月15日 (土) 13:08 (UTC)[返信]
Temporary approved for half years / 半年間の仮承認 : 半年間は仮運用として運用していただければと思います。それ以後に致命的な誤作動等問題が報告されなければ、正式な承認へと切り替えましょう。--rxy会話2014年3月30日 (日) 18:34 (UTC)[返信]
  • ボット名/Bot: love_monju_bot (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 運用者/Operator: love_monju (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 作業間隔/Interval:30~60(予定)
  • 作業内容/Function:
    1. welcome.pyの貼り付けなどを行います。BOT作業依頼で、自分にもできそうなものがあれば編集を行います。
  • 運転方法/Operation:不定期
  • ソフト/Software:PyWikipedia
  • 連絡/Contact:管理者ノート
  • ボットフラグ/Has bot flag(s) on:なし
  • コメント/Comment:不定期で編集を行っていきます。welcome.pyの貼り付けをメインにやっていこうと思います。その他BOT作業依頼に提出された依頼で自分にできる依頼があれば取り組んでいこうと思います。--Love monju会話2014年3月24日 (月) 10:21 (UTC)[返信]
コメント いくつかの編集を見ましたが、特に問題はなさそうです。作業内容としては、管理系テンプレートの添付・除去も扱うということでよろしいでしょうか。--赤の旋律/akasen(talk) 2014年3月24日 (月) 12:55 (UTC)[返信]
コメント はい、そのとおりです。抜けていました。すみません。--Love monju会話2014年3月24日 (月) 16:08 (UTC)[返信]
チェック 付与 しました。 - Wikipedia:Bot#Bot使用の方針 に適合することを確認し、対象に対して Bot フラグを付与しました。--rxy会話2014年3月30日 (日) 18:34 (UTC)[返信]