「マット・ブレイズ」の版間の差分
Cat調整 |
|||
30行目: | 30行目: | ||
== 出版 == |
== 出版 == |
||
* {{note|swipe}} Ioannidis, John and Blaze, Matt. [http://web.archive.org/web/20080422002942/http://citeseer.ist.psu.edu/ioannidis93architecture.html ''The Architecture and Implementation of Network-Layer Security Under Unix''], in ''Proc. of the 4th [[USENIX]] Security Symp.'', pages 29–39, Santa Clara, CA, USA, October 1993. (Hosted by [[インターネット |
* {{note|swipe}} Ioannidis, John and Blaze, Matt. [http://web.archive.org/web/20080422002942/http://citeseer.ist.psu.edu/ioannidis93architecture.html ''The Architecture and Implementation of Network-Layer Security Under Unix''], in ''Proc. of the 4th [[USENIX]] Security Symp.'', pages 29–39, Santa Clara, CA, USA, October 1993. (Hosted by [[インターネットアーカイブ|Internet Archive]]) |
||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
2017年9月5日 (火) 04:11時点における版
マット・ブレイズ(Matt Blaze)は、セキュアシステム、暗号理論、トラストマネジメント(Trust management, 信用管理)の領域における科学者である。現在、ペンシルベニア大学で計算機情報科学の准教授を務めている。彼はプリンストン大学で計算機科学のPh.D.を取得している。
略歴
1992年、ブレイズはAT&Tにて勤務している際、"CFS"として知られ、UNIX用の暗号化ファイルシステムである、「強暗号パッケージ」(Strong cryptographic package)の実装を行った。CFSはNFSを転送機構として使用しており、ユーザーが選択したディレクトリ階層の暗号化をするが、鍵を提供後に暗号化されていない状態でそのディレクトリ階層にマウントすることを可能にするものである。1997年11月、彼はこのプロジェクトについて、第1回ACM Conference on Computer and Communications Security に、「UNIXに対する暗号化ファイルシステム」("A Cryptographic File System for Unix")という題名で論文を提出した。また、USENIX Summer 1994 Technical Conferenceという会報において「暗号化ファイルシステムにおける鍵管理」("Key Management in an Encrypting File System")という題名の論文を発表している。さらに彼の提案により、AT&Tはこのソフトウェアをパブリックドメインとして公開し、ブレイズは1997年までその拡張と普及に務めた。今日でも、複数のUNIX・Linuxディストリビューションでダウンロード可能なパッケージとして利用されている[1]。
1993年、ブレイズは、ジョン・イオアニダス(John Ioannidis)と共に、IPsecの1つの先駆けとなる("swIPe")プロトコルについての論文を書いている。1994年、クリッパーチップの盗聴メカニズムを回避する手法を発見し、米国政府が率先して支援したこのクリッパーチップ構想を死に追いやった。2003年、彼は独自に、鍵破り(locksmiths)における公然の秘密であった、物理的ロックの「マスターキー」("master key")に関するセキュリティ上の深刻な脆弱性を再発見したが、それを包み隠さず情報公開するという決断が物議をかもすこととなった。
ブレイズは、特定の実体(エンティティ)が特定の行為(アクション)を実行することを許可するべきかどうかを決定するポリシーシステムを表す言葉として「トラストマネジメント」(Trust management)という新語を作り、現在までこの領域に対する基礎研究に従事している。
学歴
- Ph.D.、計算機科学、1993年1月。プリンストン大学。(論文: 大規模分散ファイルシステムにおけるキャッシュ手法) (Ph.D., Computer Science, January 1993. Princeton University. (Thesis: Caching in Large-Scale Distributed File Systems))
- M.A.、計算機科学、1989年6月。プリンストン大学。 (M.A., Computer Science, June 1989. Princeton University.)
- コロンビア大学、M.S.、計算機科学、1988年5月。コロンビア大学 (Columbia University, M.S., Computer Science, May 1988. Columbia University)
- B.S.、1986年1月。ニューヨーク市立大学ハンター校。 (B.S., January 1986. City University of New York (Hunter College).)
出版
- ^ Ioannidis, John and Blaze, Matt. The Architecture and Implementation of Network-Layer Security Under Unix, in Proc. of the 4th USENIX Security Symp., pages 29–39, Santa Clara, CA, USA, October 1993. (Hosted by Internet Archive)
脚注
- ^ LinuxディストリビューションのDebian、Ubuntuでは近年までそのパッケージレポジトリに収録されていた。 “Bug#595352: Removed package(s) from unstable”. packages.qa.debian.org (2010年9月3日). 2011年3月31日閲覧。“Copyright of cfs”. changelogs.ubuntu.com (2008年3月23日). 2011年3月31日閲覧。
外部リンク
- Blaze's current homepage
- “Blaze's official biodata (ブレイズの公式の略歴)”. "Matt Blaze - Research Summary and Bio". 2005年2月3日閲覧。
- ニューヨーク・タイムズ掲載記事