コンテンツにスキップ

「アダム・ランバート」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼 - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼: 性別付け - log
204行目: 204行目:


{{DEFAULTSORT:らんはあと あたむ}}
{{DEFAULTSORT:らんはあと あたむ}}
[[Category:アメリカ合衆国のポップ歌手]]
[[Category:アメリカ合衆国の男性ポップ歌手]]
[[Category:アメリカ合衆国の俳優]]
[[Category:アメリカ合衆国の俳優]]
[[Category:アメリカン・アイドル]]
[[Category:アメリカン・アイドル]]

2016年11月12日 (土) 03:55時点における版

アダム・ランバート
2014年
基本情報
出生名 Adam Mitchel Lambert
生誕 (1982-01-29) 1982年1月29日(42歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ
ジャンル ポップ・ミュージックオルタナティブ・ロック
職業 シンガーソングライター俳優
担当楽器
活動期間 1992年 -
レーベル Warner Bros. Records
事務所 Direct Management Group
共同作業者 クイーン+アダム・ランバート
公式サイト adamofficial.com
2009年

アダム・ミッチェル・ランバート(Adam Mitchel Lambert、1982年1月29日 - )は、アメリカ合衆国歌手、舞台俳優インディアナ州インディアナポリス生まれ。オーディション番組『アメリカン・アイドル』のシーズン8準優勝をきっかけにメジャーデビュー。

人物・経歴

  • 1982年1月29日、インディアナ州インディアナポリスに生まれる。
  • サンディエゴ近郊で育つ。
  • 10歳の頃から舞台俳優として活動。サンディエゴで『きみはいい人 チャーリーブラウン』に出演した[1]。高校卒業までに『ハロー・ドーリー!』、『キャメロット』、『ミュージック・マン』、『グリース』といったミュージカルにも出演。
  • 高校卒業後、大学に進学するが数週間で中退。
  • 19歳でクルーズ客船のシンガーとしての仕事を得る。
  • 21歳でミュージカル『ヘアー』のツアーキャストとして6ヶ月間ヨーロッパを回る。
  • 2004年、ミュージカル『ブリガドーン』、『110 in the Shade』、ヴァル・キルマー出演の『The Ten Commandments: The Musical』に出演[2]
  • 2005年から2008年にかけてミュージカル『ウィケッド』に出演[2]
  • 並行してロックバンドThe Citizen Vainのフロントマンとして活動する。
  • 2009年11月22日 アメリカン・ミュージック・アワードに出演。男性ダンサーの頭を自分の股間に近づけたり、男性ベーシストとディープキスをするという過激なパフォーマンスをしたため、生中継したテレビ局に多数の抗議が寄せられた。これについて、ローリング・ストーン誌では「女性パフォーマーが股間を頭に押しつけたりすることは、何年もやられてきた。しかし、男性がやるとみんなパニックに陥ってしまう。僕らは2009年を生きているんだ。(この時代は)少しくらいの危険を冒しても勇気をもって人々の目を開かせる時であって、もしそれに反抗する人がいたとしたら、僕はおそらくその人たちのためのものではないのだろう。僕の目標は人をいらいらさせることではなく、表現の自由と芸術の自由を促進させることなんだ」と語った[3]
  • 2009年11月23日にデビューアルバム『For Your Entertainment』をリリース。1stシングル Time for Miracles は映画『2012』のサントラに使用されている。
  • 2010年3月10日に日本デビューとして、スペシャルエディション(DVD付き)のアルバム『For Your Entertainment』をリリース。フォー・ユア・エンターテイメントのプロモーションで来日した際、「エルビス・プレスリーの再来」「神の声域を持つ世紀のヴォーカリスト」「過激な貴公子」等と紹介された。
  • 2010年6月~12月 『Glam Nation Tour』(グラムネーションツアー)北アメリカ、カナダ、日本を含むアジア、ヨーロッパ、オーストラリア等を回るワールドツアー(113公演)。
  • 2010年 グラミー賞「最優秀男性ポップボーカル」ノミネート。(ファーストアルバム収録曲「Whataya Want From Me」)
  • 2011年11月6日 北アイルランド・ベルファストで開催されたMTV Europe Music Awardsにおいてクイーンと共演。
  • 2012年3月15日 セカンドアルバム『TRESPASSING』をリリース。全米ビルボード総合アルバムチャート1位を獲得し、ゲイである事をカミングアウトしているアーティストとして初めての快挙を成し遂げた。
  • 2012年6月~7月 クイーン+アダム・ランバートのボーカリストとしてヨーロッパツアー(6公演)

          ・6/30 キエフ(ウクライナ)、7/3 モスクワ(ロシア)、7/7 ヴロツワフ(ポーランド)、7/11,12,14 ロンドン(イギリス)

  • 2013年2月~3月『We Are Glamily Tour』(ウイアーグラミリーツアー)日本を含むアジア、ヨーロッパ各地でのコンサートツアー
  • 2013年9月 アヴィーチー(Avicii)のデビューアルバム「True」にナイル・ロジャースと共に1トラック「Lay Me Down」でコラボ
  • 2013年9月「Queen + Adam Lambert」ラスベガスで開催された ”iHeart Radio music festival” に出演。
  • 2013年~2014年 米ミュージカルドラマ「Glee/グリー (シーズン5)」にエリオット・ギルバート(スターチャイルド)役でエピソード4,7,9,10,14にゲスト出演
  • 2014年6月19日~7月28日「Queen + Adam Lambert」北米・カナダ、サマーアリーナツアー(24公演)
  • 2014年8月14日「Queen + Adam Lambert」韓国スーパーソニック2014
  • 2014年8月16日、17日「Queen + Adam Lambert」日本サマーソニック2014(ヘッドライナー)
  • 2014年8月22日~9月4日「Queen + Adam Lambert」オーストラリア・ニュージーランドツアー(8公演)
  • 2015年1月13日~2月27日「Queen + Adam Lambert」イギリス・ヨーロッパツアー(26公演)
  • 2015年9月16日~9月30日「Queen + Adam Lambert」南米ツアー(6公演)
  • 2016年1月3日~5月6日『The Original High Tour』(ザ・オリジナルハイツアー) アジア・オセアニア・北米・ヨーロッパツアー
  • 2016年5月20日~6月25日「Queen + Adam Lambert」ヨーロッパツアー
  • 2016年9月12日~9月30日「Queen + Adam Lambert」アジアツアー(9公演)

ディスコグラフィー

アルバム

タイトル アルバム詳細 チャート最高位 認定
US
[4]
AUS
[5]
CAN
[4]
FIN
[6]
GER
[7]
HUN
[8]
NLD
[9]
NZ
[10]
SWE
[11]
UK
[12]
2009 For Your Entertainment 3 5 7 4 16 21 25 5 8 36
2012 Trespassing
  • 発売日: 2012年5月15日
  • レーベル: 19, RCA
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全米売上: 19.7万枚[18]
1 10 1 2 28 1 30 4 20 16
2015 The Original High
  • 発売日: 2015年6月16日
  • レーベル: Warner Bros.
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全米売上: 4.2万枚[19]
3 4 3 4 20 4 10 6 51 8

シングル

  • 2009年:Time for Miracles
  • 2009年:For Your Entertainment
  • 2009年:Whataya Want From Me
  • 2010年:If I Had You
  • 2011年:Better Than I Know Myself
  • 2012年:Never Close Our Eyes
  • 2015年:Ghost Town
  • 2015年:Another Lonely Night
  • 2016年:Welcome To The Show (feat.Laleh)
  • 2016年:Can't Go Home (Steve Aoki & Felix Jaehn feat.Adam Lambert)
  • 2016年:BROKEN (Tritonal & Jenaux feat.Adam Lambert)

その他

  • 2010年:Remixes
  • 2010年:Acoustic Live!
  • 2012年:Trespassing EP
  • 2014年:The Very Best of Adam Lambert(Sony Legacy's Playlist series)

DVD/Blu-ray

  • 2012年:グラム・ネーション・ライヴ(GLAM NATION LIVE)

来日公演

  • 2012年【Festival Concert】
    • 08.15 東京・お台場めざましライブ
    • 08.18 東京・サマーソニック2012(ソニックステージ・ヘッドライナー)
    • 08.19 大阪・サマーソニック2012(ソニックステージ・ヘッドライナー)
  • 2013年【We Are Glamily Tour】
  • 2014年【Festival Concert】
  • 2016年【Queen + Adam Lambert LIVE IN TOKYO 2016】

脚注

  1. ^ Rocchio, Christopher (2009年3月2日). “Adam Lambert dishes on making 'American Idol's Top 12 finals”. Reality TV World. http://realitytvworld.com/news/adam-lambert-dishes-on-making-american-idol-top-12-finals-8535.php 2009年3月6日閲覧。 
  2. ^ a b Broadway.com staff (2009年2月26日). “Headlines: Wicked's Adam Lambert Makes American Idol Top 12”. http://www.broadway.com/Wicked-s-Adam-Lambert-Makes-American-Idol-Top-12/broadway_news/5022245 2009年3月6日閲覧。 
  3. ^ Kaufman, Gil (2009年11月23日). “Adam Lambert Says AMA Kiss Was 'In The Moment'”. MTV News. http://www.mtv.com/news/articles/1626851/20091123/lambert_adam_american_idol.jhtml 2009年11月23日閲覧。 
  4. ^ a b Adam Lambert Album & Song Chart History”. Billboard. 2011年12月25日閲覧。
  5. ^ Chart positions for Australia
  6. ^ Finnish Charts > Adam Lambert”. finnishcharts.com Hung Medien. 2011年3月26日閲覧。
  7. ^ Chartverfolgung / Lady Gaga / Longplay” (German). Charts.de. Phononet. 2011年3月26日閲覧。
  8. ^ MAHASZ – Magyar Hanglemezkiadók Szövetsége”. mahasz.hu. 2012年5月23日閲覧。
  9. ^ ADAM LAMBERT - THE ORIGINAL HIGH” (Dutch). http://dutchcharts.nl/.+2015年7月1日閲覧。
  10. ^ New Zealand Charts > Adam Lambert”. charts.org.nz Hung Medien. 2011年3月26日閲覧。
  11. ^ Swedish Charts > Adam Lambert”. swedishcharts.com Hung Medien. 2011年3月26日閲覧。
  12. ^ UK Charts > Adam Lambert”. Official Charts Company. 2011年3月26日閲覧。
  13. ^ Caulfield, Keith (2015年4月24日). “Adam Lambert Will Tour as Solo Artist 'If People Like This Record'”. Billboard. Prometheus Global Media. 2015年4月24日閲覧。
  14. ^ "American digital certifications – Adam Lambert – For Your Entertainment". Recording Industry Association of America. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  15. ^ ARIA Charts > Accreditations > 2011 Albums”. Australian Recording Industry Association. 2011年3月26日閲覧。
  16. ^ CRIA Gold & Platinum”. Canadian Recording Industry Association. 2010年4月13日閲覧。
  17. ^ Radioscope > Latest Gold/Platinum Albums”. Radioscope Recording Industry Association of New Zealand. 2011年3月26日閲覧。
  18. ^ Upcoming Releases”. 'Hits Daily Double'. HITS Digital Ventures. 2015年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015-閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  19. ^ Keith Caulfield (2015年6月24日). “After 45-Year Wait, James Taylor Earns His First No. 1 Album on Billboard 200 Chart”. Billboard. http://www.billboard.com/articles/columns/chart-beat/6605803/james-taylor-first-no-1-album-billboard-200?mobile_redirection=false 

外部リンク