コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「神戸市外国語大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
{{画像提供依頼}}
33行目: 33行目:
[[category:兵庫県の大学|こうへしかいこくこ]]
[[category:兵庫県の大学|こうへしかいこくこ]]
[[category:日本の公立大学|こうへしかいこくこ]]
[[category:日本の公立大学|こうへしかいこくこ]]
{{画像提供依頼}}

2006年7月23日 (日) 21:16時点における版

神戸市外国語大学(こうべしがいこくごだいがく、Kobe City University of Foreign Studies)は、神戸市西区にある外国語学部の公立単科大学神戸市看護大学と共に神戸市が設立した大学。北九州市立大学と同じく戦後に設立して外国語学部内に国際関係学科を擁する市立大学でもある。現在、日本の国公立大学の中で外国語学部の単科大学は東京外国語大学大阪外国語大学、神戸市外国語大学の3つしかない。

沿革

1946年 神戸市立外事専門学校の設立が起源。
1949年 新制神戸市外国語大学へ昇格。
1986年 神戸研究学園都市に全学が移転。
1996年 博士課程設置。

大学院・学部

  • 外国語学研究科(修士課程、博士課程)

著名な出身者

大学名について

神戸市外国語大学は英訳ではKobe City University of Foreign Studiesであるが、単科大学のためuniversityではなく、collegeもしくはinstituteとすべきではないかとの考えもある。 ただ研究教育の内容としては、英訳の「foreign studies=外国研究」の名の通り、外国語研究、国際文化研究、国際政治経済研究をバランスよくカバーするなど、幅広い教育体系を擁している。決して外国語研究のみに特化しているわけではない為、(大学の中身を考えると)英訳の記述は正しいと言える。しかしながら、日本語では「外国語大学」なので、日本語と英語とでの不一致はある。 なお補足として、1946年の神戸外事専門学校(当時)からの学校設立の趣旨として、外国語と国際文化に関する理論と実際を研究し、高い国際的教養を身に付けた人材を育成することを掲げており、古くから「社会で実践される」教育がモットーとされている。

外部リンク