コンテンツにスキップ

「翠川秋子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:基礎情報 アナウンサーの引数変更 - log
20行目: 20行目:
|ジャンル=教養・家庭
|ジャンル=教養・家庭
|配偶者=あり(アナ活動時には死別)
|配偶者=あり(アナ活動時には死別)
|家族=
|著名な家族=
|公式サイト=
|公式サイト=
|過去の出演番組=
|過去の出演番組=

2019年10月1日 (火) 17:34時点における版

みどりかわ あきこ
翠川 秋子
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 東京都
生年月日 1889年明治22年)9月
没年月日 1935年昭和10年)8月20日
(満45歳没)
最終学歴 女子美術学校
(現在の女子美術大学)
勤務局 東京中央放送局
活動期間 1925年 - 1926年
ジャンル 教養・家庭
配偶者 あり(アナ活動時には死別)
担当番組・活動

翠川 秋子(みどりかわ あきこ、1889年明治22年)9月 - 1935年昭和10年)8月20日)は、アナウンサー。日本で最初の女性アナウンサー[1]。本名荻野 千代(おぎの ちよ)。

来歴

東京出身。女子美術学校(現在の女子美術大学)を卒業して後、銀行員と結婚。1男2女をもうけるが1922年大正11年)に夫と死別、折りしも開局に向けて準備を進めていた東京中央放送局(JOAK)総裁だった後藤新平の目に止まり、後藤の推薦によって1925年(大正14年)に東京中央放送局入り。日本初の女性アナウンサーとなり[1]、毎朝の家庭講座を担当した。

だが局内での風当たりは強く、翠川は「男社会の犠牲になった」との思いを抱き、1年足らずで退職[1]。その後は高等女学校の美術教師・白木屋での広報雑誌編集などを務めたものの長続きせず、新宿2丁目に屋台のおでん屋「みどり」を開いた。

1935年(昭和10年)8月6日、翠川の子女3人が7月25日に母が和服で家を出たきり帰って来ないと警察に届出た。翠川は、子女に「子供も大きくなって責任を果たした」「母の命日は7月25日」「兄弟仲良く」「海中に身を沈み果てる」と遺書を残しており、直ちに捜索が行われた。だが8月20日午前8時30分安房郡西岬村(現千葉県館山市)坂田海岸で翠川の遺体が発見され、その後の捜査でおでん屋の客だった年下の東京都・蒲田区役所職員と心中したことが判明した。

参考文献

  • 澤地久枝『続・昭和史のおんな』文藝春秋、1983 

脚注

関連項目