「見本市」の版間の差分
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(14人の利用者による、間の17版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{出典の明記|date=2017年10月}} |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
一部の見本市は、一般の消費者にも開放されているが、それ以外のものは出展企業などや主催者側からの招待がなければ入場できない。本来こうしたものは、関連の業界の関係者、およびそれを報道する[[マスメディア|メディア]]のためのものである。もちろん、消費者が主体となった見本市の形態を借用したイベントもないわけではない。こういう事情から、見本市は、 |
一部の見本市は、一般の消費者にも開放されているが、それ以外のものは出展企業などや主催者側からの招待がなければ入場できない。本来こうしたものは、関連の業界の関係者、およびそれを報道する[[マスメディア|メディア]]のためのものである。もちろん、消費者が主体となった見本市の形態を借用したイベントもないわけではない。こういう事情から、見本市は、一般向けのものと、商用目的のものとに分類する向きもある。世界中では数多くの見本市が開かれており、たとえば[[アメリカ合衆国]]国内のみで、年間に2,500以上の商目的の見本市が開かれている。 |
||
見本市への出展経費は、参加企業にとっては大きなマーケティング投資ともいえる。会場のレンタル料、展示デザイン、会場設営、連絡調整、プロモーション用の資料、試供品や粗品、さらに展示ブースの照明調達、清掃、インターネットサービス、装飾や搬送などへの出費もこれに含まれる。 |
見本市への出展経費は、参加企業にとっては大きなマーケティング投資ともいえる。会場のレンタル料、展示デザイン、会場設営、連絡調整、プロモーション用の資料、試供品や粗品、さらに展示ブースの照明調達、清掃、インターネットサービス、装飾や搬送などへの出費もこれに含まれる。 |
||
== コンベンション == |
== コンベンション == |
||
主要都市の中には、来客の宿泊費や観光費など都市の経済的な波及効果を狙って、見本市の誘致に積極的な姿勢を見せているところも少なくない。こうした都市は巨大な'''見本市会場'''([[コンベンション・センター]])を建設・運営している。 |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | 日本における見本市は、1954年の社団法人大阪国際見本市委員会[http://www.fair.or.jp/]主催の「日本国際見本市」が最初である<ref>[https://www.event-marketing.co.jp/exhibition_history1 国際見本市事始め] - web版 イベントマーケティング、2019年7月9日。</ref>。同年には「第1回[[東京モーターショー|全日本自動車ショー]]」(現:[[JAPAN MOBILITY SHOW]])が東京・日比谷で開催され、1956年には社団法人東京国際見本市協会(現:[[東京ビッグサイト|株式会社東京ビッグサイト]])が設立された<ref>[https://www.bigsight.jp/visitor/company/about/ 会社概要 沿革](東京ビッグサイト公式サイト)</ref>。 |
||
実際の製品・新商品や試作機に実際に触れ、見聞できる。 |
|||
== 大規模見本市の例 == |
== 大規模見本市の例 == |
||
[[画像:Leipzig Neue Messe.jpg|thumb|right|300px|ライプツィヒの新しい見本市会場(メッセ)]] |
[[画像:Leipzig Neue Messe.jpg|thumb|right|300px|ライプツィヒの新しい見本市会場(メッセ)]] |
||
* [[フランクフルト・ブックフェア|フランクフルト書籍見本市]] |
* [[フランクフルト・ブックフェア|フランクフルト書籍見本市]] |
||
* [[コンシューマー・エレクトロニクス・ショー]] |
|||
* [[Electronic Entertainment Expo]](世界最大の[[コンピューターゲーム]]見本市) |
|||
* [[国際コンシューマ・エレクトロニクス展]] |
|||
* [[東京モーターショー]](フランクフルトモーターショー、[[北米国際オートショー|デトロイト・オートショー]]に並ぶ自動車の展示会) |
|||
* [[Electronic Entertainment Expo]] |
|||
* [[広州交易会]](世界各国の各種製品などの総合的な展示・商談会) |
|||
* [[ニュルンベルク国際玩具見本市]] |
|||
* [[イノトランス]](世界最大の[[鉄道]]技術関係の見本市、偶数の年に[[ドイツ]]・[[ベルリン]]で開催) |
|||
* [[東京モーターショー]] |
|||
⚫ | |||
* [[日本国際工作機械見本市]] |
|||
⚫ | |||
* [[広州交易会]] |
|||
* [[中国国際輸入博覧会]] |
|||
* [[イノトランス]] |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
=== かつての大規模見本市施設 === |
=== かつての大規模見本市施設 === |
||
* [[シャイヨ宮]] |
|||
* [[シャイヨ宮]]([[パリ万国博覧会]]開催を機に建設・運用開始。現在は複数の博物館施設が入居している) |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
33行目: | 38行目: | ||
=== 注釈 === |
=== 注釈 === |
||
<references group="注" /> |
<references group="注" /> |
||
<!--- |
|||
=== 出典 === |
=== 出典 === |
||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
---> |
|||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
42行目: | 45行目: | ||
* [[展覧会]] |
* [[展覧会]] |
||
* [[博覧会]] |
* [[博覧会]] |
||
* [[ファッションショー]] |
|||
* [[模擬店]] |
|||
* [[メセナ]] |
|||
* [[蚤の市]] |
|||
* [[イベントスタッフ]] |
|||
* [[清永健一]](展示会営業[[コンサルタント]]) |
|||
{{Normdaten}} |
|||
{{DEFAULTSORT:みほんいち}} |
{{DEFAULTSORT:みほんいち}} |
||
[[Category:イベント]] |
[[Category:文化イベント]] |
||
[[Category: |
[[Category:テクノロジーのイベント]] |
||
[[Category:見本市・展示会|*]] |
2024年4月4日 (木) 07:39時点における最新版
見本市(みほんいち)は、企業が自らの新しい商品や製品、提供するサービスなどをショーケースに展示したり、あるいはデモンストレーションしてみせたりするために企画、挙行される定期的な展示会のことである。ほとんどの場合、コンベンション・センターで行われるが、テーマによって最適な会場が設定[注 1]されることもある。
概要
[編集]一部の見本市は、一般の消費者にも開放されているが、それ以外のものは出展企業などや主催者側からの招待がなければ入場できない。本来こうしたものは、関連の業界の関係者、およびそれを報道するメディアのためのものである。もちろん、消費者が主体となった見本市の形態を借用したイベントもないわけではない。こういう事情から、見本市は、一般向けのものと、商用目的のものとに分類する向きもある。世界中では数多くの見本市が開かれており、たとえばアメリカ合衆国国内のみで、年間に2,500以上の商目的の見本市が開かれている。
見本市への出展経費は、参加企業にとっては大きなマーケティング投資ともいえる。会場のレンタル料、展示デザイン、会場設営、連絡調整、プロモーション用の資料、試供品や粗品、さらに展示ブースの照明調達、清掃、インターネットサービス、装飾や搬送などへの出費もこれに含まれる。
コンベンション
[編集]主要都市の中には、来客の宿泊費や観光費など都市の経済的な波及効果を狙って、見本市の誘致に積極的な姿勢を見せているところも少なくない。こうした都市は巨大な見本市会場(コンベンション・センター)を建設・運営している。
英語ではexhibitionの表現が正確。多くの見本市が専門会議と併催される為、congress & exhibition と冠される事が多い。ドイツ語ではメッセ、見本市会場はメッセゲレンデという。ドイツにおける見本市は800年を超える歴史があり、日本・千葉県にある幕張メッセは、こうした見本市先進国へ敬意を表して名づけられたものである。
日本における見本市は、1954年の社団法人大阪国際見本市委員会[1]主催の「日本国際見本市」が最初である[1]。同年には「第1回全日本自動車ショー」(現:JAPAN MOBILITY SHOW)が東京・日比谷で開催され、1956年には社団法人東京国際見本市協会(現:株式会社東京ビッグサイト)が設立された[2]。
大規模見本市の例
[編集]- フランクフルト書籍見本市
- コンシューマー・エレクトロニクス・ショー
- 国際コンシューマ・エレクトロニクス展
- Electronic Entertainment Expo
- ニュルンベルク国際玩具見本市
- 東京モーターショー
- 日本国際工作機械見本市
- 広州交易会
- 中国国際輸入博覧会
- イノトランス
- ハノーファー・メッセ
- ライプツィヒ・メッセ