コンテンツにスキップ

「H11HW」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
89行目: 89行目:
[[Category:携帯電話端末 (華為技術)]]
[[Category:携帯電話端末 (華為技術)]]
[[Category:携帯電話端末 (イー・モバイル 第三世代)]]
[[Category:携帯電話端末 (イー・モバイル 第三世代)]]
[[Category:Bluetooth搭載機器]]
[[Category:国際ローミング対応機種]]
[[Category:国際ローミング対応機種]]

2016年9月29日 (木) 11:20時点における版

H11HW
キャリア イー・モバイル
製造 ファーウェイ
発売日 2008年6月14日
概要
音声通信方式 HSDPAW-CDMA/GSM
(1.7GHz(UMTS)、900/1800/1900MHz(GSM)帯を使用)
データ通信方式 HSDPA
形状 折りたたみ
サイズ 97.8 × 49.5 × 17.5
(折りたたみ時) mm
質量 105 g
連続通話時間 190分(テレビ電話利用時は120分)
連続待受時間 380時間
(移動と静止の組合せ)
充電時間 2.5時間
内部メモリ 60MB
外部メモリ microSD 最大2GB
日本語入力 ATOKモバイル
赤外線通信機能 なし
Bluetooth あり(Ver 1.2)
放送受信機能 なし
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 176×220
サイズ 2.0インチ
表示色数 26万色
サブディスプレイ
方式 有機EL
解像度 96×64
サイズ 1.0インチ
メインカメラ
画素数・方式 200万画素CMOS
サブカメラ
画素数・方式 30万画素CMOS
カラーバリエーション
 
ホワイト
 
ブラック
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

H11HW(エイチいちいちエイチダブリュ)は、ファーウェイが開発した、イー・モバイルの音声通話サービス対応の携帯電話である。

特徴

ファーウェイの日本向け音声端末第1号として、イー・モバイルからリリースされた。(但しデータ通信端末D01HWの方が日本参入端末としては早い)

沿革

対応サービス


関連項目

外部リンク