コンテンツにスキップ

「競技プログラミング」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: リクルートをパイプリンクにする - log
108行目: 108行目:


== 競技プログラミングでの雇用 ==
== 競技プログラミングでの雇用 ==
[[TopCoder]]や{{仮リンク|Google Code Jam|en|Google Code Jam}}などの海外の多くの競技プログラミングサイトでは会員登録の際に求人情報の紹介を受けるかどうかを選択できる。日本においては[[リクルートホールディングス]] ([[CODE FESTIVAL]], [[CODE VS]], [[CodeIQ]]) や[[株式会社ギノ|ギノ]] ([[株式会社ギノ#paiza|paiza]]) などで学生や転職希望者向けの求人の紹介が行われている。
[[TopCoder]]や{{仮リンク|Google Code Jam|en|Google Code Jam}}などの海外の多くの競技プログラミングサイトでは会員登録の際に求人情報の紹介を受けるかどうかを選択できる。日本においては[[リクルートホールディングス|リクルート]] ([[CODE FESTIVAL]], [[CODE VS]], [[CodeIQ]]) や[[株式会社ギノ|ギノ]] ([[株式会社ギノ#paiza|paiza]]) などで学生や転職希望者向けの求人の紹介が行われている。


== 教育機関における競技プログラミング ==
== 教育機関における競技プログラミング ==

2019年9月13日 (金) 18:23時点における版

競技プログラミング(英語: Competitive programming、略称: 競プロ)とは、プログラミングコンテストで行われる競技の一種である。[1][2][3][4][5][6]

概要

競技プログラミングでは、参加者全員に同一の課題が出題され、より早く与えられた要求を満足するプログラムを正確に記述することを競う。コンピュータサイエンスや数学の知識を必要とする問題が多く、新卒学生の採用活動などに使われることもある[7][8]。多くのコンテストでオンラインジャッジが採用されている。

また、競技プログラミングに参加する人を「競技プログラマ」または「競プロer」と呼ぶことがある。

主要なコンテスト

主にインターネット上の各種ウェブサイトで、定期的に開催されている。

日本国内

サイト名 概要 ウェブサイト
AtCoder 高橋直大が代表取締役を務めるAtCoder社が提供するプログラミングコンテストサイト。 atcoder.jp
yukicoder 小規模なプログラミングコンテストサイト。 yukicoder.me
日本情報オリンピック(Japanese Olympiad in Infomatics(JOI)) 高校生向けプログラミングコンテストの国際情報オリンピック(IOI)の代表選考のためのコンテスト。 www.ioi-jp.org

海外

サイト名 概要 ウェブサイト
Topcoder アメリカのAppirio社が提供するプログラミングコンテストサイト。 www.topcoder.com
Codeforces英語版 ロシアの大学 (Saratov State University) に所属するMike Mirzayanovらが実施するプログラミングコンテストサイト。 codeforces.com
HackerRank英語版 アメリカにあるプログラミングコンテストサイト。 www.hackerrank.com
CodeChef英語版 Directi社が運営・提供するプログラミング学習サイト。 www.codechef.com
Project Euler 数学の問題が出題される。 projecteuler.net

国際大会

大会名 略称 概要 ウェブサイト
Google Code Jam英語版 GCJ Googleが実施するプログラミングコンテスト。 http://code.google.com/codejam/
Facebook Hacker Cup英語版 FHC Facebookが実施するプログラミングコンテスト。 https://www.facebook.com/hackercup/
ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト ACM-ICPC 大学対抗のプログラミングコンテスト。1970年から始まり今に続く歴史あるコンテストである。 https://icpc.baylor.edu/
TopCoder Open TCO TopCoderが実施する祭典コンテスト。 (2016年度)http://tco16.topcoder.com/
ICFP Programming Contest英語版 ICFPC 関数型プログラミング言語のカンファレンスが実施するコンテスト。 http://www.icfpconference.org/contest.html
Microsoft Imagine Cup マイクロソフトが実施する学生向けのプログラミングコンテスト。 https://www.imaginecup.com/
国際情報オリンピック(International Olympiad in Informatics) IOI 高校生向けのプログラミングコンテスト。参加するには日本情報オリンピックで代表に選ばれる必要がある。 www.ioinformatics.org

国際大会における日本人参加者の成績

  • 岩田陽一副島真が「2010 TopCoder Open」の異なる部門で優勝し、日本人が2部門を制した[9]
  • 慶應義塾大学の高橋直大がMicrosoftが主催するImagine Cup 2008アルゴリズム部門で世界第3位となった[9]
  • 東京大学の岩田陽一がGoogleが主催するプログラミングコンテスト「Google Code Jam 2009」で3位に入賞[9]

競技プログラミングでの雇用

TopCoderGoogle Code Jam英語版などの海外の多くの競技プログラミングサイトでは会員登録の際に求人情報の紹介を受けるかどうかを選択できる。日本においてはリクルート (CODE FESTIVAL, CODE VS, CodeIQ) やギノ (paiza) などで学生や転職希望者向けの求人の紹介が行われている。

教育機関における競技プログラミング

会津大学AizuOnlineJudgeというオンラインジャッジを公開しておりICPCの過去問などを出題している[10]

関連項目

出典