コンテンツにスキップ

「正田絢子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m link修正, replaced: 北京オリンピック北京オリンピック using AWB
加筆
タグ: サイズの大幅な増減
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox sportsperson
{{MedalTableTop}}
| headercolor =
{{MedalCountry|{{JPN}}}}
| name = 正田 絢子
| image =
| imagesize =
| caption =
| birth_name =
| fullname =
| nickname =
| nationality = {{JPN}}
| residence =
| birth_date = {{birth date and age|1981|11|03}}
| birth_place = [[大阪府]][[吹田市]]
| death_date =
| death_place =
| family=
| relative=
| height = 163cm
| weight =
| website =
| country =
| sport = 女子[[アマチュアレスリング|レスリング・フリースタイル]]
| event = 59kg級
| collegeteam =
| club =
| team =
| turnedpro =
| coach =
| retired =
| coaching =
| worlds =
| regionals =
| nationals =
| olympics =
| paralympics =
| highestranking =
| pb =
| medaltemplates =
{{MedalSport|女子 [[アマチュアレスリング|レスリング・フリースタイル]]}}
{{MedalSport|女子 [[アマチュアレスリング|レスリング・フリースタイル]]}}
{{MedalCompetition|[[レスリング世界選手権]]}}
{{MedalCompetition|[[レスリング世界選手権]]}}
7行目: 43行目:
{{MedalGold|2006 広州|59kg級}}
{{MedalGold|2006 広州|59kg級}}
{{MedalGold|2008 東京|59kg級}}
{{MedalGold|2008 東京|59kg級}}
{{MedalBronze|2010 モスクワ|59kg級}}
{{MedalCompetition|[[レスリングアジア選手権]]}}
{{MedalCompetition|[[レスリングアジア選手権]]}}
{{MedalGold|2000 ソウル|62kg級}}
{{MedalGold|2000 ソウル|62kg級}}
14行目: 51行目:
{{MedalCompetition|[[ユニバーシアード]]}}
{{MedalCompetition|[[ユニバーシアード]]}}
{{MedalGold|2005 イズミル|59kg級}}
{{MedalGold|2005 イズミル|59kg級}}
}}
{{MedalBottom}}
'''正田 絢子'''(しょうだ あやこ、[[1981年]][[11月3日]] - )は、[[大阪府]][[吹田市]]出身の女子[[アマチュアレスリング]]選手。階級は59kg級。[[京都府立網野高等学校|京都府立網野高校]]卒業。2009年以後は京都府立網野高校で体育科の教員を務めている。

'''正田 絢子'''(しょうだ あやこ、[[1981年]][[11月3日]] - )は、日本の女子[[アマチュアレスリング]]選手。階級は59kg級。


== 経歴 ==
== 経歴 ==
=== 幼少期 ===
[[大阪府]][[吹田市]]出身。[http://suita-wrestling.jimdo.com/ 吹田市民レスリング教室] 出身。[[伊調千春]]とともに[[京都府立網野高等学校]]に進学、卒業。[[東洋大学]]卒業。[[1999年]]に世界選手権で優勝。その後けがで低迷していたが、[[2005年]]、[[2006年]]と世界選手権を連覇した。
[[File:Amino HS 2011-05.JPG|thumb|母校である[[京都府立網野高等学校|京都府立網野高校]]]]

1981年に[[大阪府]][[吹田市]]に生まれた。少年少女クラブとしては名門とされる吹田市民レスリング教室<ref>[http://suita-wrestling.jimdo.com/ 吹田市民レスリング教室] 吹田市民レスリング教室</ref>出身であり<ref name="worldchampion">[https://www.japan-wrestling.jp/shoda-2/ 世界&オリンピック・チャンピオン 女子(15)正田絢子] 日本レスリング協会</ref>、レスリングを始めたのは6歳の時である<ref name="突撃リポート">[https://www.kyoto-be.ne.jp/amino-hs/cms/index.php?page_id=0&block_id=313&active_action=journal_view_main_detail&key=joru7vtby-313&post_id=1466&comment_flag=1 正田絢子 教諭 世界殿堂入り] 京都府立網野高等学校、2018年11月7日</ref>。中学3年までは習い事感覚だったというが<ref name="朝日新聞20061030"/>、1995年と1996年には[[全国中学生レスリング選手権大会]]で2連覇を果たした<ref name="worldchampion"/>。中学3年生の時には海外遠征に参加した<ref name="突撃リポート"/>。その後京都府北部の[[京都府立網野高等学校|京都府立網野高校]]に進学した<ref name="突撃リポート"/>。

=== 世界大会での活躍 ===
京都府立網野高校レスリング部の同学年には[[伊調千春]]もおり、伊調千春らと練習を積んだ<ref name="朝日新聞20061030"/>。1998年には[[全日本ジュニアレスリング選手権大会]]58kg級で優勝し、またで[[全日本女子レスリング選手権大会]]62kg級でも優勝した<ref name="worldchampion"/>。1998年には[[レスリング世界選手権]]こそ出場していないものの、世界女子ジュニア選手権の58kg級で3位、アジア女子国際トーナメントの62kg級で2位となっている<ref name="worldchampion"/>。

1999年3月には[[ジャパンクイーンズカップ]]の62kg級で優勝し、高校3年生だった1999年には[[1999年レスリング世界選手権]]の62kg級で優勝した<ref name="worldchampion"/>。この時の正田は17歳10カ月であり、現行ルール化では大会史上最年少優勝者である<ref>[https://www.japan-wrestling.jp/2018/10/20/134391/ 中田茂男氏、正田絢子さんが受賞 UWW殿堂入り] 日本レスリング協会、2018年10月20日</ref>。

京都府立網野高校卒業後、[[東洋大学]]通信教育部日本文学文化学科<ref>「[https://www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/1580.pdf ユニバーシアード女子レスリング代表として活躍]」『スポ東だより』2005年秋号</ref>に進学したものの、網野町を離れずに網野高校で練習する道を選んだ<ref name="朝日新聞20060517">「実力 優先 練習 筋力 府立網野高レスリング部の強さ」『朝日新聞』2006年5月17日</ref>。両親には網野町に残ることを反対されたという<ref name="朝日新聞20061030"/>。リラックスする手段として[[日本海]]を訪れることがあり、夏季には練習後にそのまま海に入ることもあるという<ref name="朝日新聞20081204"/>。自動車免許取得後には[[鳴き砂]]で知られる[[琴引浜]]まで足を運ぶこともあった<ref name="朝日新聞20081204"/>。網野市街地を歩くとあちこちで声をかけられるといい、「人情味の厚い中で育ててもらった。網野が大好きです」と話す<ref name="朝日新聞20081204"/>。

2000年には[[レスリングアジア選手権]]の62kg級と世界女子ジュニア選手権で優勝し、2001年にもアジア選手権の62kg級で優勝した<ref name="worldchampion"/>。しかし、右肩の脱臼癖が悪化したことで、2001年9月には右肩の手術を行った<ref name="朝日新聞20061030">「正田絢子 レスリング 男子と練習『守り』磨く」『朝日新聞』2006年10月30日</ref>。また、63kg級で[[伊調馨]]が台頭したこともあって、世界選手権や[[2004年アテネオリンピックのレスリング競技|2004年アテネオリンピック]]への代表を逃した<ref name="worldchampion"/>。網野高校で練習を続ける傍らで、2005年には[[ジャパンビバレッジ]]に入社した<ref name="朝日新聞20061030"/>。

2005年には59kg級に階級を下げると、[[ジャパンクイーンズカップ]]の59kg級で優勝し、[[レスリングワールドカップ]]でも優勝した<ref name="worldchampion"/>。トルコで開催された[[ユニバーシアード]]の59kg級でも優勝し、世界選手権の59kg級では1999年以来6年ぶり2回目の優勝を果たした<ref name="worldchampion"/>。2006年には[[レスリングアジア選手権]]の63kg級でも優勝し、同年の世界選手権では59kg級で2連覇を果たした<ref name="worldchampion"/>。2006年10月25日には京都府スポーツ賞特別栄誉賞を受賞した<ref name="特別栄誉賞">[http://www.pref.kyoto.jp/chiji/taidan_200611.html 女子レスリング世界選手権 二連覇! 正田絢子選手に『京都府スポーツ賞』特別栄誉賞] 京都府</ref>。網野高校卒業後も網野高校で練習を行うことがあり、男子部員と組むこともあるという<ref name="特別栄誉賞"/>。

2007年には翌年の[[北京オリンピック]]のために正式に63kg級に階級を戻した<ref name="worldchampion"/>。同年1月の全日本選手権(2006年度)では伊調馨に敗れて準優勝、同年のジャパンビバレッジクイーンズカップでもやはり伊調馨に敗れて準優勝だった<ref name="worldchampion"/>。同年には59kg級で世界選手権に出場したが、3回戦敗退(7位)に終わっている<ref name="worldchampion"/>。この大会の63kg級では伊調馨が優勝して北京オリンピックの代表に決定し、正田の63kg級でのオリンピック出場はなくなった。北京オリンピックの出場権を得るために、2008年1月の全日本選手権では、本来の59kg級から一気に3階級も上げて72kg級に出場したが、[[浜口京子]]に完敗してオリンピック出場はならなかった。2008年10月に東京で開催された世界選手権には、もともとの59kg級で出場して4度目の優勝を果たした<ref name="worldchampion"/>。2009年、京丹後市スポーツ特別栄誉賞を受賞した<ref>「[https://www.city.kyotango.lg.jp/material/files/group/3/2009_02.pdf 京丹後市スポーツ特別栄誉賞を贈呈]」『広報きょうたんご』京丹後市、2009年2月号、p.2</ref>。

=== 第一線引退後 ===
2010年の世界選手権では59km級で3位となり、この大会後に第一線を退いたが<ref name="worldchampion"/>、その後も[[全日本社会人レスリング選手権大会]]などには出場を続けている<ref name="worldchampion"/>。2009年4月には京都府のスペシャリスト特別選考枠によって母校の体育科の教員となり<ref name="朝日新聞20081204">「レスリング・正田絢子 海がすべてを知っている」『朝日新聞』2008年12月4日</ref><ref name="朝日新聞20161119">「[https://www.asahi.com/articles/ASJBZ0D2SJBYPTQP028.html 元世界女王、教え子と半歩前へ]」『朝日新聞』2016年11月19日</ref>、レスリング部で顧問として指導に当たっている<ref name="突撃リポート"/>。

現役期間を通じて伊調馨と激しいライバル関係にあったが、2012年に伊調馨が[[2012年ロンドンオリンピックのレスリング競技|ロンドンオリンピック]]に出場した際には、ロンドンを訪れて声援を送った。また、2018年に伊調馨が全日本女子オープン選手権に出場した際には、練習相手を買って出て伊調馨の優勝に協力した<ref name="朝日新聞20181016">「[https://www.asahi.com/articles/ASLBG2RSTLBGOIPE002.html 伊調馨の復帰V支えた元女王 代表競った仲、練習に協力]」『朝日新聞』2018年10月16日</ref>。正田が社会人の大会に出場する際には、伊調馨が応援に来てくれたこともあったという<ref name="朝日新聞20181016"/>。

2018年10月19日、[[世界レスリング連合]]による「世界レスリング連合殿堂」(レスリング殿堂)を受賞した<ref name="サンスポ20181020">[https://www.sanspo.com/sports/news/20181020/spo18102008170002-n1.html 中田茂男氏、正田絢子氏が世界レスリング連合殿堂授賞『ありがたいの一言』] サンスポ、2018年10月20日</ref>。日本人としては9人目であり、日本人女子としては3人目である<ref name="サンスポ20181020"/>。[[2020年東京オリンピック]]の聖火リレー走者に選ばれている<ref>「[https://mainichi.jp/articles/20191218/ddl/k26/050/304000c 東京五輪 聖火リレー、京丹後から コースと走者発表]」『毎日新聞』2019年12月18日</ref>。

== 成績 ==
=== 主要国際大会 ===
; [[レスリング世界選手権]]<ref name="選手&大会データベース">[https://db.japan-wrestling.jp/player/%E6%AD%A3%E7%94%B0%E7%B5%A2%E5%AD%90/ 正田絢子] 日本レスリング協会</ref>
* [[1999年レスリング世界選手権]] 62kg級 優勝
* [[2005年レスリング世界選手権]] 59kg級 優勝
* [[2006年レスリング世界選手権]] 59kg級 優勝
* [[2007年レスリング世界選手権]] 59kg級 3回戦敗退(7位)
* [[2008年レスリング世界選手権]] 59kg級 優勝
* [[2010年レスリング世界選手権]] 59kg級 3位

; [[レスリングワールドカップ]]
* 2005年[[レスリングワールドカップ]] 優勝


; [[レスリングアジア選手権]]<ref name="選手&大会データベース"/>
[[2008年北京オリンピック|北京オリンピック]]は63kg級で出場を目指すが、ちなみにこの階級で抜きん出た実力を誇る千春の妹の[[伊調馨]]の壁を倒さなければならなかったが[[2007年]]9月に行われた世界選手権で馨が優勝し、北京オリンピックの代表に決定したため正田の北京オリンピック出場はならなかった。
* 2000年 62kg級 優勝
* 2001年 62kg級 優勝
* 2003年 63kg級 優勝
* 2006年 63kg級 優勝


=== 主要国内大会 ===
2007年1月の全日本選手権と同年4月のジャパンクイーンズカップで正田は馨と対戦したが、いずれも正田の完敗に終わった。
; [[全日本レスリング選手権大会]]<ref name="選手&大会データベース"/>
* 1998年 62kg級 優勝
* 1999年 62kg級 準優勝
* 2000年 62kg級 準優勝
* 2002年 63kg級 準優勝
* 2003年 63kg級 準優勝
* 2004年 63kg級 準優勝
* 2005年 59kg級 準優勝
* 2006年 59kg級 準優勝
* 2007年 73kg級 準優勝
* 2009年 59kg級 優勝
* 2009年 59kg級 3位


=== その他大会 ===
2008年1月の全日本選手権で正田は北京オリンピックの出場権を得るために本来の59kg級から一気に3階級も上げて72kg級に参戦するも、[[浜口京子]]に全く歯が立たず完敗に終わった。
; [[全日本社会人レスリング選手権大会]]<ref name="選手&大会データベース"/>
* 2004年 63kg級 優勝
* 2005年 63kg級 優勝
* 2009年 59kg級 優勝
* 2011年 59kg級 優勝
* 2012年 63kg級 優勝
* 2014年 58kg級 優勝
* 2015年 58kg級 優勝


; その他
2008年10月、階級を59kg級に戻して世界選手権に出場し、4度目の優勝を果たした。
* 1998年 [[全日本ジュニアレスリング選手権大会]] 58kg級 優勝
* 1998年 [[全日本女子レスリング選手権大会]] 62kg級 優勝
* 2001年 [[全日本ジュニアレスリング選手権大会]] 63kg級 優勝
* 2003年 [[全日本学生レスリング選手権大会]] 63kg級 優勝
* 2005年 [[ジャパンクイーンズカップ]] 59kg級 優勝
* 2006年 ジャパンビバレッジクイーンズカップ(シニア) 59kg級 優勝
* 2008年 [[全日本女子レスリング選手権大会]] 59kg級 優勝
* 2009年 [[全日本女子レスリング選手権大会]] 59kg級 優勝
* 2011年 サンキスト・オープン国際大会 59kg級 優勝
* 2011年 [[全国社会人オープンレスリング選手権大会]] 59kg級 優勝
* 2013年 [[全国社会人オープンレスリング選手権大会]] 59kg級 優勝
* 2014年 [[全国社会人オープンレスリング選手権大会]] 58kg級 優勝
* 2015年 [[全国社会人オープンレスリング選手権大会]] 58㎏級 優勝
* 2017年 [[全国社会人オープンレスリング選手権大会]] 58kg級 優勝


== 受賞 ==
現在は網野高校で教諭をしている。
* 2006年 - 京都府スポーツ賞特別栄誉賞
* 2009年 - 京丹後市スポーツ特別栄誉賞
* 2018年 - 世界レスリング連合殿堂(レスリング殿堂)


== 主な成績 ==
== 脚注 ==
{{Reflist|2}}
*1999年 世界選手権、優勝
*2005年 ワールドカップ、世界選手権、優勝
*2006年 世界選手権、優勝
*2007年 世界選手権、3回戦敗退
*2008年 世界選手権、優勝


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2020年2月29日 (土) 02:57時点における版

正田 絢子
個人情報
国籍日本の旗 日本
生誕 (1981-11-03) 1981年11月3日(42歳)
大阪府吹田市
身長163 cm (5 ft 4 in)
スポーツ
競技女子レスリング・フリースタイル
種目59kg級
獲得メダル
女子 レスリング・フリースタイル
レスリング世界選手権
1999 ボーデン 62kg級
2005 ブダペスト 59kg級
2006 広州 59kg級
2008 東京 59kg級
2010 モスクワ 59kg級
レスリングアジア選手権
2000 ソウル 62kg級
2001 ウランバートル 62kg級
2003 ニューデリー 63kg級
2006 アルマアタ 63kg級
ユニバーシアード
2005 イズミル 59kg級

正田 絢子(しょうだ あやこ、1981年11月3日 - )は、大阪府吹田市出身の女子アマチュアレスリング選手。階級は59kg級。京都府立網野高校卒業。2009年以後は京都府立網野高校で体育科の教員を務めている。

経歴

幼少期

母校である京都府立網野高校

1981年に大阪府吹田市に生まれた。少年少女クラブとしては名門とされる吹田市民レスリング教室[1]出身であり[2]、レスリングを始めたのは6歳の時である[3]。中学3年までは習い事感覚だったというが[4]、1995年と1996年には全国中学生レスリング選手権大会で2連覇を果たした[2]。中学3年生の時には海外遠征に参加した[3]。その後京都府北部の京都府立網野高校に進学した[3]

世界大会での活躍

京都府立網野高校レスリング部の同学年には伊調千春もおり、伊調千春らと練習を積んだ[4]。1998年には全日本ジュニアレスリング選手権大会58kg級で優勝し、またで全日本女子レスリング選手権大会62kg級でも優勝した[2]。1998年にはレスリング世界選手権こそ出場していないものの、世界女子ジュニア選手権の58kg級で3位、アジア女子国際トーナメントの62kg級で2位となっている[2]

1999年3月にはジャパンクイーンズカップの62kg級で優勝し、高校3年生だった1999年には1999年レスリング世界選手権の62kg級で優勝した[2]。この時の正田は17歳10カ月であり、現行ルール化では大会史上最年少優勝者である[5]

京都府立網野高校卒業後、東洋大学通信教育部日本文学文化学科[6]に進学したものの、網野町を離れずに網野高校で練習する道を選んだ[7]。両親には網野町に残ることを反対されたという[4]。リラックスする手段として日本海を訪れることがあり、夏季には練習後にそのまま海に入ることもあるという[8]。自動車免許取得後には鳴き砂で知られる琴引浜まで足を運ぶこともあった[8]。網野市街地を歩くとあちこちで声をかけられるといい、「人情味の厚い中で育ててもらった。網野が大好きです」と話す[8]

2000年にはレスリングアジア選手権の62kg級と世界女子ジュニア選手権で優勝し、2001年にもアジア選手権の62kg級で優勝した[2]。しかし、右肩の脱臼癖が悪化したことで、2001年9月には右肩の手術を行った[4]。また、63kg級で伊調馨が台頭したこともあって、世界選手権や2004年アテネオリンピックへの代表を逃した[2]。網野高校で練習を続ける傍らで、2005年にはジャパンビバレッジに入社した[4]

2005年には59kg級に階級を下げると、ジャパンクイーンズカップの59kg級で優勝し、レスリングワールドカップでも優勝した[2]。トルコで開催されたユニバーシアードの59kg級でも優勝し、世界選手権の59kg級では1999年以来6年ぶり2回目の優勝を果たした[2]。2006年にはレスリングアジア選手権の63kg級でも優勝し、同年の世界選手権では59kg級で2連覇を果たした[2]。2006年10月25日には京都府スポーツ賞特別栄誉賞を受賞した[9]。網野高校卒業後も網野高校で練習を行うことがあり、男子部員と組むこともあるという[9]

2007年には翌年の北京オリンピックのために正式に63kg級に階級を戻した[2]。同年1月の全日本選手権(2006年度)では伊調馨に敗れて準優勝、同年のジャパンビバレッジクイーンズカップでもやはり伊調馨に敗れて準優勝だった[2]。同年には59kg級で世界選手権に出場したが、3回戦敗退(7位)に終わっている[2]。この大会の63kg級では伊調馨が優勝して北京オリンピックの代表に決定し、正田の63kg級でのオリンピック出場はなくなった。北京オリンピックの出場権を得るために、2008年1月の全日本選手権では、本来の59kg級から一気に3階級も上げて72kg級に出場したが、浜口京子に完敗してオリンピック出場はならなかった。2008年10月に東京で開催された世界選手権には、もともとの59kg級で出場して4度目の優勝を果たした[2]。2009年、京丹後市スポーツ特別栄誉賞を受賞した[10]

第一線引退後

2010年の世界選手権では59km級で3位となり、この大会後に第一線を退いたが[2]、その後も全日本社会人レスリング選手権大会などには出場を続けている[2]。2009年4月には京都府のスペシャリスト特別選考枠によって母校の体育科の教員となり[8][11]、レスリング部で顧問として指導に当たっている[3]

現役期間を通じて伊調馨と激しいライバル関係にあったが、2012年に伊調馨がロンドンオリンピックに出場した際には、ロンドンを訪れて声援を送った。また、2018年に伊調馨が全日本女子オープン選手権に出場した際には、練習相手を買って出て伊調馨の優勝に協力した[12]。正田が社会人の大会に出場する際には、伊調馨が応援に来てくれたこともあったという[12]

2018年10月19日、世界レスリング連合による「世界レスリング連合殿堂」(レスリング殿堂)を受賞した[13]。日本人としては9人目であり、日本人女子としては3人目である[13]2020年東京オリンピックの聖火リレー走者に選ばれている[14]

成績

主要国際大会

レスリング世界選手権[15]
レスリングワールドカップ
レスリングアジア選手権[15]
  • 2000年 62kg級 優勝
  • 2001年 62kg級 優勝
  • 2003年 63kg級 優勝
  • 2006年 63kg級 優勝

主要国内大会

全日本レスリング選手権大会[15]
  • 1998年 62kg級 優勝
  • 1999年 62kg級 準優勝
  • 2000年 62kg級 準優勝
  • 2002年 63kg級 準優勝
  • 2003年 63kg級 準優勝
  • 2004年 63kg級 準優勝
  • 2005年 59kg級 準優勝
  • 2006年 59kg級 準優勝
  • 2007年 73kg級 準優勝
  • 2009年 59kg級 優勝
  • 2009年 59kg級 3位

その他大会

全日本社会人レスリング選手権大会[15]
  • 2004年 63kg級 優勝
  • 2005年 63kg級 優勝
  • 2009年 59kg級 優勝
  • 2011年 59kg級 優勝
  • 2012年 63kg級 優勝
  • 2014年 58kg級 優勝
  • 2015年 58kg級 優勝
その他

受賞

  • 2006年 - 京都府スポーツ賞特別栄誉賞
  • 2009年 - 京丹後市スポーツ特別栄誉賞
  • 2018年 - 世界レスリング連合殿堂(レスリング殿堂)

脚注

  1. ^ 吹田市民レスリング教室 吹田市民レスリング教室
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 世界&オリンピック・チャンピオン 女子(15)正田絢子 日本レスリング協会
  3. ^ a b c d 正田絢子 教諭 世界殿堂入り 京都府立網野高等学校、2018年11月7日
  4. ^ a b c d e 「正田絢子 レスリング 男子と練習『守り』磨く」『朝日新聞』2006年10月30日
  5. ^ 中田茂男氏、正田絢子さんが受賞 UWW殿堂入り 日本レスリング協会、2018年10月20日
  6. ^ ユニバーシアード女子レスリング代表として活躍」『スポ東だより』2005年秋号
  7. ^ 「実力 優先 練習 筋力 府立網野高レスリング部の強さ」『朝日新聞』2006年5月17日
  8. ^ a b c d 「レスリング・正田絢子 海がすべてを知っている」『朝日新聞』2008年12月4日
  9. ^ a b 女子レスリング世界選手権 二連覇! 正田絢子選手に『京都府スポーツ賞』特別栄誉賞 京都府
  10. ^ 京丹後市スポーツ特別栄誉賞を贈呈」『広報きょうたんご』京丹後市、2009年2月号、p.2
  11. ^ 元世界女王、教え子と半歩前へ」『朝日新聞』2016年11月19日
  12. ^ a b 伊調馨の復帰V支えた元女王 代表競った仲、練習に協力」『朝日新聞』2018年10月16日
  13. ^ a b 中田茂男氏、正田絢子氏が世界レスリング連合殿堂授賞『ありがたいの一言』 サンスポ、2018年10月20日
  14. ^ 東京五輪 聖火リレー、京丹後から コースと走者発表」『毎日新聞』2019年12月18日
  15. ^ a b c d 正田絢子 日本レスリング協会

外部リンク

  • 正田絢子 - International Wrestling Database (英語)