「久須美秀三郎」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Normdaten moved to Wikidata |
m Bot作業依頼:「JXグループ」→「JXTGグループ」ほか カテゴリ変更依頼 - log: Category:JXグループの人物 → Category:JXTGグループの人物 |
||
29行目: | 29行目: | ||
[[Category:新潟県選出の帝国議会議員]] |
[[Category:新潟県選出の帝国議会議員]] |
||
[[Category:新潟県の地方議会議員]] |
[[Category:新潟県の地方議会議員]] |
||
[[Category: |
[[Category:JXTGグループの人物]] |
||
[[Category:越後国の人物]] |
[[Category:越後国の人物]] |
||
[[Category:新潟県出身の人物]] |
[[Category:新潟県出身の人物]] |
2017年4月20日 (木) 09:03時点における版
久須美 秀三郎(くすみ ひでさぶろう、1850年4月26日(嘉永3年3月15日[1])- 1928年(昭和3年)1月18日[2])は、日本の実業家、政治家。衆議院議員。号・雲堂[1]。
経歴
越後国三島郡小島谷村[3](現長岡市小島谷)で、素封家、旗本知行所代官[3]・久須美毅堂(左衛門[3])の長男として生まれる[4][5]。長岡藩需士、大瀬虎治・田中春回に漢籍を、1870年に上京して島田重礼に学んだ[3]。
1875年、柏崎県第二大区副大区長に就任[3]。1876年、久須美家当主、叔父・三郎が死去したため家督を相続[3]。1884年、吉田村他14ヵ村戸長となる[3]。三島郡参事会員、新潟県会議員、同副議長も務めた[2][3]。1902年8月、第7回衆議院議員総選挙で新潟県郡部から出馬して当選[2]。第8回総選挙でも当選し、衆議院議員を二期務めた[2]。
地域産業の振興に尽力し、1888年、山口権三郎、内藤久寛らが設立した殖産協会に参加[3]。日本石油取締役、長岡銀行取締役、北越鉄道監査役[6]、与板銀行監査役、寺泊銀行監査役、越佐新聞発行所長、岡日進社評議員会長などを務めた[1][2][5]。
柏崎 – 新潟間の鉄道敷設を計画し、1911年3月、越後鉄道を設立して初代社長に就任し、死去するまで在任した[3][4][5]。
親族
脚注
参考文献
- 鉄道史学会編『鉄道史人物事典』日本経済評論社、2013年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 西方藤七編著『県央の人物 : 三条・燕・加茂・吉田・分水・寺泊・田上・栄・弥彦・岩室・下田』野島出版、1989年。
- 新潟日報事業社出版部編『新潟県大百科事典』復刻デスク版、新潟日報事業社出版部、1984年。
- 野島出版編集部編『新潟県県民百科事典』野島出版、1977年。