コンテンツにスキップ

「バンジョーとカズーイの大冒険」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
山本輝雄 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''バンジョーとカズーイの大冒険'''( - だいぼうけん)は、[[レア社]]開発、[[任天堂]]発売の[[NINTENDO64]]用[[アクションゲーム]]である。
'''バンジョーとカズーイの大冒険'''( - だいぼうけん)は、[[レア社]]開発、[[任天堂]]発売の[[NINTENDO64]]用[[アクションゲーム]]である。


[[クマ]]のバンジョーと[[鳥]]のカズーイが冒険に出る物語。2匹が文字通り一心同体となって行動するという、今までに例の無い冒険形態が特徴の作品である。アクションゲームであるが、アクション性より謎解き、人助けといった要素を重視しした作風はその後の同社作品の基となった。
[[クマ]]のバンジョーと[[鳥]]のカズーイが冒険に出る。

また、日本では技のおケツタマゴを強調した[[コマーシャル|CM]]放送や[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]と提携してのラッピングトレインの運行(使用車両は[[新幹線0系電車|0系ファミリーひかり]])が行われ、話題となった。特に後者はゲームの販売戦略としても[[新幹線]]の営業戦略としても異例で、現在まで同方法を取った唯一の存在となっている。

世界的な大ヒット作であるが、前年の[[ディディーコングレーシング]]とほぼ同じ理由で日本での評価は低い。積極的な宣伝活動も知名度は上がったが売り上げにはあまり繋がらず、2回目が行われる事は無かった。


{{コンピュータゲーム
{{コンピュータゲーム
117行目: 121行目:
*:教会の墓石の近くに5つある。目がついていて、卵を入れると低い声でゆっくりと「サンキュー」と言って花を咲かせる。5つすべてに卵を入れると最後の1つが花と一緒にジグソーを出す。ちなみにこのツボの名前は不明。
*:教会の墓石の近くに5つある。目がついていて、卵を入れると低い声でゆっくりと「サンキュー」と言って花を咲かせる。5つすべてに卵を入れると最後の1つが花と一緒にジグソーを出す。ちなみにこのツボの名前は不明。
*スノーケル
*スノーケル
*:サビサビみなとで船の碇に挟まれている[[イルカ]]。救出すればジグソーをくれる。
*:サビサビみなとで船の碇に挟まれている[[イルカ]]。救出すればジグソーをくれる。ずっと水の中にいても平気
*ナーティ
*ナーティ
*:カッチコッチなもりに登場する[[ビーバー]]。自分の家の入口が岩でふさがれてしまった。夏エリアで岩を破壊でき、秋エリアでバンジョーも家に入れる。[[スーパードンキーコング]]に登場したノーティーとそっくり。
*:カッチコッチなもりに登場する[[ビーバー]]。自分の家の入口が岩でふさがれてしまった。夏エリアで岩を破壊でき、秋エリアでバンジョーも家に入れる。[[スーパードンキーコング]]に登場したノーティーとそっくり。
359行目: 363行目:
*:ディングポットに飛ばされて行ける。グランチルダとの対決で使用されるが、何故か城壁の上には取ってもすぐに復活するアイテムが置いてある。足場から落ちるとミス。途中からは誇大なジンジョー達が封印された石像が登場し、タマゴで復活させるとグランチルダにダメージを与えてくれる。
*:ディングポットに飛ばされて行ける。グランチルダとの対決で使用されるが、何故か城壁の上には取ってもすぐに復活するアイテムが置いてある。足場から落ちるとミス。途中からは誇大なジンジョー達が封印された石像が登場し、タマゴで復活させるとグランチルダにダメージを与えてくれる。
*浜辺
*浜辺
*:2回目のエンディングで使用。ここにいた美女にマンボが告白したが、見事にフラれたらしい。グランチルダを倒した後ここに運ばれる。
*:2回目のエンディングで使用。ここにいた美女にマンボが告白したが、見事にフラれたらしい。グランチルダを倒した後ここに運ばれる。


==外部リンク==
==外部リンク==

2006年4月5日 (水) 13:17時点における版

バンジョーとカズーイの大冒険( - だいぼうけん)は、レア社開発、任天堂発売のNINTENDO64アクションゲームである。

クマのバンジョーとのカズーイが冒険に出る物語。2匹が文字通り一心同体となって行動するという、今までに例の無い冒険形態が特徴の作品である。アクションゲームであるが、アクション性より謎解き、人助けといった要素を重視しした作風はその後の同社作品の基となった。

また、日本では技のおケツタマゴを強調したCM放送やJR西日本と提携してのラッピングトレインの運行(使用車両は0系ファミリーひかり)が行われ、話題となった。特に後者はゲームの販売戦略としても新幹線の営業戦略としても異例で、現在まで同方法を取った唯一の存在となっている。

世界的な大ヒット作であるが、前年のディディーコングレーシングとほぼ同じ理由で日本での評価は低い。積極的な宣伝活動も知名度は上がったが売り上げにはあまり繋がらず、2回目が行われる事は無かった。

バンジョーとカズーイの大冒険
ジャンル アクションゲーム
対応機種 NINTENDO64
開発元 レア社
発売元 任天堂
人数 1人
メディア ロムカセット
発売日 1998年12月6日
売上本数 約29万本
その他 振動パック対応
テンプレートを表示

シリーズ


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


ストーリー

悪の魔女グランチルダは、自分の美容と健康の為に他人から若さと美しさを吸い取る機械を開発した。その提供者を探していた所、チューティーというクマが該当し、誘拐する。機械のエネルギーが貯まるまでに兄のバンジョーはチューティーを助け出せるのだろうか・・・

主な登場キャラクター

  • バンジョー
    クマ。このゲームの主人公。温厚な性格で、優しく、正義感も強い。好きな物は蜂蜜と昼寝。背中のカズーイとは一心同体と言っても良く、大半の技も共同で行う。
  • カズーイ
    バンジョーの相棒のメス。冒険の時はバンジョーのリュックサックの中に入って移動する。性格はバンジョーと違い、かなりキツイ。一人称は「あたい」。
  • チューティー
    バンジョーの妹。この世界ではかなりの美人らしい。楽器の演奏が趣味。
  • ボトルズ
    モグラ。行く先々で新たな技を教えてくれる。
  • マンボ・ジャンボ
    まじない師で、バンジョー達を色々な物に変身させてバンジョーたちの冒険を助ける。魔法学校の先生をしていたらしく、グランチルダとも面識があり、ゲームオーバーになると手の平を返す様にグランチルダ側に寝返る。しかしゲーム終盤の「グランチルダのクイズショー」のミスターバイル戦まで攻略すると、「早く魔女を倒してくれ」と言ってバンジョー達を応援していた。
  • グランチルダ
    悪の元凶。バンジョーを目の敵にしている。海外版では「Grunty」と略される事が多い。無駄に音を伸ばす独特のしゃべり方をする(例:しゅゅゅやくは ワシぢゃゃゃ)。クイズが好き。
  • ブレンチルダ
    グランチルダの妹。姉を反面教師として育ってきたため、とても心優しく、バンジョー達の体力回復もしてくれたりする。また、冒険の先々で姉の想像を絶する生活の実態を教えてくれる。2では登場しないが、ブレンチルダの肖像をジョリーのリゾートで見ることができる。
  • クランゴ
    グランチルダの一番の部下であり、専属の科学者。デモ画面に登場するのみで、バンジョーと実際に対面する事は無い。言葉はすべてカタカナ表記。

仲間達

  • ジンジョー
    各地にバラバラになっている精霊?各ステージに青・緑・黄色・ピンク・オレンジの5色いて全て助けるとジグソーピースをくれる。
  • チイト
    魔法の本。グランチルダの所有物であったが、彼女に嫌気が差して逃げ出してしまった。現在では、逆にバンジョー達に秘密の魔法(チイトコード)を教えてくれる。語源は英語で「誤魔化す」と言う意味の「cheat」から。
  • ディングポット
    グランチルダにこき使われている。ゴミ箱同然に使われているため、とても汚い。とりでの屋上まで飛ばしてくれる。
  • みつばちの巣箱
    各地に置かれている蜜蜂の巣箱。壊すと3個のはちみつエネルギーが手に入る。初めて巣箱に近づくと「アッチいけ!はちみつにてをだすな!」と怒られるが無視してかまわない。冒険の後半になると蜂が巣箱を守っているものもいて、このタイプの巣箱に近づくと「はちみつにてをだすと こんどこそイタイめにあうぞ!」と言われる(ハチが追ってきて本当に痛い目にあう。手を出さなければハチは追ってこない)。また、巣箱がなくハチのみが群がっている場所もある。ちなみにカッチコッチなもりの冬エリアのガイコツ屋敷にもなぜか巣箱がいて、マンボは南国に旅行中だと教えてくれる。
  • ロッゴー
    マッドナイトまんしょんにいるトイレ。カボチャなら流されることができる。
  • オナベ
    とりでの至る所に立っている魔法の。赤色・桃色・緑色・黄色・灰色の5色あり、同色の物2個で1セットになっている。飛び込めばもう片方のオナベのところまでワープさせてくれるが、ワープ先の者にも会っていないとワープ出来ない。
  • ジュジュ
    マンボまうんてんのトーテムポール。青くてうまいもの(=タマゴ)が大好き。
  • チンピー
    オレンジが大好きなサル。但しコンガのせいで食べられない。
  • リーキー
    バケツ。底に穴が開いていた。穴を埋めると砂の城の周りの水をくみ出してくれる。
  • キャプテン・ブラバー
    カバ。船の船長だが、泳げない。なにげにエンディングにも登場。
  • クランカー
    型のロボットクジラと言っているが、えらがあったり尾びれが垂直に付いていたりするので、クジラではない。名前は「ポンコツ」という意味。五感や喜怒哀楽を持つほど高性能なのだが、グランチルダの命令で下水道の奥深くに鎖でつながれ、ゴミ潰しをさせられている。彼を助けると、多くのジグソーピースが手に入る。整備不良で各所が老朽化しており、塗装の剥れも激しい。ちなみに、歯の部分の不具合は本人は「虫歯」だと感じている。
  • グルウプ
    魚。クランカーのどうくつの最深部で酸素の泡を吐いていて、この泡をとるとバンジョーの酸素が回復する。この泡は鎖を外す時と、その付近のオンプ集め・ジンジョーの救出に必要になる。
  • タンクタップ
    ブクゲコぬまに登場する巨大な。手足がかじかんで引っ込められない。中にティップタップ・コーラス団がいる。
  • ティップタップ
    コーラス団の先生をするカメ。実はディディーコングレーシングで共演している。
  • ティップタップ・コーラス団
    何故かタンクタップの体内にいる亀の集団。バンジョー達に音当てのミニゲームを出題する。
  • ワニ
    名前は不明。ブクゲコ沼に登場する緑色の巨大なワニ。鼻の穴に入るとミスター・バイルのミニゲームに挑戦できる。
  • クロコタス
    ブクゲコぬまに登場するワニ。タマゴが大好き。タマゴを食べさせると消え、別の場所に別のクロコタスが登場する。
  • ミスター・バイル
    ワニ。巨大なワニの中にいる。2種類の野菜(おいしく赤いヤムブリーとまずくて黄色いグラムブリー)を食べ分ける勝負を挑んでくる。
  • ウオーザ
    セイウチ。何故かバンジョーとカズーイ(彼曰くクサいクマとヘンなトリ)を嫌うが、セイウチに変身した姿で訪れると友好的に振舞ってくれる。
  • ツウィンクリーズ
    装飾用の電球。ツウィンクリー・マンチャーを倒してうまくツリーまで誘導してあげると、きれいにライトアップしてくれる。
  • ボギー
    白熊。3児の父だが、子供の世話は全くせず、そりのレースに夢中になっている。
  • グロッギー、ソギー、モギー
    ボギーの子供。父親の事は半分あきらめている。
  • ゴビ
    ラクダ。砂漠で鎖につながれている。助けてあげるとお礼にジグソーを残して立ち去るが、追いかけてくちばしバスターをかますといい事が起こる。かなり自分勝手で、のどが渇いて困っているトランカーの前で平然と涼んでいた。
  • トランカー
    ゴビバレー砂漠でのどが渇いて困っている木。水を飲むと何故か背が伸びる。
  • いにしえのモノ
    謎の像。頭に付いた六角形の輪をくぐれば別の場所に現れ、5体分をくぐると魔女を倒してやると言っていたがこれはジョークで、実際にはジグソーをくれる。
  • キング・スナケツ
    ゴビバレーさばくのピラミッドに葬られている人物。昔の王様だった。ゲーム中には登場しないが、ピラミッドはその周りにいる犬型スフィンクス(後述するジンクシーではない)に卵を食べさせることで登場する。迷路を60秒以内で抜けるとジグソーが手に入る。
  • ジンクシー
    犬型のスフィンクス。スフィンクスなのに鼻づまりに悩まされている。
  • ルビィ
    蛇使い。器にタマゴを5つ入れるとヒスタップが首を伸ばしてくれてジグソーが取れるようになる。
  • ヒスタップ
    ルビィの相棒のヘビ。ジグソーをとるときに力になってくれる。
  • タムブラー
    まじないボードのやかたでミニゲームを出題するコマの様な生物。クリアするとジグソーをくれて消えてしまう。
  • モーツハンド
    だけの巨大な生命体。教会のパイプオルガンを演奏するミニゲームをクリアするとジグソーをくれる。名前はおそらくモーツァルトから。
  • ツボ
    教会の墓石の近くに5つある。目がついていて、卵を入れると低い声でゆっくりと「サンキュー」と言って花を咲かせる。5つすべてに卵を入れると最後の1つが花と一緒にジグソーを出す。ちなみにこのツボの名前は不明。
  • スノーケル
    サビサビみなとで船の碇に挟まれているイルカ。救出すればジグソーをくれる。ずっと水の中にいても平気。
  • ナーティ
    カッチコッチなもりに登場するビーバー。自分の家の入口が岩でふさがれてしまった。夏エリアで岩を破壊でき、秋エリアでバンジョーも家に入れる。スーパードンキーコングに登場したノーティーとそっくり。
  • ザバス(但し、ハチに変身している時のみ)
    。何故かバンジョー達に敬意を表している。2では仲間を使ってのシューティングゲームもやらせてくれる。
  • エアリー
    鳥。カズーイとくらべてかなり大きい。彼の成長を助けてあげると、巣を去るときにジグソーをくれる。性別はオスの様だ。
  • ナブナッツ
    リス。秋にドングリをためるのを忘れてしまい、バンジョーたちに助けを求めてくる。助けるとジグソーをくれる。

アクション一覧

アクションは最初から使えるものもあるが、ほとんどはボトルズから教わらなければならない。()内はアクションを教わる場所。

  • 歩く・走る(最初から使える)
    3Dスティック(以下スティック)の操作のみ。大きく倒すと走り、小さく倒すと忍び足。
  • しゃがむ(最初から使える)
    Zボタン。しゃがんだ状態から別のボタンを押すことでできるアクションが多い。
  • ジャンプ(最初から使える)
    Aボタンを押すのみ。長く押すと高くジャンプできる。
  • はばたきジャンプ(クルクルやまのふもと)
    ジャンプ中にAボタン。カズーイが羽ばたくことで若干飛距離を伸ばせる。
  • とんぼがえりジャンプ(クルクルやまのふもと)
    ZでしゃがんでからAボタン。とんぼ返りで通常より高いジャンプができる。
  • カメラ操作(クルクルやまのふもと)
    C下ボタンでズームイン・アウト、C上でバンジョーアイ(バンジョーの視線)、C左右でカメラの方向を調整(ただし場所によっては調整が効かない)、Rでバンジョーの背後にカメラが回る。
  • 木登り(クルクルやまのふもと)
    木あるいは昇降可能なパイプなどにジャンプでしがみつくことができる。しがみついた後はスティック上下で昇降。
  • 水中のアクション(クルクルやまのふもと)
    水の中に入ってBボタンで水中にもぐれる。もぐっているときにAボタンでバタ足、Bボタンでカズーイの羽を使って泳ぐ(カズーイの羽のほうがバタ足より速い)。曲がるときにはスティックを曲がりたい方向へ倒すと良いが、このときRボタンを押すとシャープに曲がれる。
  • くちばしアタック(クルクルやまのふもと)
    ZボタンでしゃがんでからBボタン。カズーイのくちばしで岩などを壊せたり、低い場所にあるスイッチを押せたりする。高い場所への攻撃はできない。
  • ツメツメパンチ(クルクルやまのふもと)
    静止状態でBボタン。バンジョーがパンチ攻撃をする。攻撃力はあまり高くない。
  • ローリングアタック(クルクルやまのふもと)
    走っている状態でBボタン。バンジョーが転がって体当たりする。ツメツメパンチより攻撃力は高い。
  • キツツキアタック(クルクルやまのふもと)
    ジャンプ中にBボタン。カズーイがリュックの中からくちばしでつつく攻撃をする。攻撃力はローリングアタックより高い。
  • カズーイダッシュ(マンボまうんてん)
    しゃがんだ状態でC右ボタン。カズーイがリュックから脚を出し、バンジョーを乗せて走る。通常より速く移動でき、急な斜面も登れる(ただしティッカーの塔やナーティの家など急すぎて登れない場所もある)。
  • くちばしバスター(マンボまうんてん)
    ジャンプ中にZボタン。カズーイがくちばしを地面に向けて急降下する。攻撃力も高い。スイッチを押すことも可能。
  • タマゴミサイル(マンボまうんてん)
    しゃがんだ状態でC上ボタン。カズーイがタマゴをミサイルのように飛ばす。攻撃力はあまり高くないが、飛び道具のため遠くの敵も攻撃できる。
  • おケツタマゴ(マンボまうんてん)
    しゃがんだ状態でC下ボタン。カズーイがタマゴをお尻から飛ばす。飛ばされたタマゴは放物線を描いてバウンドしながら移動する。バケツのリーキーやマッドナイトマンションのツボなどにタマゴを入れるときに使う技。
  • ショックジャンプ(おたからザクザクびーち)
    緑のジャンプ台の上でAを押し続ける。とんぼがえりジャンプの何倍もの高さのジャンプができる。
  • 空を飛ぶ(おたからザクザクびーち)
    赤いジャンプ台の上でAを押す。空を飛んでいるときにAボタンで上昇(ただし赤いハネ1枚消費)することができる(ただし一定の高さを超えると上昇できない)。Rボタンでシャープに曲がれる。
  • ワンダーウィング(クランカーのどうくつ)
    しゃがんだ状態でC右ボタン。カズーイの羽がシールドの役割をし、無敵状態となる。ワンダーウィング状態ならほとんどの敵を体当たりで倒せる。
  • あしながぐつ(ブクゲコぬま)
    ボトルズにあしながぐつについて教わると、あしながぐつを履けるようになる。危険な地形の上もあしながぐつをはくと歩けるようになる。
  • くちばしミサイル(フローズンズンやま)
    空を飛んでいるときにBボタン。カズーイのくちばしがミサイルの役目をし、攻撃などをできるようになる。サー・スラッシュを倒すときに必要な技。空中の的にも、矢のかわりにくちばしミサイルを使って射る。
  • ターボシューズ(ゴビバレーさばく)
    あしながぐつと同じくボトルズに使い方を教わる必要がある。ターボシューズをはくと非常に速いスピードでダッシュができるようになる。

変身

  • シロアリ
    カズーイダッシュでも登れない急斜面を歩けるようになる。但し、他のアリ(ティッカー)に触れるとダメージを受けてしまうので注意。
  • ワニ
    唯一敵に攻撃できる(Bボタンでの噛み付き攻撃。噛み付きでバズボムを倒すと通常より多くのはちみつが手に入る)。ピラニアからの攻撃を受けなくなる。また、ミスター・バイルのミニゲームに参加出来る様になる。
  • セイウチ
    体が小さいので、そりに乗れたり、狭いところに入れたりする。また、同属であるウオーザともまともに付き合える様になる。冷たい水も平気。
  • カボチャ
    体が小さいため小さな隙間や排水溝に入ったり、トイレに流されたりできる。
  • ハチ
    赤いハネ無しで自由に空を飛べる。スネアーベアに近づいても食べられない。ザバスにも敵視されない。
  • 洗濯機
    マンボがまれに魔法を間違えたときあるいはボトルズのボーナスで変身できる。間違えて洗濯機にされたときには、すぐにバンジョーに戻されて本来変身する姿に変えられる。

ザコ

  • トッパー(ニンジン
    跳ね回っている。バンジョー達を見つけるとそれなりに追ってくるが、すごく弱い。
  • ボウル(タマネギ
    動きはトッパーと同じ。
  • カリウォブル(カリフラワー
    空中を漂っている。アクション練習用の敵。
  • クアリー(
    くちばしアタックの練習用の敵。移動もしなければ攻撃をしてくることもない。一応生き物らしく目がついている。4体いて全部倒すとハニカムが手に入る。
  • グラントリング(ゴリラ
    グランチルダのとりでのモンスター。唸り声を上げた後追ってくる。色によって耐久力が違う(赤→青→茶の順に強い)。
  • グラブリン
    紫色のモンスター。変な笑い声を上げた後追ってくる。攻撃は体当たりしか出来ない。
  • ティッカー(シロアリ
    急斜面でも行動できる敵。カサカサと動き回っている。体格はシロアリよりもアリに近い。
  • ビッグバット(
    普段はおとなしいが、バンジョーたちを見つけると突進してくる。ワンダーウィングやキツツキアタック2発分の攻撃でひるませられるが、倒せない。
  • スニピット(カニ
    横移動で追ってくる。基本は緑だが、砂の城には一体だけ耐久力が2倍の黒色の者がいる。仰向けにさせずに1発で倒すとはちみつエネルギーが2個手に入る。
  • ヤム・ヤム(二枚貝
    体当たりし、アイテムを奪う。飛び道具か無敵状態でないと倒せない。尚、は殻の外にある。
  • ロックアップ(宝箱)
    中にアイテムが置いてある。一定の間隔で扉を開けたり閉めたりする。襲ってはこないが、扉に付いている牙に触れるとダメージを受ける。
  • リトル・ロックアップ(宝箱)
    特殊な宝箱。移動する×マークに何度もくちばしバスターを当てていると出現。破壊するとジグソーが手に入る。ロックアップと違って跳ね回るが、当たってもダメージは受けない。
  • シャラップネル(機雷
    水中に浮いている。バンジョー達に気づくと変な声を発して密かに近寄り、大爆発する。水が干上がって陸地につくと爆発する。
  • ウィプラッシュ
    クランカーの中に生えるだけの植物。近づくと暴れ始める。無敵での体当たりかタマゴを3発当てることで倒せる。
  • グリル・チョンパ
    壁の穴に住むモンスター。近づくと吼えて警告し、さらに距離を縮めると飛び出して周囲に首を伸ばして噛みつこうとする。倒すと穴から飛び出して消えてしまう。
  • フリビッツ(赤)(カエル
    跳ねながら追ってくる。性質はトッパーなどに似る。
  • バズボム(トンボ
    上空を飛来し、一定間隔毎に体当たりしてくる。
  • ピラニア
    沼地にいる。中に入ると「くさい足を入れるな」という理由で噛みついてくる。
  • サー・スラッシュ(雪だるま
    雪玉を投げてくる。基本的に無敵だが、帽子の×マークにくちばしミサイルを当てると倒せる。倒すとはちみつエネルギー3個と何らかのアイテムを落とす。ちなみに雪玉をうまくツメツメパンチで壊すとはちみつエネルギーが1個手に入る。
  • チンカー
    普段は体を透き通らし、擬態しているが、近づくと実体化して体当たりしてくる。遠ざかると再び氷に擬態する。
  • ミニチンカー
    チンカーを倒した後に分裂した姿。チンカー1体を倒すと2体のミニチンカーに分裂する。こちらも氷に擬態していて、回りながら体当たりしてくる。
  • ツウィンクリー・マンチャー(怪獣
    ツウィンクリーズの通り道にいて、通行の邪魔をする。攻撃すると巣穴に引っ込むが、一定時間すると復活してしまう。しかし、ツウィンクリーズがいない時は出現しない。
  • すなウツボ(ウツボ?)
    砂漠に初めて落ちたときに話しかけてくる生物。
  • スラッパ
    手だけのモンスター。一定の場所に出現し、押しつぶそうとする。
  • マム・マム(ミイラ
    ゆっくりと近づいてくる。攻撃するとひるむが、無敵状態での体当たりでないと倒せず、復活してしまう。
  • スキャビー(甲虫
    外見は全然違うが動きはバズボムと同じ。
  • サボテン
    ゴビバレー砂漠にある、中央に通れる穴のような空間がある巨大なサボテン。名前は不明。サボテンなのに目がついている。砂漠にあるスイッチを踏めば中央の穴にハニカムが出現。サボテンに触れると当然ダメージを受けるが、サボテン自体は移動や攻撃をしてこないので敵と言えるかどうか微妙なところである。
  • ティーヒー(幽霊
    浮遊し、バンジョー達を見つけるといかなる障害物もすり抜けて追ってくる。無敵状態での体当たりでないと倒せない。通常は緑色だがまじないボードのやかたでタムブラーに乗ると紫色のものが登場する。紫色のものは追いかけて来ず、やかた内部の外周をグルグル回るのみ。
  • リッパー
    墓石に擬態しているが若干本物と色が違うので遠くからでも判別可能。近づくと手足を出し、体当たりしてくる。かなり耐久力が高い。稀に巨大な者も登場。
  • リンボウ(骸骨
    動きはマム・マムと同じ。但し体長が短いので攻撃が当て難くなっている。
  • ニブリー(こうもり
    上空を飛来しているが、スキャビー程攻撃的ではない。しかしバンジョーたちを追ってくる。
  • ポートレイト・チョンパ
    絵の中から登場するモンスター。半分ゾンビ化しているが、性質はグリル・チョンパと同じ。
  • シーマングラブリン
    サビサビみなとの船の船室やエンジンルームに登場。セーラー服を着たグラブリン。皮膚の色と攻撃時の掛け声が異なる他はグラブリンに準じる。
  • フロッサム(うきわ)
    船の外版に掛かっている。近づくと外れ、バンジョー達を追ってくるが、攻撃すると破裂して何処かへ飛んで行ってしまう。
  • ブーム・ボックス
    TNT火薬の詰まった箱。バンジョー達を見つけると近づき、自爆する。全てのブーム・ボックスを倒すと1UPアイテムが出現するコンテナがある。
  • グリムレッド
    換気塔に擬態した生物。その場から動かないが、近づくと目と歯が出現し、体を伸ばして噛みついてくる。勿論中へは入れない。ワンダーウィングでも倒せない。本物の換気塔より内部が茶色いので判別することは可能。ちなみに本物の換気塔とセットで登場する。
  • ウィプラック
    だけの植物。ウィプラッシュと全く同じ外観で行動パターンや倒し方もまったく同じだが、こちらは寄生している。
  • グラブリン・フード
    細身のグラブリン。服装以外はグラブリンに準じる。掛け声はグラブリンと一緒。ただし耐久力は上がっている。
  • スネアーベア(食虫植物
    自身の上にアイテムを置いており、取りに来た者を攻撃する。但し、ハチに変身している時は攻撃されない。寒さに弱く、冬になると死滅している。
  • ビッグ・クラッカー(
    木の側面などに巣を作り、近づく者を攻撃する。行動パターンはグリル・チョンパと同じ。
  • ミツバチの集団
    バンジョー達を追ってくる。他の生物と違い、取り囲まれている間は攻撃を受け続けるが、一定の範囲から出ると元いた場所に引き返すという習性を持つ。基本的にゲーム後半に登場する巣箱の周りに群がって巣箱を守っていて、巣箱を壊された時のみ攻撃するが、カッチコッチなもりの夏エリアには巣箱を持たないグループが4グループいるうえ、ジンジョーやマジックドクロの近くなど、いやらしい場所に配置されている。近づくと羽音が高くなる。

中ボス

  • コンガ
    ゴリラ。木の上からオレンジを投げてくる。頭は良くない。地面にはまっているプレートをとても大事にしている。
  • ニッパー
    巨大なヤドカリ。自分の周囲を「専用ビーチ」だと言い張り、近づくと攻撃してくる。動く事はしない。
  • スナッカー
    海に入るとどこからともなく現れ、噛み付いてくる。倒してもしばらくすると復活してしまう。サビサビみなと隅のフェンスのエリアにも登場するが、こちらはエリアに入れるフェンスの穴が狭く、さらに前から襲ってくるためよけるのがより困難になっている。おたからザクザクびーちでは、登場する度に違った警告メッセージを発する(ただし最初の4回のみで、5回目以降は何も言わずに襲ってくる)。
  • ミューティー・スニピット
    。集団で戦いを挑んでくるが、それほど強いわけではない。
  • フリビッツ(黄色)
    赤より強い上たくさんいる。全員倒すとジグソーをくれる。
  • グラッバ
    ジグソーを大事に持っている、とても素早い手だけのモンスター。攻撃されることはない。1000年間素早さで負けたことはないという。
  • ボス・ブームボックス
    巨大な爆弾。攻撃を当てるごとに分裂していく。最終的にはものすごい数の爆弾がうろつく事になる。
  • ザバス(通常時)
    バンジョーを敵だと思い、襲ってくる。単体では弱いが、そこそこ集まると脅威。

アイテム

  • ミスター・ジギー
    ジグソーピース型のアイテム。本作の鍵となるアイテムで、先へ進むのに必要。困っている人や何らかの課題を出してくる人は必ずこれを持っている。
  • オンプ
    「オンプドア」という特殊なドアを開けるのに必要。「ステージ毎に手に入れた最大数」としか記録されないので、集めている最中にミスすると1から集め直しになる。
  • タマゴ
    カズーイが技を使うのに必要。
  • 赤い羽
    空を飛ぶ、あるいはくちばしミサイルに必要。1回のはばたき・1回のくちばしミサイルで1枚を消費する。
  • 金の羽
    無敵になれる技「ワンダーウィング」で消費するアイテム。約1秒毎に1枚消費。
  • マジックドクロ
    マンボに魔法をかけてもらうのに必要。必要な個数はステージによって異なる。一度マンボに渡してしまえば何度でも魔法をかけてもらえる。
  • ターボブーツ
    履くと一定時間高速で走れる
  • あしながぐつ
    履くとカズーイの足が伸びる靴。ダメージを受けるトラップ(沼・冷たい水・砂漠)の上を歩けるようになる。
  • はちみつエネルギー
    バンジョーの体力を回復できる。
  • ハニカム
    6個集めると体力ゲージが1増える。クルクルやまのふもとに6つ、各ステージに2個ずつある。
  • 1UP
    バンジョーの残り人数を1人分増やせる。最大9人まで。

配置物

  • ジャンプ台・緑
    ショックジャンプをするためのジャンプ台。
  • ジャンプ台・赤
    このジャンプ台の上でAボタンを押すと空を飛べるようになる。
  • 魔女スイッチ
    グランチルダが書かれたスイッチで各ステージに1つずつある。くちばしバスターで押すとグランチルダのとりでのどこかにジグソーピースが出現する(クランカーのどうくつのものは押すとグランチルダの目が飛び出て、くちばしバスターで引っ込めるとジグソー出現、ブクゲコぬまの場合はグランチルダ像の帽子が破壊される)。
  • ワープパッド
    ステージに入ったときにバンジョーが最初にいる場所の足元にあるパッド。ステージから出るときもこのパッドに乗る必要がある。

ステージ

  • クルクルやまのふもと
    四方を崖に囲まれた盆地。クルクル山を中心にバンジョーの家やグランチルダのとりでが建っている。比較的温暖な気候で水も豊富なため、野菜型のモンスターが跳ね回っている平和な土地である。
  • グランチルダのとりで
    グランチルダが住んでいる場所。内部はとても広く、各部屋が複雑に繋がっている。いたるところにオンプドアがあり、このドアを開けるには各ステージで集めたオンプの数の最高記録の合計がドアに浮かび上がっている数字以上必要。あることをすればオンプがなくてもオンプドアを開けられるが、セーブデータを消されてしまうことがある(バグではない)。散策していると一定時間毎にどこからともなくグランチルダの声が聞こえてくる。
  • マンボまうんてん
    小高い山を中心に展開するステージ。最初のステージだけあり、それほどいやらしい仕掛けがある訳では無い。池や急斜面もあり、マンボの魔法で変身もでき、アクションの練習にうってつけのステージと言える。ジグソーも簡単に手に入るものが多い。
  • おたからザクザクびーち
    海の真ん中に浮かぶ小島が舞台。島にはかなり高い山もあり、場所によって印象ががらりと変わる。一方、海にはスナッカーが住んでいるので、水中のイベントはかなり少ない(とは言っても海底にジンジョーがいたり、ハニカムが沈んでいたりするうえ、沖のかなり遠いところに木箱が浮かんでいてそこにハニカムがあるなどアイテム配置がいやらしく、水中に入る機会は多い)。また、このステージにある砂の城ではチイトコードを打ち込める。
    • シャークックあいらんど
    おたからザクザクびーちの沖に浮かぶ謎の島。通常は上陸できないが、クリア後にある事をすると島を上昇させて中に入れる様になる。もちろん周囲の海ににはスナッカーが生息。
  • クランカーのどうくつ
    前2つとは違い、人工的で薄汚い下水道のステージ。クランカーがいる中央部を中心にパイプで繋がれた小部屋が数個ある。クランカーが浮上するまでは散策はおろか上陸も不可能なので、彼の救出が最優先課題となる。
  • ブクゲコぬま
    湿地帯のステージ。湿地帯にはピラニアが住んでいるため、足を入れると噛みつかれる。登場するキャラクターはカエルワニなど、両生類爬虫類が多い。細い足場が多いので、注意が必要である。
  • フローズンズンやま
    雪と氷のステージ。中央の巨大雪だるまを囲むように敵の雪男(サー・スラッシュ)が立っている。ソリでのレースや飛びながらの的当てなど、おもしろいイベントも多い。また、クリスマスツリーの中や雪だるまの上にも行ける。ちなみに、ここの水は水温が低すぎるため、普通に入るとダメージを受けてしまう。初めて水でダメージを受けたときに、謎のキャラクターに「およぐのはやめておいたほうがいいぞ、バンジョー。」と話しかけられる。
  • ゴビバレーさばく
    ピラミッドスフィンクスミイラや空飛ぶ絨毯など、「砂漠」のイメージを凝縮した様なステージ。複雑な謎解きや正体不明の敵などもたくさん登場するが、基本的には明るいステージ。
  • マッドナイトまんしょん
    大きく、本館と教会、その他の3エリアに分けられる。当然、幽霊や骸骨といった敵キャラも多く登場し、BGMもハ短調でしかも曲中でふくろうが鳴くなどの暗いイメージがあるが、全体として、ただ怖いだけでなく何処か楽しげな一面も持っているステージである。いばらが初登場し、初めていばらに触れるとグランチルダからの警告がある。
  • サビサビみなと
    港のステージ。中央に停泊している貨物船と、それに付随する港湾施設が舞台となる。海と夕焼けの取り合わせは美しく聞こえるが、実際はオイルの流出でギトギトの水と、錆だらけの施設でずいぶんと不潔な場所である。ちなみに、水に潜ると酸素を大量に消費してしまうというのに、もぐらないと行けない場所にジンジョーがいたり(しかもカメラの切り替えが思うようにいかない)、所々にある手摺からしか上陸出来ないなどかなり難易度も高い。ステージ隅のフェンスで囲まれた場所にはスナッカーが生息し、同じエリアには黄色ジンジョーが自分の顔が描かれた旗の立ったブイの上で助けを待っている。初めてギトギトの海に入ったときと調理室のオーブンでやけどをしたときにグランチルダからの警告がある。
    • エンジンルーム
    船の動力部。何故か煙突からしか入れない。即効でミスとなる高所に細く、しかも所々回転する足場が組まれ、さらに触れるとダメージを受け、しかも弾き飛ばされるファンが設置されているという凶悪な場所(このファンはコントロール室のスイッチを踏むと動きがゆっくりになるが、このスイッチを踏まないとファンの動きが早すぎて絶対にエンジンルームの攻略は不可能)。さらにシーマン・グラブリンも所々で邪魔をしてくる。本作でで1,2を争う難易度を誇る。
  • カッチコッチなもり
    ステージに入ると部屋が四つ。その中は同じつくりのステージのそれぞれ春、夏、秋、冬になっている。ただ、全く同一という訳ではなく、ステージにある川が夏は干上がっていたり、冬は凍っていたりするなど、季節ごとの変化がある。また、季節が進むと山小屋が完成したり、花やエアリーが成長していたりするなど、季節をまたがったイベントもある。春~秋にはいばらが登場し、初めて触れたときにグランチルダからの警告がある(マッドナイトまんしょんのときの警告とは言葉が異なる)。ちなみにステージ中央に大木があり、その周りの足場は非常に細いが、季節が進むたびに細くなくなっていく。また夏エリアはところどころにハチがいて大木から落ちるとそのまま刺されてしまうことがある。冬エリアの水にもぐるとサビサビ港のギトギトオイルの海と同じくらいの酸素を消費するが、この水の中に入らないと手に入らないハニカムがある。
  • グランチルダのクイズショー
    溶岩の中にすごろくの様な足場が組まれ、1マス毎にグランチルダがクイズを出題。正解すると1マス進め、間違うとファイアボールの直撃を受ける。問題の内容は多岐に渡る他、所々にはちみつエネルギーや問題をパスできるカードがもらえるマスもある。無事にクリアするとチューティが助かり、1度目のエンディングが始まる。このステージは1度クリアすると次以降は通過するのみになる。ちなみにグランチルダはクイズボードを作ったメーカーから「いかなる人であってもクリアできない」と言われたらしい。
  • とりでの最上部
    入るのに25枚ものジグソーピースが必要。中には無人のラボやアイテムを全回復する魔法、体力を2倍にするハニカムのジグソーがあるが、すべてを利用するには882個という大量のオンプが必要。
  • とりでの屋上
    ディングポットに飛ばされて行ける。グランチルダとの対決で使用されるが、何故か城壁の上には取ってもすぐに復活するアイテムが置いてある。足場から落ちるとミス。途中からは誇大なジンジョー達が封印された石像が登場し、タマゴで復活させるとグランチルダにダメージを与えてくれる。
  • 浜辺
    2回目のエンディングで使用。ここにいた美女にマンボが告白したが、見事にフラれたらしい。グランチルダを倒した後もここに運ばれる。

外部リンク