コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「大泰司紀之」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
KasparBot (会話 | 投稿記録)
Normdaten moved to wikidata
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: 修正ウィキ文法 38: HTMLの<i>タグの使用
4行目: 4行目:
[[1940年]]生まれ<ref name=profile0>国立国会図書館(NDL)典拠レコード検索</ref>。元[[酪農学園大学]]教授(環境システム学部生命環境学科)、[[北海道大学]]名誉教授<ref name=Read2008>{{harvnb|Read|2008}}</ref>。ニホンジカを中心とする資源保全学/形態・構造/生物多様性・分類/ を専門に研究をおこなった<ref name=Read2008/>。1964年北海道大学獣医学部獣医学科卒、1964年-1971年北海道大学助手、1971年-1980年北海道大学講師、1980年-1995年北海道大学助教授、1995年-2004年北海道大学教授<ref name=Read2008/>。1996年日本解剖学会評議員、2001年野生動物医学会評議員、1996年日本獣医学会評議員、1995年野生生物保護学会理事<ref name=Read2008/>。書籍等出版物として、「中国鹿類動物(華東師範大学出版社) 1992年」「歯の比較解剖学(医歯薬出版株式会社)1989年」<ref>{{harvnb|大泰司紀之|1986}}</ref>「中国の野生哺乳動物[日本語<ref>{{harvnb|盛和林|大泰司紀之|陸厚基|2000}}</ref>・中国語<ref>{{harvnb|盛和林|大泰司紀之|陸厚基|1999}}</ref>・英語の3ヵ国語で出版](中国林業出版社)2000年」などがある<ref name=Read2008/>。所属学協会は[[日本解剖学会]]、[[野生動物医学会]]、[[歯科基礎医学会]]、[[日本哺乳類学会]]、[[日本獣医学会]]、[[日本畜産学会]]、[[日本生態学会]]、[[化石研究会]]、[[文化財科学会]]、[[野生生物保護学会]]、[[北海道畜産学会]]<ref name=Read2008/>。
[[1940年]]生まれ<ref name=profile0>国立国会図書館(NDL)典拠レコード検索</ref>。元[[酪農学園大学]]教授(環境システム学部生命環境学科)、[[北海道大学]]名誉教授<ref name=Read2008>{{harvnb|Read|2008}}</ref>。ニホンジカを中心とする資源保全学/形態・構造/生物多様性・分類/ を専門に研究をおこなった<ref name=Read2008/>。1964年北海道大学獣医学部獣医学科卒、1964年-1971年北海道大学助手、1971年-1980年北海道大学講師、1980年-1995年北海道大学助教授、1995年-2004年北海道大学教授<ref name=Read2008/>。1996年日本解剖学会評議員、2001年野生動物医学会評議員、1996年日本獣医学会評議員、1995年野生生物保護学会理事<ref name=Read2008/>。書籍等出版物として、「中国鹿類動物(華東師範大学出版社) 1992年」「歯の比較解剖学(医歯薬出版株式会社)1989年」<ref>{{harvnb|大泰司紀之|1986}}</ref>「中国の野生哺乳動物[日本語<ref>{{harvnb|盛和林|大泰司紀之|陸厚基|2000}}</ref>・中国語<ref>{{harvnb|盛和林|大泰司紀之|陸厚基|1999}}</ref>・英語の3ヵ国語で出版](中国林業出版社)2000年」などがある<ref name=Read2008/>。所属学協会は[[日本解剖学会]]、[[野生動物医学会]]、[[歯科基礎医学会]]、[[日本哺乳類学会]]、[[日本獣医学会]]、[[日本畜産学会]]、[[日本生態学会]]、[[化石研究会]]、[[文化財科学会]]、[[野生生物保護学会]]、[[北海道畜産学会]]<ref name=Read2008/>。


1978年6月、「ニホンジカ(<i>Cervus nippon</i>)の齢査定法と年齢に関する研究」で獣医学博士(北海道大学)<ref>博士論文書誌データベース</ref>。
1978年6月、「ニホンジカ(''Cervus nippon'')の齢査定法と年齢に関する研究」で獣医学博士(北海道大学)<ref>博士論文書誌データベース</ref>。


== 著書 ==
== 著書 ==
38行目: 38行目:
| year=1988
| year=1988
| editor=
| editor=
| title=日本産ニホンジカ(<i>Cervus nippon</i>)における地理的変異の要因分析に関する研究
| title=日本産ニホンジカ(''Cervus nippon'')における地理的変異の要因分析に関する研究
| edition=
| edition=
| others=
| others=
117行目: 117行目:
| author3=[[山中正実]]
| author3=[[山中正実]]
| author4=大泰司 紀之
| author4=大泰司 紀之
| title=北海道東部産のエゾシカ(<i>Cervus nippon yesoensis</i> Heude, 1884)胎子における胎齢推定, 受胎日変異および外部形態の発達過程
| title=北海道東部産のエゾシカ(''Cervus nippon yesoensis'' Heude, 1884)胎子における胎齢推定, 受胎日変異および外部形態の発達過程
| journal=The journal of veterinary medical science 09167250 社団法人日本獣医学会 1996
| journal=The journal of veterinary medical science 09167250 社団法人日本獣医学会 1996
| volume=58
| volume=58
128行目: 128行目:
| author4=[[田中純平]]
| author4=[[田中純平]]
| coauthors=[[淺野玄]]; [[松井基純]]; [[釣賀一二三]]; [[鈴木正嗣]]; [[梶光一]]; 大泰司紀之
| coauthors=[[淺野玄]]; [[松井基純]]; [[釣賀一二三]]; [[鈴木正嗣]]; [[梶光一]]; 大泰司紀之
| title=凍結乾燥塩酸メデトミジンを利用したエゾシカ(<i>Cervus nippon yesoensis</i>)の化学的不動化(外科学)
| title=凍結乾燥塩酸メデトミジンを利用したエゾシカ(''Cervus nippon yesoensis'')の化学的不動化(外科学)
| journal=Japanese journal of zoo and wildlife medicine
| journal=Japanese journal of zoo and wildlife medicine
| volume=
| volume=
154行目: 154行目:
| author=星野 仏方
| author=星野 仏方
| author=伊吾田 宏正; 吉田 剛司; 金子 正美; 梶 光一; 姜 兆文; 浅川 満彦; 本川 雅治; 亀山 哲; 大泰司 紀之; 増田 隆一; 馬合木堤 哈力克; 呉 暁民; スミヤ ガンゾリグ
| author=伊吾田 宏正; 吉田 剛司; 金子 正美; 梶 光一; 姜 兆文; 浅川 満彦; 本川 雅治; 亀山 哲; 大泰司 紀之; 増田 隆一; 馬合木堤 哈力克; 呉 暁民; スミヤ ガンゾリグ
| title=衛星追跡によるチベットアンテロープ(<i>Pantholops hodgsonii</i>)の季節移動に対する鉄道の影響について : ─生物多様性保全のための野生動物と家畜の両立を目指して─
| title=衛星追跡によるチベットアンテロープ(''Pantholops hodgsonii'')の季節移動に対する鉄道の影響について : ─生物多様性保全のための野生動物と家畜の両立を目指して─
| journal=酪農学園大学紀要. 自然科学編
| journal=酪農学園大学紀要. 自然科学編
| publisher=[[酪農学園大学]]
| publisher=[[酪農学園大学]]

2016年11月15日 (火) 13:13時点における版

大泰司 紀之(おおたいし のりゆき、1940年 - )は日本の哺乳類学者。

人物

1940年生まれ[1]。元酪農学園大学教授(環境システム学部生命環境学科)、北海道大学名誉教授[2]。ニホンジカを中心とする資源保全学/形態・構造/生物多様性・分類/ を専門に研究をおこなった[2]。1964年北海道大学獣医学部獣医学科卒、1964年-1971年北海道大学助手、1971年-1980年北海道大学講師、1980年-1995年北海道大学助教授、1995年-2004年北海道大学教授[2]。1996年日本解剖学会評議員、2001年野生動物医学会評議員、1996年日本獣医学会評議員、1995年野生生物保護学会理事[2]。書籍等出版物として、「中国鹿類動物(華東師範大学出版社) 1992年」「歯の比較解剖学(医歯薬出版株式会社)1989年」[3]「中国の野生哺乳動物[日本語[4]・中国語[5]・英語の3ヵ国語で出版](中国林業出版社)2000年」などがある[2]。所属学協会は日本解剖学会野生動物医学会歯科基礎医学会日本哺乳類学会日本獣医学会日本畜産学会日本生態学会化石研究会文化財科学会野生生物保護学会北海道畜産学会[2]

1978年6月、「ニホンジカ(Cervus nippon)の齢査定法と年齢に関する研究」で獣医学博士(北海道大学)[6]

著書

論文

賞詞

  • 日本哺乳類学会賞(第3回):2010年「シカ類の動物地理と保全に関する研究」[7]

関連項目

参考文献

脚注

  1. ^ 国立国会図書館(NDL)典拠レコード検索
  2. ^ a b c d e f Read 2008
  3. ^ 大泰司紀之 1986
  4. ^ 盛和林, 大泰司紀之 & 陸厚基 2000
  5. ^ 盛和林, 大泰司紀之 & 陸厚基 1999
  6. ^ 博士論文書誌データベース
  7. ^ 2010年日本哺乳類学会各賞受賞者”. 2015年2月17日閲覧。

外部リンク