「今立町」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
Mohati-Oki-kyokusi (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
32行目: | 32行目: | ||
[[越前国]]の南部にあることから[[南越]]地区と言う明記もある。 |
[[越前国]]の南部にあることから[[南越]]地区と言う明記もある。 |
||
[[越前和紙]]の製造地域がある。[[手漉き和紙]]の抄造はじまりの地であり、全国1位の和紙製造の[[産地]]である。 |
|||
1500年の歴史を持つ<ref>[http://www.washi.jp/history/index.html 越前和紙1500年の伝統] - 福井県和紙工業協同組合</ref>[[越前和紙]]の製造地域があり、[[和紙]]の里として知られていた。全国で唯一<ref>[http://www.washi.jp/point/index.html 越前和紙の特徴] - 福井県和紙工業協同組合</ref>、[[紙]]の神様である川上御前を祀る[[大瀧神社・岡太神社|岡太神社]]があり、[[紙すき]]体験のできる越前和紙の里<ref>[http://www.echizenwashi.jp/ 越前和紙の里]</ref>がある。 |
|||
[[紙すき]]体験のできる越前和紙の里がある。 |
|||
2005年10月1日に[[武生市]]と合併し、越前市が新設され今立地区となった。 |
2005年10月1日に[[武生市]]と合併し、越前市が新設され今立地区となった。 |
||
68行目: | 70行目: | ||
== 経済・産業 == |
== 経済・産業 == |
||
*[[越前和紙]] 今立地区の五箇(ごか)【大滝町・岩本町・不老町・定友町・新在家町】で生産 |
|||
*[[越前和紙]] |
|||
*産業人口(2005年国勢調査=町廃止時点) |
*産業人口(2005年国勢調査=町廃止時点) |
2017年10月18日 (水) 17:22時点における版
いまだてちょう 今立町 | |
---|---|
廃止日 | 2005年10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 今立町、武生市→越前市 |
現在の自治体 | 越前市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 福井県 |
郡 | 今立郡 |
市町村コード | 18381-4 |
面積 | 45.43 km2 |
総人口 |
14,007人 (2003年) |
隣接自治体 |
鯖江市・美山町 池田町・武生市 |
町の木 | モクセイ |
町の花 | サクラ |
他のシンボル | - |
今立町役場 | |
所在地 |
〒915-0292 福井県今立郡今立町粟田部11-35 (現在の越前市粟田部町11-35) |
ウィキプロジェクト |
今立町(いまだてちょう)は福井県今立郡にあった町である。現越前市、今立地区。
越前和紙の製造地域がある。手漉き和紙の抄造はじまりの地であり、全国1位の和紙製造の産地である。
紙すき体験のできる越前和紙の里がある。
2005年10月1日に武生市と合併し、越前市が新設され今立地区となった。
以下は当時の今立町に関する記述である。
地理
福井県の中部、鯖江、武生両市の東側にあった町。
隣接していた市町村
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、近世以来の粟田部村(あわたべむら)が単独で自治体を形成。
- 1926年(大正15年)10月1日 - 粟田部村が町村施行して粟田部町(あわたべちょう)となる。
- 1954年(昭和29年)7月5日 - 粟田部町が北新庄村の一部(大字西樫尾)を編入。
- 1955年(昭和30年)
- 1956年(昭和31年)
- 2005年(平成17年)10月1日 - 武生市と合併して越前市が発足。同日今立町廃止。今立地区となる。粟田部(あわたべ)は越前市粟田部町に呼名が戻る。
行政
姉妹都市・友好都市
経済・産業
- 越前和紙 今立地区の五箇(ごか)【大滝町・岩本町・不老町・定友町・新在家町】で生産
- 産業人口(2005年国勢調査=町廃止時点)
- 第一次産業: 248人
- 第二次産業: 3,482人
- 第三次産業: 3,176人
交通
町内の鉄道路線であった福井鉄道南越線は1981年までにすべて廃止され、以後の公共交通機関は路線バスのみとなっている。
バス路線
- 福井鉄道
- コミュニティバス
- 町内を廻るワンコインバス。4路線に分けられ、ふれあいプラザ駐車場内のターミナルから各方向に運行していた。また、現在も越前市市民バス「のろっさ」として運行中。
道路
- 高速道路:なし(最寄のインターチェンジは北陸自動車道鯖江インターチェンジ、武生インターチェンジ)
- 一般国道:国道417号
地域
健康
- 平均年齢 46.0歳(2005年国勢調査=町廃止時点)
教育
- 町立岡本小学校
- 町立花筺小学校
- 町立服間小学校
- 町立南中山小学校
- 町立南越中学校
出身・ゆかりのある人物
- 若泉敬 - 国際政治学者。沖縄返還交渉においてキッシンジャー大統領補佐官(当時)と交渉にあたり重要な役割を果たした[1]。今立町横住の生まれ[1]。
- 石川九楊 - 書家・書道史家。
- 稲田朋美 - 自民党衆議院議員。前防衛大臣。弁護士。旧姓・椿原。
脚注
関連項目
参考文献
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
外部リンク
- 今立町役場ホームページ - ウェイバックマシン(2005年3月8日アーカイブ分)
- 武生市・今立町合併協議会 - ウェイバックマシン(2006年2月17日アーカイブ分)