「独断主義」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Category:教条主義を追加 (HotCat使用) |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''独断主義'''(どくだんしゅぎ、[[英語|英]]:dogmatism, <!--後期[[ラテン語]]:dogmatismus, -->[[ドイツ語|独]] |
'''独断主義'''(どくだんしゅぎ、[[英語|英]]:dogmatism, <!--後期[[ラテン語]]:dogmatismus, -->[[ドイツ語|独]]:Dogmatismus)とは、絶対的な明証性をもつとされる基本的原理([[ドグマ]])を根底におき、そこから世界の構造を明らかにしようとする主義である。'''独断論'''(どくだんろん)とも。 |
||
[[ドグマ]]とは元来宗教上真理と宣言された教義をいう。 |
[[ドグマ]]とは元来宗教上真理と宣言された教義をいう。 |
2017年3月21日 (火) 16:27時点における版
独断主義(どくだんしゅぎ、英:dogmatism, 独:Dogmatismus)とは、絶対的な明証性をもつとされる基本的原理(ドグマ)を根底におき、そこから世界の構造を明らかにしようとする主義である。独断論(どくだんろん)とも。
ドグマとは元来宗教上真理と宣言された教義をいう。
独断主義は、認識論における懐疑主義に対立する見解である。カントが当時のドイツの講壇哲学において支配的であったライプニッツ=ヴォルフ派哲学を批判するために用いたことに始まる用語で、自身の批判哲学を確立した前に、自身がかつて所属していた当該学派における状態を「独断論のまどろみ」と比喩的に呼んだ。
そこから、神などの超越者を前提とする形而上学、存在論的形而上学のみならず、神学論などに対していわれるようになった。
オカルティズム、現代では疑似科学に対していわれることもあるが、このときドグマは思いなし(ドクサ)とほぼ同義に扱われる。