コンテンツにスキップ

「リップクリーム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2011年7月}}
{{出典の明記|date=2011年7月}}
[[File:Homemade lip balm.jpg|thumb|300px|リップクリーム]]
[[File:Homemade lip balm.jpg|thumb|300px|リップクリーム]]
'''リップクリーム'''(<!--lip cream-->''Chapstick''、''Lip balm'')、または'''リップバーム'''とは、[[唇]]に塗る[[軟膏剤]]のことである。
'''リップクリーム'''<!--lip cream-->''chapstick''、''lip balm''、または'''リップバーム'''とは、[[唇]]に塗る[[軟膏剤]]のことである。


== 概要 ==
== 概要 ==

2017年2月9日 (木) 17:17時点における版

リップクリーム

リップクリームchapsticklip balm)、またはリップバームとは、に塗る軟膏剤のことである。

概要

唇の乾燥を防ぐために塗るのが主な目的であるが、ほかにも、口角炎口内炎単純疱疹治療にも使用される。通常ミツロウワセリンラノリンLanolin)、メントールショウノウなどに香料を加えてつくられている。メーカーによってはビタミンミョウバンサリチル酸アスピリンココアバターアロエベラなども加えられる。なお、リップクリームとは和製英語であり英語圏では「lip cream」といっても通用しない。英語では通常「Lip balm」と表現する。

リップクリームの使用目的は唇と外気との間に薄い油膜を作ることである。唇は角質層が薄く粘膜がむき出しになっているため、他の皮膚よりも外気の影響を受けやすい。リップクリームを塗ることで乾燥などを防げるほか、配合成分によってサンスクリーン剤などの機能を持たせることができる。

形状は固体からゲル状であり、ゲル状のものは先に取って、スティック状のものは口紅のように直接唇に塗って使用する。

関連項目