コンテンツにスキップ

「純丘曜彰」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{半保護}}
{{Infobox 学者
{{Infobox 学者
|名前=純丘 曜彰
|名前=麻薬の売人以下
|画像=Teruaki Georges Sumioka 2006.gif
|画像=Teruaki Georges Sumioka 2006.gif
|画像サイズ=86px 115px
|画像サイズ=86px 115px
8行目: 7行目:
|全名=
|全名=
|別名=
|別名=
|誕生名=
|誕生名=田所浩二
|生年月日=[[1962年]]<!--{{生年月日と年齢|YYYY|MM|DD}}-->
|生年月日=[[1962年]]<!--{{生年月日と年齢|YYYY|MM|DD}}-->
|生誕地={{JPN}}[[東京都]]
|生誕地={{JPN}}[[東京都]]
|没年月日=<!--{{死亡年月日と没年齢|YYYY|MM|DD|YYYY|MM|DD}}-->
|没年月日=[[1919年]]8月10日<!--{{死亡年月日と没年齢|YYYY|MM|DD|YYYY|MM|DD}}-->
|死没地=
|死没地=[[千葉県]][[松戸市]]六高台2-78-3
|死因=
|死因=授業中に絶叫脱糞
|居住=
|居住=
|市民権=
|市民権=なし
|国籍=
|国籍=[[アルメニア共和国]]
|出身校=
|出身校=
|配偶者=
|配偶者=
36行目: 35行目:
|主要な作品=
|主要な作品=
|影響を受けた人物=[[ウンベルト・エーコ]]<br />[[ダシール・ハメット]]<br />[[エドガー・アラン・ポー]]
|影響を受けた人物=[[ウンベルト・エーコ]]<br />[[ダシール・ハメット]]<br />[[エドガー・アラン・ポー]]
|影響を与えた人物=
|影響を与えた人物=[[飯塚幸三]]
|学会=
|学会=
|主な受賞歴=
|主な受賞歴=
43行目: 42行目:
|脚注=
|脚注=
}}
}}
'''純丘 曜彰'''(すみおか てるあきTeruaki Georges Sumioka [[1962年]] - )は、日本の[[哲学者]]、[[メディア文化論]]・[[映画学]]研究者。
'''麻薬の売人以下'''(はまざき じゅんぺいJunpei Syamu Hamazaki [[1962年]] - )は、日本の[[哲学者]]、[[メディア文化論]]・[[映画学]]研究者。


== 人物 ==
== 人物 ==
56行目: 55行目:
[[朝まで生テレビ!]]に出演歴がある。
[[朝まで生テレビ!]]に出演歴がある。


[[京都アニメーション放火事件]]に際しては被害者である同社を「'''麻薬の売人以下'''」と表現し<ref>[https://www.insightnow.jp/article/10539 終わりなき日常の終わり:京アニ放火事件の土壌] INSIGHT NOW、2019年7月21日</ref>、掲載社が「不適切な発言があった」「純丘へ危害が加えられることを懸念する」としてコラムを非公開扱いにした<ref>[https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/0724/blnews_190724_2479254717.html 京アニを「麻薬の売人以下」と表現 放火事件めぐる大学教授のコラムが非公開に 「不適切な発言があった」 BIGLOBEニュース、2019年7月24日</ref>。
「[[世界一のクリスマスツリー」騒動]]では企画について「[[阪神・淡路大震災|震災]]死者への冒涜」と酷評<ref>[https://www.insightnow.jp/article/9833 なぜ神戸に半殺しの生木を吊してはいけないのか:震災死者を冒涜する#世界一のクリスマスツリーの売名鎮魂ビジネス] INSIGHT NOW、2017年12月14日</ref>、[[京都アニメーション放火事件]]に際して同社を「'''麻薬の売人以下'''」「呪われた夢」などこき下ろし<ref>[https://www.insightnow.jp/article/10539 終わりなき日常の終わり:京アニ放火事件の土壌] INSIGHT NOW、2019年7月21日</ref>、後者は批判が集中し掲載社が「不適切な発言があった」と一部記述削除する事態発展した<ref>[https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/0724/blnews_190724_2479254717.html 京アニを「麻薬の売人以下」と表現 放火事件めぐる大学教授のコラムが非公開に 「不適切な発言があった」 BIGLOBEニュース、2019年7月24日</ref>。


==受賞==
==受賞==

2019年7月25日 (木) 10:28時点における版

麻薬の売人以下
人物情報
生誕 田所浩二
1962年
日本の旗 日本東京都
死没 1919年8月10日
千葉県松戸市六高台2-78-3
授業中に絶叫脱糞
市民権 なし
国籍 アルメニア共和国
学問
研究分野 哲学メディア文化論映画学
研究機関 大阪芸術大学
学位 博士(美術)
影響を受けた人物 ウンベルト・エーコ
ダシール・ハメット
エドガー・アラン・ポー
影響を与えた人物 飯塚幸三
公式サイト
www.hi-ho.ne.jp/sumioka-info
テンプレートを表示

麻薬の売人以下(はまざき じゅんぺい、Junpei Syamu Hamazaki 1962年 - )は、日本の哲学者メディア文化論映画学研究者。

人物

1962年東京生まれ。版画家稲田年行の息子。1980年に成城学園高等学校を卒業したのち、ドイツハイデルベルク大学へ留学。

1987年東京大学文学部を卒業、1990年 東京大学大学院人文科学研究科修士課程を修了。

玉川大学非常勤講師、九州東海大学専任講師、東海大学准教授、大阪芸術大学客員教授、ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ(マインツ大学)客員教授などを経て、現在は大阪芸術大学芸術学部教授。2006年東京芸術大学より「博士(美術)」の学位を授与される。

朝まで生テレビ!に出演歴がある。

世界一のクリスマスツリー」騒動では企画について「震災死者への冒涜」と酷評[1]京都アニメーション放火事件に際して同社を「麻薬の売人以下」「呪われた夢」などとこき下ろし[2]、後者は批判が集中し掲載社が「不適切な発言があった」と一部記述を削除する事態に発展した[3]

受賞

作品

小説

  • 『死体は血を流さない:聖堂騎士団 vs 救院騎士団 サンタクロースの錬金術とスペードの女王に関する科学研究費B海外学術調査報告書』(三交社, 2009, ISBN 9784879195968
  • 『夢見る幽霊』(瓦塔院出版, 2014, ASIN: B00IPPHWCQ)
  • 『悪魔は涙を流さない:カトリックマフィアvsフリーメイソン 洗礼者聖ヨハネの知恵とナポレオンの財宝を組み込んだパーマネントトラヴェラーファンド「英雄」運用報告書』(瓦塔院出版, 2014, 上:ASIN B00OY64HI2, 下:ASIN B00OY64HC8)
  • 『アマテラスの黄金:隣のおねえさんはローカルすっぱい!』(瓦塔院出版, 2017, ASIN: B06XNQPG1X)

ミュージカル

  • 『火の城』(office SUMIOKA publishing, 2003, 2013, ASIN: B00BXDU35U)

専門書・一般書

  • 『きらめく映像ビジネス!』(集英社, 2004, ISBN 9784087202595
  • 『エンターテイメント映画の文法』(フィルムアート社, 2005, ISBN 9784845905744
  • 『人気テレビ番組の文法』(フィルムアート社, 2006, ISBN 9784845906970
  • 『ハイジに会いたい!』(三修社, 2006, ISBN 9784384040845
  • 『近世ヨーロッパの思想と社会(改訂版): 哲学とメイソンリーの時代』(瓦塔院出版, 2013, 18, ASIN B07HP77PHR)
  • 『ヘッラスの栄光』全3巻(瓦塔院出版, 2014, 18, 上巻 ASIN: B071HKK5TR, 中巻 ASIN: B071L59969, 下巻 ASIN B07197NVGM)
  • 『システム論の射程』(1987, office SUMIOKA publishing, 2014, ASIN B00E2OZC6C)
  • 『行為論の基礎概念』(1988, office SUMIOKA publishing, 2014, ASIN B00P60ZVB2)
  • 『価値論の基礎概念』(1990, office SUMIOKA publishing, 2014, ASIN B00P665JP4)
  • 『主体論の基礎概念』(1994, office SUMIOKA publishing, 2014, ASIN B00P6928BY)
  • 『生活論の基礎概念』(1995, office SUMIOKA publishing, 2014, ASIN B00P7DTX9Y)

純丘皦綺名義の著作

稻田靜樹名義の著作

主要論文

主要雑誌記事

参考文献

脚注

  1. ^ なぜ神戸に半殺しの生木を吊してはいけないのか:震災死者を冒涜する#世界一のクリスマスツリーの売名鎮魂ビジネス INSIGHT NOW、2017年12月14日
  2. ^ 終わりなき日常の終わり:京アニ放火事件の土壌 INSIGHT NOW、2019年7月21日
  3. ^ [https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/0724/blnews_190724_2479254717.html 京アニを「麻薬の売人以下」と表現 放火事件めぐる大学教授のコラムが非公開に 「不適切な発言があった」 BIGLOBEニュース、2019年7月24日
  4. ^ 『サンケイ新聞』(当時ママ)1987年3月1日
  5. ^ 『東海大学新聞』2001年11月1日

外部リンク