「篠原陸朗」の版間の差分
m →来歴・人物 |
|||
26行目: | 26行目: | ||
[[東京府]](現・[[東京都]])生まれ。[[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京帝国大学法科大学]]独法科卒業後官界に入り、司法官試補となった。その後[[大蔵省]]に移り、税務監査局事務官、大蔵省[[主計官]]、大蔵省書記官、[[長崎税関]]長、熊本税務監査局長を歴任した。 |
[[東京府]](現・[[東京都]])生まれ。[[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京帝国大学法科大学]]独法科卒業後官界に入り、司法官試補となった。その後[[大蔵省]]に移り、税務監査局事務官、大蔵省[[主計官]]、大蔵省書記官、[[長崎税関]]長、熊本税務監査局長を歴任した。 |
||
[[1930年]](昭和5年)の[[第17回衆議院議員総選挙|第17回衆議院議員選挙]]に[[立憲民政党]]公認で[[千葉県第1区 (中選挙区)|旧千葉県第1区]]から立候補し初当選した<ref>[https://web.archive.org/web/20140714204141/http://go2senkyo.com/precinct/shugiin/chiba/19192 第17回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙] - [http://voicejapan.org/ 株式会社VoiceJapan]が運営するサイト・[http://go2senkyo.com/ ザ選挙]内のページ(但し会員限定公開ページに変更されたため[[インターネット |
[[1930年]](昭和5年)の[[第17回衆議院議員総選挙|第17回衆議院議員選挙]]に[[立憲民政党]]公認で[[千葉県第1区 (中選挙区)|旧千葉県第1区]]から立候補し初当選した<ref>[https://web.archive.org/web/20140714204141/http://go2senkyo.com/precinct/shugiin/chiba/19192 第17回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙] - [http://voicejapan.org/ 株式会社VoiceJapan]が運営するサイト・[http://go2senkyo.com/ ザ選挙]内のページ(但し会員限定公開ページに変更されたため[[インターネットアーカイブ]]内のページにリンク)。</ref>。2年後の[[第18回衆議院議員総選挙|第18回衆議院議員選挙]]では民政党大敗のあおりを受け次点に終わったものの<ref>[https://web.archive.org/web/20140714163131/http://go2senkyo.com/precinct/shugiin/chiba/19314 第18回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙] - 同上。</ref>、[[1936年]](昭和11年)の[[第19回衆議院議員総選挙|第19回衆議院議員選挙]]で政界に返り咲いて<ref>[https://web.archive.org/web/20140714112930/http://go2senkyo.com/precinct/shugiin/chiba/19436 第19回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙] - 同上。</ref>からは連続3回総選挙に当選した。政党解消によって所属していた民政党が解党してからは[[翼賛議員同盟]]に所属し、[[1942年]](昭和17年)の[[第21回衆議院議員総選挙|翼賛選挙]]では[[大政翼賛会|翼賛政治体制協議会]]の推薦を受けて立候補し当選した<ref>[https://web.archive.org/web/20140714180152/http://go2senkyo.com/precinct/shugiin/chiba/18948 第21回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙] - 同上。</ref>。その後は[[翼賛政治会]]、[[大日本政治会]]に所属した。[[翼賛議会]]においては戦時刑事特別法改正法律案委員会の委員を務め、[[小磯内閣]]では[[大東亜省|大東亜]][[政務次官]]を務めた。 |
||
政治家としての篠原の業績は上記の職を歴任したこと以外では内閣委員、大東亜委員を務めたことや[[オランダ]]の[[ハーグ]]で開かれた第34回列国議会同盟会議に参列したことが挙げられる。 |
政治家としての篠原の業績は上記の職を歴任したこと以外では内閣委員、大東亜委員を務めたことや[[オランダ]]の[[ハーグ]]で開かれた第34回列国議会同盟会議に参列したことが挙げられる。 |
2017年9月5日 (火) 01:11時点における版
篠原 陸朗 しのはら ろくろう | |
---|---|
| |
生年月日 | 1883年3月26日 |
出生地 | 東京府 |
没年月日 | 1966年9月6日(83歳没) |
出身校 | 東京帝国大学 |
所属政党 |
立憲民政党 日本進歩党 改進党 |
篠原 陸朗(しのはら ろくろう、1883年(明治16年)3月26日[1] - 1966年(昭和41年)9月6日)は、日本の政治家。衆議院議員選挙に通算4回当選した。
来歴・人物
東京府(現・東京都)生まれ。東京帝国大学法科大学独法科卒業後官界に入り、司法官試補となった。その後大蔵省に移り、税務監査局事務官、大蔵省主計官、大蔵省書記官、長崎税関長、熊本税務監査局長を歴任した。
1930年(昭和5年)の第17回衆議院議員選挙に立憲民政党公認で旧千葉県第1区から立候補し初当選した[2]。2年後の第18回衆議院議員選挙では民政党大敗のあおりを受け次点に終わったものの[3]、1936年(昭和11年)の第19回衆議院議員選挙で政界に返り咲いて[4]からは連続3回総選挙に当選した。政党解消によって所属していた民政党が解党してからは翼賛議員同盟に所属し、1942年(昭和17年)の翼賛選挙では翼賛政治体制協議会の推薦を受けて立候補し当選した[5]。その後は翼賛政治会、大日本政治会に所属した。翼賛議会においては戦時刑事特別法改正法律案委員会の委員を務め、小磯内閣では大東亜政務次官を務めた。
政治家としての篠原の業績は上記の職を歴任したこと以外では内閣委員、大東亜委員を務めたことやオランダのハーグで開かれた第34回列国議会同盟会議に参列したことが挙げられる。
敗戦後は日本進歩党の結党に参加したものの翼賛選挙で推薦候補として立候補したため公職追放。追放解除後の1952年(昭和27年)、第25回衆議院議員選挙に戦前地盤としていた旧千葉県第1区から改進党公認で立候補したものの、定員4名に対し12名が立候補し全立候補者中11位という惨敗に終わり[6]、そのまま政界から引退した。
脚注・出典
- ^ 衆議院『第五十八回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1930年(昭和5年)、11頁。
- ^ 第17回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙 - 株式会社VoiceJapanが運営するサイト・ザ選挙内のページ(但し会員限定公開ページに変更されたためインターネットアーカイブ内のページにリンク)。
- ^ 第18回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙 - 同上。
- ^ 第19回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙 - 同上。
- ^ 第21回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙 - 同上。
- ^ 第25回衆議院議員選挙 千葉1区 - ザ選挙 - 同上。