「パンティー」の版間の差分
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
2行目: | 2行目: | ||
[[File:Girl in bra and panties - black and white cropped.jpg|thumb|right|200px|パンティーを履いている女の腰部]] |
[[File:Girl in bra and panties - black and white cropped.jpg|thumb|right|200px|パンティーを履いている女の腰部]] |
||
[[ファイル:Japanese_girl_in_a_white_E70_bra.jpg|right|thumb|200px|ブラジャーとパンティーのコーディネイト。色とデザインを統一するのが基本]] |
[[ファイル:Japanese_girl_in_a_white_E70_bra.jpg|right|thumb|200px|ブラジャーとパンティーのコーディネイト。色とデザインを統一するのが基本]] |
||
'''パンティー''' |
'''パンティー'''({{lang-en-us|panties}})は、女性用の下半身用の[[下着]]の一種。「パンティ」とも呼ばれる。 |
||
==概要== |
==概要== |
2017年2月8日 (水) 00:14時点における版
パンティー(アメリカ英語: panties)は、女性用の下半身用の下着の一種。「パンティ」とも呼ばれる。
概要
女性用の下着のうち、下半身に直接身につけるもの。防寒および、帯下や残尿などで衣服が汚れるのを防止するために着用される。布の覆う面積は基本的に女性器から臀部、おおむね脚の付け根からへその下までを覆い隠すような形状、および丈になっている。形状及び覆う面積は多岐にわたる。詳しくは後述。
中には絵や文字がプリントされているものもあり、プリントパンティと呼ばれるものもある。
呼び方
アメリカ英語では一般的にパンティーズまたはブリーフス(briefs)等と呼ばれる。イギリス英語ではニッカーズ(knickers)と呼ばれる。一着なのに全て複数形だが、これは脚が左右二本通るからで、pants(パンツ)、drawers(ズロース)、shorts(ショーツ)、bloomers(ブルマー)そしてhips(尻)も同じ。
日本でも1990年代の前半頃までは普通に「パンティー」と呼称されていたが、下着業界が販売戦略のため「ショーツ」という言葉を普及させ、近年は特に若年層の女性の会話などにおいては「ショーツ」または単純に「パンツ」という呼称が一般的になっており、口語において「パンティー」という語が使用されることはほぼない。しかし英語会話では「パンティー」は一般的であり、それに影響され「パンティー」と呼称する女性もいるうえ、日本の女性肌着専門会社「ピーチジョン」では商品名で「ショーツ」、「パンツ」でなく「パンティ」の名称で販売している。ショーツとはアメリカ英語で男子の半ズボンのことであるが、イギリスなどでは短い下着を指すことがあり、長いものはパンツと呼ばれる。
構造
フロント(前身頃)とバック(後身頃)、それを繋ぐクロッチ(股布)というシンプルな構成である。前後ろの区別がつきやすいように前面にリボンが付いているものもある。
歴史
紀元前3000年ごろが起源とされる。普及した場所はイタリア。ルーブル美術館所蔵のメソポタミア南部シュメールのテラコッタ像とレリーフに、パンティーをはいた女性と腰布を巻いた女性の姿がある。これらは羊の皮で作られ、ウェストにベルトをまいている。太ももの間にまとわりつく腰布の端を固定したのがパンティーの始まりだと考えられている。[1]
パンティーの選び方
下着自体をファッションととらえる風潮が一般的となっている。近年パンティーは多岐にわたる色やデザインのものが存在し、好みの色や、レースデザインなどに加え、よりシンプルな無地タイプがある。好みや、着けたときの肌触り、TPOに合わせて、複数そろえる人が多い。またコーディネートとして、白のブラジャーを着けるなら白のパンティー、黒のブラなら黒のパンティーと、ブラとパンティーは色とデザインを統一するのが基本である。下着売り場ではコーディネートできるよう、ブラとそろいの色、デザインのパンティーが上下に並べられている。
パンティーの身生地
パンティーは、一般に前身ごろに比べて後ろ身ごろには伸張性が必要なので、前身ごろには、天竺、ベア天竺、フライスやトリコットを、また後ろ身ごろには、綿ポリウレタン混紡のストレッチ天竺、フライス、ツーウェイトリコット、パワーネットなどが使用される。
繊細ないしセクシーなテイストのものでは、「透け感」を与えるためチュールネット、オーガンジー、パワーネットなどが、また、光沢感を与えるため、サテンやシルクなどが用いられる。
また、しなやかな手触りをもつ、極細繊維糸を用いたマイクロファイバー素材のものもある。クロッチの二重部分の裏地は帯下・尿などで汚れやすい事から、木綿で白色である場合が多いが、身生地と同じ色・生地である場合や、総柄では身生地と同じ総柄の裏面である場合もある。
分類
一般用
素材、丈による分類
- シームレス - 立体編みにより、継ぎ目や縫い目がないもの
- バックレース - バックの裾がレース素材のもの
- ヘム - レースや縫い目なしに端を処理したもの
- シースルー - ネットやレースなどの透ける素材のもの
- 五分長 - 膝上丈のもの
- 三分長 - 膝より半分の短さのもの
- 壱分長 - ボーイレッグとほぼ同じ丈のもの
ラインによる分類
- ローレグ - カットが非常に浅いデザイン
- ハイレグ(ハイカット) - 脚ぐりのカットが高い位置にあるタイプ。カットの深いデザイン
- ビキニ - 股上が浅くサイドが狭いデザイン。はきこみ丈がウエストより低い位置にくる、最も一般的なタイプ
- ローライズ(ヒップハンガー) -腰骨の位置ではく、股上が浅いデザイン。ローライズパンツに適している
- ボーイレッグ - 脚ぐりが水平になったデザイン
- スキャンティー - 股上が極端に浅くサイドが狭いデザイン
バックスタイルによる分類
- フルバック - バック(お尻)全体をすっぽり覆うデザイン
- ブラジリアンカット - ハイカットでバックが1/2カットのデザイン
- リオカット - よりハイカットでバックが1/2カットのデザイン
- Tバック - バックがT字型のデザイン
- ソング - バックがT字型のデザイン
- タンガ - フロントとバックがV字型、サイドがひも状のデザイン
- Gストリング - フロントがV字型、バックとサイドが細いひも状のデザイン
- Cストリング - フロントとバックがI字型、サイドのひもが無いデザイン
その他の分類
- ユニセックス - 女性、男性どちらでも使用できるデザイン
- サニタリーショーツ - 生理期間を快適に過ごすのに必要な機能を付加したデザイン
- サスペンダーショーツ - サスペンダー式のGストリング
- パンドルショーツ - 女性用の褌
- オープンショーツ - クロッチ(股下部分)にスリットが入ったデザイン
- ホールショーツ - バック中央部またはフロント中央部に穴のあいたデザイン
- ペア - ブラジャーやキャミソールなどトップ(上半身)と同一デザイン
- パール付きショーツ - ショーツの外陰部に接する部分にパールやビーズ等の球体が付いており、それらが外陰部に押し当てられたり、擦れたりすることによって性的快感を得ることができる機能を付加したデザイン
子供用
- 女児ショーツ
- ジュニアショーツ
- ブルマー - 男女関係なくブルマーが指定体操服として採用されていない学校(具体例として、男女関係なく短パン(体操ズボン)が指定体操服として採用されている学校)では、パンツ(ショーツまたはブリーフ)の上から着用する形で、ブルマーを肌着として活用している場合がある。