コンテンツにスキップ

「センネンボク」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことに「改名の前に本文先頭の主語を書き換えてはいけません。」と明記されているので先走らない事に致します。
4行目: 4行目:
{{生物分類表
{{生物分類表
|色 = 植物界
|色 = 植物界
|名称 = センネンボク
|名称 = ティー
|画像 = [[ファイル:Cordyline fruticosa plant with fruit.jpg|250px]]
|画像 = [[ファイル:Cordyline fruticosa plant with fruit.jpg|250px]]
|画像キャプション = センネンボク
|画像キャプション = ティーの木
|分類体系 = [[APG III]]
|分類体系 = [[APG III]]
|界 = [[植物界]] {{Sname||Plantae}}
|界 = [[植物界]] {{Sname||Plantae}}
23行目: 23行目:
|生息図キャプション =
|生息図キャプション =
}}
}}
'''センネンボク'''、'''センネンソウ'''<ref>米倉浩司・梶田忠 (2003-).「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info (2018年12月24日).</ref>、'''ティー'''({{Lang-en|Ti Tree}})は学名を {{Snamei|Cordyline fruticosa}} とする、[[リュウゼツラン科]]([[APG IV]]では[[キジカクシ科]])[[コルディリネ属]]に属する植物で、背の高い喬木で、広い葉「ティー・リーフ」を有する。葉は[[ハワイ]]の[[フラ]]の踊り手の[[スカート]]などに使われている。
'''ティー'''({{Lang-en|Ti Tree}})は学名を {{Snamei|Cordyline fruticosa}} とする、[[リュウゼツラン科]]([[APG IV]]では[[キジカクシ科]])[[コルディリネ属]]に属する植物で、背の高い喬木で、広い葉「ティー・リーフ」を有する。葉は[[ハワイ]]の[[フラ]]の踊り手の[[スカート]]などに使われている。'''センネンボク'''や'''センネンソウ'''という和名が存在する<ref>米倉浩司・梶田忠 (2003-).「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info (2018年12月24日).</ref>


==概要==
==概要==

2018年12月24日 (月) 14:25時点における版

ティー
ティーの木
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: キジカクシ科 Asparagaceae
亜科 : リュウゼツラン亜科 Agavoideae
: センネンボク属 Cordyline
: ティ- C. fruticosa
学名
Cordyline fruticosa (L.) A.Chev.[1]
シノニム

Aletris chinensis Lam.
Asparagus terminalis L.
Convallaria fruticosa L.
Cordyline jacquinii (L.) Kunth
Cordyline terminalis (L.) Kunth
Cordyline terminalis var. ferrea (L.) Baker
Dracaena ferrea L.
Dracaena terminalis L.
Taetsia ferrea Medik.
Taetsia fruticosa (L.) Merr.
Taetsia fruticosa var. ferrea Standl.
Taetsia terminalis (L.) W. Wight ex Saff. [1]

和名
センネンボク、センネンソウ
英名
Ti Tree

ティー英語: Ti Tree)は学名を Cordyline fruticosa とする、リュウゼツラン科APG IVではキジカクシ科コルディリネ属に属する植物で、背の高い喬木で、広い葉「ティー・リーフ」を有する。葉はハワイフラの踊り手のスカートなどに使われている。センネンボクセンネンソウという和名が存在する[2]

概要

ティーの木はハワイ語ではキー()またはラーイー(lāʻī)と呼ばれ[3]、学名を Cordyline fruticosa とする植物で、背の高い喬木で、広い葉「ティー・リーフ」(ti leaf)を有する。もともとはパプアニューギニアポリネシアなどの南洋諸島の原産で、ハワイ諸島にはポリネシアからの移民によってもたらされたと考えられている。 [4]

ティーの地下茎は少し甘く食用に供され、葉はラウラウなどの料理にも使われ、カヌーの綱、衣服としても利用されて、ハワイフラの踊り手のスカート(ライー・スカート)にも使われている。[5]

古代ハワイではティーは神聖のものと考えられていて、その葉をの葉の大きさに切って整えてから編んだレイカフナ(神官)、アリイ(王族)階級のみに許されていた。

脚注

  1. ^ a b Cordyline fruticosa Tropicos
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-).「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info (2018年12月24日).
  3. ^ 近藤純夫『フラの花100 ハワイで出会う祈りの植物』平凡社、2012年、82-3頁。ISBN 978-4-582-54247-9
  4. ^ キー/ティー(ハワイの花・植物・野鳥図鑑)
  5. ^ ティー・リーフ

関連項目