コンテンツにスキップ

「川口浩 (政治家)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 改名に伴うリンク付け替え(日本維新の会日本維新の会 (2012-2014)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:日本維新の会・自由党改名にともなうカテゴリ修正依頼 - log
88行目: 88行目:
{{Japan-politician-stub}}
{{Japan-politician-stub}}
{{デフォルトソート:かわくち ひろし}}
{{デフォルトソート:かわくち ひろし}}
[[Category:日本維新の会の人物]]
[[Category:日本維新の会の人物 (2012-2014)]]
[[Category:比例北関東ブロック選出の衆議院議員]]
[[Category:比例北関東ブロック選出の衆議院議員]]
[[Category:民主党の衆議院議員]]
[[Category:民主党の衆議院議員]]

2016年11月13日 (日) 03:24時点における版

川口 浩
かわぐち ひろし
生年月日 (1955-02-13) 1955年2月13日(69歳)
出生地 茨城県取手市
出身校 東京歯科大学歯学部
所属政党無所属→)
民主党→)
日本維新の会
公式サイト 政治を磨く探検隊 川口ひろし日本維新の会 社会保障制度改革・教育改革担当

選挙区 比例北関東ブロック
当選回数 1回
在任期間 2009年 - 2012年

選挙区 取手市選挙区
当選回数 2回
在任期間 2002年 - 2009年
テンプレートを表示

川口 浩(かわぐち ひろし、1955年2月13日 - )は、日本政治家歯科医師。元衆議院議員(1期、民主党所属)。元茨城県議会議員(2期)。

来歴

茨城県取手市出身。板橋区立常盤台小学校、お茶の水女子大学附属中学校日本大学第三高等学校卒業。1979年東京歯科大学歯学部卒業。1980年に歯科医院を開設[1]

政歴

2002年12月8日茨城県議会議員選挙に取手市選挙区から出馬し、初当選。2期目の途中だった2009年第45回衆議院議員総選挙比例北関東ブロックから民主党公認で順位30位(いわゆる比例単独下位候補では最上位[要出典])で出馬し初当選。

2011年2月17日民主党政権交代に責任を持つ会に入会。2月28日衆議院予算委員長中井洽に対する解任決議の採決では民主党政権交代に責任を持つ会の他15人が欠席する中で唯一出席して反対票を投じ、2011年度予算案の採決では他15人と同じように欠席した[要出典]

2012年第46回衆議院議員総選挙を前に離党届を提出するも認められず、同年11月19日に党を除籍(除名)された[要出典]。その後日本維新の会へ移籍。同年12月16日の総選挙に東京13区から日本維新の会公認で出馬するも、落選。

2013年7月21日第23回参議院議員通常選挙に、比例区から日本維新の会公認で出馬するも、落選。

不祥事

公職選挙法違反

同年7月23日、川口の陣営の選挙運動員が公示前に川口への投票を呼びかけるビラの配布などを依頼買収した疑いで逮捕された[2]7月25日、選挙コンサルタント業者が、23日に逮捕された運動員に対しビラの配布を依頼し、報酬として計約200万円を渡した疑いで逮捕された[3]

政策

脚注

  1. ^ プロフィール政治を磨く探検隊 川口ひろし日本維新の会 社会保障制度改革・教育改革担当
  2. ^ “維新比例候補の運動員、買収・事前運動の疑いで逮捕”. 朝日新聞. (2013年7月24日). http://www.asahi.com/national/update/0724/OSK201307230180.html 2013年7月26日閲覧。 
  3. ^ “選挙コンサルも買収容疑で逮捕 維新陣営の選挙違反事件”. 朝日新聞. (2013年7月26日). http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/OSK201307260002.html 2013年7月26日閲覧。 
  4. ^ 毎日新聞2012年衆院選アンケート

外部リンク