コンテンツにスキップ

「アシネトバクター・カルコアセティカス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Unamu975 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: {{Cite journal}}のパラメータ一を小文字にする - log
1行目: 1行目:


{{生物分類表|色=lightgrey|画像=|画像キャプション=|名称=アシネトバクター・カルコアセティカス|ドメイン=[[真正細菌]] [[w:Bacteria|Bacteria]]|界=|門=[[プロテオバクテリア|プロテオバクテリア門]] [[w:Proteobacteria|Proteobacteria]]|綱=[[プロテオバクテリア#ガンマプロテオバクテリア|γプロテオバクテリア綱]]<br />[[w:Gamma Proteobacteria|Gamma Proteobacteria]]|目=[[シュードモナス目]]<br />[[w:Pseudomonadales|Pseudomonadales]]|科=[[モラクセラ科]]<br />[[w:Moraxellaceae|Moraxellaceae]]|属=[[アシネトバクター属]]<br />''[[w:Acinetobacter|Acinetobacter]]'''''|種='''アシネトバクター・カルコアセティカス'''<br />'''''Acinetobacter calcoaceticus'''''}} '''アシネトバクター・カルコアセティカス'''('''''Acinetobacter calcoaceticus''''')は、[[アシネトバクター|アシネトバクター属]]の[[真正細菌]]であり、非[[運動性]]、[[好気性生物|好気性]]、[[カタラーゼ|カタラーゼ陽性]]、[[オキシダーゼ|オキシダーゼ陰性]]の[[グラム陰性菌|グラム陰性]]球菌である。ヒトの腸内[[常在菌]]である。土壌細菌。[[ヒトスジシマカ]](''Aedes albopictus'')を媒介にして他の生物に感染する<ref>{{Cite journal|last=Minard|first=Guillaume|last2=Florence Hélène Tran|last3=Fara Nantenaina Raharimalala|last4=Eléonore Hellard|last5=Pierre Ravelonandro|last6=Patrick Mavingui|last7=Claire Valiente Moro|date=2013|title=Prevalence, genomic and metabolic profiles of Acinetobacter and Asaia associated with field-caught Aedes albopictus from Madagascar|journal=FEMS Microbiology Ecology|volume=83|issue=1|pages=63–73|DOI=10.1111/j.1574-6941.2012.01455.x|ISSN=1574-6941|PMID=22808994}}</ref>。 好気性条件下で成長。通常の人間の腸内細菌叢の一部。 ''A. baumannii''とともに、A。calcoaceticus-Aと呼ばれる。前述の表現型の特徴に基づいて識別するのが比較的簡単なbaumannii複合体。 他のアシネトバクター種を特定するには、ジェノタイピングが必要。
{{生物分類表|色=lightgrey|画像=|画像キャプション=|名称=アシネトバクター・カルコアセティカス|ドメイン=[[真正細菌]] [[w:Bacteria|Bacteria]]|界=|門=[[プロテオバクテリア|プロテオバクテリア門]] [[w:Proteobacteria|Proteobacteria]]|綱=[[プロテオバクテリア#ガンマプロテオバクテリア|γプロテオバクテリア綱]]<br />[[w:Gamma Proteobacteria|Gamma Proteobacteria]]|目=[[シュードモナス目]]<br />[[w:Pseudomonadales|Pseudomonadales]]|科=[[モラクセラ科]]<br />[[w:Moraxellaceae|Moraxellaceae]]|属=[[アシネトバクター属]]<br />''[[w:Acinetobacter|Acinetobacter]]'''''|種='''アシネトバクター・カルコアセティカス'''<br />'''''Acinetobacter calcoaceticus'''''}} '''アシネトバクター・カルコアセティカス'''('''''Acinetobacter calcoaceticus''''')は、[[アシネトバクター|アシネトバクター属]]の[[真正細菌]]であり、非[[運動性]]、[[好気性生物|好気性]]、[[カタラーゼ|カタラーゼ陽性]]、[[オキシダーゼ|オキシダーゼ陰性]]の[[グラム陰性菌|グラム陰性]]球菌である。ヒトの腸内[[常在菌]]である。土壌細菌。[[ヒトスジシマカ]](''Aedes albopictus'')を媒介にして他の生物に感染する<ref>{{Cite journal|last=Minard|first=Guillaume|last2=Florence Hélène Tran|last3=Fara Nantenaina Raharimalala|last4=Eléonore Hellard|last5=Pierre Ravelonandro|last6=Patrick Mavingui|last7=Claire Valiente Moro|date=2013|title=Prevalence, genomic and metabolic profiles of Acinetobacter and Asaia associated with field-caught Aedes albopictus from Madagascar|journal=FEMS Microbiology Ecology|volume=83|issue=1|pages=63–73|doi=10.1111/j.1574-6941.2012.01455.x|issn=1574-6941|pmid=22808994}}</ref>。 好気性条件下で成長。通常の人間の腸内細菌叢の一部。 ''A. baumannii''とともに、A。calcoaceticus-Aと呼ばれる。前述の表現型の特徴に基づいて識別するのが比較的簡単なbaumannii複合体。 他のアシネトバクター種を特定するには、ジェノタイピングが必要。


== 生息地 ==
== 生息地 ==
''A. calcoaceticus''は土壌細菌でトラ蚊の[[ヒトスジシマカ|ネッタイシマカのミクロ]]フローラで流行していることが示されている<ref>{{Cite journal|last=Minard|first=Guillaume|last2=Florence Hélène Tran|last3=Fara Nantenaina Raharimalala|last4=Eléonore Hellard|last5=Pierre Ravelonandro|last6=Patrick Mavingui|last7=Claire Valiente Moro|date=2013|title=Prevalence, genomic and metabolic profiles of Acinetobacter and Asaia associated with field-caught Aedes albopictus from Madagascar|journal=FEMS Microbiology Ecology|volume=83|issue=1|pages=63–73|DOI=10.1111/j.1574-6941.2012.01455.x|ISSN=1574-6941|PMID=22808994}}</ref>。
''A. calcoaceticus''は土壌細菌でトラ蚊の[[ヒトスジシマカ|ネッタイシマカのミクロ]]フローラで流行していることが示されている<ref>{{Cite journal|last=Minard|first=Guillaume|last2=Florence Hélène Tran|last3=Fara Nantenaina Raharimalala|last4=Eléonore Hellard|last5=Pierre Ravelonandro|last6=Patrick Mavingui|last7=Claire Valiente Moro|date=2013|title=Prevalence, genomic and metabolic profiles of Acinetobacter and Asaia associated with field-caught Aedes albopictus from Madagascar|journal=FEMS Microbiology Ecology|volume=83|issue=1|pages=63–73|doi=10.1111/j.1574-6941.2012.01455.x|issn=1574-6941|pmid=22808994}}</ref>。


== 代謝 ==
== 代謝 ==
''A. calcoaceticus''は(+)-[[カテキン]]を唯一の炭素源とすることができ、その際、分解生成物として[[フロログルシノールカルボン酸]]を排出する<ref>{{Cite journal|last=M. Arunachalam|last2=N. Mohan|last3=R. Sugadev|last4=P. Chellappan|last5=A. Mahadevan|date=11 June 2003|title=Degradation of (+)-catechin by Acinetobacter calcoaceticus MTC 127|url=http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6T1W-48DXJ40-2&_user=10&_coverDate=06%2F11%2F2003&_rdoc=1&_fmt=high&_orig=search&_sort=d&_docanchor=&view=c&_acct=C000050221&_version=1&_urlVersion=0&_userid=10&md5=1779b937ddf780ebe1cf697f79451a0d|journal=Biochimica et Biophysica Acta|volume=1621|issue=3|pages=261–265|DOI=10.1016/S0304-4165(03)00077-1}}</ref>。
''A. calcoaceticus''は(+)-[[カテキン]]を唯一の炭素源とすることができ、その際、分解生成物として[[フロログルシノールカルボン酸]]を排出する<ref>{{Cite journal|last=M. Arunachalam|last2=N. Mohan|last3=R. Sugadev|last4=P. Chellappan|last5=A. Mahadevan|date=11 June 2003|title=Degradation of (+)-catechin by Acinetobacter calcoaceticus MTC 127|url=http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6T1W-48DXJ40-2&_user=10&_coverDate=06%2F11%2F2003&_rdoc=1&_fmt=high&_orig=search&_sort=d&_docanchor=&view=c&_acct=C000050221&_version=1&_urlVersion=0&_userid=10&md5=1779b937ddf780ebe1cf697f79451a0d|journal=Biochimica et Biophysica Acta|volume=1621|issue=3|pages=261–265|doi=10.1016/S0304-4165(03)00077-1}}</ref>。


== 臨床 ==
== 臨床 ==
''A. calcoaceticus''はヒト病原性であり、複数の基礎疾患を持つ患者に対して[[日和見感染]]を引き起こす可能性がある<ref>{{Cite journal|last=Chen|first=T. -L.|last2=Siu|first2=L. -K.|last3=Lee|first3=Y. -T.|last4=Chen|first4=C. -P.|last5=Huang|first5=L. -Y.|last6=Wu|first6=R. C. -C.|last7=Cho|first7=W. -L.|last8=Fung|first8=C. -P.|year=2008|title=Acinetobacter baylyi as a Pathogen for Opportunistic Infection|journal=Journal of Clinical Microbiology|volume=46|issue=9|pages=2938–2944|DOI=10.1128/JCM.00232-08|PMID=18632910|PMC=2546726}}</ref>。
''A. calcoaceticus''はヒト病原性であり、複数の基礎疾患を持つ患者に対して[[日和見感染]]を引き起こす可能性がある<ref>{{Cite journal|last=Chen|first=T. -L.|last2=Siu|first2=L. -K.|last3=Lee|first3=Y. -T.|last4=Chen|first4=C. -P.|last5=Huang|first5=L. -Y.|last6=Wu|first6=R. C. -C.|last7=Cho|first7=W. -L.|last8=Fung|first8=C. -P.|year=2008|title=Acinetobacter baylyi as a Pathogen for Opportunistic Infection|journal=Journal of Clinical Microbiology|volume=46|issue=9|pages=2938–2944|doi=10.1128/JCM.00232-08|pmid=18632910|pmc=2546726}}</ref>。


== 利用 ==
== 利用 ==

2020年1月25日 (土) 19:00時点における版

アシネトバクター・カルコアセティカス
分類
ドメイン : 真正細菌 Bacteria
: プロテオバクテリア門 Proteobacteria
: γプロテオバクテリア綱
Gamma Proteobacteria
: シュードモナス目
Pseudomonadales
: モラクセラ科
Moraxellaceae
: アシネトバクター属
Acinetobacter
: アシネトバクター・カルコアセティカス
Acinetobacter calcoaceticus

アシネトバクター・カルコアセティカスAcinetobacter calcoaceticus)は、アシネトバクター属真正細菌であり、非運動性好気性カタラーゼ陽性オキシダーゼ陰性グラム陰性球菌である。ヒトの腸内常在菌である。土壌細菌。ヒトスジシマカAedes albopictus)を媒介にして他の生物に感染する[1]。 好気性条件下で成長。通常の人間の腸内細菌叢の一部。 A. baumanniiとともに、A。calcoaceticus-Aと呼ばれる。前述の表現型の特徴に基づいて識別するのが比較的簡単なbaumannii複合体。 他のアシネトバクター種を特定するには、ジェノタイピングが必要。

生息地

A. calcoaceticusは土壌細菌でトラ蚊のネッタイシマカのミクロフローラで流行していることが示されている[2]

代謝

A. calcoaceticusは(+)-カテキンを唯一の炭素源とすることができ、その際、分解生成物としてフロログルシノールカルボン酸を排出する[3]

臨床

A. calcoaceticusはヒト病原性であり、複数の基礎疾患を持つ患者に対して日和見感染を引き起こす可能性がある[4]

利用

ヒト日和見感染菌であるA. baumanniiの、実験室環境での代替菌株として利用されることがある。特にDNAの取り込み能力において、両菌種は類似性が高い。バウマンニ複雑。

脚注

  1. ^ Minard, Guillaume; Florence Hélène Tran; Fara Nantenaina Raharimalala; Eléonore Hellard; Pierre Ravelonandro; Patrick Mavingui; Claire Valiente Moro (2013). “Prevalence, genomic and metabolic profiles of Acinetobacter and Asaia associated with field-caught Aedes albopictus from Madagascar”. FEMS Microbiology Ecology 83 (1): 63–73. doi:10.1111/j.1574-6941.2012.01455.x. ISSN 1574-6941. PMID 22808994. 
  2. ^ Minard, Guillaume; Florence Hélène Tran; Fara Nantenaina Raharimalala; Eléonore Hellard; Pierre Ravelonandro; Patrick Mavingui; Claire Valiente Moro (2013). “Prevalence, genomic and metabolic profiles of Acinetobacter and Asaia associated with field-caught Aedes albopictus from Madagascar”. FEMS Microbiology Ecology 83 (1): 63–73. doi:10.1111/j.1574-6941.2012.01455.x. ISSN 1574-6941. PMID 22808994. 
  3. ^ M. Arunachalam; N. Mohan; R. Sugadev; P. Chellappan; A. Mahadevan (11 June 2003). “Degradation of (+)-catechin by Acinetobacter calcoaceticus MTC 127”. Biochimica et Biophysica Acta 1621 (3): 261–265. doi:10.1016/S0304-4165(03)00077-1. http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6T1W-48DXJ40-2&_user=10&_coverDate=06%2F11%2F2003&_rdoc=1&_fmt=high&_orig=search&_sort=d&_docanchor=&view=c&_acct=C000050221&_version=1&_urlVersion=0&_userid=10&md5=1779b937ddf780ebe1cf697f79451a0d. 
  4. ^ Chen, T. -L.; Siu, L. -K.; Lee, Y. -T.; Chen, C. -P.; Huang, L. -Y.; Wu, R. C. -C.; Cho, W. -L.; Fung, C. -P. (2008). “Acinetobacter baylyi as a Pathogen for Opportunistic Infection”. Journal of Clinical Microbiology 46 (9): 2938–2944. doi:10.1128/JCM.00232-08. PMC 2546726. PMID 18632910. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2546726/. 

外部リンク