コンテンツにスキップ

「あえか」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Omcrayon (会話 | 投稿記録)
m 写真の差し替え・かすかべ親善大使およびメディア出演に関する記述追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼 - log
265行目: 265行目:
{{あえか}}
{{あえか}}
{{DEFAULTSORT:あえか}}
{{DEFAULTSORT:あえか}}
[[Category:日本の歌手]]
[[Category:日本のポップ歌手]]
[[Category:日本のシンガーソングライター]]
[[Category:日本のシンガーソングライター]]
[[Category:日本のストリート出身ミュージシャン]]
[[Category:日本のストリート出身ミュージシャン]]

2016年11月6日 (日) 10:03時点における版

あえか
あえか
2016年6月25日 春日部市男女共同参画推進センター(ハーモニー春日部)にて
基本情報
生誕 2月20日
出身地 日本の旗 日本埼玉県春日部市
学歴 清泉女子大学文学部スペイン語スペイン文学科
ジャンル J-POP
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ピアノキーボード
活動期間 2004年 -
レーベル Innocent Records(2007年10月-)
ASHITA LABEL(2012年6月-)
事務所 INNOCENT MUSIC
公式サイト あえかオフィシャルサイト「Aeka Note」

あえか(あえか、2月20日 - )は、埼玉県春日部市出身の日本女性シンガーソングライター福岡県北九州市、埼玉県所沢市、同春日部市育ち[1]。ライブやイベントへの出演を中心に活動しており、みちライブと題する路上ライブを積極的に行っている。あえかという名は『あえかなり』という古典語からとったもので、「か弱く儚げで美しい様の意」であり本名[2]である。身長151.5cm、血液型AB型

プロフィール

幼少期よりエレクトーン、ピアノ、トロンボーンフルート等様々な楽器を経験し、大学時代には、仲間と共にオリジナルミュージカルを創り、演じることに没頭し、大学卒業後、カナダへの留学を経て、改めて「日本語の持つ奥深さ」について考えるに至る。

帰国後、英会話講師を経てシンガーソングライターとして活動を開始。澄んだ歌声、日本語の持つ趣き、メッセージ性の溢れる歌詞に社会人を中心にファンが増える。

インディーズレーベルのイノセントミュージックから5枚のマキシシングルCDをリリースしている。(2013年9月現在) また、2009年9月に初のフルアルバム『太陽の生まれる場所』を全国リリースした。 埼玉県が協賛するSSM (SaitamaStreetMusician)制度にシンガーソングライターとしてアーティスト登録されている。 2013年1月7日付のブログで同年9月18日にバップよりメジャーデビュー決定と発表した。 2015年に日本コロムビアに移籍し、11月4日にアルバムを発売する。

音楽

演奏スタイル

自身による作詞・作曲のレパートリーをピアノ、キーボードで弾き語るソロ演奏が中心。音響設備の整ったライブハウスやホールでは、ヴァイオリニストの島田玲をサポートに招いてアコースティックな音色を重視したコラボレーションも行っている。2008年8月から『あえか with 島田玲』というユニット名によるライブ出演も行ったことがある。

みちライブ

路上で行うライブのことを「何が起こるかわからない未知のライブ」という意味をかけて、みちライブとよんでいる。実際、みちライブでは突然の雨や強風などの天候の変化や、子供、動物のとび入り参加、演奏を聴くために立ち止まる人の数が増えすぎて演奏自体が困難になる等、予想外の現象が起こる。それでも「ひとりでも多くの人に、あえかの音楽を聴いてもらいたい」という本人のポリシーから、イベントやメディアへの出演日以外には、ほとんど毎日のようにみちライブを行っている。2008年3月から特に演奏回数を増やしており、月に20回以上行ったこともある。

はこライブ

みちライブに対しライブハウスやコンサートホールなどで行うライブを呼称して、はこライブといっている。曲の持つイメージを考慮して、はこライブでしか演奏しない曲もあるため、みちライブとは演奏する曲目が異なっている。

イベントライブ

デパート等のイベント会場や野外ステージで行うライブはイベントライブと呼んでいる。2008年後半から埼玉県内のデパート、ショッピングモール主催によるイベントに数多く出演しており、地元地域のファンとの交流も積極的に行っている。各イベントへのリピート出演の回数は非常に多い。

人物

性格は真面目。子供と犬が好き。折り目正しい大和撫子タイプ。負けず嫌いなところもあり、目標に向かって直向きに情熱を燃やす一面もある。本人は、AB型なので二重人格であるとも言っている。自身のブログでは、冷静な自分と感情的な自分が交互に現れると言っているが、左脳型の冷静な行動が基本となることが多いらしい。

趣味・嗜好

松竹芸能のお笑いが大好きで、特にオジンオズボーンを気に入っており、年に数回お笑いのライブを見に出かけるほどである。以前には、とんねるずラーメンズなども好きだと発言している。

食べ物では、『チョコレート(特にいちご味)』、『アイス(特にコーヒー味)』、『信玄餅』等が好物で、『チョコ』と『信玄餅』を食べているときに幸せを感じる、とMCで語ったことがある。紅茶ではマリアージュフレールの マルコポーロ というブレンドが好みである。 嫌いな食べ物は、甘い物としょっぱい物が混在している物。酢豚に入っているパイナップル等は苦手。 好きな色はすみれ色とピンク。好きな数字は2とのことである。

影響を受けたアーティスト

久石譲の音楽と人間性に感銘を受けており、理想とする「いつまでも変わらないピュアな音楽性」の手本としている。 女性アーティストでは、中島みゆき谷山浩子を尊敬していて、ライブでカバー曲を披露したことがある。中島みゆきの『糸』で歌われる感情・シチュエーションとそっくりな夢を見たというエピソードがあり、曲を聴いた際に深く感動したということである。 また、谷山浩子の『101人コンサート』はライブの理想の形のひとつではないかと語ったことがある。 奥華子の活動スタイルにも共感しており、ライブでの『出会い』と人と人との『繋がり』を大事にしているという姿勢は共通点である。 ゆずも好きで、コンサートにも何度か足を運んでいる。ゆずが路上演奏をきっかけに国民的ミュージシャンとなった様に、いずれ全国各地で演奏を行い、沢山の人に歌を届けることを目標としている。

友人

女流活動弁士で、声優・TVコメンテーターとしても活躍するマルチタレントの山﨑バニラは、清泉女子大学1年の時のクラスメートで、それ以来の親友である。二人一緒に清泉女子大学放送研究会に入部し、また同時に早稲田大学ミュージカル研究会にも入部した。 ブログには、お互いの最近の様子や、大学時代のエピソードが書かれたりすることがある。 2009年8月18日に行われた あえか1st.FULL ALBUM 発売プレコンサート『太陽の生まれる場所』では、公のステージでは初となる二人の共演が果たされた。

マスコット・キャラクター

自身のアイデアであり、ラジオ番組『あえかFM amedama-チャンネル』のイメージ・キャラクターともなっているあめだまちゃんというキャラクターが存在する。あめ玉のような球形のボディにつぶらな瞳、はりがねの様な手足と、一本ヘアにリボンというユニークなキャラクターである。みちライブの時に使用しているマイクや、キーボードスタンド、アンプのキャビネットには『あめだまちゃんシール』が貼られている。本人曰く30種類以上はいると述べており、2010年にはあめだまちゃんと自らのシルエットをプリントしたマフラーサイズのタオル『amedamaフラーッタオル』を限定発売。また、イベントや、はこライブに出演する際に同行するステファニーという洋服を着たドリンク・ボトルがいる。

略歴

  • 5歳の時に、エレクトーンを習い始める。
  • 小1の時にピアノに転向。
  • 中1の時には、ウィンドオーケストラ部でフルートを担当。
  • 清泉女子大学1年生の時に、親友の山﨑バニラと共に放送研究会に入部。同時に二人で早稲田大学ミュージカル研究会にも所属。小柄で見かけの似通った二人は、合わせて『清泉s』と呼ばれていた。そこで初の作曲・脚本・演出を担当。4年次には、二人ともにFM東京 DJライセンス1級に合格する。
  • 大学卒業後、カナダ留学。
  • 帰国後、語学学校にスタッフとして就職。後に子供英語クラスの講師となる。
  • 特技のしゃべりを活かして、コールセンターのSVを務める。
  • 2004年、本格的に音楽の道を志す。
  • 2004年11月 クラブ・チッタ川崎にて行われた、新堀ギター音楽院主催のLive Energy '04本選でベスト作詞作曲賞・ベストキーボードプレイヤー賞を受賞。
  • 2006年9月 自主制作によるシングルCD『Thank you/どしゃぶり雨』を発表。同月「KEI-III PRESENTS inter FM RUIDOチャンネル出演争奪!〜江古田 MUSIC RACE」に出場し、2位となる。
  • 2007年2月 自主制作版アルバム『こげ茶色の影たち』発表。
  • 2007年11月 イノセントミュージックよりシングルCD『昨日の夜は…/ 丑三つ時の願い事/ 真夜中のカーテン』を発売。
  • 2008年3月 イノセントミュージック企画「PROJECT U」に参加。アルバム全国リリースに向けての活動を開始する。
  • 2008年3月 みちライブ会場にて 1stシングルCD『昨日の夜は…』1000枚目の販売を達成。
  • 2008年3月28日 テレビ朝日の深夜番組『ストリートファイターズ』のストリートミュージシャン投票で全国1位になる。
  • 2008年4月 イノセントミュージックよりシングルCD『地図/僕の小さな心と自転車』を発売。
  • 2008年5月 幕張メッセで3日間開催されたアミューズメント企業主催のイベントに参加。このイベントの為に書き下ろしたイメージソング『空への道』を会場で初披露する。
  • 2008年6月27日 みちライブ会場にて 1stシングルCD『昨日の夜は…』2000枚の販売を達成。
  • 2008年7月6日 みちライブ会場にて 2ndシングルCD『地図』の1000枚目の販売を手渡しにより達成。4/8のCD発売以来念願であった「七夕までの3ヶ月間にこのCDを1000枚届ける」という目標を果たす。
  • 2008年11月21日 みちライブ会場にて 1stシングルCD『昨日の夜は…』3000枚の販売を達成。
  • 2008年12月4日 3rd.シングルCD『君なんだもの』発売。
  • 2008年12月16日 新宿たかのやにて 2ndシングルCD『地図』2000枚目の販売を完了し、完売となる。
  • 2009年2月14日 みちライブ会場にて 3rdシングルCD『君なんだもの』1000枚の販売を達成。
  • 2009年4月13日 クラブ・チッタ川崎で行われた「PROJECT U」2008ファイナルイベントにて、アルバムCDの予約数1000枚の達成が発表され、同CDの国内全国発売が決定する。
  • 2009年6月23日 初の全国リリースアルバムCD『太陽の生まれる場所』の発売日(2009年9月4日)が決定。
  • 2009年9月4日 初の全国リリースアルバムCD『太陽の生まれる場所』が発売。
  • 2010年10月10日 4th.シングルCD『暁の列車』発売。
  • 2011年10月31日 北九州市観光大使に任命された[3]
  • 2012年6月8日 2nd.アルバムCD『光と影』全国リリース。タワーレコード渋谷店総合アルバムチャート1位[4]、オリコンCDアルバム週間ランキング38位[5]インディーズアルバムランキング7位[要出典]を獲得。
  • 2013年1月 あえかNew Year's Concert 2013『Prologue』@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE開催。 同日 3rdFullAlbum『プシュケの声』発売。
  • 2013年4月 4th Full Album「HAPPY! CLOUDY!」発売。
  • 2013年9月18日 メジャー盤1st. FULL ALBUM「時の祈り」発売。 AMラジオ『 生島ヒロシのおはよう定食』にタイアップソングに抜擢される。 またFM NACK5にて木ようの夜は・・・あえかなり。』 (2013年10月 - 2014年3月、(半年間の期間限定放送))が決定。同様に収録曲「Myself」がテレビ朝日放送系列旅サラダの10月〜12月のエンディング曲として採用。
  • 2013年10月6日 春日部市「かすかべ親善大使」に任命された[6]

マスコミ・メディア関連への出演

レギュラー放送

ラジオ

メディア関連の主な活動

  1. (2008年4月〜)FM K-City かわさきFMにて、『あえかFM amedama-チャンネル』放送開始。パーソナリティーを務める。(第1回目ゲスト:チャンベビ)
  2. (2008年4月)FM西東京 『WEEKLY TOP20』に出演
  3. (2008年5月)『あえかFM amedama-チャンネル』第2回目放送。(ゲスト:山﨑バニラ)
  4. (2008年5月)NHK FMさいたま放送『とれたて音楽たまご』コーナーに出演。
  5. (2008年5月)FMこうのすフラワーラジオ 同じ埼玉県出身の音楽グループ からっぱこがDJを担当する番組「ハッピー・サンデー」に出演。
  6. (2008年5月)『あえかFM amedama-チャンネル』第3回目放送。(ゲスト:a-style代表 村山伸二郎)
  7. (2008年6月)NHK FM水戸放送FM水戸アップデート』に出演。
  8. (2008年6月)NHK 水戸放送(地上デジタルTV)『こんにちはいばらきわいわいスタジオ』に出演。
  9. (2008年7月)『あえかFM amedama-チャンネル』第4回目放送。(ゲスト:伊藤サチコ)
  10. (2008年7月)SSM後援 『オープンスタイルミュージック戸田(OTODA)』に出演。
  11. (2008年7月)テレビ埼玉ももチャリでGO!』にてイベントライブとインタビューを放映。
  12. (2008年8月)『あえかFM amedama-チャンネル』第5回目放送。(ゲスト:島田玲)
  13. (2008年8月)FMこうのすフラワーラジオからっぱこの「ハッピー・サンデー」に出演。
  14. (2008年8月)テレビ埼玉 『ももチャリでGo!』にて西武園でのイベントライブの模様を放映。
  15. (2008年8月) TOKYO FM主催『2DAYS BIG EVENT2008』1日目のライブ『今、見えるもの』に出演。
  16. (2008年9月)『あえかFM amedama-チャンネル』第6回目放送。(ゲスト:劇作家 長田育恵)
  17. (2008年9月) FM YOKOHAMA『Y-Y-Y』(DJ:義家弘介)にゲスト出演。
  18. (2008年10月)『あえかFM amedama-チャンネル』第7回目放送。(ゲスト:堀川ひとみあべ さとえ
  19. (2008年11月)芝浦工業大学FM放送技術研究会主催の学園祭企画 FM芝屋『芝浦祭ライブ&ラジオ』に出演。
  20. (2008年11月)『あえかFM amedama-チャンネル』第8回目放送。(ゲスト:GRIMM CLOVER・堀川ひとみ)
  21. (2008年11月)ニッポン放送インターネットラジオ『Suono Dolce』に出演。
  22. (2008年12月)『あえかレコ発ライブ あえかFM amedama-チャンネル〜君なんだもの〜』 〔 出演者: Viki ・ 二足のサンダル (斉藤恵+あべ さとえ) ・ チャンベビ ・ あえか (サポート 島田玲) 〕を開催。
  23. (2008年12月)『あえかFM amedama-チャンネル』第9回目放送。(ゲスト:RESISTANCE COMPANY ・ Viki )
  24. (2009年1月)『あえかFM amedama-チャンネル』第10回目放送。(ゲスト:夢来)
  25. (2009年1月)テレビ埼玉 『ももチャリでGo!』にて大宮アルシェでのイベントライブの模様を放映。
  26. (2009年2月)FMこうのすフラワーラジオ からっぱこの「ハッピー・サンデー」に出演。
  27. (2009年2月)『あえかFM amedama-チャンネル』第11回目放送。(ゲスト:いわさききょうこ)
  28. (2009年3月)『あえかFM amedama-チャンネル』第12回目放送。(ゲスト:飯田舞)
  29. (2009年5月)『ピーくん presents bayfmフリマパラダイス』に出演。
  30. (2009年6月)『朝霞市のコミュニティFM』すまいるエフエム76.7MHz 「宮崎奈穂子の今夜も同じ月の下で」に出演。
  31. (2008年7月)『伊吹唯ネットラジオ』「おかげさまラジオ〜one for all all for one〜」に出演。
  32. (2009年8月)FMこうのすフラワーラジオ からっぱこの「ハッピー・サンデー」に出演。
  33. (2009年8月)『あえか1st full album 発売プレコンサート〜太陽の生まれる場所〜』 〔 出演者: 山﨑バニラ ・ 北村優希 ・みのる ・ あえか (サポート 島田玲・平松由衣子) 〕を大宮ソニックシティ小ホールにて開催。
  34. (2009年9月)音楽専門・衛星デジタルラジオミュージックバード『Brand-new Saturday』9月5日生放送出演
  35. (2009年9月)ニッポン放送『くり万太郎のオールナイトニッポンR』ゲスト出演9月8日28:00〜(9日AM4:00〜)放送
  36. (2009年9月) RADIOi『I-Stream Gold』にゲスト出演 (9月22日12:00〜放送)
  37. (2009年9月)FM AICHI『パラダイスビート』にゲスト出演 (9月22日13:40頃〜放送)
  38. (2009年9月)FM AICHI『FM AICHI 40th. Anniversary SILVER WEEK SPECIAL ARTIST COLLABORATION at RIVERSIDE MALL』公開収録イベントに出演 (10月4日放送)
  39. (2009年9月)FM浦和『アフタヌーンプラザWednesday』にゲスト出演 (9月30日15:00〜放送)
  40. (2009年10月)横須賀エフエム放送(FM ブルー湘南)『ミュージックファイル』にゲスト出演 (10月28日11:30頃〜放送)
  41. (2009年12月)テレビ埼玉ニュース930のエンディング曲に『僕の小さな心と自転車』が抜擢される。
  42. (2010年1月)FMこうのすフラワーラジオ からっぱこの「ハッピー・サンデー」に出演。
  43. (2013年9月)『生島ヒロシのおはよう定食』 (2012年2月 - 、毎週月〜金曜日AM5:00〜5:30 、TBSラジオ AM)に出演と主題歌曲提供。
  44. (2016年1月)『街の魅力 再発見!ぶらっと♪春日部いわつき』 (2016年1月 - 、毎日(毎月1日・16日更新)PM6:00〜6:30ほか 、J:COMチャンネル)に出演[7]

ディスコグラフィ

シングル

リリース日 タイトル c/w 規格 販売生産番号 備考・注釈
(自主制作) 2006年9月 Thank you(amedama-chan CD) どしゃぶり雨 12cmCD 番号なし
1st 2007年10月26日 昨日の夜は… 丑三つ時の願い事/真夜中のカーテン 12cmCD LSCD-7021 完売
2nd 2008年4月8日 地図 僕の小さな心と自転車 12cmCD PUCD-8001 完売
3rd 2008年12月4日 君なんだもの 頑固なLaLaLa/オルゴール 12cmCD LSCD-8029
4th 2010年10月10日 暁の列車 笑って泣いて跳んで/光る河 12cmCD LSCD-1056
5th 2011年6月27日 信号/がんばれ!顔晴れ! 乾杯タイムマシーン 12cmCD LSCD-1165

※ 1stシングル(昨日の夜は…)について、2011年10月19日をもって発売を終了した。

アルバム

リリース日 タイトル 規格 販売生産番号 備考・注釈
(自主制作) 2007年2月 こげ茶色の影たち CD 不明 完売
1st 2009年9月4日 太陽の生まれる場所 CD HOSH-2044 完売(生産と発売を休止とのことだが、実質発売終了)
2nd 2012年6月8日 光と影 CD ASCD-1201
3rd 2013年1月6日 プシュケの声 CD ASCD-1307
Full 2013年9月18日 時の祈り CD VPCC-81777 メジャーデビューアルバム
Full 2015年11月4日 あした晴れるかな CD COCP-39242 日本コロンビア移籍初アルバム

DVD

リリース日 タイトル 規格 販売生産番号 備考・注釈
1st 2011年10月19日 Sign of the Cross 〜祈り〜 DVD IRDV-1105 2011年8月26日開催の品川教会グローリア・チャペルコンサートのライブDVD。

出典

脚注

  1. ^ あえかtwitterプロフィール参照
  2. ^ あえかオフシャルサイトプロフィール参照
  3. ^ きく麿さんら特命大使に 東京で北九州市応援団の集い2011年11月1日 西日本新聞
  4. ^ チャート|渋谷店総合アルバム|2012/06/04 - 2012/06/10”. TOWER RECORDS ONLINE. 2013年7月24日閲覧。
  5. ^ 光と影 あえかのプロフィールならオリコン芸能人事典-ORICON STYLE”. 2013年7月24日閲覧。
  6. ^ 平成25年度 かすかべ親善大使委嘱式2013年10月21日 春日部市役所
  7. ^ 街の魅力 再発見!ぶらっと♪春日部/いわつき2016年1月15日閲覧 J:COMチャンネル関東

関連項目

外部リンク