コンテンツにスキップ

「石川良一」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:日本維新の会・自由党改名にともなうカテゴリ修正依頼 - log
67行目: 67行目:
[[Category:民進党の人物]]
[[Category:民進党の人物]]
[[Category:維新の党の人物]]
[[Category:維新の党の人物]]
[[Category:日本維新の会の人物]]
[[Category:日本維新の会の人物 (2012-2014)]]
[[Category:早稲田大学出身の人物]]
[[Category:早稲田大学出身の人物]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:東京都出身の人物]]

2016年11月13日 (日) 03:27時点における版

石川良一
いしかわ りょういち
生年月日 (1952-05-08) 1952年5月8日(72歳)
出生地 日本の旗 東京都稲城市
出身校 早稲田大学社会科学部[1]
前職 東京都稲城市長
現職 東京都議会議員
所属政党無所属→)
日本維新の会→)
維新の党→)
民進党
公式サイト 石川良一オフィシャルサイト

選挙区 南多摩郡選挙区
当選回数 1回
在任期間 2013年6月 - 現職

当選回数 5回
在任期間 1991年 - 2011年

稲城市議会議員
当選回数 2回
在任期間 1983年 - 1991年
テンプレートを表示

石川 良一(いしかわ りょういち、1952年5月8日 - )は、日本政治家民進党所属の東京都議会議員(1期)。東京都稲城市長(5期)、稲城市議会議員(2期)を務めた。

概要

東京都稲城市生まれ。稲城市立稲城第二小学校、稲城市立稲城中学校、東京都立武蔵高等学校早稲田大学社会科学部卒業。会社員を経て、1983年稲城市議会議員選挙に出馬し、初当選した。1987年、稲城市議会議員に再選。1991年稲城市長選挙に出馬し、当選した。以後、5期連続で稲城市長に当選。稲城市長在任中は全国市長会会長や東京都市長会会長、東京都市区長会会長、全国市長会介護保険対策特別委員長[2]等を務める。2011年4月、任期満了により稲城市長を退任した。

稲城市長退任後、日本維新の会に入党。2013年東京都議会議員選挙に日本維新の会公認で南多摩選挙区(定数2)から出馬し、得票数2位で当選した。同じく維新公認で当選した柳ヶ瀬裕文とともに会派「日本維新の会東京都議団」を結成、柳ヶ瀬が幹事長(会派代表者)、石川は政策調査会長についた[3]

2014年2月に会派「都議会結いと維新」を結成[4]、9月に維新の党が結党したのに伴い10月には「都議会維新の党」に改称した。石川は総務会長に就いた[5]

2016年、民進党に参加。会派名を「民進党都議団」に変更した。

著書

  • 共著
    • 市長の夢 19人の青年市長[6]日本ドリームプロジェクト(編)『市長の夢―19人の青年市長×きむ』いろは出版、2010年9月。ISBN 978-4902097344 

脚注

外部リンク