コンテンツにスキップ

「大藪郁子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot依頼:「朝日放送・テレビ朝日金曜9時枠の連続ドラマ」関連のリンク修正-log
31行目: 31行目:
*[[悪女について#1978年版|悪女について]](1978、テレビ朝日「[[テレビ朝日木曜10時枠の連続ドラマ|木曜10時枠]]」、原作:有吉佐和子)
*[[悪女について#1978年版|悪女について]](1978、テレビ朝日「[[テレビ朝日木曜10時枠の連続ドラマ|木曜10時枠]]」、原作:有吉佐和子)
*女の樹林(1979年、MBS「[[TBS土曜10時枠の連続ドラマ#MBS制作時代|黒岩重吾シリーズ]]」)
*女の樹林(1979年、MBS「[[TBS土曜10時枠の連続ドラマ#MBS制作時代|黒岩重吾シリーズ]]」)
*なさけ坂旅館(1980年、朝日放送「[[テレビ朝日・ABC金曜9時枠の連続ドラマ|金曜9時枠]]」)
*なさけ坂旅館(1980年、朝日放送「[[朝日放送・テレビ朝日金曜9時枠の連続ドラマ|金曜9時枠]]」)
*[[ハイカラさん]](1982年、NHK「[[連続テレビ小説]]」第29作)
*[[ハイカラさん]](1982年、NHK「[[連続テレビ小説]]」第29作)
*[[また逢う日]](1983年、「[[東海テレビ制作昼の帯ドラマ]]」)
*[[また逢う日]](1983年、「[[東海テレビ制作昼の帯ドラマ]]」)

2017年9月23日 (土) 02:48時点における版

大藪 郁子(おおやぶ いくこ、1929年 (昭和4年) 8月13日[1] - )は、日本の脚本家

来歴・人物

本名は斎藤郁子。出身地は旧朝鮮京城(現ソウル[2]

東京女子大学英米文学科では、有吉佐和子と同級だったという[3][注 1]

1977年度の菊田一夫演劇賞(演劇賞部門)を受賞した(対象作品は『ながれぶし』『紀の川』)[4]

脚本

テレビドラマ(連続)

テレビドラマ(単発)

映画

戯曲

  • 「木瓜の花」有吉佐和子原作[2]
  • 「新版・香華」有吉佐和子原作[2]

著書

  • 『小説 花もめん』光風社書店 1970年
  • 『ハイカラさん』日本放送出版協会 1982年

脚注

  1. ^ 1973年の『出雲の阿国』や1974年の『三婆』、1978年の『悪女について』などは、有吉の小説が原作である。

外部リンク