コンテンツにスキップ

「アジアラグビー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「Template:Infobox 組織」が使用されている記事の引数の置き換え - log
6行目: 6行目:
| 略称 =
| 略称 =
| 設立 = [[1968年]]
| 設立 = [[1968年]]
| 廃止 =
| 解散 =
| 種類 = [[ラグビー]]
| 種類 = [[ラグビー]]
| 地位 =
| 地位 =
12行目: 12行目:
| 本部 = {{HKG}}
| 本部 = {{HKG}}
| 位置 =
| 位置 =
| 貢献 =
| area_served =
| メンバー =
| 会員数 =
| 言語 =
| 言語 =
| リーダー =
| リーダー =

2020年1月25日 (土) 04:03時点における版

アジアラグビー
Asia Rugby
アジアラグビーチャンピオンシップ2017
日本 対 韓国 戦
(2017年4月29日撮影)
設立 1968年
種類 ラグビー
本部 香港の旗 香港
関連組織 ワールドラグビー
ウェブサイト http://www.arfu.com/
テンプレートを表示

アジアラグビーAsia Rugby)は、アジアにおけるラグビーユニオン競技に関する運営団体。ワールドラグビーの傘下にある大陸連盟で、アジアにおけるラグビーユニオンの運営・管理・普及活動を行う。2014年に名称をアジアラグビーフットボール協会Asian Rugby Football Union; ARFU)から改称。

概要

1968年に、タイ協会のチャローク・コマラクール会長(当時)が、日本協会金野滋専務理事・国際委員会委員長(当時)にアジアラグビーフットボール大会の開催を提案したことをきっかけに、8か国(台湾香港日本マレーシアシンガポールスリランカ大韓民国タイ王国[1]で結成された。金野専務理事は20年にわたり事務総長を務め、アジアのラグビー振興に貢献した。

当時はこのような形式の国際大会は珍しかったが、オックスフォード大学卒のコマナクールの国際的なコネクションから国際ラグビー評議会(IRB)にも影響を与え後のW杯開催にも繋げた。

アジアラグビー主催の主な大会

過去の大会

加盟国・地域

次の国と地域が加盟している

ギャラリー

出典

関連項目