「よしづきくみち」の版間の差分
2400:4050:2722:FC00:2428:EA40:F6F7:C713 (会話) による ID:73349568 の版を取り消し。当該記述を復活させたい場合はノートで議論を再提起して下さい タグ: 取り消し |
3か月以上出典が示されず独自研究が疑われる記述を除去など |
||
21行目: | 21行目: | ||
'''よしづき くみち'''([[1974年]][[1月26日]]<ref name ="A09.1" /> - )は、[[日本]]の男性<ref name ="eshi100_215" />[[漫画家]]、[[イラストレーター]]。[[東京都]]出身、[[埼玉県]]在住<ref name ="eshi100_203" />。[[ABO式血液型|血液型]]はO型<ref name ="eshi100_215" />。[[左利き]]<ref>[[#betsumaga 2013|『別冊少年マガジン』2013年4月号]]241頁。</ref>。 |
'''よしづき くみち'''([[1974年]][[1月26日]]<ref name ="A09.1" /> - )は、[[日本]]の男性<ref name ="eshi100_215" />[[漫画家]]、[[イラストレーター]]。[[東京都]]出身、[[埼玉県]]在住<ref name ="eshi100_203" />。[[ABO式血液型|血液型]]はO型<ref name ="eshi100_215" />。[[左利き]]<ref>[[#betsumaga 2013|『別冊少年マガジン』2013年4月号]]241頁。</ref>。 |
||
[[2002年]]に『[[月刊コミックドラゴン]]』([[富士見書房]])掲載の『Living Quarter』でデビュー。同年に同誌で連載開始した『[[魔法遣いに大切なこと|魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers]]』(原作:[[山田典枝]])で連載デビューし、代表作<ref name="calender" />となった。[[2019年]]より『[[月刊アフタヌーン]]』([[講談社]])誌上において『[[ああっ女神さまっ]]』の[[派生作品|スピンオフ]]『ああっ就活の女神さまっ』(原作:[[青木U平]])を連載中<ref group="注">2019年 |
[[2002年]]に『[[月刊コミックドラゴン]]』([[富士見書房]])掲載の『Living Quarter』でデビュー。同年に同誌で連載開始した『[[魔法遣いに大切なこと|魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers]]』(原作:[[山田典枝]])で連載デビューし、代表作<ref name="calender" />となった。[[2019年]]より『[[月刊アフタヌーン]]』([[講談社]])誌上において『[[ああっ女神さまっ]]』の[[派生作品|スピンオフ]]『ああっ就活の女神さまっ』(原作:[[青木U平]])を連載中<ref group="注">2019年9月現在。</ref>。 |
||
氏名は「'''よしづき / くみち'''」と区切るのが正しいが<ref>{{Cite web |url=http://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000017642 |title=『クーロンフィーユ(1)』(よしづき くみち) |accessdate=2019-05-30 |website=講談社コミックプラス |publisher=講談社}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://peing.net/ja/q/a12ccc1c-f73c-4ae2-82de-95524ba99fda |title=よしづ先生なのかよしづき先生なのか毎回どっちだっけ?となってしまいます。 |accessdate=2019-05-30 |date=2019-04-04 |website=Peing -質問箱-}}</ref> |
氏名は「'''よしづき / くみち'''」と区切るのが正しいが、「'''よしづ / きくみち'''」と誤解([[ぎなた読み]])されることがある<ref>{{Cite web |url=http://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000017642 |title=『クーロンフィーユ(1)』(よしづき くみち) |accessdate=2019-05-30 |website=講談社コミックプラス |publisher=講談社}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://peing.net/ja/q/a12ccc1c-f73c-4ae2-82de-95524ba99fda |title=よしづ先生なのかよしづき先生なのか毎回どっちだっけ?となってしまいます。 |accessdate=2019-05-30 |date=2019-04-04 |website=Peing -質問箱-}}</ref>。 |
||
== 来歴 == |
== 来歴 == |
||
29行目: | 29行目: | ||
[[1974年]]に[[東京都]]で生まれる<ref name ="A09.1" /><ref name ="eshi100_203" />。小学生のころに姉の影響で[[漫画]]を読み始め、漫画の絵を真似して描くうちに漫然と漫画家を志すようになった<ref name="Calendar Film_104" />。中学校時代はイラスト部に所属し、作品展に出品したイラストを褒められた経験から改めて「絵の仕事で食べていこう」と考えたという<ref name="Calendar Film_104" />。 |
[[1974年]]に[[東京都]]で生まれる<ref name ="A09.1" /><ref name ="eshi100_203" />。小学生のころに姉の影響で[[漫画]]を読み始め、漫画の絵を真似して描くうちに漫然と漫画家を志すようになった<ref name="Calendar Film_104" />。中学校時代はイラスト部に所属し、作品展に出品したイラストを褒められた経験から改めて「絵の仕事で食べていこう」と考えたという<ref name="Calendar Film_104" />。 |
||
高校卒業後、[[専門学校]]へ進むも「自分で勉強して投稿した方が早いな」と考えて中退<ref name="Calendar Film_105" />。『[[週刊ビッグコミックスピリッツ]]』([[小学館]])に2回投稿したが実らず、当時好きでよく読んでいた『[[月刊アフタヌーン]]』([[講談社]])に投稿し<ref name="Calendar Film_105" />、[[1993年]]に[[アフタヌーン四季賞]]佳作を受賞した<ref name ="SS1_atogaki" />。デビューに向けて短編の[[ネーム (漫画)|ネーム]]を担当編集者に見せる日々を送っていたところ、漫画家 |
高校卒業後、[[専門学校]]へ進むも「自分で勉強して投稿した方が早いな」と考えて中退<ref name="Calendar Film_105" />。『[[週刊ビッグコミックスピリッツ]]』([[小学館]])に2回投稿したが実らず、当時好きでよく読んでいた『[[月刊アフタヌーン]]』([[講談社]])に投稿し<ref name="Calendar Film_105" />、[[1993年]]に[[アフタヌーン四季賞]]佳作を受賞した<ref name ="SS1_atogaki" />。デビューに向けて短編の[[ネーム (漫画)|ネーム]]を担当編集者に見せる日々を送っていたところ、漫画家の[[藤島康介]]に[[アシスタント (漫画)|アシスタント]]を依頼され、『[[ああっ女神さまっ]]』の作画アシスタントとなった<ref name ="SS1_atogaki" />。 |
||
アシスタントを始めてしばらくしたころ、藤島の職場に[[パソコン]]と[[ペンタブレット]]が導入され、初めて使った[[ペイントソフト]]に「これ使えばもう描けない絵なんてないじゃん」と思うほどの強い衝撃を受ける<ref name ="SS1_atogaki2" />。やがて自分でも購入し、[[2000年]]に自身のホームページ「つちのこ準星群」を開設<ref name="Paletta" />。翌[[2001年]]、ホームページで公開していたイラストが富士見書房の編集者の目に留まり、「原作つきの作品をやってみないか」と誘いを受けた<ref name="Paletta" />。その誘いを一旦保留とした上で<ref name="Paletta" />、同社刊行の『[[月刊コミックドラゴン]]』[[2002年]]2月号にて『Living Quarter』を発表。新人賞受賞から約8年越しのデビューを果たした<ref group="注">イラストレーターとしては2000年に『カラフル萬福星』([[ビブロス (出版社)|ビブロス]])15号にてオリジナルカラーイラストを'''kojita'''名義で発表し、デビューしている。</ref>。 |
アシスタントを始めてしばらくしたころ、藤島の職場に[[パソコン]]と[[ペンタブレット]]が導入され、初めて使った[[ペイントソフト]]に「これ使えばもう描けない絵なんてないじゃん」と思うほどの強い衝撃を受ける<ref name ="SS1_atogaki2" />。やがて自分でも購入し、[[2000年]]に自身のホームページ「つちのこ準星群」を開設<ref name="Paletta" />。翌[[2001年]]、ホームページで公開していたイラストが富士見書房の編集者の目に留まり、「原作つきの作品をやってみないか」と誘いを受けた<ref name="Paletta" />。その誘いを一旦保留とした上で<ref name="Paletta" />、同社刊行の『[[月刊コミックドラゴン]]』[[2002年]]2月号にて『Living Quarter』を発表。新人賞受賞から約8年越しのデビューを果たした<ref group="注">イラストレーターとしては2000年に『カラフル萬福星』([[ビブロス (出版社)|ビブロス]])15号にてオリジナルカラーイラストを'''kojita'''名義で発表し、デビューしている。</ref>。 |
||
68行目: | 68行目: | ||
よしづきの描く少女は、「息吹を感じさせるやわらかな少女イラスト<ref name="Paletta" />」(『パレッタ』2002年秋号)、「キャラクターのやわらかな表情<ref name ="Newtype" />」(『ニュータイプ』2003年3月号)など、「やわらかな」という形容詞を伴って称賛されることが多い。また、『[[マギの贈り物]]』巻末解説を著した脚本家・漫画原作者の[[横幕智裕]]は、「よしづき先生の描く女の子は、{{Interp|中略|和文=1}}明るい表情、切ない表情、泣き顔、さまざまな表情が実に魅力的」と評している<ref>{{Cite book |和書 |author=横幕智裕 |year=2015 |title=[[マギの贈り物]] |page=215 |publisher=[[集英社]] |isbn=978-4-08-890139-8 |chapter=解説}}</ref>。 |
よしづきの描く少女は、「息吹を感じさせるやわらかな少女イラスト<ref name="Paletta" />」(『パレッタ』2002年秋号)、「キャラクターのやわらかな表情<ref name ="Newtype" />」(『ニュータイプ』2003年3月号)など、「やわらかな」という形容詞を伴って称賛されることが多い。また、『[[マギの贈り物]]』巻末解説を著した脚本家・漫画原作者の[[横幕智裕]]は、「よしづき先生の描く女の子は、{{Interp|中略|和文=1}}明るい表情、切ない表情、泣き顔、さまざまな表情が実に魅力的」と評している<ref>{{Cite book |和書 |author=横幕智裕 |year=2015 |title=[[マギの贈り物]] |page=215 |publisher=[[集英社]] |isbn=978-4-08-890139-8 |chapter=解説}}</ref>。 |
||
一方で背景の描写も評価が高く、光と大気を意識した奥行きのある風景描写<ref name="comics_51-52" />を『コミックス・ドロウイング』4号では「淡い世界に広がる空気感<ref name ="comics_54" />」と表現している。なお、背景の多くは資料を多用せず、自身で撮った写真や覚えているイメージを中心に描き下ろすという<ref name ="comics_54" />。 |
一方で背景の描写も評価が高く、光と大気を意識した奥行きのある風景描写<ref name="comics_51-52" />を『コミックス・ドロウイング』4号では「淡い世界に広がる空気感<ref name ="comics_54" />」と表現している。その緻密さも特徴的で、よしづきのアシスタントを一時期務めていた漫画家の[[渡辺獏人]]は「よしづき氏は徹底的に背景絵にリアルさを追求していた。例えば家の掃きだし窓のサッシを描く場合でも、棧(さん)の上側と下側の幅が違う事に注意して描く」と述べている<ref>{{Twitter status2|bakutow2|1165121163317530624|4=渡辺獏人の2019年8月24日のツイート|5=2019-09-18}}</ref>。なお、背景の多くは資料を多用せず、自身で撮った写真や覚えているイメージを中心に描き下ろすという<ref name ="comics_54" />。 |
||
== 趣味 == |
== 趣味 == |
||
255行目: | 255行目: | ||
==== 出演 ==== |
==== 出演 ==== |
||
* [[SOLiVE24]]([[ウェザーニューズ]]、2015年3月13日) - 同番組 |
* [[SOLiVE24]]([[ウェザーニューズ]]、2015年3月13日) - 同番組[[ニュースキャスター|キャスター]]の[[山岸愛梨]]を『[[マギの贈り物]]』ヒロインのイメージ元としたことにちなみゲスト出演<ref>{{Cite web |url=http://www.tuchinoko.com/news.htm |title=NEWS |accessdate=2019-09-18 |author=よしづきくみち |date=2015-03-13 |website=つちのこ準星群}}</ref>。 |
||
== 書籍リスト == |
== 書籍リスト == |
2019年9月18日 (水) 07:26時点における版
よしづき くみち | |
---|---|
生誕 |
1974年1月26日(50歳)[1] 日本・東京都[2] |
職業 |
漫画家 イラストレーター |
活動期間 | 2002年 - |
ジャンル |
少年漫画 青年漫画 |
代表作 | 『魔法遣いに大切なこと』シリーズ[3] |
受賞 | 講談社アフタヌーン四季賞佳作 |
公式サイト | つちのこ準星群 |
よしづき くみち(1974年1月26日[1] - )は、日本の男性[4]漫画家、イラストレーター。東京都出身、埼玉県在住[2]。血液型はO型[4]。左利き[5]。
2002年に『月刊コミックドラゴン』(富士見書房)掲載の『Living Quarter』でデビュー。同年に同誌で連載開始した『魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers』(原作:山田典枝)で連載デビューし、代表作[3]となった。2019年より『月刊アフタヌーン』(講談社)誌上において『ああっ女神さまっ』のスピンオフ『ああっ就活の女神さまっ』(原作:青木U平)を連載中[注 1]。
氏名は「よしづき / くみち」と区切るのが正しいが、「よしづ / きくみち」と誤解(ぎなた読み)されることがある[6][7]。
来歴
デビューまで
1974年に東京都で生まれる[1][2]。小学生のころに姉の影響で漫画を読み始め、漫画の絵を真似して描くうちに漫然と漫画家を志すようになった[8]。中学校時代はイラスト部に所属し、作品展に出品したイラストを褒められた経験から改めて「絵の仕事で食べていこう」と考えたという[8]。
高校卒業後、専門学校へ進むも「自分で勉強して投稿した方が早いな」と考えて中退[9]。『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に2回投稿したが実らず、当時好きでよく読んでいた『月刊アフタヌーン』(講談社)に投稿し[9]、1993年にアフタヌーン四季賞佳作を受賞した[10]。デビューに向けて短編のネームを担当編集者に見せる日々を送っていたところ、漫画家の藤島康介にアシスタントを依頼され、『ああっ女神さまっ』の作画アシスタントとなった[10]。
アシスタントを始めてしばらくしたころ、藤島の職場にパソコンとペンタブレットが導入され、初めて使ったペイントソフトに「これ使えばもう描けない絵なんてないじゃん」と思うほどの強い衝撃を受ける[11]。やがて自分でも購入し、2000年に自身のホームページ「つちのこ準星群」を開設[12]。翌2001年、ホームページで公開していたイラストが富士見書房の編集者の目に留まり、「原作つきの作品をやってみないか」と誘いを受けた[12]。その誘いを一旦保留とした上で[12]、同社刊行の『月刊コミックドラゴン』2002年2月号にて『Living Quarter』を発表。新人賞受賞から約8年越しのデビューを果たした[注 2]。
原作付き作品のヒット
『Living Quarter』を描く中で「話の構成がいちばんむずかしい」と力不足を感じ、「原作つきで修行させてもらえるのはやっぱりありがたいな」と考えて当初の誘いを引き受ける[12]。こうして2002年5月、藤島のアシスタントを辞めて[9]同誌にて『魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers』(原作:山田典枝)の連載を開始し、連載デビューした。同作はアニメ化や小説化もされるヒット作となってシリーズ化。翌2003年に連載開始したシリーズ第2作『魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道』(同原作)でもよしづきが作画を担当した。
2006年の『太陽と風の坂道』連載終了後、2008年のシリーズ第3作『魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜』(同原案)ではストーリーからよしづきが担当。また同年には『夏のソラ』の連載と並行し、同名実写映画を原作とした『フレフレ少女』(原作:橋本裕志・渡辺謙作)も『スーパージャンプ』(集英社)にて連載した。
初のオリジナル連載開始以降
2009年、『オースーパージャンプ』(集英社)に不定期連載[13]として発表していた『君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜』が毎号連載化し、初のオリジナル連載作品となる。2度の連載誌移籍を経て2012年に連載終了した後は、集英社の青年誌と講談社の少年誌を行き来しながら作品を発表。2017年から2018年にかけては『8畳カーニバル』を『週刊少年マガジン』(講談社)にて連載し、オリジナル作品では初の週刊連載作品となった。
その後、『8畳カーニバル』を読んだ講談社の編集者に声をかけられ[14]、2019年に『月刊アフタヌーン』(講談社)にてスピンオフ作品『ああっ就活の女神さまっ』を連載開始。アフタヌーン四季賞佳作を受賞して以来初めて同誌での連載を果たすとともに、かつて作画アシスタントを務めた『ああっ女神さまっ』に再び関わることとなった。
年表
- 1974年(昭和49年) - 東京都に生まれる[2]。
- 1993年(平成5年) - アフタヌーン四季賞佳作受賞[10]。
- 2000年(平成12年) - ホームページ「つちのこ準星群」を開設。
- 2002年(平成14年) - 1月に『Living Quarter』でデビュー。5月に『魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers』で連載デビューし( - 2003年)、初の単行本となる1巻が10月に発売[15]。
- 2003年(平成15年) - 『魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers』がテレビアニメ化。『魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道』連載開始( - 2006年)。
- 2007年(平成19年) - 『君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜』を『オースーパージャンプ』に掲載し、初の青年誌掲載となる。初の短編集『よしづきくみち作品集 はじまりのはこ』を発売。
- 2008年(平成20年) - 2月に『魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜』、3月に『フレフレ少女』連載開始(いずれも同年終了)。初の画集『よしづきくみち画集 〜Calendar Film〜』を発売。
- 2009年(平成21年) - 『君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜』が毎号連載化( - 2012年)。初のオリジナル連載。
- 2013年(平成25年) - 『クーロンフィーユ』連載開始( - 2014年)。
- 2014年(平成26年) - 『マギの贈り物』連載開始(同年終了)。
- 2016年(平成28年) - 『君と100回目の恋』連載開始( - 2017年)。初の週刊連載。
- 2017年(平成29年) - 『8畳カーニバル』連載開始( - 2018年)。初のオリジナル週刊連載。
- 2019年(平成31年) - 『ああっ就活の女神さまっ』連載開始。
作風
出版社による宣伝文句などに用いられることのある「抒情派絵師[16]」との形容は、よしづきの作風を漫画家・イラストレーターという両側面について端的に表している。特に透明感溢れる作画には定評があり[17]、デジタル作画ながらアナログらしさを意識した絵作りが特徴[18]。
『月刊ニュータイプ』2003年3月号では、「藤島康介先生のアシスタント〔中略〕がいちばん勉強になりました」「カメラから学んだことってものすごくいっぱいある」といった本人の談を紹介し、「アシスタント経験プラス趣味の幅広さが現在の作風に大きく影響したようだ」と分析している[19]。
画風
よしづきのイラストは、「柔らかいディテールで描かれる女の子[12]」と「緻密な背景の描写[19]」という2つの要素から特徴づけられる。
よしづきの描く少女は、「息吹を感じさせるやわらかな少女イラスト[12]」(『パレッタ』2002年秋号)、「キャラクターのやわらかな表情[19]」(『ニュータイプ』2003年3月号)など、「やわらかな」という形容詞を伴って称賛されることが多い。また、『マギの贈り物』巻末解説を著した脚本家・漫画原作者の横幕智裕は、「よしづき先生の描く女の子は、〔中略〕明るい表情、切ない表情、泣き顔、さまざまな表情が実に魅力的」と評している[20]。
一方で背景の描写も評価が高く、光と大気を意識した奥行きのある風景描写[21]を『コミックス・ドロウイング』4号では「淡い世界に広がる空気感[22]」と表現している。その緻密さも特徴的で、よしづきのアシスタントを一時期務めていた漫画家の渡辺獏人は「よしづき氏は徹底的に背景絵にリアルさを追求していた。例えば家の掃きだし窓のサッシを描く場合でも、棧(さん)の上側と下側の幅が違う事に注意して描く」と述べている[23]。なお、背景の多くは資料を多用せず、自身で撮った写真や覚えているイメージを中心に描き下ろすという[22]。
趣味
趣味はバイク、写真、天体、キャンプなど広範囲に渡るほか[16]、交友のあるCLAMP・猫井椿から「猫ばか」と呼ばれたことがある[24]ほどの愛猫家でもある。
特にバイクは趣味として最初に挙げられることが多い[1][16][25]。愛機の車種はCBR600RR[25]。16歳の時にNSR250Rを購入して以来、バイクを所有していなかった時期はないといい、「アクセルを開けばすぐにあのころの青春モードに心を乗せることができる」と語っている[26]。
また、写真はアシスタント時代に先輩の勧めでカメラを始めて以来の趣味であり[19]、その体験は自身の描くイラストにも活かされているという[27]。「カメラを知って以降は、光や陰影の捉え方についてが大きく変わりました[27]」と語り、レンズを意識した構図や光彩の表現など多くのことを学んだと述べている[19]。
作品リスト
漫画
- デフォルトでの表示は発表順。
- 〈種〉連載・読切・アンソロジー参加の3種に大別。アンソロジー参加は「アン」と略記。
- 〈発行〉ワニマガジン社は「ワニ社」と略記。
- 〈掲載〉初出を記載。雑誌の場合は掲載誌名と号数、書籍・同人誌の場合は『書名』と発行年を記載。
- 掲載誌のソートは刊行頻度(週刊 etc.)を除いた名称で行う。
- 〈収〉短1:『よしづきくみち作品集 はじまりのはこ』、短2:『よしづきくみち短編集 君と僕のアシアト』、短3:『恋する凡人と六魔法 〜よしづきくみち短編集〜』、単:短編集以外への収録、未:単行本未収録。
連載作品 | 読切作品 | アンソロジー参加作品 |
作品名 | 種 | 発行 | 掲載 | 収 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2000年代 | ||||||
1 | LivingQuarter | 読切 | 富士見書房 | 月刊コミックドラゴン 2002年2月号 | 短1 | デビュー作。 |
2 | 魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers | 連載 | 富士見書房 | 月刊コミックドラゴン 2002年6月号 - 2003年2月号 | 単 | 連載デビュー作であり、「魔法遣いに大切なこと」シリーズ第1作。原作:山田典枝。 |
3 | 魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道 | 連載 | 富士見書房 | 月刊ドラゴンエイジ 2004年1月号 - 2006年3月号 | 単 | 「魔法遣いに大切なこと」シリーズ第2作。原作:山田典枝。 |
4 | てのひら | 読切 | 同人誌 | 『てのひら』(2005年) | 短2 | |
5 | なつみ | 読切 | 同人誌 | 『てのひら』(2005年) | 短2 | |
6 | ことのは | 読切 | 同人誌 | 『ことのは』(2006年) | 短1 | |
7 | すなぼし | 読切 | 同人誌 | 『すなぼし』(2006年) | 短1 | |
8 | 君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜【不定期連載版】 | 連載 | 集英社 | オースーパージャンプ 2007年4月号 - 2007年9月号 | 短2 | 初の青年誌掲載。 |
9 | about me | 読切 | 同人誌 | 『about me』(2007年) | 短2 | |
10 | 伊良林さんのファントムアーム | 読切 | ジャイブ | 月刊コミックラッシュ 2007年9月号 | 短1 | |
11 | おくりもの | 読切 | 同人誌 | 『かぜおと』(2007年) | 短1 | |
12 | 彼女のせかい | 読切 | 同人誌 | 『ひまなつ』(2007年) | 短2 | |
13 | け・ん・か | 読切 | 白泉社 | ヤングアニマルあいらんど 2007年11月11日号 | 短2 | |
14 | 魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜 | 連載 | 角川書店 | 月刊少年エース 2008年4月号 - 2009年1月号 | 単 | 「魔法遣いに大切なこと」シリーズ第3作。原案:山田典枝。 |
14 | フレフレ少女 | 連載 | 集英社 | スーパージャンプ 2008年8号 - 21号 | 単 | 同名実写映画の漫画化。原作:橋本裕志・渡辺謙作。 |
15 | Imaginary Line | 読切 | 同人誌 | 『Imaginary Line』(2008年) | 短3 | |
16 | 君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜【毎号連載版】 | 連載 | 集英社 | オースーパージャンプ 2009年4月号 - グランドジャンプPREMIUM 2012年7号 | 単 | 初のオリジナル連載。 |
17 | 涼宮ハルヒの世界 | アン | 角川書店 | 『涼宮ハルヒの競演 ハルヒコミックアンソロジー』(2009年) | — | 涼宮ハルヒシリーズのアンソロジー。 |
18 | 彼女のしあわせ | 読切 | 白泉社 | ヤングアニマルあいらんど 2009年3月27日号 | 未 | |
19 | チェーン おブ ザ ワーるド | 読切 | ワニ社 | 季刊GELATIN 2009年あき号 | 短3 | |
20 | 白い道〜Chemin blanc〜 | 読切 | 少年画報社 | ヤングキング 22号 | 短3 | |
2010年代 | ||||||
21 | シルベ | 読切 | 同人誌 | 『シルベ』(2010年) | 未 | |
22 | 交換 | 読切 | 同人誌 | 『交換日記』(2010年) | 短3 | 原作:とよ田みのる。 |
23 | クーロンフィーユ | 連載 | 講談社 | 別冊少年マガジン 2013年2月号 - 2014年3月号 | 単 | |
24 | ラジオたいそう第一 | 読切 | 同人誌 | 『ラジオたいそう』(コピー本版、2013年) | 短3 | 続編に『ラジオたいそう第二』がある。 |
25 | マギの贈り物 | 連載 | 集英社 | グランドジャンプPREMIUM 2014年5月号 - 2015年1月号 | 単 | |
26 | ラジオたいそう第二 | 読切 | 同人誌 | 『ラジオたいそう』(オフセット版、2014年) | 短3 | 『ラジオたいそう第一』の続編。 |
27 | 清潔な彼女 | 読切 | 同人誌 | 『清潔な彼女』(2015年) | 短3 | 月刊ComicREX 2017年10月号にも掲載。 |
28 | 君と100回目の恋 | 連載 | 集英社 | 週刊ヤングジャンプ 2016年22・23合併号 - 2017年10号 | 単 | 初の週刊連載であり、同名実写映画の漫画化。原作:Chocolate Records、構成:イナバセリ。 |
29 | 8畳カーニバル | 連載 | 講談社 | 週刊少年マガジン 2017年50号 - 2018年24号 | 単 | 初のオリジナル週刊連載。 |
30 | あ・ら・クレーム! | アン | KADOKAWA | 『いやされて 社畜女子のコミックアンソロジー』(2017年) | — | 「社畜女子」をテーマにしたアンソロジー。『いきのこれ! 社畜ちゃん』3巻と同時発売[28]。 |
31 | ああっ就活の女神さまっ | 連載 | 講談社 | 月刊アフタヌーン 2019年3月号 - | 未 | 『ああっ女神さまっ』のスピンオフ。原作:青木U平、協力:藤島康介。 |
イラスト
当該イラストが初出の商業媒体のみ掲載。★はイラストが『よしづきくみち画集 〜Calendar Film〜』に収録されているもの。
展覧会出展
- 夏のはな(2011年、『絵師100人展』)
- pray(2012年、『絵師100人展02』)
- 初参(2013年、『絵師100人展03』)
- Magic Idol(2014年、『絵師100人展04』)
- 畔(2015年、『絵師100人展05』)
- 分光(2016年、『絵師100人展06』)
- 時程(2017年、『絵師100人展07』)
- 堆色(2019年、『絵師100人展09』)[29]
雑誌掲載
- 『カラフル萬福星』15号(ビブロス) - kojita名義
- 『カラフル萬福星』19号(ビブロス) - kojita名義
- ★『COCO』2002年夏号(エンターブレイン)
- ★『マガジンワンダー』2004年9月11日号(講談社)
- ★『月刊少年ブラッド』2006年10月号(モビーダ・エンタテインメント)
- ★『月刊ドラゴンエイジ』2007年3月号(富士見書房)特別付録小冊子
- ★『ヤングアニマルあいらんど』6号(白泉社)
- 『ヤングアニマルあいらんど』8号(白泉社)
- 『ヤングアニマルあいらんど』10号(白泉社)付録小冊子「ローアングル探偵団」
- 『E☆2』48号(アールビバン)
小説挿絵
- ★純情FBA!(著:野島けんじ、2003年、角川書店)
- キララの家(著:椎野美由貴、『ザ・スニーカー』2004年10月号掲載、角川書店) - 未単行本化
- 真夜中のにらめっこ(著:赤川次郎、『少年探偵と4つの謎』所収、2010年、角川書店)
- 僕が七不思議になったわけ(著:小川晴央、2014年、KADOKAWA)
- 君の声に耳をすまして(著:小川晴央、2015年、KADOKAWA)
- やり残した、さよならの宿題(著:小川晴央、2016年、KADOKAWA)
カバーイラスト
- ★高橋廣敏の現代文[客観問題]が面白いほどとける本(2003年、中経出版)
- ★高橋廣敏の現代文[記述問題]が面白いほどとける本(2003年、中経出版)
- ★大宮理の 化学[理論化学編]が面白いほどわかる本(2003年、中経出版)
- ★大宮理の 化学[無機化学編]が面白いほどわかる本(2004年、中経出版)
- ★高橋廣敏の 「受かる! 小論文」が面白いほど書ける本(2004年、中経出版)
- ★大宮理の 化学[有機化学編]が面白いほどわかる本(2005年、中経出版)
- ★『ティアズマガジン』77号(2006年、コミティア実行委員会)
- ★新出題傾向対応版 大宮理の 化学[理論化学編]が面白いほどわかる本(2007年、中経出版)
- 新出題傾向対応版 大宮理の 化学[有機化学編]が面白いほどわかる本(2007年、中経出版)
- 阿由葉勝の 文系数学最頻出テーマ[I・A・II・B]を攻略する本(2008年、中経出版)
- アマガミ -Various Artists- 4(2010年、エンターブレイン)
- サウンドガール デュオ ―音響少女―(2010年、白夜書房)
- ぼくは科学の力で世界を変えることに決めた(2015年、講談社)
その他
キャラクターデザイン
- 3DS・PSP用ゲーム『アンチェインブレイズ レクス』(2011年、フリュー) - シルヴィ
漫画原作
出演
書籍リスト
漫画単行本
- デフォルトでの表示は作品毎にまとめてオリジナルの発売順とし、短編集については最後にまとめた。
- 〈レーベル〉CC:CR COMICS、DC:ドラゴンコミックス、IDC:IDコミックス、JCD:ジャンプ・コミックス デラックス、KC:講談社コミックス、KCA:角川コミックス・エース、YJC:ヤングジャンプ・コミックス。
長編 | 短編集 |
書名 | 発行 | レーベル | 判 | 発行年 | 巻 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers | 角川書店 | DC | A5 | 2002年 - 2003年 | 2 |
2 | 魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道 | 角川書店 | DC | B6 | 2004年 - 2006年 | 5 |
3 | 魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜 | 角川書店 | KCA | B6 | 2008年 | 2 |
4 | フレフレ少女 | 集英社 | JCD | B6 | 2008年 | 2 |
5 | 君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜 | 集英社 | JCD | B6 | 2010年 - 2012年 | 6 |
6 | クーロンフィーユ | 講談社 | KC | 新書 | 2013年 - 2014年 | 3 |
7 | マギの贈り物 | 集英社 | YJC | B6 | 2015年 | 1 |
8 | 君と100回目の恋 | 集英社 | YJC | B6 | 2017年 | 3 |
9 | 8畳カーニバル | 講談社 | KC | 新書 | 2018年 | 3 |
10 | よしづきくみち作品集 はじまりのはこ | ジャイブ | CC | B6 | 2007年 | 1 |
11 | よしづきくみち短編集 君と僕のアシアト | 集英社 | JCD | B6 | 2008年 | 1 |
12 | 恋する凡人と六魔法 〜よしづきくみち短編集〜 | 一迅社 | IDC | B6 | 2017年 | 1 |
画集
- 『よしづきくみち画集 〜Calendar Film〜』富士見書房(2008年9月30日発行、9月17日発売[3]、ISBN 978-4-8291-7670-2) - 初の画集。代表作である『魔法遣いに大切なこと』シリーズのイラストを中心に、描き下ろしを含む100点超のイラストを収録している[3]。
関連人物
- 藤島康介
- 『ああっ女神さまっ』13巻収録分から26巻収録分まで[31]の約7年間[19]、よしづきがアシスタントを務めた。よしづき初のオリジナル連載作品単行本となった『君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜』1巻の帯には、藤島が推薦文を寄稿している[32]。また、『ああっ女神さまっ』のスピンオフ『ああっ就活の女神さまっ』ではよしづきが作画を担当している。
- かずといずみ
- よしづきがホームページを開設した2000年当時から交流があり[33]、いずみの同人誌によしづきがゲストイラストを寄稿するなどしていた[34]。よしづきがデビューした後も単行本にしばしばスペシャルサンクスなどとして、いずみの名前がクレジットされていた[注 3]。
- とよ田みのる
- 同人活動を通じた交流がある。互いの原作ネームを交換して作画した合同誌『交換日記』を2010年に発表し[35]、後にその作品が互いの短編集に収録された[注 4]。
脚注
注釈
- ^ 2019年9月現在。
- ^ イラストレーターとしては2000年に『カラフル萬福星』(ビブロス)15号にてオリジナルカラーイラストをkojita名義で発表し、デビューしている。
- ^ 『魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜』各巻、『君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜』各巻など。
- ^ よしづき原作・とよ田作画の『等価なふたり』は『とよ田みのる短編集 CATCH&THROW』(2012年、小学館)に、とよ田原作・よしづき作画の『交換』は『恋する凡人と六魔法 〜よしづきくみち短編集〜』(2017年、一迅社)に収録された。
出典
- ^ a b c d 『月刊少年エース』2009年1月号、角川グループパブリッシング、12頁。
- ^ a b c d 『絵師100人』、203頁。
- ^ a b c d “よしづきくみち画集 ~Calendar Film~ よしづき くみち:書籍|KADOKAWA”. KADOKAWA. 2018年3月4日閲覧。
- ^ a b 『絵師100人』、215頁。
- ^ 『別冊少年マガジン』2013年4月号241頁。
- ^ “『クーロンフィーユ(1)』(よしづき くみち)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2019年5月30日閲覧。
- ^ “よしづ先生なのかよしづき先生なのか毎回どっちだっけ?となってしまいます。”. Peing -質問箱- (2019年4月4日). 2019年5月30日閲覧。
- ^ a b 『Calendar Film』、104頁。
- ^ a b c 『Calendar Film』、105頁。
- ^ a b c よしづきくみち『はじまりのはこ よしづきくみち作品集』ジャイブ、2007年、193頁。ISBN 978-4-86176-428-8。
- ^ よしづきくみち『はじまりのはこ よしづきくみち作品集』ジャイブ、2007年、192頁。ISBN 978-4-86176-428-8。
- ^ a b c d e f 『パレッタ』2002年秋号、52頁。
- ^ “野口賢とよしづきくみち、Ohスーパージャンプで新連載”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2009年3月6日) 2018年3月29日閲覧。
- ^ よしづきくみちの2018年12月26日のツイート、2019年1月24日閲覧。
- ^ “魔法遣いに大切なこと1 よしづき くみち:コミック|KADOKAWA”. KADOKAWA. 2018年3月22日閲覧。
- ^ a b c “マギの贈り物|集英社グランドジャンプ豪華連載陣”. 2016年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月2日閲覧。
- ^ コミティア実行委員会『コミティア30thクロニクル 第3集』双葉社、2014年、521頁。ISBN 978-4-575-30795-5。
- ^ 『コミックス・ドロウイング』4号、52頁。
- ^ a b c d e f 『月刊ニュータイプ』2003年3月号、210頁。
- ^ 横幕智裕「解説」『マギの贈り物』集英社、2015年、215頁。ISBN 978-4-08-890139-8。
- ^ 『コミックス・ドロウイング』4号、51-52頁。
- ^ a b 『コミックス・ドロウイング』4号、54頁。
- ^ 渡辺獏人の2019年8月24日のツイート、2019年9月18日閲覧。
- ^ “CLAMP公式ウェブサイト|CLAMP-NET.COM|CLAMPからの一言メッセージ”. 2009年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月29日閲覧。
- ^ a b 『別冊少年マガジン』2013年4月号、242頁。
- ^ よしづきくみち『恋する凡人と六魔法 〜よしづきくみち短編集〜』一迅社、2017年、67頁。ISBN 978-4-7580-6681-5。
- ^ a b 『コミックス・ドロウイング』4号、53頁。
- ^ “累計30万部突破!人気コミックス『いきのこれ! 社畜ちゃん』3巻と『いやされて 社畜女子のコミックアンソロジー』11月27日(月)2冊同時発売!合同フェアも開催!!|KADOKAWA”. KADOKAWA. 2018年12月9日閲覧。
- ^ 「「絵師100人展 09」27日開幕 萌え絵の旗手が馳せる「時代」」『産経ニュース』産経新聞社、2019年4月21日。2019年5月30日閲覧。
- ^ よしづきくみち (2015年3月13日). “NEWS”. つちのこ準星群. 2019年9月18日閲覧。
- ^ よしづきくみちの2014年3月20日のツイート、2017年12月7日閲覧。
- ^ よしづきくみち『君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜』 1巻、集英社、2010年、帯頁。ISBN 978-4-08-859816-1。
- ^ よしづきくみちの2017年5月6日のツイート、2018年3月11日閲覧。
- ^ 『Calendar Film』、111頁。
- ^ “つちのことよ田 | 交換日記 | とよ田みのる&よしづきくみち”. 2018年3月11日閲覧。
参考文献
主要参考文献のみを記載。この他の参考文献については脚注方式で#出典に記載している。
- 岩井喬「よしづきくみち――アナログらしさを演出するために」『コミックス・ドロウイング』4号、誠文堂新光社、50-55頁。
- 志賀隆生・市川水緒・瀧坂亮 編『絵師100人』ビー・エヌ・エヌ新社、2009年。ISBN 978-4-86100-666-1。
- YUKIO KINO「アート探検隊」『月刊ニュータイプ』2003年3月号、角川書店、210-211頁。
- 『パレッタ』2002年秋号、エンターブレイン、52-55頁。
- 「マンガの現場 第15回 『クーロンフィーユ』よしづきくみち先生」『別冊少年マガジン』2013年4月号、講談社、240-242頁。
- 『よしづきくみち画集 〜Calendar Film〜』富士見書房、2008年。ISBN 978-4-8291-7670-2。