コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「エキス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Eie5a2 (会話 | 投稿記録)
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:
'''エキス'''(越幾斯)({{lang-en|extract}})とは、[[動物]]や[[植物]]などの成分を[[水]]、[[エタノール]]あるいは水とエタノールの混合液に浸出させた液体を濃縮したもの。軟エキスと乾燥エキスがある。'''エキストラクト'''(オランダ語:extract)の略から。
'''エキス'''(越幾斯)({{lang-en|extract}})とは、[[動物]]や[[植物]]などの成分を[[水]]、[[エタノール]]あるいは水とエタノールの混合液に浸出させた液体を濃縮したもの。軟エキスと乾燥エキスがある。'''エキストラクト'''({{lang-nl|extract}})の略から。


[[医薬品]]や、[[加工食品]]の材料などに使われる。
[[医薬品]]や、[[加工食品]]の材料などに使われる。

2017年2月26日 (日) 23:20時点における版

エキス(越幾斯)(英語: extract)とは、動物植物などの成分をエタノールあるいは水とエタノールの混合液に浸出させた液体を濃縮したもの。軟エキスと乾燥エキスがある。エキストラクトオランダ語: extract)の略から。

医薬品や、加工食品の材料などに使われる。

製法

細かく裁断した原料に浸出剤を加え一定時間そのまま放置するか加熱して成分を浸出させる。浸出液を濾過し、揮発性の成分が失われないように85℃以下で(なるべく減圧下で)濃縮する。濃縮液を水飴状の濃度にしたものを軟エキス(軟稠エキスとも)、濃縮液を冷却乾燥させた後に均一に砕いて粉末状にしたものを乾燥エキスという。

エキスということばの通俗的な用法

植物や動物から絞り出す成分そのものを指してエキスと言う場合もある。

なんらかの方法論思想哲学イデオロギーなどの重要な部分の要約、あるいは神髄といったような意味で「○○のエキス」というように使われることもあり、この場合、エッセンスと混同されて用いられることが多い。

演劇映画小説などで演出家著者の主張や考え方などがよくあらわれているもの、内容が濃いものに対して「エキスのいっぱいつまった」などという用い方がされる。

関連項目